CPUなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > なんでも掲示板

CPUなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(40139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUなんでも掲示板を新規書き込みCPUなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実験結果

2002/04/07 13:52(1年以上前)


CPU

スレ主 人柱一号さん

いつも読ませて戴き大変参考になります。今更ですがセレ1Gを遊びで前に格安で買ったEMACHINESのETOWER667irに入れてみたところ何も問題無く作動してしまいました。BIOS.WIN共にきちんと認識しております。

書込番号:643782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Super π104万桁

2002/04/04 23:59(1年以上前)


CPU

スレ主 (;´д`)さん

モバアス4 900>1130 で97秒出ました FSB100*11よりFSB133*8.5の方が速く 安定してます
限界です

書込番号:639110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/05 02:05(1年以上前)

そりゃ、FSBはあげれるだけあげた方が速いですよ

書込番号:639410

ナイスクチコミ!0


スレ主 (;´д`)さん

2002/04/05 10:29(1年以上前)

どうも PV より速いんかな 1.13G の中で何番目かな 雷鳥やXP速そうだけどみんなどれくらいになるんかな

書込番号:639732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結構行けますよ♪

2002/04/01 17:29(1年以上前)


CPU

スレ主 厚生省衛生二課さん

書き込む場所がないのでここにレポート書き込みます。
電源が現在350Wですがなかなか行けます♪
構成は
CPU:Athlon/1.33GHz
M/B:GA-7DX
MEM:DDR512MB(2枚差し)
G/B:GeForce2GTS/DDR32MB
S/B:Creative SoundBLASTER Digital Audio 2
R/B:Promise FASTTRRAK100 TX2
LAN:ELECOM 10/100BASE
C/B:I-ODATA GA-BCTV5/PCI
HDD1:IBM IC35L040AVER×2(40G/RAID0)
HDD2:Maxtor MXT-34098H4(40G)
HDD3:Seageat ST360020A(40G)
CDD:LITEON LTR-32103B
DVD:Aopen DVD-1240
USB:スキャナ、タブレット、ゲームコントローラー×3、プリンター(
プリンター以外全てバスパワー)
で、電源はHEC製静穏350Wです。
この電源安い割りにかなりデキがいいです!!
このぐらいの構成なら安定してますし余裕で動きます。
3DMark、Superパイ等試しましたがなんの問題も無く完走します!皆さんはどんな電源使用してますか?

書込番号:632605

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/04/01 18:41(1年以上前)

シーゲートとRAID相性よくなくていい数値出ないよ

書込番号:632701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/02 03:24(1年以上前)

シーゲートはファイル置き場にしか使って居ないみたいですよ。RAIDはAVERですね。
これぐらいならギリでいける感じですね。

書込番号:633666

ナイスクチコミ!0


神楽総合警備さん

2002/04/02 12:22(1年以上前)

シーゲートは40Gじゃなくて60Gですよね??

書込番号:634138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PL-iP3/Tはもういらない

2002/03/26 09:58(1年以上前)


CPU

tualatinコアのCPUを普通のゲタで動かすことに成功しました。
具体的には、celeron 1A , MS-6905 Master , BH6の組み合わせです。
今のところ負荷をかけても安定してます。

PL-iP3/T使ってもどうせ無保証なんだからこっちの方がかなりお得かも。
改造といってもハンダとか使うわけでもないし、簡単でした。

BXマザーでtualatin使いたい人って新しいマザーに金かけたくないから
っていう理由が多いと思うんですがゲタに5000円もだしてたら本末転倒。

ま、この先絶対壊れないって保証があるわけではないけど
とりあえず3年以上前のPCが再生してよかったです。

書込番号:619443

ナイスクチコミ!0


返信する
もふりさん

2002/03/27 10:53(1年以上前)

私の場合、マザーを交換したくない理由は
お金の問題よりも先に、ただ単に面倒で手間のかかる事を
やりたくないだけだったりします。

書込番号:621642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1.6Aってすごいね!

2002/03/10 16:29(1年以上前)


CPU

スレ主 みつやすさん

ペンティアム4の1.6A(L151)を買ってきました。
クロックアップしたら2.1Ghzまで行ってるんですよ!
もちろん安定して動いてます!!
21000円だったけど、得した気分です\(^o^)/

ちなみに、シーゲートのハードディスクも買って来たけど、
これもすごい静か。電源ファンの音しか聞こえない感じ!!!

とりあえずご報告まで!!

書込番号:586289

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2002/03/10 17:01(1年以上前)

つーか、FSB533までならたいていのマザーやCPUで絶えられると思う。
ただ、OS起動するまでが成功じゃなく、重いゲームや3DMark2001、π等が完走しないと安定してないと思うよ。

書込番号:586327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/11 06:06(1年以上前)

とりあえずUDを1月ぐらい回してみよう

書込番号:587635

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/11 16:39(1年以上前)

うちの場合、3DCGのレンダリングで数日かかるからOC耐性のテストもそれでしてます。
MayaやXSIで300時間連続レンダリングとか……

書込番号:588335

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/11 16:40(1年以上前)

あ!Mozillaが0.9.9になってる
つーことは、もうすぐ待望の1.0が出るのか…

書込番号:588337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PL-iP3/T+1.2G成功の巻

2002/02/26 09:18(1年以上前)


CPU

スレ主 もあぱわーさん

う〜ん。快適。当分P4はいらないですかね。BH6なんで動作報告アリで安心して購入、取り付けできました。残念ながら動作失敗した方いらっしゃったようですが、私は満足しました。何より初自作マザーとまたしばらくお付き合いしていけるのが嬉しいかぎりです。ずいぶん古い話ですが私がこのアップグレードに関してカキコした時レス下さった皆様本当にありがとうございました。m(__)mこれからも時々よろしくお願いします。

書込番号:561400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUなんでも掲示板を新規書き込みCPUなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング