CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31072スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX

クチコミ投稿数:3件

高画質、高FPSを出したいのです。
9800X3Dと9700Xはそこまで性能差はあるのですか?値段差は4万円ですが出す価値はあるでしょうか?動画編集とかしなくゲームがメインでpcを組もうと思ってます。予算にはあまり余裕がないでがもし9700XがRX7900XTXの性能を最大限活かせられないのなら9800X3Dにしようと思っています。
{プレイするゲーム}
・APEX
・モンハンワイルズ

書込番号:26191924

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/27 14:57(4ヶ月以上前)

うーん。

まあ、性能差はあるのですが、高画質、高解像度でGPUがほぼ100%になるならあまり変わらないと思います。

APEXは300fpsが限界なので別にしてワイルズはどう言う設定を考えてますか?

書込番号:26191971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/27 15:06(4ヶ月以上前)

>・APEX
>・モンハンワイルズ

その二つなら9700Xで良いと思いますよ。

比べたら解像度や設定によってはフレームレートの差は出ると思いますが、予算内なら9700Xで良いと思います。

後々他のゲームでするかもとか、9800X3Dを使うことによってゲーム最強のCPUを使うという安心感とか欲しい場合やeスポーツばりばりでやるなら無理して9800X3D買っても良いかなと思います

書込番号:26191979

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2025/05/27 16:24(4ヶ月以上前)

ゲーム次第。

モンハンはX3D圧勝。そしてベンチ以上に実ゲームはCPUヘビーだったりするので速いに越したことはない。
、、、といっても5700X3Dよりは性能出てる。9700Xでゲームできない訳じゃない。

>値段差は4万円ですが出す価値はあるでしょうか?

まぁ、グラボ強化が先かなぁ。

それより7800X3Dを検討したほうがいいと思うけど。

書込番号:26192042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/27 17:51(4ヶ月以上前)

>アップルパイ1028さん
>9800X3Dと9700Xはそこまで性能差はあるのですか?値段差は4万円ですが出す価値はあるでしょうか?

だったら65,000円以下で買えるこれなんか、どうですか?
Ryzen 9 9900X

書込番号:26192135

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/27 18:24(4ヶ月以上前)

9800X3Dと9700Xで差が出るかどうかは解像度次第です。

そもそも4KとかになればどのCPUでも変わらなくなってきますし7900XTXを使うくらいだからWQHD以上のモニター使ってるのかなと思ったので、9700Xで良いかなというところです。

ただ書いたようにWQHDでも設定低いとX3Dはめっちゃフレームレート出ますので、使い方次第だという話です。

あといくら安くても9900Xの2CCXで3Dキャッシュがなければ場合によるけど9700Xの方がゲーム性能高いので、動画編集も無いということなので全く無駄だと思います。

書込番号:26192176

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/27 18:25(4ヶ月以上前)

モンハンはX3D圧勝は単純に解像度と画質を考えないと意味がないと自分は思います。

自分はCore Ultra7 265Kで UWQHD ULTRA(高解像度パッケージ) FGオフ、レイトレ オンでやってるけど、RTX5070Tiでも、RX9070でもそこまでの差なんて出てこないです。

だから、解像度と画質次第と記載しました。

また、APEXは300fpsキャップなので、あんまり差が出ないです。

Solareさんが仰る通りで、その他のeSprots系を特に画質をそんなに上げない(eSportsではそれが普通)なら特にX3Dが効きます。

ワイルズは色々試しましたが、X3Dで低画質でフレームレート重視でなんて聞いたことも無いですし、7900XTXなら高解像度パッケージ入れてULTRA以外の選択肢なんて無いでしょう。

まあ、CPUは9700Xでも問題は無いと思うけど、105W TDPでの運用かな?

書込番号:26192178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/05/27 21:40(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ワイルズではFHDでできれば4Kでいこうと思っていました。
ryzen 7 9700xでもAPEXでFHDや4Kでも300fpsはでますかね?

書込番号:26192426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/27 22:25(4ヶ月以上前)

APEXで4Kで300fpsは届かないと思います。

RX9070でやった感じ射撃訓練場ですら、200-230fosくらいだったので、7900XTXはそれよりは性能が高いですが、実践ではそれよりは落ちます。
逆にFHDにした場合は300fpsにほぼ張り付くとは思います。
この解像度では980-0X3Dが有利ですが、でも、逆にオーバースペックになるかもとは思いました。

ワイルズは4Kの場合はRX 9070では60fps(くらい)これはフレームジェネレーションを含んでません。
FHDび場合は、ULTRAでも9800X3Dに軍配が上がるというかという状況にはなると思います。
ちなみに9700XYXの場合はもう少し出ます。(20%くらい高いとは思います)
※ ベンチマークではないです。

書込番号:26192489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/27 22:36(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
結論は別に9700XでもFHDならだいたいのゲームは高画質で出来ると言うことですよね

書込番号:26192499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/27 22:39(4ヶ月以上前)

そういうことになります。

書込番号:26192503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/06/25 12:13(3ヶ月以上前)

CPUを7800x3d,グラボを5060Tiの構成でもいけますか?
本当はグラボを5070Tiにしたいのですが予算の関係で

書込番号:26219918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 CPU買い替えの相談に乗ってください

2025/05/24 23:22(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X3D BOX

スレ主 LostNumberさん
クチコミ投稿数:2件

現在、Ryzen 5 5600XとGTX 3080でモンハンワイルズ、BF、APEXプレイしています。
しかし、プレイ中はCPUの使用率が100%付近まで到達し、自分としてはあまり快適にプレイができていません。

そこで下記の中から選び、CPUの換装を考えています。
・Ryzen 7 5700X3D
・Ryzen 7 5800XT
・Ryzen 9 5900XT

拙い文章で恐れ入りますが、相談させてください。

書込番号:26189360

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2025/05/24 23:40(4ヶ月以上前)

モンハン入ってるならX3D一択
ただ、CPUだけ変えてAPEXとかが快適になるかというと、疑問 (5600Xでもサチッてる)
https://www.youtube.com/watch?v=QfeHlSaPpds&ab_channel=HardwareTested

書込番号:26189368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/24 23:51(4ヶ月以上前)

一応、RTX3080ということですがX3Dが効くタイトルは余ないから.RTX3080で砂。
ゲームの負荷を画質を上げたらCPU負荷が下がるので少し足りないのかはよくわからないです。

まあ、個人的には全部やったことはありますが、5900Xでも少しフレームレートは下がりますが、そこまで負荷が高いわけじゃないので、5700X3Dで宜し様におもい

書込番号:26189380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/25 01:40(4ヶ月以上前)

X3Dが効くかどうかはタイトルもあるにはあるけどゲームの解像度と設定によります。

5900XTは5950Xのクロックダウン版かと思いますが、Ryzenの2CCXは最近ではそれなりに良くなってますが5000番台では跨ぎも発生するしゲーム目的ならやめた方が良いかなという感じです。

5800XTと5700X3Dは難しいところもありますが、X3DはFHDとかゲームの設定落とすほど効果は出ますので間違いないのは5700X3Dで良いかなと思います。

WQHD以上ならグラボ変えた方が良いとは思いますが4Kでも設定落とすとX3Dは性能出ますから、解像度と設定によるかなというよ頃だと思います。

書込番号:26189420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/25 07:53(4ヶ月以上前)

まあ、全部、やったことはあるけど

モンハンは兎に角、CPUに負担がかかる。Core Ultra7 265KでRX9700とRTX5070TiでUWQHD ULTRA FG:OFF レイトレ:オンで35-40%くらいは負荷がかかる。このゲームは不思議なゲームで解像度、画質が下がっても負荷はそこまで上がらないし、下りもしない。5700X3Dでも100%になるかも、フレームレートを上げるとX3Dの効果はありそうだけど、そもそも負荷が強烈なので5700X3Dだと3D V Cacheが効く前に100%負荷になると思うので良いCPUはそもそも無いけど、選択するなら5700X3Dか5800XTで

BFは、傾向はモンハンに似てるけど、フレームレートが上がると負荷が上がる。こちらは5900XTのコア跨ぎがそこそこフレームレートに影響するので5800XTか5700X3Dが良いと思う。

APEXはCPU負荷はそこそこ掛かるけど、そもそも、300fps上限なので、そこそこで遊びたいなら画質、解像度を入れても5700X3Dで良いと思う。
GPU性能が一番効く。

3つのゲームと言っても方向性や負荷の掛かり方が違うので一概にいえないけど、3つの中での選択ですが5700X3Dがトータル的には一番ましかな?ただ、これが困るとか有るなら別だけど

書込番号:26189513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/25 08:35(4ヶ月以上前)

265Kでゲームのフレームレート測る場合最高設定から設定下げていっても差が少ないので負荷とか測ってもRyzenと比較にならないと思いますよ。

特にX3Dは設定下げると大体どんなゲームもフレームレートがそれに応じてかなり上がるけどCoreUltraはまあ変わらないからね。

そこがCoreUltraが一番ゲームに向いてないところかと自分は思います。

最高設定でWQHD以上でやる場合は逆にCPUによる差はそうないと思います。

CPUが100%は悪いことではないと思うけど、結局プレイが快適にできないということなので変えるなら5700X3Dですが、コストに見合うかは微妙な気もしますね。

現状でもうしばらく頑張って変える時には9800X3Dとかいった方が良いかもとは思います。

書込番号:26189535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/25 08:42(4ヶ月以上前)

自分もそう思いますよ。
なので、負荷考えるとそうなると言う話をしてます。

ただ、5700X3Dは基本性能が足りないから全部を網羅できないと言う話です。
そもそも、Core Ultraは一定以上になるとデータが詰まって上がらなくなる。それがないX3Dは上がると言う話と思います。
それは過去、AMDのCPUも使いましたから知ってはいます。

まあ、自分もプラットフォームから変えた方が無難とは思います。
今は我慢でも仕方ないとは思います。
負荷が100%に近づくとCPUに余裕が無くなるので、ゲーム全体のレイテンシが下がってしまうのが問題でも有るので

書込番号:26189543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/25 08:50(4ヶ月以上前)

5700X3Dと何を比べて基本性能が足りないと言ってるのか分かりませんが、5600Xと比べたら上がるゲームは多いと思うしプラットフォーム変えずにCPUだけ交換できますからスレ主さんも質問してるんだと思いますけどね。

ただその上がる幅がゲームと設定で変わるからコストに見合うかなという話なんですけどね。

書込番号:26189548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/25 09:57(4ヶ月以上前)

まあ、なので5700X3Dという話にはなると思ってます。
コスト見合いで最も効果が現状高い、ただ、先を見据えて今は、諦めて先延ばしすると言うのも一つの手段とは思います。
我慢できないので少しでも、あげたいなら最も効果的と言うのは5700X3Dで、そのうちもっと効果のあるシステムに変更というのもありでしょう。

書込番号:26189613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2025/05/23 20:02(4ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX

クチコミ投稿数:243件

パソコン工房店頭で購入しました。
価格は、通販提示価格と同じでした。

もう少し下がる気配もありますが、パソコンの入れ替えをこれ以上伸ばせないこともあり、決断しました。
個人的には満足です。

書込番号:26188167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ43

返信29

お気に入りに追加

標準

ryzen7 9700xの性能が絶望的に出ない

2025/05/21 23:13(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX

クチコミ投稿数:17件

先日、Ryzen7 9700XをCPUにPCを組んだのですが、CineBench R23でスコアが3000台 と、性能が絶望的に出ておりません。BIOS設定や、PCパーツのチェックもしましたが、改善されず途方に暮れております。
改善点について心あたりがございましたら、コメント宜しくお願い致します。

CPU:Ryzen7 9700X メモリ:DDR5 16gb X2
GPU:RTX5070TI 16gb マザボ:Asrock x870 Steel Regend Wi-Fi ストレージ:M.2 SSD 2TB
電源:Steel Regend850w
OS:Windows11pro
グラボは正常なスコアでした。

書込番号:26186381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/05/21 23:15(4ヶ月以上前)

現在メモリのエラーチェック中

書込番号:26186382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/21 23:18(4ヶ月以上前)

まずはその時の温度、負荷率、周波数のチェックからですかね?

書込番号:26186384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/21 23:20(4ヶ月以上前)

電源プランを高パフォーマンス設定してますか?

電源プランを高パフォーマンスに変更する方法
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/workstation/performance/faq/06/

書込番号:26186386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 00:37(4ヶ月以上前)

ありがとうございます
細かくチェックしてみますね。
CPU温度は50〜60度で推移していたように思います。
また別途投稿させて頂きます

書込番号:26186437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 00:43(4ヶ月以上前)

電源オプションの設定も行いましたが、
何も改善されませんでした。

BIOSの設定変更で多少の変化はあるものの、CineBenchはやはり3000台を超えることはありませんでした。

書込番号:26186440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 00:54(4ヶ月以上前)

メモリ診断でエラーは出ませんでした。

書込番号:26186446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 01:13(4ヶ月以上前)

再度CineBenchを実行結果。ポン付けでもこんなに酷くはないはず・・・
もう一度、整理して検証しないと・・・・

書込番号:26186452

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/22 01:32(4ヶ月以上前)

AMDは電源の設定はバランスがベストだとAMDが言ってますので、バランスで良いと思います。

そんなどころのスコアーでもないですしね(^^;

シングルのスコアーに言い方悪いけど毛が生えた様な状態なので、OSでHT含めてCore数がきっちり認識されてるかとかまず見た方が良いと思います。

9800X3D使ってましたが、24000くらいだったので、どう考えてもおかしいですね。

書込番号:26186458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 01:57(4ヶ月以上前)

CPU-Zで数値出してみました。こちらの数値で気になるところありましたら
コメントをお願いいたします。

書込番号:26186468

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/22 02:04(4ヶ月以上前)

その中ではメモリーはMicronの6000になってますが実際2000でしか回ってませんね。

とりあえず一度CMOSクリアーしてEXPOあててみましょう。

あとCNEBENCH中にタスクマネージャーでCoreがどう動いてるか見た方が良いです。

書込番号:26186473

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/22 02:09(4ヶ月以上前)

自分は今9950X3D使ってますがこのようにCoreが100%になってクロックもきっちり上がってるかどうかの確認です。

書込番号:26186475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 02:16(4ヶ月以上前)

CineBench中にタスクマネージャー出してみました。

書込番号:26186478

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/22 02:27(4ヶ月以上前)

CINEBENCHは割と普通に動いてそうに見えますね。

CNEBENCH自体も一応ダウンロードし直した方が良いかもしれません。

https://apps.microsoft.com/detail/9pgzkjc81q7j?hl=en-US&gl=US

あと先ほど書きましたCMOSクリアーとEXPOもやってみた方が良いですよ。

EXPOが通らないにしても2000とかで動いてるのはおかしいと思いますので。

書込番号:26186479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 02:28(4ヶ月以上前)

>Solareさん
>ニコイクスさん
>揚げないかつパンさん

コメント頂き、ありがとうございます。
CMOSクリアしてやり直してみます。

書込番号:26186480

ナイスクチコミ!0


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/22 11:29(4ヶ月以上前)

タスクマネージャーなどの監視ソフトでは正常に動いているように見えるので、もしかしたらしねべんちがバグ?っているのかもしれませんね。

ほかのベンチマークも試されてはどうでしょうか。

書込番号:26186737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 14:02(4ヶ月以上前)

Blrenderのベンチマークもテストしてみました。
CineBenchR23と同じように、想定されるCPU性能は出ませんでした。

CMOSクリアしてみましたが状況が変わらず・・・

CPUって問い合わせするとかして何とかなるものなのか・・・・

書込番号:26186896

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/22 17:28(4ヶ月以上前)

とりあえず購入店で見てもらうとかした方が良いと思います。

そういう症状も他で聞いたことがありませんし・・。

やるとしたらOSをクリーンインストールしてみるでしょうか。

書込番号:26187071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 18:30(4ヶ月以上前)

>Solareさん
アドバイスありがとうございます

先ほどAMDサポートとCPU購入店に今回の問題を相談しました。
初期不良で交換できるか確認中とのことです。

OSのクリーンインストールも試しながら、気長に待とうと思います。

書込番号:26187138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 22:18(4ヶ月以上前)

WIN11クリーンインストールしてみましたがダメっぽいです。

書込番号:26187349

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2025/05/23 18:28(4ヶ月以上前)

TDPが65W制限があるとはいえ、ここまで酷いとそれが原因で性能が出ていないということではないですね。
CMOSクリアー時はAC電源ケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切って、マザーボードへの給電を完全に断ち切ってから行っていますか?

マザーボードや電源が本当にRegendだったら偽物ということになります。
単なるスペルミスですよね?

書込番号:26188059

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 265Kと265(無印)どちらを選ぶか

2025/05/19 05:55(4ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX

クチコミ投稿数:8件

初めまして自作PC未経験ですがよろしくお願いします

どちらも値段がそこまで変わらなくなってきました
その場合どのようにして選べばいいのかわからず迷っています

性能のK
電力と発熱を抑えた無印
になると思うのですがその認識であっていますか?

冷却方法に関して私は簡易水冷ではなく空冷がいいと思っているので無印が無難だと感じています
しかし大は小を兼ねるでKを購入し設定から制限をかけ電力発熱を抑えられるならそれもいいのかなと思います
なぜ性能より発熱を意識するのかというと長持ちしてくれそうだと勝手なイメージを持ってしまっているからです

用途は軽いゲーム、動画視聴、Exce稀に3Dモデルや動画編集程度
毎日使用しますが最新ゲームをハイクオリティで遊んだりAIバリバリなヘビーなユーザーではありません

結局は自分で選択するしかありませんが皆様の選ぶ際の考え方を聞いてみたくて投稿しました
よろしくお願いします

書込番号:26183426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/05/19 06:17(4ヶ月以上前)

むしろグラボ積む予定ならKFでいいんじゃないですかね?

無印より7000円ほど安いですしね。浮いた予算で水冷クーラーにすればより安心です。

書込番号:26183435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 06:29(4ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます

内蔵GPUは念のため欲しいのでFは避けたいと思っています
それにしてもKFダントツに安いですね

冷却に関して言えばやっぱリ水冷がいいのですね

書込番号:26183441

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/05/19 06:59(4ヶ月以上前)

265K以前使ってましたが、少々OCして電力制限開放した状態でも220Wくらいしか行かなかったので、室温にもよりますが空冷でも使えると思います。

逆に発熱抑えて使いたいなら推移例でも良いと思いますが、マザーによりますが色々電圧オフセットもできるので、どうせ買うなら265Kでも良いかなとは思います。

CPUで長い時間レンダリングやエンコードをしないなら発熱はそう気にすることも無いと思います。

書込番号:26183463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 07:18(4ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます

空冷でも常時フルで使わなければいけそうですね
最悪後から変えればいいですし
せっかく同価格帯になっているし何かの縁ということでKを選んでみます

書込番号:26183473

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2025/05/19 07:28(4ヶ月以上前)

頻度はあんまり関係なくて、やるかどうか、そこに価値があるかどうかなんだけど、動画制作するならFはやめといたほうがいいです。
動画支援はIntelが優秀。

メーカ品なら保証+型番が必要なんでK無しがあるわけだけど(大人の事情)、自作なら性能低いだけで全く意味がないです。

動画制作なら当然レンダリングで長時間CPU高負荷になります。
「3Dモデル」は用途じゃない気がするけど、モデリングツールでシーン作りこむって話しなら、それもレンダリングして動画に落とすだろうから当然CPUは長時間全開になります。

そもそも、気を遣うのメンドクサイからサーマルキャップになるような構成にしないほうが良いです。

究極のOCはしない (電力制限開放するだけ) なら、高性能の空冷も出ているから間に合うでしょう。
高性能グリスと併せれば別にたいして難しくはないです。
安いクーラーでも間に合ってる。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/showcase/1641950.html

ただ、GPUと併せて500W 600Wになるとケースのエアフローは必要になるので、その辺のノウハウ (考え方) と想像力は必要になります。

>最新ゲームをハイクオリティで遊んだりAIバリバリなヘビーなユーザーではありません

とはいえ、最近の動画編集ソフトとその機能(AIフィルター)を活用したいならそれなりのGPUにしておいた方がいいです。
モデリングツールで作成したものを編集するだけなら、AIフィルターとかは使わないと思うけど。

書込番号:26183478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 07:48(4ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます
>KIMONOSTEREOさん
>Solareさん
名前の引用ができていませんでしたごめんなさい

>ムアディブさん
ご丁寧にありがとうございます
確かに初心者なのもあり人為的にクロックを落とす設定など難しいかもしれません
それならおっしゃる通り気を使わないで済むように運用していきます

現時点のGPU候補を考えても500W超えることはなさそうです
(4060ti、5060ti若干スペック過剰ですけど)

リンク先も参考になりましたありがとうございます

書込番号:26183492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件 Core Ultra 7 265K BOXのオーナーCore Ultra 7 265K BOXの満足度4

2025/05/19 08:44(4ヶ月以上前)

自分も265Kを使ってますが、簡易水冷の解放時で200Wちょっとくらいです。
空冷でも問題ないと思います。
ゲームやるなら少し良いメモリーを使うとかが良いですかね?自分はCUDIMMの8000MT使ってます。
内蔵グラフィックはあった方が良いと思います。
マザーはMSI PRO Z890 A WIFI使ってます。
グラボはRTX5070Tiです。

書込番号:26183549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 08:55(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
書き込みありがとうございます

使用者の意見ありがたいです
48GBすごいです
マザーボードの口コミも確認しそちらも参考になりました
ありがとうございます

書込番号:26183559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/31 08:12(4ヶ月以上前)

>えまここさん
値差が少ないのでK一択です。

書込番号:26195682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

また5700Xのユーザーを増やしてしまった…

2025/05/16 12:36(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 lucky jankさん
クチコミ投稿数:9件 Ryzen 7 5700X BOXのオーナーRyzen 7 5700X BOXの満足度5

「10万くらいでPC買い換えを済ませたい」という相談
それでお出しされたi7 2700K搭載PC…
用途は動画編集でゲームは軽いゲームしかやらないがグラボは欲しい…
そんな構成に5700Xを提示してしまった

構成全体が安く済むせいでいつもオススメしてしまう!
AMDいつもありがとうな!

書込番号:26180512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング