AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(20315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1631

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

win11にした人いますか?

2022/02/23 22:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 200GE BOX

クチコミ投稿数:373件

対応CPUではないのですが、マイクロソフト公認?要件回避とかでwin11にした人とかいませんかねー。

当方は11目的で12世代 i3で組んでみようかとは思っているのですが…。

書込番号:24617085

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/23 22:42(1年以上前)

その前にWin11を試したことはないですか?

これはどうしても11にしておきたいなって、ことは殆ど感じませんです。

失敗OSだったから10に戻しますと言われても、「あー、そうですか」で済ませます。

書込番号:24617091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11216件Goodアンサー獲得:1903件

2022/02/23 23:22(1年以上前)

アップグレードかクリーンインストール、どちらがお望みですか?
・Windows 11 の動作要件ごとに対応状況を表示してくれる!「WhyNotWin11」。
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/WhyNotWin11.html
の実行結果により方法が決まります。

ご自身で試すなら「WhyNotWin11」のスクリーンショットをアップしましょう。

インストールできてしまえば、大型アップデートまでは問題無く使えると思います。
それ以降はどうなるか分かりません。

書込番号:24617152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2022/02/23 23:33(1年以上前)

MicrosoftとAMDの適合CPUを決める際にSummitRidgeを外す決定はされたみたいなので、Intel第12世代i3にしてもWindows11にしたいなら試してみるということで良いのではないでしょうか?
それは、Microsoft公認の方法で一部ファイルを外す方法などでもいいと思います。
i3にするなら、Athron200GEからならパフォーマンスアップにもなるので、納得できるならその方がいいと自分は思います。

ご自身が納得できる形で試してみるをお勧めします。

自分はWindows11に不満は何もないので特にそう思うのだとは思います。
※ i7 12700Kなのでその方は都合がいいため

長い目で見ての損得勘定でもいいと思います。

書込番号:24617165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件

2022/02/26 07:13(1年以上前)

皆さまありがとうござました。

素直に対応CPU 12世代でいってみようかと思います。

書込番号:24620962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/07 16:38(1年以上前)

私の場合、要件回避でも無理でした(DeskMini A300)

書込番号:24637441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2022/03/08 18:57(1年以上前)

なるほど…やはり無難に対応cpuで組む、という事ですかねー。ありがとうございました。

書込番号:24639297

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2022/03/10 11:55(1年以上前)

これではないけれどRyzen 5 2400Gでやったことはあります。
ただセットアップメディアに小細工をしないならWindows 10->レジストリー修正->11の方法でしか入れられないと思います。

書込番号:24641877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/03/10 20:12(1年以上前)

uPD70116 さんのやり方でできました。Windows 10->レジストリー修正->11

書込番号:24642623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面がつかない

2022/02/25 18:13(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
画面が起動しますせん。

【使用期間】
1年

【利用環境や状況】
CPU Ryzen5600X
グラボ RTX3070ti
マザボ MSIB550 MPG
メモリ CFD


【質問内容、その他コメント】
もともと普通に使えていたのですが、1年たちPCケースを変えて組み直した所たまに画面が点かなくなりました。
その後マザボのVGAランプが点灯し、キーボードのLEDが点灯せず画面も点かないとい状態になる。
再度組み直した所、最初CPU→VGA→BOOTの順で
マザボのランプが点灯し全て消える。
画面は点かないという状態になりました。

問題点は何か怪しいポイント教えて頂きたいです。

書込番号:24620068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/02/25 18:27(1年以上前)

・HDMIの端子位置がPCケースの位置とギリギリ一杯の所にある。
・グラボをPCケースに固定のネジ2本を外して、緩い状態で動作テストしてみる。
・安定感ない状態なら、PCケース外で動作テスト行って、問題が無いのならPCケースとの兼ね合いということ。。



書込番号:24620102

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/02/25 18:38(1年以上前)

関係ないことですが・・
簡易水冷ヘッド部は180°回せるんじゃないですか?

書込番号:24620135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/02/25 18:44(1年以上前)

普通に使えてたのをケースを変えて、組みなおしてからというのは引っかかりますね。

どこかショート気味とかかな?と思わないでもないです。
ケース外でテストしても同じ状態なら、マザーのどこかを傷つけたなどが考えられるし、問題がないならケースへの設置に問題がある可能性が高いです。

まあ、どちらにしても組みなおしや、ケース外でのテストは必須ですかね?

テストする際は、マザーの袋などは使わず、段ボールの上などでテストする方が無難です。

書込番号:24620150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/02/25 18:48(1年以上前)

なんかグラボがキツキツに見えますね。

干渉しててグラボがしっかりさせていないか接触不良起こしていませんかね。

書込番号:24620158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/02/25 19:18(1年以上前)

確かにグラボは気になりますね。

ケースが小さすぎる感は否めないですね。
一応、ラジエターには当たってないみたいだし、まっすぐ入れるのもややむつかしいそうな感じですね。

自分もグラボの挿しが甘くて動作がおかしくなったことはあります。
ケースを気に入ってるなら申し訳ないですが、発熱も大きめなグラボのようですし、もう少し大きめのケースに変えた方がいいように思いますが。。。

書込番号:24620226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:816件

2022/02/25 22:46(1年以上前)

>たこちゃん03さん

再度組み直した後はキーボードのLEDは点灯する状態になったのでしょうか。

MSI MAG B550 TOMAHAWKにRTX3070を載せてHDMI接続で使用しています。
試しにグラボからモニターへの接続ケーブルを抜いた状態で電源を入れてみました。

うちのPCにはビープスピーカーを付けていますが、VGAエラーのビープ音が鳴り、EZ Debug LEDのVGAランプ点灯は消えてPCが起動します。(当然映像は出ません。)
この状態でモニターのケーブルを接続すると映像が表示されました。

EZ Debug LEDが点灯しない症状もありますので、ビープスピーカーを取り付けてみて起動時に鳴るか確認されてみてはと思います。
ケーブル接続不良の場合はモニター端子側の方でケーブルが外れかけている事もあり得ます。

書込番号:24620633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/02/25 22:52(1年以上前)

ご返答有り難うございます。
どうやらグラボが原因だったようです。

最近引っ越しをしてその後から調子良くなかったので、移動中絆付いてしまったのかもしれません。

書込番号:24620641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/25 22:53(1年以上前)

ご返答有り難うございます!
グラボは入れる時少し傾けないとですが
普段は全く接触しておりませんでした。

グラボが原因だったようです。

書込番号:24620644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/25 22:57(1年以上前)

ご回答有り難うございます!
キーボードはのライトは反応してました。

様々動画などみてピープスピーカー?買おうかと思っておりましたが、今後のために購入します。
グラボが傷ついてしまったのか他グラボ差したら、ゲームプレイも出来ました、修理か買い換え検討いたします。

書込番号:24620658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源とクーラーの選び方について

2022/02/17 17:02(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX

スレ主 Asaseさん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
rtx2060
owltech raider2 750w
Asrock b550 pro4
【質問内容、その他コメント】
以前はryzen7 3700xを使用していたのですが、事情により5800xに変えることになったのでこの電源で大丈夫かと思い質問させて頂きました!CPUの補助電源のピンが8しかなくて不安ですがどうでしょうか?
また、簡易水冷にするべきと見かけたのですが、コスパ重視でオススメのものなどありますでしょうか?
有識者の方よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24605170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/17 17:07(1年以上前)

8pin 1本でも問題ありません。 5900Xでも、私はそうやっていましたよ。
余程ガツガツOCしない限り大丈夫です。

書込番号:24605182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/17 17:47(1年以上前)

コスパ重視な簡易水冷・・・


https://kakaku.com/item/K0001274574/

ここで有名な方が5800xで、こちら使用です。 問題ないと思います。

書込番号:24605233

ナイスクチコミ!1


スレ主 Asaseさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/17 18:19(1年以上前)

ありがとうございます!ocする予定ないのでとりあえずこのままやってみます!助かりました!

書込番号:24605274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asaseさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/17 18:20(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24605275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2022/02/17 18:24(1年以上前)

コア一個の5800Xの方がコア温度は上がりやすいですが、まあ、240mmでもなんとかなると思います。
空冷ならアサシン3とかですかね。
電源は自分なら有名どころのGOLD位から選びますが、考え方次第かな?と思います。
と言うか電源はグラボで選ぶ方が良いんですが

書込番号:24605282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1232件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 私のモノサシ 

2022/02/17 20:53(1年以上前)

>Asaseさん
まさにRTX2060と5800Xで使用しています。
電源は560Wですがほかの構成も絡みますが、
750Wならぜんぜん問題ないと思います。
ちなみにSSD2台でコンセント側測定で消費電力は最大360Wです。(OCCT電源テスト)

現状の3700Xは何のクーラーお使いなのでしょうかね?
社外クーラーお使いならまずはそれを使ってみてはどうでしょうかね?

B550ならPPTも絞れますしひとまず使えるクーラーがあるなら様子見てから買ってもいいのではないでしょうかね。
水冷にしろ空冷にしろ120mmのデュアル以上かシングルなら140mm以上のファンのクーラーが良いと思います。


書込番号:24605558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1232件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5 私のモノサシ 

2022/02/17 20:57(1年以上前)

ちょっと文修正:
まさにRTX2060と5800Xで使用しています。
電源は560Wで運用できてます。
ほかの構成も絡みますが、750Wならぜんぜん問題ないと思います。

書込番号:24605572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2022/02/17 21:03(1年以上前)

電源は今のを使うという話なら8ピン1個で定格なら問題はないし、750Wなら別に問題はないと思う。

どれだけ使った電源かという部分はややあるけど

書込番号:24605585

ナイスクチコミ!1


スレ主 Asaseさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/19 12:21(1年以上前)

分かりました!それを基準に購入したいと思います!助かりました!>アテゴン乗りさん

書込番号:24608285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cpuピン欠損について

2022/02/17 21:19(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

スレ主 Ftucfさん
クチコミ投稿数:11件

cpuのピン欠損をしてしまいました。いわゆるスッポンして、そのまま取り付けようとしたら曲がって、ピンセットで直そうしたら取れてしまいました。調べたらvddcr_socのピンのようです。ピン欠損しても動作しているのですが、これから起きる症状としてなにが挙げられますか?また欠損箇所が外周ではないけどはんだで直せますか?動作しているから直そうとしないほうがいいですか?

書込番号:24605610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/17 21:29(1年以上前)

動作はします!と、 各動作画像も添えてヤフオクで処分しましょう。
モノ好きさんが高値で買ってくれるでしょう。

書込番号:24605629

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2022/02/17 21:37(1年以上前)

はんだ付けに異常なほどうまくないなら、あの細いピンをつけるのは無理だと思います。

一応、Vccなら複数ピンがあるので、うまく動作するとは思うのですが、突然落ちるなどが有っても文句は言えない感じかな?とは思います。動くには動くという感じとは思います。
2600の場合、65W TDPなので、上位のCP'Uが多くの電流をさらに必要なことを考えると、動作事態はするのかな?という感じだと思います。保証はしませんが。。。

書込番号:24605650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/17 23:26(1年以上前)

個人的な自己責任な力技。
折れた箇所?に折れたピン差し込みそのままつける。
(一応触れさえすれば通電すると思うし。)

欠損したまま高い負荷かけて無事に動くかどうかですかね。
でなければいさぎよく修理に。

書込番号:24605854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

対応マザーボードについて

2022/01/16 15:17(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX

クチコミ投稿数:116件

こんにちは。
こちらのcpuはASUS TUF GAMING B550-PLUSで
動作しますでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:24547438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/01/16 15:19(1年以上前)

大丈夫です。

初期のころのBIOSバージョンから対応されてます。

書込番号:24547446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/16 15:20(1年以上前)

どのマザボでも、サイトのサポートを見ればわかる
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/TUF-Gaming/TUF-GAMING-B550-PLUS/HelpDesk_CPU/

書込番号:24547447

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/01/16 15:21(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2022/01/16 15:34(1年以上前)

問題ないです。

ZEN2の発売は2020年7月 B550の発売は2021年6月なので、B550のほうが後なので対応してます。

書込番号:24547473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2022/01/18 10:05(1年以上前)


>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>けーるきーるさん
>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。
対応しているとのことで安心しました。

メール通知が届いてなかったので確認が遅れて
しまいました。

ありがとうございました。

書込番号:24550482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUにフルストレスをかけても4.6GHz出ません

2022/01/11 08:50(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

クチコミ投稿数:12件

CPU-Zでストレスをかけた状態

【困っているポイント】
CoreTempで周波数と温度をモニターしながらCPU-Zでストレスをかけても全コア4.26GHz止まりです。
これはハズレCPUなのでしょうか?
【使用期間】
1ヵ月
【利用環境や状況】
CPUはRyzen5 5600X、マザーボードASRock B550M pro4、メモリー16GBです。
マザーボードのBIOS設定はいじっていません。デフォルト状態です。
【質問内容、その他コメント】
初の書き込みになりますので勝手がわからず失礼があるかもしれませんがよろしくお願いします。
CoreTempで周波数と温度をモニターしながらCPU-Zで100%ストレスをかけても全コア4.26GHz止まりです。
他の方の過去の書き込みの画像に全コア4.6GHzのものが掲載されていましたが、
私のはハズレCPUなのでしょうか?

書込番号:24538300

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/01/11 09:12(1年以上前)

寧ろ高負荷状態のほうがクロック落とす仕様です。
Ryzen 9 5900xでも4400MHzちょっとくらいですよ。
もちろん優秀コアなどが低負荷時は5100MHz辺りを動いていますが。
そうやってPPT電力を維持しながら推移しています。

高負荷時の全コアクロック上げには、PBO2設定を見直されてください。

書込番号:24538332

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/01/11 09:16(1年以上前)

ネタかな?

全コアに負荷かけたら、消費電力で上限が来るんでクロックは落とします。

定格3.7GHzって書いてありますよね?
4.2は出すぎくらい出てると思いますが。

書込番号:24538337

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/01/11 09:20(1年以上前)

あと、自分も初期のころ悩みましたが、電源プランは省電力モードはダメですよ。

書込番号:24538340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/01/11 09:23(1年以上前)

5600Xで、お勉強時期のあCinebench R23 実行時の各データ。

書込番号:24538346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/01/11 09:34(1年以上前)

https://ascii.jp/elem/000/004/046/4046744/

こういうところを探してPBO2お勉強されてください。

自分は優秀コア2つを-15、 その他を-25〜-30辺りでやってましたが、
あまり差を大きくとるとスコア伸びますが不安定になります。

書込番号:24538368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/01/11 09:34(1年以上前)

4600MHzは単に1コア時の速度なのでフルコア時は4.3とかそんな物だと思いますよ。
5900XはPBO2かけても4.4くらいでしたから

書込番号:24538369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/01/11 09:58(1年以上前)

>あずたろうさん
朝から返信ありがとうございました。全コア4.6GHzの画像は消費電力?が103.2Wでしたね。
オーバークロック設定されているのですね。PBO2のリンクもありがとうございます。勉強してみます。
ただ、当然発熱も大きくなって大変そうですね。あずたろうさんは簡易水冷をご使用じゃなかったかな?
空冷では厳しそうな領域なんですね全コア4.6GHzというのは。他の回答者の方々もありがとうございました。
疑問が払拭できました。

書込番号:24538421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/01/11 10:03(1年以上前)

5600X使用時はドが付く中古の240mm簡易水冷使ってました。

その簡易水冷は、中の水を入れ替えできるもので、車用の冷却水使ってました^^

書込番号:24538430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング