CPUなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > なんでも掲示板

CPUなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(40139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1987スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUなんでも掲示板を新規書き込みCPUなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

celeron700

2000/10/05 21:09(1年以上前)


CPU

スレ主 y,sakamotoさん

いつになったら安くなるんだろう

書込番号:45982

ナイスクチコミ!0


返信する
たけし001さん

2000/10/05 22:05(1年以上前)

http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/
ここお見てれば解かりますよ

書込番号:45989

ナイスクチコミ!0


上級者@偉い人さん

2000/10/06 00:17(1年以上前)

日が経てば安くなるよ。

書込番号:46028

ナイスクチコミ!0


ニッポン・チャチャチャさん

2000/10/06 03:13(1年以上前)

今でも充分に安いと思うけど・・・。

絶対的な尺度でモノを言うなら、具体的な金額を示して欲しい
ですよね。

¥5000なら「信じられないほど安い!」とある人は言うで
しょう。

しかし、全く興味のない人なら「高っか〜い!」と言うでしょ
う。

価値観なんてそんなモノです。

書込番号:46064

ナイスクチコミ!0


E_ccさん

2000/10/06 08:15(1年以上前)

11月の下旬にPentium4が出たら安くなります

書込番号:46083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪の方が安い

2000/09/02 13:29(1年以上前)


CPU

スレ主 日本一さん

今、出張帰りに日本橋にきています。こちらで価格を調べてびっくり!売れ筋品が秋葉原より安いんです。マザーにしても、CPUにしても!感覚的に5パーセントは安い感じです。

書込番号:36896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インテル、Pentium3 1.13GHzをリコール

2000/08/29 17:14(1年以上前)


CPU

スレ主 因転流さん

インテル、Pentium3 1.13GHzをリコール
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000829/intel.htm
インテルも1.13GHzのOCは厳しかった?

書込番号:35830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

雷鳥大幅値下げ

2000/08/12 22:21(1年以上前)


CPU

スレ主 Amderさん

http://www.theregister.co.uk/content/1/12489.html
アキバのバルクにはどの程度反映されるだろうか。あとはチップセットさえ充
実すれば・・・・

書込番号:31211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU発熱

2000/08/05 20:35(1年以上前)


CPU

CPUの発熱等についての資料です。
先日、質問があったので、取り寄せました。

        最大発熱量(W)  表面許容温度        
Pen III 600 E/EB 19.8       82
(FC-PGA)
Pen III 600 E/EB 19.8 82
(Slot1)
Pen III 600 /B 34.5 85
(Slot1)
Celeron 600 18 90
(FC-PGA)
Celeron 533 28.3 70
(PPGA)
Athlon 600 50 70
(Slot A)

ThenderbirdとDuronはまだありません。

なお、゛燃える"CPUといわれた、K6のMODEL 6
233は発熱28.3Wで許容70度です。
Athlonはその2倍弱近く発熱する上に、PPGAのCeleron並の耐性しかないのです。いかに効率的冷却が必要かわかります。Socket7時代のファン比べれば、最近のファンが強力ですので、燃えることはないと思いますが、夏も冬も部屋を寒くしないと、システムダウンしないまでも、連続使用時はせっかく速いCPUの性能は低下する一方でしょう。ケースが高熱の状態でも、電源の性能が低下させず、供給し続けられるように、電源自体も発熱が少ないSeventeamなどのものが必要だということがわかります。ほんと厄介なCPUだな〜。

Thunderbirdはどのくらい発熱を押さえられているの良くわかりませんが、Althonの高性能って雑誌のBenchの上一瞬のもので、選択する価値って???
まあ、PenIIIでも熱すぎて、しっかり働いていないっていうし。。。

書込番号:29324

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/08/05 23:27(1年以上前)

DURONは90度かな
多分アスロンも
熱いだけに一応上もそれなりに高い
雑誌上かどうか解りませんが
ベンチマークでちゃんと結果出てますよ
ペン3と雷鳥性能差と値段に差がありますから
私のPC環境ちょっと場所とりますが
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name MSI-K7pro
Processor AMD Athlon 1049.84MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard Matrox Millennium G400 DualHead - 日本語 (Core160,Mem214)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 391,840 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2000/07/25 02:24

SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
HDC = AMD-756 Bus Master IDE Controller V1.21
HDC = Primary Bus Master IDE controller
HDC = Secondary Bus Master IDE controller

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDEFG = QUANTUM FIREBALLP KX Rev A1S.
HI = WDC AC38 400B Rev 32.0
J = OLYMPUS MOS350 Rev 1.01
K = PLEXTOR CD-R PX-W8220T Rev 1.04
L = PIONEER DVD-ROM DVD-105 Rev 1.11
N = Virtual CD-ROM Drive

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
25024 42538 51890 14418 19250 22616 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
50189 80159 7676 716 21090 22679 15248 C:\20MB

書込番号:29393

ナイスクチコミ!0


太呂さん

2000/08/07 00:37(1年以上前)

インテルのホームページで公開されているデータシートを見ました。
ちょっと数字が違うようですが・・・

P3-600E/600EB(FCPGA) 15.8W 82degC
P3-600E/600EB(SECC2) 15.8 82
P3-600 /600B(SECC) 34.5 85
Celeron600(FCPGA) 12.6 90
Celeron533A(FCPGA) 11.2 90
Celeron533(PPGA) 28.3 N/A

・・・となっていました。

これを見ても、Coppermineの低消費電力、低発熱は一目瞭然ですね。

書込番号:29656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Intel値下げ?

2000/07/06 22:53(1年以上前)


CPU

PentiumVとセレロンが値下げされるといううわさを聞いたのですが(5月頃に
聞きました)本当でしょうか?
もう値下げしたのでしょうか?

書込番号:21963

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/07/06 22:56(1年以上前)

どうでしょう??
Pentium4って予定通りに出てくるのでしょうか??
予定通りにでなそうですから、
価格もあまり下がってこないんではないでしょうか。
まぁ、五月からでしたら下がってますけどね。

書込番号:21966

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/07/07 00:53(1年以上前)

AMDも値下げするらしいですが
競い合ってますね・・・
INTELがやればAMDがAMDがやればINTELが
ってかんじで鼬ごっこしてますからね

書込番号:21993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUなんでも掲示板を新規書き込みCPUなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング