AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(93277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10038スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2000/05/20 02:12(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 ハゲチョさん

またまた質問です。
当方ATHLON600MHz
MS‐6167:128M:TNT2−16MB
で最近やっとUW2のハードディスクを買って
DVのノンリニア編集をやろうと思いました。
しかしせっかくのUW2でもコマ落ちします。
ATA−66のHDDよりは減ったものの。。。。(気持ち程度)
IEE1394のカードはIOのGV‐DVC/PCIです。
これはビデオカードが悪いのでしょうか?
(発色が偶に悪くなります)
それともマザー?
せっかくお金を掛けてもこれじゃ。。。。。

誰か教えてください。

書込番号:8983

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんたろうさん

2000/05/20 07:17(1年以上前)

随分落胆されているよですね(^-^;
よほどひどいコマ落ちなんでしょうか?
にしてもこの環境だと普通は問題無いはずですが。。。
HDDも最近買ったばかりで虫食いってこともないでしょうし。。。
アイオーのサイトにキャプチャ環境が十分か診断する
プログラムが置いてあるので試してみては?

書込番号:9022

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハゲチョさん

2000/05/20 21:41(1年以上前)

こんばんは、ハゲチョです。
HDDは
Quantum Atlas3 18.2GB U2W HDD 18.2GB
7200回転ですし、値段もしたし。。。。
決してATA66より劣るとは思わないですが
ATA66でRAIDを組んだ方が良いのでしょうか?
一応IOの診断プログラムもやりました
ATA66の時HDDが「普通」だったのが
「高速」になりました
ただ書き込速度が読みこみ速度より若干劣ってました
しかしATA66に比べればかなり良い成績でした
”コマ落ち”どんなにいいハードを組んでも
無くならないのでしょうか?
お願いします。。。。。。

書込番号:9124

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/20 23:43(1年以上前)

もしかしたら見当違いかもしれませんが...
HDDも問題かもしれませんがシステムは軽くしていますか!?常駐アプリが多い場合にはそちらに読みに行ったりしたときに多少パワーを食われますが...(スペック的には問題なさそうですがまれにやたら常駐アプリを多用する人もいますし、ノートンもフルに入れると結構なものですし)

今回のケースでは関係なさそうですが...

書込番号:9182

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/05/21 00:30(1年以上前)

すでに出てますが、余計な常駐物の確認と…参照AVIと通常AVI両方でコマ落ちしますか?
通常AVIでしたらPIOモードで動作しててもギリギリコマ落ちしない程度の速度しか要求されませんから、HDD以外の原因の可能性がありそうに思います。参照AVIでしたら、シークの関係で負担が増えますから、AVIファイルと参照先のDATファイルを別の物理ドライブに分けて保存するように指定してください。

発色に関しては、あくまでPC上で見られるように画像を変換しているだけですので、テレビ画面で見るより鮮やかさは落ちますね。

書込番号:9211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハゲチョさん

2000/05/21 00:38(1年以上前)

こんばんは ハゲチョです
色々なアドバイスをありがとうございます
どうも32000円では安いとは思ったのですが。。
2世代前ですか.....トホホです

確かにPC USERで必ずしもSCSIのHDDは必要では無いと。。。
もう悩むのも止めてATA66でRAIDを組みます!
で、このHDDはどうしましょう?
ちなみに音楽もやっております。
CD−Rに書き込む時はSCSIのHDDの方が良いと。。
どうなんでしょう?
またRAIDについてのアドバイスもお願いします。
(推奨ボード&HDD)
また宜しくお願いします。

書込番号:9215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハゲチョさん

2000/05/21 00:46(1年以上前)

うさびの さん >
まだ参照AVIは試してません
しかし結構なコマ落ちでございます
やはりHDDですかね?
おまけに発熱が凄いです!
音声はまだPCから流してないので分かりませんが
これもだめでしょう.....
でもこれで少々知識を得たので。。。
音楽でもそうですが
お金を掛けて実際使ってみるのが。。。。。
とは言うものの。。。

書込番号:9220

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/05/21 02:53(1年以上前)

ATA66の時の診断結果が「普通」と出たのはきちんとDMA動作してないからではないでしょうか?ウチの一番遅いドライブの遅いパーテーション(R/W 13MB/S)でも「高速」と診断されてますから。
ちなみにQuantumのFBCX13です。このドライブをキャプチャに使ってもコマ落ちはありません。RAID組めば確かにHDDは高速になりますけど5MB/S程度あれば間に合うキャプチャがコマ落ちする原因が他にあるような気がしてなりません(^^;

GV-DVC/PCIのDVWorksのバージョンは2.0でしょうか?バージョンアップしてコマ落ちが数値でわかるようになりましたから、どういう条件でどの程度の頻度起きるかじっくり確認してみて下さい。

書込番号:9276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2000/05/19 23:16(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 550 BOX

ひこのすけさん,無茶な初心者さんどうもありがとうございます。
私はかなり無知みたいです。
AptivaT95MMX200MHZを使っているのですが、
K6-2に無事にパワーアップできるかな?

書込番号:8938

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2000/05/19 23:39(1年以上前)

とりあえず電圧変更の仕方は分かりますか?
その辺が分からなければ
メルコの下駄を使うという手もあります。
その辺も分からなければ、
やめておいた方がいいと思います。
CPUの換装は難しくはないですが、
何も調べないで出来るものではありません。

書込番号:8942

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/05/20 01:36(1年以上前)

K6-2は乗らないんじゃないですか?IBMは、けっこうインテルのチップセット使っていたような気がします。インテルのチップセットは、他の互換CPUは使えないんです。多分これに当てはまると思うのですが・・・断定はできませんが。

書込番号:8973

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/05/20 02:06(1年以上前)

 インテル以外のCPUが動かないってのはインテル製のチップセットではなく、「マザーボード」だと思いますけど。 

書込番号:8980

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/20 03:11(1年以上前)

以前誰かAPTIVAでメルコのODPをという人いましたよね。
機種判りませんが、結局エラーが出るというページがあったので、やめときます。
と言ってたような?

書込番号:8992

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/05/20 03:18(1年以上前)

米IBMのHPにあるデータシートによると、K6−2は載らないみたいですね。

書込番号:8994

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/05/20 03:23(1年以上前)

http://www.melcoinc.co.jp/product/taiou/cpu/ibm.html
メルコのアクセラレータは使えるようですね。
これを使うとK6−2の533MHz駆動が
実現するようです。

書込番号:8997

ナイスクチコミ!0


スレ主 asukaさん

2000/05/22 00:54(1年以上前)

またまた、みなさんありがとうございます。
みよさん、よく調べてくださってありがとうございます。

書込番号:9487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

k6-2 550 box?

2000/05/18 11:46(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 550 BOX

「k6-2 550」と「k6-2 550 box」は
どのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:8559

ナイスクチコミ!0


返信する
ひこのすけさん

2000/05/18 11:55(1年以上前)

「k6-2 550」とは、バルク品のことかな?
バルク品の事をいっているなら、「k6-2 550 box」はファンがあり
バルク品はファンがない。

書込番号:8562

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/18 13:57(1年以上前)

基本的には BOXと書かれている物は
メーカーが正式に販売している箱に入った商品
書いてないのは箱無しでクーラー無しのバルク品です。
保証の違いが一番大きい!
でも、バルク品ばかり(CPU、HD、VGAなど)買っていますが
今のところハズレハありません!
スロット1とかスロットAとかのCPUの場合、BOXよりバルクの方が
安い これはOCする時に殻割したりするリスクが伴う為らしいので
始めから、CPUクーラーが付いていないバルク品の方が人気が高い
よって値段も高い

書込番号:8591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K6-2 366MHz探してます

2000/05/14 00:16(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 ロール氏さん

はじめまして。
どうしてもK6-2の366MHzが欲しいのですが、どこにも
売ってません。
通販で扱っている店をご存知でしたら教えてください。

書込番号:7585

ナイスクチコミ!0


返信する
E_ccさん

2000/05/14 00:44(1年以上前)

すでに低クロックのモデルは生産終了しているとおもうので、入手は難しいでしょう
K6-2の500MHzや450MHzを買って366MHzで使うといいですよ
低いクロックで使って問題が出ることはまずないので

書込番号:7592

ナイスクチコミ!0


sukeさん

2000/05/14 01:33(1年以上前)

確か、この前秋葉でみたような。
あぁ、どこだったかな。

書込番号:7601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlonとサウンドカード

2000/05/12 20:11(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 まっかさん

Athlonでサウンドカードの相性などで
なにか不具合の噂がありましたら教えてください。
まだ決まってないのですが、
ASUS K7V
Athlon 750
SB live
で組みたいと思っています。
いろいろな情報まってます。

書込番号:7393

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドリーエースさん

2000/05/15 10:43(1年以上前)

ASUS K7VはサウンドOnBoardですが、それでは不満ということですかね?私はX-WAVE6000を挿してみたところ、特にカード自体には問題はありませんでした。ですが、PCI1にサウンド、PCI2にSCSIを挿したらSCSIが認識されず、SCSIをPCI3に移動したらサウンドが消えてSCSI認識という困った事態が起きました。あまり知識がない状態だったもんで、大変でしたよ。

書込番号:7841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BH6マザーにPEN3

2000/05/09 01:55(1年以上前)


CPU > AMD

 現在、ABITのBH6マザーとセレロン400(ドーターカード)
の自作機を所有してます。
 もともとPEN3マザーなのですが当時価格が高かった為にセレロン
をドーターカードにのっけてます。

 最近友達からスロット1のCPUがなくなるという話を聞いたので、
今のうちに買っておこうかなと思ったのですが種類がたくさんあって
どれを買えばいいのか分かりません。PEN3、600Eが欲しいので
すが装着できるのでしょうか?

書込番号:6756

ナイスクチコミ!0


返信する
ドボンさん

2000/05/09 02:57(1年以上前)

BH6のRevを調べて見てみましょう。BH6 Rev. 1.〜1.03は(coppermine)はABTではサポートしていないです(動く場合もあるでしょうが・・・)

書込番号:6771

ナイスクチコミ!0


スレ主 らすさん

2000/05/09 06:23(1年以上前)

 あちゃー、駄目なんですか。せっかく買ったマザーなのに残念
です。現状で我慢します。
 でも、ドボンさんのおかげで後悔しないで良かったです。あり
がとうございました。

書込番号:6785

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2000/05/09 07:07(1年以上前)

私はKATMAIの600を入れました
探せばまだあるんじゃないでしょうか

書込番号:6793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング