
このページのスレッド一覧(全1987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2025年4月1日 08:46 |
![]() |
1 | 5 | 2025年2月14日 09:06 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月29日 09:19 |
![]() |
2 | 2 | 2024年11月26日 09:15 |
![]() |
2 | 1 | 2024年11月24日 14:37 |
![]() |
0 | 10 | 2024年11月8日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコン工房からメールが届いており、会員限定WEB抽選販売を行うとのことです。
Ryzen 9 9950X3D、Ryzen 9 9900X3D からどちらか1点のみ。
応募期間:2025年3月31日(月)17:00 〜 2025年4月2日(水)09:59まで
当選発表:2025年4月2日(水)12:00頃
対象:Ryzen 9 9950X3D 34個
:Ryzen 9 9900X3D 13個
十万円越えCPUなので、私は手が出ません^_^;
2点

>辛気契約さん こんにちわ
抽選申し込まれたのですね。
ちょうどパソコンを組もうとされているのですか。
抽選あたるといいですね。
書込番号:26130750
0点



題名通り。
今月13日の23時から、U5シリーズ(225/225F/235/245)のみPCとして販売されるらしい。
BOX品(225/225F/235)は24日からだそうだ。
既に価格表も来てるけど、発売日が楽しみですね。
0点


k無しは今回も低消費電力なのでしょうかね。
すでにK有りも14世代よりも消費電力は落ちているので
更に落ちた低消費電力版が企業に認められるかでしょうね。
書込番号:26047009
0点

>かぐーや姫さん
K無モデルは内部倍率の変更ができないだけでは?
標準設定であれば消費電力に大きな差は無いと思います。
上位モデルのBOXは調達が難しく発売日が未定のままなので、一般消費者の方にはお待ち頂きたい状況ですね。
仕事では廉価モデルしか使わないから興味も無いけど・・・
書込番号:26049795
0点

CoreUltra7 265/265F BOXの発売日は
CoreUltra7 265:21日 11時
CoreUltra7 265F:28日 11時
だそうだ。
書込番号:26074392
0点

14世代の場合14900KがMTP253Wで14900が219Wだったけど実際回したら最大消費電力は場合によってはK無の方が高いくらいでしたからね。
今回285Kが250Wで285が182Wなんで電力的には変わらないでしょうから更に省電力はまあ無いでしょう。
285Kも触ったところでクロックも上がりませんし、K無で安いならこちらがお得な感じはしますね。
書込番号:26074406
0点







出典元は、これか?
>アップルの新CPU「M4」はインテル、AMD、クアルコムを圧倒する超高速 – リークされたベンチマークを総ざらい
https://laptopmedia.com/jp/highlights/the-new-apple-m4-cpu-is-insanely-fast-crushing-intel-amd-and-qualcomm-all-the-leaked-benchmarks/
Cinebench 2024のシングルコアの比較グラフを見る限り、超高速と言うのは針小棒大。
書込番号:25974505
2点



BTOのゲーミングPCと銘打ったゲームCPU性能は現状概ねこのような序列か
9800X3D=100%比
https://www.3dcenter.org/dateien/abbildungen/AMD-Ryzen-7-9800X3D-Performance-Summary.png
https://www.3dcenter.org/artikel/launch-analyse-amd-ryzen-7-9800x3d/launch-analyse-amd-ryzen-7-9800x3d-seite-3
1. 9800X3D 100.0%
2. 7800X3D 89.7%
3. 14900K 81.5%
4. 9950X 80.9%
5. 14700K 79.9%
6. 9700X 79.4%
7. 9900X 78.3%
8. 285K 76.7%
9. 5800X3D 75.6%
10. 265K 74.0%
11. 14600K 73.7%
12. 245K 70.4%
12メディアレビューサイト内訳
https://www.3dcenter.org/artikel/launch-analyse-amd-ryzen-7-9800x3d/launch-analyse-amd-ryzen-7-9800x3d-seite-2
ComputerBase, Guru3D, Hardware & Co, Hardwareluxx, Hot Hardware, Linus Tech Tips
PC Games Hardware, TechPowerUp, TechSpot, Tom's Hardware, Tweakers, WCCF Tech
FF14黄金14種CPU性能序列(1920x1080 最高品質)
https://images.hothardware.com/contentimages/article/3476/content/ff-1-ryzen-7-9800x3d-performance.png
1. 9800X3D
2. 7800X3D (未だ素のゲーミングワッパキング)
3. 7950X3D
4. 14900K 3位の 7950X3Dとの差が開く (不具合根本原因未解決?)
5. 14700K (不具合根本原因未解決?)
6. 9700X
7. 14600K (不具合根本原因未解決?)
8. 9950X
9. 7950X
10. 7700X
11. 285K (最適化に夢見すぎ?)
12. 9900X
13. 9600X
14. 245K 13位の 9600Xとの差が開く
2点

訂正
誤) 12メディア
正) 14メディア
14メディア内訳
ComputerBase
Eurogamer
Gamers Nexus
Hardware Canucks
Hardware & Co
Hardwareluxx
KitGuru
Linus Tech Tips
PC Games Hardware
Quasarzone
SweClockers
TechPowerUp
TechSpot
Tom's Hardware
書込番号:25972406
0点



先代は7950X3D・7900X3Dが先に発売され、少し間をおいて7800X3Dが発売されました。
ハイエンド志向の方々がこぞって7950X3Dや7900X3Dを購入されたせいか、7800X3Dは発売日の夕方でも余裕で買えました。
今回は9800X3Dが先行で発売され、上位CPUはいまだ発表されず。
こうなると9950X3Dを待たずに、7950X3Dの時のような争奪戦が9800X3Dで起きると見るのが妥当なのでしょうか。
深夜販売とか争奪戦に参戦するガッツが無いので困るなぁ・・・でも欲しいなぁ・・・
0点

今回の9800X3Dの発売は15日の午前11時なので、有給を取るか?取らないか?と言う問題になりそうですよ。
書込番号:25954189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は休みなので10時頃に家を出て買いに行ってみます。(店まで30分程度)
ダメなら仕方ないですよね。
書込番号:25954192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今回の9800X3Dの発売は15日の午前11時なので、有給を取るか?取らないか?と言う問題になりそうですよ。
うわぁ今回も11時ですか・・・就業時間ド真ん中です(;^_^A
これはもう詰みに等しいですね…
>自分は休みなので10時頃に家を出て買いに行ってみます。(店まで30分程度)
ちなみに10:30店到着で買えるものなのですか?
CPU争奪に参戦したことないから無知なのですが、てっきりゲーム機みたいに早朝から並ぶものかと思ってました(^^;;
書込番号:25954264
0点

田舎だからね。
そんな早くから並ぶ人は居ないと思う。
店にも迷惑だしね。
二店あるけど、入ってなかったら即アウトなんなけど、前回の7950X3Dは入荷が無かったから
書込番号:25954270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アリのアメリカは昨日は売ってましたね。
価格も安いですが送料入れると同じくらいです。
何かトラブルになると面倒なので、自分は今回お店に行こうと思ってますが、すぐに買えるかどうかはわかりませんね(^^;
まあ頑張ってみるしかないと思います(笑)
書込番号:25954330
0点

>Solareさん
そう言えは、285K買ったんでしたよね?
マザーはまだですか?
書込番号:25954336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Solareさん、こんにちは。
米Amazonにもありますがトラブル時に日本語以外のスキルが無いので海外は私も…(^^;;
15日までもう少し時間があるので何か方法を考えてみます。
書込番号:25954350
0点

>三輪タクシーさん
自分は9950Xをそちらで買って今も使ってますが、一応問題ないですね。
ただまあ日本で頑張った方が良いと思います。
>揚げないかつパンさん
ここで書いていい話なのかどうかわかりませんが・・・(^^;
自分の自作史上最大のトラブルに見舞われまして・・・
マザーボードの不具合3個、、、自分のミスでマザー裏のチップを取り付けの際にスタンドオフにひっかけて飛ばして破損(笑)
1個目のマザーの不具合時に285Kも初期不良で動かず・・・
6個目のマザーと2個目の結局今のところ265Kで起動できて検証中です(爆
8800のCUDIMMも265Kでは今のとこGear2では8600でしか動かせてないですね。
当分285Kが返ってこないので、いまいち気合も入りませんが、先に購入出来たら9800X3D試してみたいところですね。
今のところ出費もROG MAXIMUS Z890 APEXを3枚分購入してCPUも285Kと265K1個づつ支払ってますが、マザーの1枚分は帰ってくるかもしれないという話です(笑)
書込番号:25954378
0点

>Solareさん
うわ!
大変でしたね。
お財布もですが。。。
自分の最大のマザー交換は初代Athronですかね?
確か11枚目で安定したと思います。
でも、その頃はマザーも今と比べられないほど安かったので、お財布へのダメージはそれほどでも無かったです。
それ以降は、まあ、色々ありましたが、最近は1シリーズで2-3枚くらいですね。
9800X3D買ってもマザーを変えるつもりがいまいち無いんですがどうなることやら
書込番号:25954418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
11枚は凄いというか・・根性ありますね(^^;
ただまあいつもここに相談に来る人に書いてますが、自分も起動してBIOS画面見れる幸せを久しぶりに味わいました(笑)
自分もしばらくマザーを買う意欲がないので・・・購入出来たらこのまま使ってみようとは思っています。
書込番号:25954428
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





