このページのスレッド一覧(全10040スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 2 | 2024年9月17日 08:02 | |
| 6 | 8 | 2024年9月16日 16:48 | |
| 6 | 13 | 2024年10月2日 01:02 | |
| 2 | 4 | 2024年9月15日 15:20 | |
| 3 | 2 | 2024年9月14日 23:20 | |
| 4 | 2 | 2024年9月13日 21:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > AMD > Ryzen 9 9900X BOX
CPU Ryzen9 9900X
マザーボード MAG B650M MORTAR WIFI
メモリー F5-6000J3648D16GX2-RM5NRK [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]
SSD EXCERIA PLUS G3 SSD-CK2.0N4PLG3J HE80-4TGHS(テスト用)
グラフィックボード GeForce RTX? 4070 Ti EAGLE OC 12G (rev. 2.0)
電源 KRPW-GK750W/90+
ケース MasterBox MB311L ARGB MCB-B311L-KGNN-S02
簡易水冷 LE520 R-LE520-BKAMMN-G-1 [ブラック]
設置場所が狭いため小型のケースで組んでいます。
とりあえず、組んでみたので、ベンチマークをとってみました、BIOS設定は最新BIOS(betaを除く)で巣のままで、メモリープロファイルは、
AMD EXPOにて6000でTested Latency:36-48-48-96です。
とりあえずCinebenchのスコアはさすがですね、5950Xからですのでかなり高いです、
6点
∠(^_^) Getおめでとう
お楽しみくださいませ!
書込番号:25893824
1点
CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX
こちらを購入予定にしており
マザーをTUF GAMING B650-E WIFIにする予定なのですが
やはり、asusの公式のサポートにある対応しているメモリを使った方がよろしいんでしょうか?
書込番号:25892797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それしか頼るものがないからね。
素人さんのOK報告って「わーいOS起動しましたばっちし」みたいなのも含まれるので、アテになりません。
ここでもいきなり実用して不安定で半年解決できませんとかでmemtestもやってないとかよく見ます。
といっても、相場と乖離した値段になるなら、良さげなのを選ぶしかない。
ASUSのMBならASUS側が確認してなくても、メモリーメーカー側が確認しているものもありますね。G.Skillとか。
書込番号:25892811
![]()
0点
ちなみに、メモリは微妙な不具合が出やすく、トラブルが潜在しやすいので、慣れてても不良を見極めるのが難しいです。
書込番号:25892812
1点
>夢見なぎささん
asusの公式のサポートのメモリの方が安心できますね
マザボと相性保証のある店舗での購入もありです。
書込番号:25892813
1点
基本的にOCメモリー使うにしても使わないにしても起動したMemtest86はかけるですかね?
後、SK Hynixのメモリーと記載のあるメモリーをQVLから選ぶかな?
安定性ではSK Hynixが良いと思う。
X3Dはメモリーのレイテンシにやや鈍感なので、コストに付いては安いメモリーを選んでもそこまでの差が出ないくらいかな?
書込番号:25892852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
QVL見るくらいはそう面倒でもないと思うので見ておいた方が良いと思います。
どこのチップが安定してるとか自分で理解できてるなら好きな物選んで良いと思いますが、分からないなら見るくらいは見ておいた方が良いとは思いますよ。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650-e-wifi/helpdesk_qvl_memory?model2Name=TUF-GAMING-B650-E-WIFI
書込番号:25892955
1点
>ムアディブさん
そうですよね、公式から出てる情報が1番信頼度ありますよね
メモリ側からも確認してみます!
書込番号:25893151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南MOONさん
店舗さんにも足をのばしてみます!
ありがとうございます!
>揚げないかつパンさん
公式からの対応メモリ購入します!
memtestは起動したらかけます
安定性とかもチップによってはあるんですね
少し気にして見るようにしてみます
レイテンシに鈍感な所があるのですね、勉強になります
書込番号:25893163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Solareさん
はい、確認してみます!
ありがとうございます!
書込番号:25893165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX
古いpcではwin11に更新できないため、マザーボードとcpu、メモリを買いました。他のパーツ(グラボ、ケース、ドライブ、電源)は使いまわしです。
マザーボード : msi B550M PRO VDH
CPU : 5700x
メモリ : DDR4 CORSAIR VANGEANCE LPX 3200MHz
2×16
グラボ : rx580
電源 : silverstone strider gold evolution 750w
マザーボードはCPUを取り付ける前に予めメーカー指示通りbios更新しました。更新完了のチェックランプが消え、電源を電源ボタンにてオフ。説明書的には成功しているとは思います。
最小構成にてCPUとメモリ1枚(位置はA2)、グラボを取り付け、電源オン。biosが開きません。
マザーボードのチェックランプを見るとCPUランプが点灯しています。CPUを取り外し、ピン曲がりなど確認してから再度取り付け。
またbios開かず、マザーボード確認すると、今度はdramランプが点灯。
メモリの差し込む位置(A2)を変え、電源オン。2枚のメモリを交換しながらメモリを刺す場所も全て変えながら試してもdramランプが点灯したまま。
もう一度CPUとメモリを外しチェックしてから再度セットして起動。
今度はまたCPUランプが点灯。
訳が分かりません(T_T)
メモリを疑いましたが、新品メモリが2枚とも初期不良な可能性は低く、何度か電源オンを試す過程でエラーランプも変わる。CPUランプが点灯するときもあればdramランプが点灯するときもある。ただ、頻度としてはdramランプ点灯の頻度が高いです。
これはマザーボードが故障しているのか、CPUが故障しているのか、どっちなんでしょうか?
それとも電源?電源は10年選手ですが、調子は悪くなかったです。
博識の皆様、どうかご教示くださいませ
私にはお手上げです(T_T)
書込番号:25891904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BIOSのバージョンは、7C95v2A 以降でしょうか?
また、メモリを1枚のみをB2に挿すとどうなりままか?
別のCPUがないと、CPUのメモリーコントローラかマザーボード側メモリースロットの不良なのか判別できません。
書込番号:25891920
0点
DRAMランプが付いたり、CPUランプが付いたり安定しないみたいなので、個人的には原因はマザーか電源な感じはします。
CPUは通過してDRAMチェックに行くみたいなので、動作すると考えます。
動作電圧が安定しないので、安定しないと考えるなら電源の可能性の方が高いかな?とは思います。
マザーの電源回路の可能性もあるにはあるんですが、CPUコアとDRAMはそもそも、電源回路が別だし、SOCの電源回路も別なので、CPUが動いたら動かなかったりだったらマザーのCPU電源かな?と思わないでもないんですが。。。
自分なら電源から変えて見ますかね?
書込番号:25891936 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ヨッシー0801さん
> 起動せず、biosが表示されません
アップデートしたBIOSのバージョンは7A38vBE.zip
以降のどれですか最新は、7A38vBM 2024-08-09です。
購入したマザーボードとcpu、メモリは、すべて新品ですか。
お店が同一ならばお店で相談を
書込番号:25891952
1点
今まさに電源を買いに自転車でドスパラに行ってきました!
今から交換してみます!
書込番号:25892064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買ってきた電源はすんごく安くて、店員さんに聞いたら、これは安くてもなかなか性能良いですよ!って言ってくれたDeepcool PK750Dを買いました。流石に電源は10年使っているのでいずれ買い替えないといけなかったので。
でもケチって7500円でしたw
書込番号:25892069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源変えたら起動してbios入れました〜!!
bios確認したら、E7C95AMS.2L0
あ、あれ?
これっておかしいですか?
フラッシュで更新したんですけど……
書込番号:25892111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応、最新じゃないですが対応BIOSですね。
脆弱性対策BIOSにする様にしたのなら、一つ前のBIOSですね。
最後のL移行は0が正式BIOSらしいです。
まあ、最新にするならM-Flashですれば良いかと思いますが。。。
書込番号:25892133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記
BIOS FLASHは、偶に失敗します。
動かない場合は2-3度したりします。
書込番号:25892139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
とりあえず起動したので解決にいたします!
ただ、OSの移行や、wifi、m.2のことなどなど、色々躓いていますので、これらはマザーボードのところで聞いてみます。
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25892144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南MOONさん
最新BIOS = 7C95v2L.zipを解凍して出てくるファイル E7C95AMS.2L0 をリネームする。
MSI.ROMに書き換えUSBメモリ(FAT32フォーマット)のルートディレクトリに持ってくる
7A38vBEというBIOSが一切無いと思うのですが、間違ってませんか? 7C95v20も2020年公開の初期BIOSですし。 B450M PRO-VDH MAX とは別製品ですよ。B550とB450は別物です。確かZen2以降のCPU対応がB450は微妙だった気がします。
https://jp.msi.com/Motherboard/B550M-PRO-VDH/support
USBメモリを「特定のポート」に差し込み(指定されたポート以外では無理 場所はマニュアルに書いてます)CPUとメモリ、GPUを全て外して、電源のCPU8pinと24pinのみマザーボードに差し込んだ状態で更新する
あとはフラッシュボタンを押す時の指示通りです。
7C95v2M1(Beta version)も出ていますが、とりあえず上記のもので動作すると思います。
フラッシュボタンあるので、何か不具合があっても復活可能(であって欲しいなぁ)
書込番号:25892196
1点
電源は動いているように見えても、リップル電流などが増加して不良品になることが多いです。私も同じCPUに交換した際に、電源も新規入れ替えしました。
書込番号:25911423
1点
CPU > AMD > Ryzen 5 5500GT BOX
以前子供に頼まれて、ASUS PRIME A320I-Kマザーボードで組んで上げたのですが、blender CGソフトを使用すると動きが悪いらしいので、Ryzen 5 5500GT BOXに交換出来るかどうかわかる方、よろしくお願いします。
0点
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-a320i-k/helpdesk_cpu?model2Name=PRIME-A320I-K
BIOSを 6042 に更新すれば使用可能です。
書込番号:25891707
0点
死神様さん、早々のレス有難うございました早速子供に知らせて上げたいと思います。
書込番号:25891712
0点
取り敢えず6042以上にすれば、対応にはなりますが、最新BIOSで脆弱性対策がしてあるので、最新のBIOSにした方が良いかも知れません。
また、BIOS更新で起動出来なくなるなどの不具合が発生する場合がある事の報告が稀にあります。
書込番号:25891751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
揚げないかつパンさん、追加情報有難うございます。
BIOSアップデートの際には、最新の6223にアップデート予定です。
書込番号:25891773
1点
CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX
R9 7900X
RX 7800XT
B650E PG Riptide WiFi
がもらえるんですけど、
最近自作PC組んだばかりで…
なるだけ安いケースや電源、SSD、CPUクーラーを探してます。
オススメあったらよろしくお願いします🙇
書込番号:25891003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源はこの辺り?
https://s.kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=600-800
SSDはSN580辺りかな
クーラーはMSI MAG CORELIQUID M360とか
書込番号:25891043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケースはまあ、DeepCoolのCC560とかかな
書込番号:25891044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CPU > AMD > Ryzen 7 5700 BOX
>Tanker00さん
こんにちは、アークさんて、https://kakaku.com/shop/90/?pdid=K0001603512&priceorder=1&carriagearea=6&lid=shop_itemview_shopname
と同じお店でしょうか?こちらのお店では同品が29.500円で出てるようですが。
書込番号:25889542
0点
お店はアドレスの所で間違いないです。
表題の通り、店頭の価格です。
先週からAM4全般の値段が上がってしまったので、かなりお得に感じます!
書込番号:25889711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)










