このページのスレッド一覧(全1190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 3 | 2025年1月6日 23:01 | |
| 7 | 0 | 2025年1月4日 13:02 | |
| 8 | 4 | 2025年1月2日 20:45 | |
| 2 | 1 | 2025年1月1日 20:15 | |
| 10 | 6 | 2024年12月19日 20:53 | |
| 2 | 0 | 2024年12月15日 13:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
パソコン工房ではAMD Ryzen 7 9800X3D BOXの抽選販売を実施いたします!
抽選販売個数:4個(お一人様1個限り)
応募期間:2025年1月6日(月)17:00 〜 2025年1月9日(木)09:59まで
当選発表:2025年1月9日(木)17:00頃
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1118550
さぁ、応募だ!!!
9点
X、5ch、価格.com、他多数サイトに抽選販売情報を開示しているので桁違いの非常の多くの猛者達が応募すると思われる!!!
これぞ、争奪戦!!!
欲しければ応募あるのみ!!!
転売屋に渡しては駄目だ!!
但し売るのは自由だ!!
書込番号:26027131
0点
1台以上PCを部屋に置かない主義だし興味無いし、買わないかな
RTX5000番台買わないといけないし、今プレイしてるゲームもCPUよりグラボの性能求めてるしね
CPUの為に金を回すのは次回世代のIntelCPUかな、それまでは285K一本で遊ぶよ
というかこれから先も永久にIntelしか買わないよ私はw
9950X3Dがちょっと興味があるくらいだけどPCが増えるから買わないと思う
書込番号:26027163
0点
注意:・2025年1月6日(月)17:00までに「パソコン工房WEB会員」「ユニットコムビジネスご優待会員」登録済みの会員限定
このスレが立てられた時点ですでに非会員は応募対象外です!
情報は正確に伝えなければ意味がありません!
こういうのを正確性が無いって言うんですよ〜
書込番号:26027339
13点
CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX
HWMonitor 読みで全Core 6.1GHz 達成!
Cinebench R23 は24000前後を維持のまま、6.0GHzの時に比べて まぁ誤差程度にしか変わらないね。
たぶん、この辺りが限界です、設定数値を上げても下げてもベンチ下がるだけ〜
高クロックで回り続けても普段使いの常用域で落ちるなんて良くあるので、昨夜から軽めのゲームを走らせ続けてるけど、落ちたりせずに走り続けてます。
どれだけOCでMAXクロック上げても常用域で使えないのは意味無いですしね。
ここは平和だ〜 やっぱり9700Xってそこそこ売れてはいると思うけど人気はないんだな〜
素人の戯言情報を連投されてるアンチしか居ない板よりはいいけどね (私も時々アンチッチ 大爆www)
PPT TDC EDC Curve Optimizer Curve Shaper 全て調整してのOCです
7点
CPU > AMD > Ryzen 9 9900X BOX
1xxxシリーズから始まって、いまや9xxxシリーズまで来ましたが、次回はどうなるんでしょうか?
昔みたいにXxxxxとかになるんでしょうかね?
そもそもRyzenの前はなんだったっけ〜〜って調べたらAシリーズですかね?A10とか、その前がFX、その前がPhenomっすかね。
長らくのAMDフリークですが、すみませんFX時代はCore2Duoに逃げてました。FX愛用されてた方いらっしゃいますかね?
まぁ、どんなナンバーになるかはわかりませんが、わかりやすい名前にしてほしいものです。
3点
CPUの名前より、チップセットの名前をどうにかして欲しい
「B650とB660とかどっちがどっちかわからねーよ」とはよく聞くし
書込番号:25962064
3点
まぁ、インテルとのやりあいですかね〜
数字が大きいほうが上位に見えますしね。だから現行Ryzenも8xxxを飛ばして(一応あるけど)、9xxxシリーズってことなんでしょうしね。インテルはその上になってるんでどっちでもいいだろうってユーザーは思いますけどね。
チップセットのBに関してはお互いに譲り合いませんね〜インテルはHシリーズがあるんだから、それに統一すりゃいいのにね。
書込番号:25962098
1点
Zen6ならRyzenとなるのは間違いないと思います。
それは多分確定だと思います。
Ryzen 11000になるかどうかは判りません。
個人的にはモバイル用で使われているRyzen AIを推したいです。
でナンバリングは今3桁なので1000から始めると丁度いいのではないかなと...
それともIntelに合わせて3桁にするのかな?
チップセットの番号ならX870とX870Eがあったのは気に入らないですね。
全然違う構成なのにまるで同じものみたいな扱いをしているのが気に入りません。
X870EをX880とかにすればいいのに...
書込番号:25962130
1点
私は、この間3800X(ドマイナー)から9900X(これもマイナーかw)に
アップグレードしましたが、快適そのものですよ。。
グラボは、5年前に3800X当時に買った2060のままですがね
ゲームだけでなく、ライブ配信や動画作成をされるということで、
今すぐアップグレードするなら、コア数が多い9900Xなり9950Xなりがお勧め
勿論、半年なり三か月なり待てる「余裕」が貴方にあって、
9900X3Dとか、9950X3Dを待てる「忍耐力」&「経済力」があるんなら、
9950X3D一択ですよ
予算が10万円以内とか、ゲームの「ベンチマーク」でディすられるのが
嫌とかならともかく、CPUもGPUも現状のままでいいと思います
書込番号:26022404
0点
CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX
9800X3Dは当分購入出来そうに無いので9700Xを購入して調整してます。
9700Xって本当に不人気なのかな? 全然、利用情報が上がって来ませんね〜
とりあえずPOBをいじってOCでベンチ取ったりしてますが、全コア6GHz超えて来ました!
えっ もしかして? これ当たり個体じゃね? なんて思ってもOCの情報上がってないので良くわからないですね・・・
9700XをOCしている方でどれくらいの数値が出てるか上げられる方居ますか〜
Cinebench R23 はマルチで24000前後出ています。
1点
CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX
AliExで55000円前後でバルク品が販売されていますね、定期的に行われる値引きセールで40000円以上6000円値引きなどを利用すれば50000円を切ります。
でもAliExだしバッタもん掴まされたらどうしようって疑念がありますが、大手オクやフリマに転売出品が出始めたところから正規?のバルク品を販売しているところもちゃんとある模様です。
大手オクやフリマに出回る前にAliExで52000円台+クーポン値引きがあったので、速攻で個人輸入して転売している出品者もいる様子なので、まだ手元に物が届いていないのに見切りで出品しているのもあるかと思われます。
しかし、9600X・9700Xは発売初期から世界的に販売不振に陥っている模様です、特に9700XはAMDが発売直後に仕様変更の噂が流れていることで買い控え?があるのか、海外大手販売グループでは9700X発売後に7800X3Dは600個以上の販売をしたが、9700Xは30個程度しか販売していないとの統計もあるようです。
発売直後から販売不振に陥ったためメモリ抱き合わせで価格を下げる値引きが始まったようですね、CPUを直接値引けないので9700Xには初値と同価格でDDR5-6000/16Gx2を抱き合わせで売っている模様。
この状況であれば、日本での販売にも影響が出ると踏んでます、X3Dの発売前に価格改定が無いかな? X3Dも予想より安く発売しないかなと期待大です!
よしよし! いい商品を少しでも安く購入出来るのは最高だ! 踊れ踊れ〜
注:いい商品を安く購入出来るのはいい事だと思っていますが、何故か?価格に文句があるならAMDの株主になって総会で?文句を言えとか、ベレー帽佐藤(誰だよ)?に文句を言えとか、不買運動をしろとか言ってくる可笑しな方がいらっしゃいます。
いいものを安く購入出来れば幸せだと言うだけの事なので、可笑しな論理をぶつけてくるのはやめて欲しいです。
いいものを安く購入出来るのは皆さん幸せですよね?
リサ愛してる!を合言葉でX3D待ちますかね。
6点
9700Xと7800X3Dは同じぐらいの値段なので、9700Xは売れてないみたいですね。
ちなみに、小物追加で5万8千円にして-9000円オフクーポン適用した方が安いです。
買ったけどやっぱり使わなかった場合はフリマで売ってしまうと良いです。
書込番号:25861401
2点
allow lakeも10月発売
多分プライス面ではイメージ払拭する為安く販売するでしょうね
皆さん後発のx3dモデル待ちなので安売りは必然かと思います
EURO圏 米国価格ダウンしてからAsianなので
年末年明け辺りが狙い目では!
性能競争から価格競争ですね
書込番号:25861533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>code00さん
>lian リリーさん
AMDは新CPU発売後のバタバタが良くある印象(私的にね)なので、今回も何かあるかな〜 と期待してました。
日本での初値がかなり強気設定だったので やり直しを要求する! なんて言ってましたが、本当にやり直し(価格改定)もあるかもですね。
9700X・AliExで安いのでX3Dまでのつなぎと遊びで買っちゃおうかな〜 と悩んでますが65Wから仕様変更されるのかも気になりますね、私的にはデフォルト105Wでの運用の方が魅力的、コアにたらふく餌喰わせてピーク性能がどれだけ変わるか気になりますね。
9700Xの仕様変更がされた場合、X3Dの仕様も変えて来るのか? も気になりますね。
5800X 105W
5800X3D 105W
5700X 65W
5700X3D 105W
7700X 105W
7800X3D 120W
9700X 65W
9700X3D 105W?
9700X 105W?
9700X3D 120W?
5800X・5800X3dだけ例外だが、ベースのCPUのクロックを落としTDPを下げてV-Cache(+50W程度?)の換算になるんだろうか?
9700X 65WベースのままでX3Dにした場合7800X3Dに対して微妙なスペックアップしかしなさそう、と言うより9700X 65Wのベンチ見て微妙になることが見えちゃった感じですよね。
もうマザー・メモリ・SSDも購入済(グラボは使い回し)でCPUお迎えするだけなんですが、微妙になってきたな〜 9950X3D行くしかないのかな〜?
書込番号:25861618
0点
遅書き込みご容赦を
ここに来て7600X3D、海外で5万前後なんでエントリー層なライトゲーマーはそっちにいきそう
書込番号:25888185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7800x3Dがその価格なら大いにありですよね。
残念ながら現在は値上がりしている模様です
私は9700xをクーポン利用で33,000円程度である程度信用できそうなストアより購入し到着待ちです
i513600kを持っていますがゲームでも安定しないので思い切って全とっかえしました。楽しみです
書込番号:26006031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
https://automaton-media.com/articles/newsjp/the-witcher-4-20241214-321926/
日本では13万回再生数
公式でも300万回再生数を誇る、世界中が”注目”を集める名作中の名作
このゲームの為に”専用PC”を組んでしまう猛者も居るだろう
”Unreal Engine 5”を採用しているが、これまでの採用されてきたゲームなどを比較していくとAMDもIntelもほぼ同じスコアになっている
ただ、今回の”サイバーパンク2077”のように”Intel ArrowLake最適化”も簡単にやってしまうような開発元だ
このゲームが発売された時、勝利するのはどちらか?もしくは互角か
個人的にはあまり変わらなければ好きな方を選択すれば良いとは思う
同時期にNVIDIAもRTX5000番台を発表する予定である事を推測すると、GPU側の処理の方を優先する可能性もある
FFのベンチマーク結果で”王座”についていたとしても、結局”新作”では『同じじゃね??』というのが大半でありガッカリする点だ
それは『インディ・ジョーンズ大いなる円環』でもその結果として出ているので事実
『最高画質、パストレーシング適用したらIntekもAMDも同じじゃね?』現象
ウィッチャーIVではどうなるか、非常に興味深い
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






