AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(93303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

PCIe Gen3 x4が使えない場合がある。

2018/11/13 22:08(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 200GE BOX

クチコミ投稿数:126件 Athlon 200GE BOXのオーナーAthlon 200GE BOXの満足度5

gooブログの有名なAMDerさんも指摘しておりますが
マザー、UEFIによってソケットに一番近い側のPCIeレーンで物を挿しても認識されません。

使用マザーはTUF B450M-Plus Gaming。UEFIは最新0409。
外れAthlonを引いたかマザー側UEFIの問題かは分かりませんがとりあえず代理店に問い合わせ中です。
ちなみにTUF B450Mは最新UEFIでもピナPI 1002でした。

PCIeGen3x4になにか挿して使う予定の方はマザー選定気を付けましょう。

書込番号:22251801

ナイスクチコミ!5


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2018/11/16 14:16(1年以上前)

見る時期によって「最新」は変わるので現在のバージョンを書きましょう。
それに何らかの事情で最新になっていない可能性もあります。
特に自動更新の場合、その管理情報のデーターが更新されないと更新に反映されません。
ただ最新バージョンのデーターがあればいいというものではないので注意が必要です。

書込番号:22257617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 Athlon 200GE BOXのオーナーAthlon 200GE BOXの満足度5

2018/11/16 23:33(1年以上前)

>uPD70116さん
UEFIは最新0409。
一応本文に記載しております。

細かいことを書くと全く使えないわけではなく
GPU等x16 x8のボードは認識しますがx4ボードだと認識しない感じです。

代理店経由でAsusに問い合わせて頂いたみたいですがいつになることやら。
北米市場がターゲットのプロセッサではないためやる気ないのかなと愚行。

書込番号:22258731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1392件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/17 11:38(1年以上前)

>Will5toheavenさん
すいません、直接関係ないと思いますが レビュー記事にて アイドル21Wとありました  ほぼ同じ環境で インテル系お使いの経験あれば その時のアイドルもお聞きしたかったです。 

書込番号:22259522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 Athlon 200GE BOXのオーナーAthlon 200GE BOXの満足度5

2018/11/21 02:06(1年以上前)

>デジマンさん
残念ながらIntelプラットフォームは持ち合わせておりません。
ご存知かと思いますが
アイドル消費電力が知りたければプロセッサ名とアイドル、消費電力などで検索すれば結構出てきますよ。

書込番号:22267958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 Athlon 200GE BOXのオーナーAthlon 200GE BOXの満足度5

2018/12/01 19:23(1年以上前)

0601にて解消しました。

書込番号:22293103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

APUまで値上がってますね

2018/11/13 11:48(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX

クチコミ投稿数:310件 Ryzen 5 2400G BOXのオーナーRyzen 5 2400G BOXの満足度5

intelのCPUが値上がりといった記事を見かけますが、RyzenもAPUの品は値上がりが顕著な感じがしています。
やはり内蔵グラフィックで作ろうという人がintel系からRyzenへ移っているからんでしょうか。
グラフィックの無いモデルより値動きが大きいので、単に便乗値上げではない様にも思えますが、intelの変な影響で品薄や値上り傾向だとしたら有難くない現象といった様ですね。
夏に入手した時より5千円近くも値上がっている事は、これから買おうと考える人には厳しい価格と思います。
早くこの状況から脱して欲しいものです。

書込番号:22250541

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件 Ryzen 5 2400G BOXのオーナーRyzen 5 2400G BOXの満足度5

2018/11/13 13:46(1年以上前)

安売りイベントのない時期というのもありますよ。
ボーナス、決算(全期・半期)、新入学・新社会人、こういったもののない時期というのは安売りをしないので高めの価格設定にもなります。

勿論、Intel CPUの値上がりからAMD CPU/APUを求める人が増えたというのもあるでしょう。
AMDの生産能力は高くないので、Intelの数が足りないからAMDへとなるとAMDの数も足りなくなるでしょう。

書込番号:22250739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件 Ryzen 5 2400G BOXのオーナーRyzen 5 2400G BOXの満足度5

2018/11/13 16:13(1年以上前)

>uPD70116さん
生産規模の差もあるのですね。
価格のグラフを見ると他のRyzenシリーズに比べてAPUは突然に値上がった様にも見えます。やはり在庫数がAPUは少なくなっている様にも思えます。
うちの地元では年末商戦のキャンペーンが家電量販店内に貼り出されていて、今週末からの広告で大きく告知される様です。
そうした商戦時期を迎えるなかに在って値が予想より下がってきていないとなれば、残念な事とも思えるところです。

書込番号:22251013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2018/11/13 18:19(1年以上前)

スコアと価格の釣り合い的に見れば、値上げというより実力に見合った正当な価格に戻ったという印象を受けます。
今までが安く買い叩かれていたというか、インテルの二軍扱いだったというか・・・

書込番号:22251262

ナイスクチコミ!2


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/13 19:48(1年以上前)

本当だ、5000円近く上がってる( ゚Д゚)

1月前に16000強で買ってラッキーだったのか。

掲載店見ても安いところが無くなったわけじゃないし。

年末にかけてもう少し上がるのかな?

実店舗でクリスマスセールとして数量限定で安くなる可能性はあるだろうけど。

書込番号:22251455

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/11/13 20:28(1年以上前)

確か夏頃Ryzenはキャンペーンやってて全体的にかなり安くなってた記憶
それと比べると値上げ感が当然ありますが、
今現在海外では$160で売られてますから(Newegg)国内通常価格に戻っただけという気がします。

書込番号:22251531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/13 22:12(1年以上前)

この値上げには関係ないと思いますが円安が進んでいるのも気になりますね。
代理店様は値上げ方向には敏感なので。

書込番号:22251815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Dynamic Local Mode ON vs. OFF

2018/10/07 10:03(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen Threadripper 2990WX BOX

WXシリーズ向けソフトウェア最適化の一環として

Dynamic Local Mode

https://community.amd.com/community/gaming/blog/2018/10/05/previewing-dynamic-local-mode-for-the-amd-ryzen-threadripper-wx-series-processors

が設けられたようだ。

性能比較グラフ一例
ttps://community.amd.com/servlet/JiveServlet/showImage/38-1748-138148/pastedImage_0.png

今後、WXシリーズが比較対象に用いられるレビュー記事は
このモードを有効/無効で検証しているかどうかも参考にする際のチェックポイントに。

書込番号:22165198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2018/10/07 10:17(1年以上前)

https://community.amd.com/servlet/JiveServlet/showImage/38-1748-138148/pastedImage_0.png

な〜る。
さすがあなたよくお調べになってはります。
私めには縁のないシステムですが 情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:22165236

ナイスクチコミ!0


Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/09 07:29(1年以上前)

双子が掲示板書き込みしてる(°_°)

書込番号:22170139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

重い腰が上がった理由

2018/10/02 20:27(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 2400G BOX

クチコミ投稿数:13002件

だいぶ前から下記のような構成で組みたいなと思っておりました。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=22099/


そして最近ついに重い腰が上がった理由。

その1.会社の若い女の子が一人暮らしを始めるというので、つい勢いで「古いPCでよかったらあげようか!?」と言ってしまった。
その2.パソコン工房で36回まで金利手数料0%キャンペーンがあったため。


0%金利には弱いんですよね〜〜w

まぁ、何回払いにしたかは内緒ですが、もうさほど重いことをPCではやってないので、この構成で3年は余裕で使えるでしょう。
なお、上記構成とは多少異なりますが、今回は光物重視で組んでみようと思っております。

きっかけって大事ですね〜〜(^^;

書込番号:22154637

ナイスクチコミ!3


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:255件

2018/10/02 20:34(1年以上前)

私もマイクロで組むなら「MSI B450M MORTAR TITANIUM」が絶対いいなって思いお気に入りに登録してます。

また、メジャーでは無い面白そうな簡易水冷もいくつか試してみたくて、「RAIDMAX COBRA-RGB-240」もチェックしていました。

特に「RAIDMAX COBRA-RGB-240」には興味津々ですので、購入されたら是非レポしてほしいです!

書込番号:22154651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件

2018/10/02 22:25(1年以上前)

レスありがとうございます。

>特に「RAIDMAX COBRA-RGB-240」には興味津々ですので、購入されたら是非レポしてほしいです!

申し訳ありません。ポンプをラジエーターに内蔵ってのがどうも気になってしまい、無難に下記製品に変更しました。期待に沿えずにすみません。
http://kakaku.com/item/K0001074053/

あとブルーレイドライブもまだ購入しておりません(^^;

書込番号:22154982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2018/10/02 23:44(1年以上前)

何年経った?

最近は、光物増えましたね

こんばんは キモノステレオさん

欲しいものリストが数点被ってて気になりまして。
うんうん、きっかけって大事ですよね。 きっかけに巡り合えず、未開封なケース

>ポンプをラジエーターに内蔵ってのがどうも気になってしまい
個人的には、気になるパーツしか選択しないんっすけど(笑

過去のAPUと比較すれば、2400Gって最高っしょ!!

書込番号:22155180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2018/10/04 17:39(1年以上前)

作成レポートお待ちしてます。
ってぇか自分も何インチだっけ?モニター未開封なことに今気が付いたですよ。

書込番号:22158750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件

2018/10/05 06:44(1年以上前)

>あおちんしょこらさん

初めにこのケースありきなんですよね。
基本的に私の自作欲はケースのこだわりから始まります。
1番最初の自作で購入したのが全く知識がないときで安物のアルミケースを購入し、大失敗したことが要因です。それからはこだわるようにしてます。とはいえ高価なものというより、やはりコスパに優れるものですね。
今回のこのケースは価格の割には凝った作りなようなので期待してます。もちろん仕上げは甘そうですけどね。

>Yone−g@♪さん

未開封といえば、私もアマゾンで購入したもので未開封なもの多いです。通販購入品って買っただけで満足してなかなか開封しないことってありませんか?私の未開封はモニターアームなので、新規PC組んだら導入してみます。

書込番号:22159876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件

2018/10/05 07:33(1年以上前)

追記です。週末には届きそうです。すでに発送メールも来てるので台風の影響なく届くでしょう。

重い腰が上がった理由のもう1つの要因に最近メインパソコンの起動不良があることです。電源が7~8年目なせいかなとか思ってますが、、、起動してしまえば安定してますが、起動時とアイドル中に不安定さを感じる今日この頃です。
容量的には必要容量の二倍くらいの電源なんですが、、、
電源は必要容量のものを5~6年で買い換えるのがいいかもしれませんね。

書込番号:22159936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13002件

2018/10/10 15:15(1年以上前)

月曜日に届きました!!!

が、まだ段ボール箱から出して内容チェックしただけで、全く手を付けていません。しかもHDDを2台も買ったかなぁって記憶があいまいです。6TBが2台来てました、、、注文するときはいろいろ考えてたんだろうけど、記憶にありませんw

まぁ、とりあえずあっても困ることもないので、2台それぞれ使ってみましょう。

今度の週末には組む予定です。

書込番号:22173254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2018/10/11 18:32(1年以上前)

物欲大魔人に魂抜かれてますね(笑)
注意しないと乗っ取られます。
「ハッ!」と気が付いたら記憶にないSSDや35インチの曲面液晶モニター(144Hz対応)とかが床からコンニチワして生えてたりします。
誰がいつ買ったんでしょうね?不思議です。

書込番号:22175861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件

2018/10/11 19:27(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

コメントありがとうございます。

買うときってあーでもないこーでもないっていろいろ考えているんだけど、買った瞬間に満足して忘れてしまってるようです。

>「ハッ!」と気が付いたら記憶にないSSDや35インチの曲面液晶モニター(144Hz対応)とかが床からコンニチワして生えてたりします。

SSDはともかく35インチモニタは気づかないと、、、w
うちもモニターアームを早いとこつけたいんですが、それをするには机の上をまっさらにしないといけません。それだけでも一苦労ですね。まずは新PC組んで、それからですかね〜〜
週末頑張ってみますが、4年ぶりの組み立てとM2SSDに初チャレンジ、Win10も初ってことが気になります。

書込番号:22175979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

様子見〜

2018/09/06 22:47(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen Threadripper 2950X BOX

クチコミ投稿数:955件

1950X使ってますが、流石に買い替えるほどの性能差は、
ないようですね〜

書込番号:22089187

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件 価格com 

2018/09/25 22:18(1年以上前)

たしかに買い換えるほどの差はないと思います。
というか、性能同じだと思います。何が変わったのか知りたいですねー

書込番号:22137299

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2018/09/26 09:32(1年以上前)

設計はそのまま製造プロセスの改良でクロックを上げただけなので買い返る程ではないでしょうね。
12nmプロセスを採用しているといっても、その実が14nmプロセスに12nm用に設計された小さな部品を使って実現していて、RyZenの場合は14nmの部品をそのまま使っているので実質14nm改でしかありません。

一応通常クロックが0.1GHz、最大ブーストクロックが0.4GHz上がっていますが、買い替えるまでの価値はないでしょうね。

どうせならZen2コアを採用した製品に乗り換えるべきでしょう。
コア数が増える、IPCが増すというのは予測可能なので、同じくらいのCPUが安く買えるようになるでしょう。

書込番号:22138213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件

2018/09/26 23:04(1年以上前)

やっぱり買い替えるならZen2コアですかねぇ
これも性能次第ですが。。。
WXシリーズが8chメモリでATXサイズのマザーがあれば
突撃してたかもしれません。

書込番号:22140005

ナイスクチコミ!1


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/19 03:14(1年以上前)

こちらに1950X、2950X、7960Xの比較がありますが買い替える程では無いでしょうね。

16-CORE CPU WAR: Threadripper 2 2950X Benchmarks vs i9 7960X!
https://www.youtube.com/watch?v=YWYOqKhhX2A


Ryzen Threadripper 1950X BOX \99,997
http://kakaku.com/item/K0000987818/

Ryzen Threadripper 2950X BOX \114,311
http://kakaku.com/item/K0001079495/

Core i9 7960X BOX \167,295
http://kakaku.com/item/K0001008609/

書込番号:22192277

ナイスクチコミ!0


VF25さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/20 22:07(1年以上前)

X399に対応してくれてるのが嬉しい。
1950Xから遊びで載せ替えれますしね。
何年かして派手に安くならんかなぁ。

書込番号:22546313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows vs. Linux Performance On The 2990WX

2018/08/17 14:09(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen Threadripper 2990WX BOX

クチコミ投稿数:2493件

既にご覧の方もお有りかもしれませんが参考程度に

https://www.forbes.com/sites/jasonevangelho/2018/08/15/want-faster-performance-with-amd-threadripper-2-use-linux/amp/

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=windows-server-2990wx&num=2

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=2990wx-linux-windows&num=2

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd-linux-2990wx&num=4

Windows 環境では現時点では3DCGレンダリング用途以外では期待し過ぎない方が吉。
3DCGレンダリング でも Blender では Linux のほうが速い。
Core Performance Boost を切って空冷常用が長持ちしそう。。。

書込番号:22037998

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング