
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月9日 05:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月11日 12:18 |
![]() |
0 | 15 | 2003年7月31日 02:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月10日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月6日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月1日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうやら、Su○cessで4月9日(金)にCelelon2.4GHzが39円で売られるようです(本店&二号店)。http://www.pc-success.co.jp/news.html←を参照
0点

何でもいいから買ってヤフオク行きなんだろうか。
それよりタマ数が少ないので買えないでしょう・・
書込番号:2681468
0点



ZZ−Rさん、私も同じ時間にいきます。プレOFF会どうですか?
書込番号:2331136
0点

結局、今日は7人くらいが集合かな?
大御所さん達も何人か着そうな予感ですしね♪
私はCDでも持っていって聞いてようかな(笑)
書込番号:2331434
0点



Swiftech社製の MCX−370って云うのが、980円で手に入ったのですが、これって、どうですか?(いろんな意味で)
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan0689.html
http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/asus_terminator/silence2.html
0点

個人的には好きですね。うちに前モデルのMC-370が2個あります。
(1個は近日放出しますが)
ただし金具のねじ止め時に抑え過ぎでコア欠けさせて
次のCPUも押さえが弱く焼いてしまった、
という苦い思い出があります。
書込番号:1804078
0点


2003/07/28 08:28(1年以上前)
あるだんさんへ
どこで買ったかとか教えてもらえますか?
無理ならいいので・・・
書込番号:1804154
0点

東京都八王子市に有る、ムラウチ電気本店です。昨日見たときには、あと20個位有りました。
書込番号:1804176
0点

↑昨日、午後3時位の時点でです。
夢屋の市さん、どうでしょう、これはPAL並に冷えるのでしょうか?
どこかのHP(メーカー?)で多分熱抵抗値だと思うのですが、.21と.16という数字が書いてあったのですが・・・
書込番号:1804194
0点


2003/07/28 09:17(1年以上前)
あるだんさん
ありがとうございます。
八王子ならそっちの知り合いに頼めるけど・・・
重さが227gだったんですね
ノースチップにつけるのは無謀みたいですね・・・
大きさも64mmだからぎりぎり無理だし・・・あと4mm・・・
やはり、ALPHAのFシリーズしかないか・・・
または作っちゃうしかなさそうだな。
場所の報告ありがとうございます。
書込番号:1804245
0点

個人的にはMC462のほうが好きですね。
やはり8cmFANを想定した製品のほうが融通が利きますので。
僕の購入した旧MC370はあのDELTA6800rpmが付属していました。
とりあえずSANYOの普通のFANに換えてXP2000+で動いています。
書込番号:1804376
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
で、結局の所、MCX−370、PAL8045、鎌風、とにかく冷やしたいと言うのであれば、どれがいいですか?(順位を付けてくれると嬉しいです)
私は今現在、鎌風を使ってます。
書込番号:1806083
0点

ヒートシンクの小さいMCXが不利でしょうね。
鎌風は現物見たことが無いのでパスです。
この季節ならどっかの雑誌/HPが
「最新クーラーの性能比較」とかの記事を出してきそうです。
いまさらMCX370が取り上げられるとも思えませんが。
書込番号:1806160
0点

そこが問題なんですよね。あまりの安さに買っては見たものの、
最近の情報が全く無く、現在2500+をOCして使ってるので、
一日がかりで人柱って云うのも・・・ (^^;
書込番号:1806345
0点


2003/07/28 23:33(1年以上前)
980円なら、むちゃくちゃお買い得ですね、アダプターで8pか9pの
FANをつければ、充分に冷えて、静かで、安くて、ばっちりだと思います。
それと、SwiftechのHPに、海外サイトのレビューのリンクがあります↓
http://www.swiftnets.com/products/mcx370-cr2.asp#
(ちなみに、私はSwiftechのHPを、覗いてるとムラムラきます、
なぜっかて?ペルチェで水冷なんてCPUクーラーが、有るからです、、、)
書込番号:1806423
0点


2003/07/29 02:35(1年以上前)
MCX−370、2500+(200*11)で使用してますよ。ファンはもとから付属してたのと同じ三洋の4500rpm位のやつです。シンク裏の温度45℃前後でうちでは全然問題ないです。8cmファンのアダプタ−付けたかったんですけど、ネジの径がわりと特殊みたいで長さの合うものが手に入らず断念しました(確か3.5φだったかな?)。でも980円ですか?2年位前7000円程度で購入した記憶があるのですが・・・・。いいクーラーですよね。
書込番号:1806957
0点

皆さんありがとうございます。(返信が遅れてすいません)
私の今使ってる 鎌風は、夜勤中の通りすがりさんのクーラーと同等程度のようですね。交換はあまり効果が無さそうなので、このクーラーはこのまま取って置いておこうと思います。(果たしてこのまま、日の目を見る日が来るのでしょうか・・・)σ(^^;)
ちなみに、29日の夜見た時は、まだ20個は残っていました。
書込番号:1813356
0点





秋葉原DOS/Vパラダイス2号店で1280円。
http://www.canopus.co.jp/catalog/firebird/firebird-r5_index.htm
0点


2003/06/10 20:56(1年以上前)
安くても欲しいとおもはないファン
書込番号:1658945
0点

そんなファンより冷えてよりやすいのを980円で買いました(8センチ)
書込番号:1659266
0点





そういえば、秋葉でPAL8045Uがありましたが、税抜き5000円切っているんですね。
8045Tが入荷したらその店で買うことにしました。
3780円らしいので…安いすね〜
4500円がざらなのに…
0点


2003/06/06 19:30(1年以上前)
PAL8045Uのファンは五月蝿いので8045Tの方がよいかもね
書込番号:1646159
0点





今日、日本橋のじゃんぱらでAthlonXP2100のパロが2980円で売ってました。
確かに、保証はなしでしたが、見た目は問題なさそうだったんですけどね〜
でも、隣の1700が5980とかなんだから、なんかあるに違いない
んで、しばらく見てたら、少年がやってきて「見せて」と言って少し眺めてから買っていきました。
あの、少年が買ったパロは今頃どうしてるのかしら・・・
0点


2003/05/31 22:49(1年以上前)
多少高くてもサラブレットコアの方が良いでしょう。
出来れば新品で
書込番号:1627703
0点

値段から言って、単にノーチェックなんやないかな
書込番号:1627904
0点

6500円くらいで買った苺皿1700+が2400+相当で安定稼働していて、温度はパロ1800+より10度以上低くなっています。
1800+は、まだ持っているけど、もう使うことはないでしょう(^^;
書込番号:1628773
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





