AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(93306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってみた

2012/07/19 18:47(1年以上前)


CPU > AMD > FX-8150 BOX

クチコミ投稿数:837件

tsukumo-exで買ってきました。
マザーはMSIの990FXA-GD80、メモリーはキングストンのkhx2133c11d3k4/8gx、ビデオカードはHD6670です。
とりあえず色々試してみて、気に入らなかったらパーツ交換保証でLGA2011系に取っ替えるつもりです。
なおメモリーがオーバークロック向けなのは、ただ単に安かったからです。最初LGA2011で組むつもりでいたんですが、5万の予算を提示したら笑い飛ばされました。

書込番号:14828526

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:837件

2012/07/20 00:00(1年以上前)

くみ上げていろいろ使ってみてますが、排熱がはんぱないですね。
往年のサンダーバードコアATHLONを髣髴とさせる熱風が吹き荒れています。
あ、メモリーはBIOS上で速度を1866MHzに設定後、詳細設定でレイテンシー関係を設定しなおしました。

書込番号:14830028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/20 14:49(1年以上前)

自分も3日前に買ってみましたw
1100Tからの変更なので変化はないと思っていましたが!!
体感ですのでプラシーボ効果の可能性大ですが・・・
いいと思います。
まず全体的に1100Tよりもキビキビ感があります。(多少)
あとはまだ買ったばっかで何もしていないのでどうなんでしょう?
OC耐性はいい方だと聞きましたが常時OCで使うんであれば自分的には4〜4.1Ghzくらいが丁度いいのではと思います。
難点は確かに廃熱が凄いです。
もしかしたらここ数日一気に暑くなったのでそのせいかもしれませんがw

書込番号:14832013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/07/20 20:23(1年以上前)

ツクモさんのパーツ交換保証というのは
買ったパーツを組んでみて気に入らないなら
別の構成に取り換えられるのですか?

相性等で別のメーカーに取り換えられる
とかの内容じゃないですか?

FX構成パーツを下取りしてLGA2011構成
に交換なら分かりますけど。

X79M/Bなら一時期ドスパラで13800円で
売られていましたよ。

書込番号:14833206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件

2012/07/20 21:26(1年以上前)

パーツ交換保障は、初期不良以外にも「性能が気に入らない」といった理由でも、交換してもらえます。
ソフマップでも「チェンジアップ」という同様のサービスを以前やっていました。
ただし、保障対象の商品より1円以上高い商品との交換になりますね。
私はMSIのX79マザーがツクモネットで13980円で出ていたので店頭でも売っているだろうと思い込んで買いにいったんですが、処分品でネット販売のみといわれて愕然としてしまいました。
よく確かめてから買いにいくべきでしたね。

書込番号:14833490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

DIABLO3のマルチプレイでの検証結果

2012/04/15 14:16(1年以上前)


CPU > AMD > A8-3820 BOX

クチコミ投稿数:277件 A8-3820 BOXのオーナーA8-3820 BOXの満足度5

1680x1050FullScreen

1280x800Windowed

1680x1050 FullScreen

敵が発生して乱戦になるイベント時のFPS

一言でいうと4人パーティの状態で乱戦になると駄目です。
良いとも悪いとも一概に言えないと思い、その他で書き込みをします。

ゲーム内だけでFPSが計測できるようになり、チェックしました。
乱戦時は10前後になる。それ以外では30前後をキープする。
プリントスクリーンを取る瞬間の数値になります。
ゲーム中は絶え間なくFPSの値が変動しているので

ただ、乱戦以外でもエフェクトがきついキャラばかりになるときつくなることも・・・
シングルだったら、そこそこ耐えれたのですがマルチになると厳しいようです。

解像度下げると通常時
ではFPSが向上するが、それでも乱戦時にはカクカクとなり10前後になる。

室温約15度、最大で29度、ほかでは25度前後で推移している。


以下環境:

MotherBoard : GIGABYTE A55M-DS2
CPU(APU) : AMD A8-3820 (リテールCPUクーラー)
Mem : CFD ELIXIR W3U1333Q-4G x2
(DDR3 PC3-10600 CL9 4GB JEDEC DUAL CHANNEL)
HDD1 : Seagate 500GB ST3500320AS
HDD2 : Western Digital 2TB WDC WD20EARX-00PASB0
BlurayDrive : Pionear BDR-206BK/WS
PCケース : Silencio 550
(前方にケース付属の12cmFANx2、後方に12cmFANx1[T.B.Silence PWM UCTB12P])
電源 : KRPWP630W85+

書込番号:14439845

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:277件 A8-3820 BOXのオーナーA8-3820 BOXの満足度5

2012/04/15 14:18(1年以上前)

プリントスクリーンを取る瞬間の数値になります。
ゲーム中は絶え間なくFPSの値が変動しているので

上記の箇所は、

ゲーム中は絶え間なくFPSの値が変動しているので、プリントスクリーンを取る瞬間の数値になります。

の編集ミスです。失礼しました。

書込番号:14439849

ナイスクチコミ!2


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/24 10:58(1年以上前)

まあ、3dゲーム向きじゃないからねえ

書込番号:14478731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件 A8-3820 BOXのオーナーA8-3820 BOXの満足度5

2012/04/24 21:27(1年以上前)

確かにそうですが、思ったよりがんばっているという気もします。
昔のゲームや軽い処理のゲームによっては遊べそうです。エアロの表示は以前のオンボードよりはいいかな。

書込番号:14480811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 23:25(1年以上前)

 このCPU&ゲームタイトル気になってたので、とても参考になりました。
8月発表(発売も?)のトリニティを待とうかと思います。

書込番号:14638832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

発売ですね

2012/03/30 18:45(1年以上前)


CPU > AMD > FX-6200 BOX

今日発売ですが、特に何も動きが無いですね…
このCPUはどうなんでしょう?
相変わらずTDPは高いですし、価格的に2500Kとの競争になりそうなので少し厳しいですかね。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:14368871

ナイスクチコミ!1


返信する
negbonさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/02 13:19(1年以上前)

2500kとの性能面での比較についてはまだ何もしりませんが・・・

同社で考えて凡そ同価格でfx-8120が買えてしまうあたり皆は其方の購入をしている
其ために、6200について何も触れてこないのかと思います
今は様子見が妥当かと思われます

書込番号:14382162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/05 21:58(1年以上前)

>>相変わらずTDPは高い

測定時だけいいグリス使ってんじゃないの?www

書込番号:14900453

ナイスクチコミ!0


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/05 22:08(1年以上前)

グリス関係ないのわかってますからねwww
冗談ですよ

書込番号:14900510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

G530+H61-HVSから乗せ換え

2012/03/11 19:52(1年以上前)


CPU > AMD > A4-3400 BOX

クチコミ投稿数:1393件

アイドリングの消費電力ですが 若干 G530のほうがいいと思います。
handbrakeによるエンコはクロック相応です。
CPU100パーーセント使用時は G530の方が少ない感じがします。
乗せ換え理由は LGA1155のトラブルで何回もマザー交換してもらって、AMDで省電力の組み合わせでたら、交換しようと思っていました。
いやーーやはり 省電力性ではインテルですね。

書込番号:14274264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

だれか人柱になってください。

2012/02/07 11:53(1年以上前)


CPU > AMD > A4-3300 BOX

スレ主 bj-hondaさん
クチコミ投稿数:42件

数年前のネットブックバブルのときにネットトップを買って失敗したと思ったものです。
如何せんいかなる基準をもってしても遅かったのですよ。(涙)それにファンが無かったので夏になると熱暴走するのです。

最近のAPUブームもさめた目で見てます。チップセットのオンボードグラフィックとどう違うんでしょうかね。デスクトップ機の場合複数の大型ディスプレーを接続して使うということも多いと思うのですが。
また、HDMI端子がサウンド出力に対応しているか、ブルーレイの再生に対応しているかも要チェックですよね。マザーボードの問題でもあるでしょうが結局問題解決のためグラフィックボードも買うことになったら、本末転倒ですよね。

最近のAMDの新製品に対して注意深くなっているのは、マルチコアのコア数というスペックが全体の性能アップに反映していないということですね。ブルドーザー8コアです。

AMD迷走していますね。

書込番号:14119180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/02/07 14:38(1年以上前)

>チップセットのオンボードグラフィックとどう違うんでしょうかね
ベンチマーク類を見れば一目瞭然。あなたの調べが足りてないだけ。

>HDMI端子がサウンド出力に対応しているか、ブルーレイの再生に対応しているかも要チェックですよね
最近発売されてるもので、対応していないのを探す方が難しい。初期不良とかは当然論外。

書込番号:14119730

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/07 19:08(1年以上前)

>如何せんいかなる基準をもってしても遅かったのですよ。(涙)それにファンが無かったので夏になると熱暴走するのです。

ネットブックやネットトップは、当時のローエンド機種なので、遅くて当然。
しかし当時のローエンドはそれ以前ではローエンドクラスではないので、いかなる基準でも遅いとまで言うのは誤り。


>最近のAPUブームもさめた目で見てます。

初耳だけど、ブームなの?


>チップセットのオンボードグラフィックとどう違うんでしょうかね。

実装されている場所が違うだけ。


>デスクトップ機の場合複数の大型ディスプレーを接続して使うということも多いと思うのですが。

そういう事例があることを否定しないけど、私の感触では多いということは無いだろう。


>AMD迷走していますね。

新製品が芳しくなかっただけで、迷走まではしていないでしょ。

書込番号:14120815

ナイスクチコミ!9


negbonさん
クチコミ投稿数:5件 A4-3300 BOXのオーナーA4-3300 BOXの満足度4

2012/02/08 00:14(1年以上前)

で、結局スレ主はA4-3300のクチコミで何が言いたいの?

書込番号:14122603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/08 01:29(1年以上前)

>実装されている場所が違うだけ。

「だけ」とするには不正確だろうから、追記。
CPUに内蔵させると、不可分になりCPUの命令セットとして拡張されたのと同じにみなせる。
チップセットに実装されたものはCPUにとって分離されているのだから一意的に決まらず、拡張命令セットとまではいかずに存在していればという限定状態でのみ使えるものになり、プログラマは存在しない場合も考慮していなければならずに、安心して利用することができない。
なので、CPU内に実装したということは、大きな変化だろう。

書込番号:14122868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2012/02/09 20:08(1年以上前)

人に頼らず凸激して下さい

書きっ放しも無しでおね

書込番号:14130512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

昨日買いました。

2011/12/31 17:47(1年以上前)


CPU > AMD > A8-3870K BOX

地元のTWOTOPで在庫は結構あったみたいです。

店員に「3870Kください」って言ったら、不慣れな店員さんで目の前にあるのにエライ一生懸命探してました。目の前にあるでしょ?って言おうと思ったら、何のことはない。この製品のパッケージには「K」の文字は無いんですよね。
単に「A8 3870」とだけしかかかれてないから、確認してたみたいでした。

おまけに今回の発表時に「なんでBE(Black Edition)じゃなくて、Kなんだろう」って思ってましたら、パッケージにはしっかりBlack Editionって書いてありました。Kは通称なんですかね〜。Intelに合わせたのか。。。(^^;

肝心のお値段は13770円で、同時購入したASUS F1A75-M PROとあわせて2000円引きで、総額22550円でした。価格コム最安値で組み合わせると21860円ですから、送料かかってない分(実際は駐車場代200円w)、店頭買いで考えると妥当かと、、、

で、今すぐにもで組みたいんですが、一張羅のドライバーが見つからず放置状態です。もうちょいしたら外出しますので、そのついでに買ってこようかと、、、正月休み中には組みたいと思いますので、組んだらまたレポートしますね。でもOCとかあまりしないと思うので、その方面の期待はしないでください。

書込番号:13963688

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/01/01 20:25(1年以上前)

スレ主様

購入おめでとうございます。
レポート楽しみに待っています。

OCに拘らずご自身の用途にあったレポートで十分参考になると思います。

書込番号:13967518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2012/01/02 19:59(1年以上前)

本日重い腰を上げて、組みました。

もともとはPhenomIIx3での環境で起動が不安定及び起動中に落ちるなどの症状が度々あったため個人的には電源かと思ったのですが、MBが悪いという指摘もあったので、念のためにA8も購入したしだいでした。。。

で、結局なんですが、やっぱり電源だったみたいなんですよね。電源を変えたら前のシステムでも安定しました。起動もすんなりできますし、起動中に落ちることもありません。それでどうもA8に換装するのをためらってました。

セカンドPCですが、3Dゲーム用途でも使う予定があるので前同様グラボはHD4770を装着しました。ですから、CPUがPhenomIIx3 720からA8 3870に変わっただけって感じです。
720が2.8Ghz、3870が3Ghzです。
スコアは載せませんが、FF14のHighでのベンチマークで3870が2割くらい上がったくらいでほぼ同じ印象です。

正直言って、私の使い方では乗り換えるほどの性能差は無いですね。気分的な差くらいでしょうか?まぁ、サードPCである嫁PCが調子が悪いらしいので、また時間を見てPhenomIIx3を嫁PCに組み込みたいと思います。嫁の使い方はさらに軽くネット(主にフェイスブック)だけなんですけどね〜。

余談ですが、MBを変えたらOS再インストールが基本なのは自分でもわかってたのですが、試しに起動してみたら、動いたのでドライバだけ入れて動かしてみましたけど、さすがにOSからはねられました。システム変更を確認してるんですかね?認証を要求されました。電話認証で済みそうでしたが、その後に不具合が出て再インストール作業が発生したら二度手間になると思い、素直に現在インストール作業中です。XPに戻してみようかとも思いましたが、メモリが8GB積んでいるのを思い出して断念です。

私のWin7はアップグレード版なのでインストールにちょっと手間がかかります。まぁ、気長にやります。こういうときPC2台あるのは便利ですね。つくづく思います。
ただ数台あると困るのは、OSのライセンスキーです。どのPCにどのライセンスを入れてたのか、忘れちゃいます。ライセンス自体はXP二つ、VISTA一つ、持ってるので問題無いんですが、どれがどれだったのやら、、、、(^^;

書込番号:13970967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/02 20:42(1年以上前)

>で、結局なんですが、やっぱり電源だったみたいなんですよね。

あ、そうなんですか。
まあ、「嫁とPCは新しい方がいい」とはよく・・・・・・言いませんが(^_^;


どうでもいい話。
スレ主さんの地元って・・・・・・昨年日本一の球団の地元?????

書込番号:13971080

ナイスクチコミ!0


Bf-109さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/02 22:11(1年以上前)

はじめまして  キモノ・ステレオさん 

私も同じマザーボードとCPUを先日買いました。
OSのインストールも終わり順調に動いています。
ただ、私の買ったマザーはBIOSが古かったみたいで、起動はしましたが、CPUの温度表示が明らかに違って表示しておりました。
新しいCPUなので、BIOSを確認されてから組まれるほうがいいと思います。気を付けてやってください。

書込番号:13971434

ナイスクチコミ!0


ycpさん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/14 17:21(1年以上前)

年末慌てて購入しました。パフォマンス7.3です。GPUも期待以上です。
ブログに載せました。

書込番号:14021867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング