このページのスレッド一覧(全1190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年3月29日 01:02 | |
| 6 | 0 | 2022年3月23日 04:48 | |
| 12 | 5 | 2022年4月2日 08:31 | |
| 0 | 0 | 2022年3月8日 10:27 | |
| 1 | 0 | 2022年3月2日 02:10 | |
| 29 | 11 | 2022年1月20日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ESの写真がサイトに揚がればもうすぐね。Threadripper PROならなおゆうことないが。
(EPYCのガイドは、製品はブルー。THはオレンジ。過度な期待か妄想か。SP5M/BはチップWRX80?)
https://videocardz.com/newz/amd-zen4-epyc-genoa-features-1mb-of-l2-cache-per-core
0点
CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX
現在、Ryzen5000シリーズがどんどん値下げされています。
これは次期Ryzen7000番台が登場する為で在庫処分を徐々に行っている為です。
問題なのは7000番台の発売予定日です、半導体が遅いとしながらも5000番台の値下げが行われている事です。
発売予定日は明かせないですが、これまで半導体不足していた事と少し矛盾があるよね?
回復の兆しがあるとしても大量に出荷するかどうかです、恐らくですが少数生産を繰り返すと思われ価格も高騰してしまう可能性があります。
グラボと同じ現象が起こると云う事です、しかしながら7000番台を手にしてもソケットはAM5なのでマザボも同時期に発売しないといけない、価格設定はこちらも高くなりそうです。
なので7000番台が出ればそれ以上のCPUがもう現れないので急いで買う必要もないかと思います。
(5nmのCPUで最後、それ以上の技術は現在は製造が困難だからです)
仮に4nmを製造しても不良が必ず多くなります。
新しいCPUを欲しがるのは判りますが、7000番台を購入した時は使用していた5000番台をお持ちの方は直ぐに売ったり買い取りしたり手放さない様にしておきましょう。
現在安くなっている5000番台をなるべく購入する事をお勧めします。
スペックの高い物を手にするチャンスでもあります。
この投稿は恐らく削除されてしまうかも知れません。
6点
CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX
ゲーム性能が平均で15%じゃなかった?
まだ開発中の段階で危険だからと、オーバークロック出来ないのは残念ですけどね・・・
どこかのMSIみたいなHENTAIマザーがOC開放、信じてますよ?w
書込番号:24659858
2点
15%なら、5900Xの値段は、46,000円に下がることになります(46,000円まで下げないと売れなくなる)。
オーバークロックできないという点は割り引かなければならないのかもしれませんが。
書込番号:24677875
0点
ベンチ見ないと何とも言えませんが性能アップはあくまで
L3キャッシュの恩恵が受けられる処理に関してなので5900Xより上の性能とは言えません
コア数が重要な処理は12コア24スレッドの5900Xが優位なのは変わらないと思います
書込番号:24679013
5点
テスト環境や構成書いてなかったのでまったく信用してませんけど
5800xよりマルチが9%高いってベンチ結果なら出てましたね
自分はシングルが上がるんだと思って逆に下がっててあれ?ってなりましたが
3D V-Cacheはメインメモリへのアクセス数を減らしレイテンシを下げてFPSを上げる機能と認識してましたので
FHDでのゲーム性能だけならイソテルと同等かちょっぴり超えるかなーと予想
書込番号:24680198
2点
>Z77M-D3Hさん
確かオーバークロックの出来ないタイプでしたね
最初から限界値まで底上げしたものだからメリットよりデメリットの方が多いかもね
今後の新製品もOCはロックされてるって噂もあります。
書込番号:24680326
1点
fTPMの動作により、システムの一時停止等のトラブル。五月以降各M/Bメーカーより対応BIOS UP DATE。
https://videocardz.com/newz/amd-acknowledges-ftpm-stuttering-issues-promises-a-bios-fix-in-may
元記事
https://www.tomshardware.com/news/amd-issues-fix-and-workaround-for-ftpm-stuttering-issues?utm_source=twitter.com&utm_campaign=socialflow&utm_medium=social
0点
個人的にはThreadripper PRO5000シリーズの発売とEPYC のミランXの発売のほうが気になるが。
これをパス(M/Bの問題)次のSP5のThreadripperの大幅スペックアップにするか。
3990xの特価一個限定を一時しのぎに狙うか。
実際のところオクに廃棄品抜き取り(裏側トランジスタ部分溶解樹脂付き)散見できるが(ババの引き合い合戦)。
https://videocardz.com/newz/amd-epyc-milan-x-threadripper-pro-5000-and-ryzen-7-5800x3d-could-all-launch-in-march
1点
CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX
あのね
次世代CPUに備えて下取り準備をばした。
我が家の泥棒君に盗まれて無駄かもしれないがしておいた。
半導体関係は落ち着かないし
サバゲに洞窟探検に釣りの準備ばかりじゃ面白くないがね。
ま〜だ1月だしどうしょうもないか(笑)
昨年はレビュがほとんどなしはどうよ。
ーーと悶々としとります (^_^) ハイ
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
8点
オリエントブルーさんこんばんは。
>次世代CPUに備えて下取り準備をばした。
これ3D-Vキャッシュですか?
だったらレポ楽しみにしております(^-^)v
5950Xは出ない感じするので、オリエントブルーさんの書き込みみてから考えます。
書込番号:24552617
1点
オリさん、ども。
イライラしてCPU撃っちゃ駄目よ。((( ;゚Д゚)))
5シリーズ出ないらしい?ので、
価格的に5800X手に入れといて自分的には正解。(^^;
書込番号:24552627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
売る前提だったら早い方がいいよ。
値崩れしてもハイエンドと違って、差額は大きくないだろうけど('A`)ソウイウコトダ
そのS&Wの様な玩具は見るからに・・・って感じでだろうね
っと僕は思いました('A`)y-゜゜゜
書込番号:24552683
1点
次は何にいくんですか?
INTEL回帰?の可能性が。。
書込番号:24552705
1点
こんばんワン! お2方
インテルには復帰致しません (笑)
リサ.スーおねえ様に期待しとります (^_^) ハイ
書込番号:24552726
3点
こんにちは♪
WebXPRT 3 v.2.93
5950Xでやってみました。Win11 Firefox96。
アドオン3個有効(うち2個はセキュリティ対策アドオン)
メモリ電圧は1.47Vです。
書込番号:24554074
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)









