CPUなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > なんでも掲示板

CPUなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(40139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1987スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUなんでも掲示板を新規書き込みCPUなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

13&14世代CPU保証期間延長へ

2024/08/02 11:26(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

INTEL公式から発表がなされたようで、CPUの保証期間が2年間の延長されるという。

OEMに関しては、メーカーに問い合わせるようにというアナウンスが抱ている。

新品購入の話なので、日本国内でもアナウンスが出るようにも思うが、この問題関連日本公式からは?

製品BOX と購入証明はきちんと保存する必要が有ることも忘れずに!!


https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-announces-an-extra-two-years-of-warranty-for-its-chips-amid-crashing-and-instability-issues-longer-warranty-applies-to-13th-and-14th-gen-core-processors

書込番号:25834815

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/02 13:05(1年以上前)

欠陥品をあえて買うというのは高リスクでしかありません。新シリーズも発表まじかです。あえて選ぶ理由があるかどうかだと思います。

最初はマザーボードメーカーのせいにしていたのにね。 インテルは完全無欠で絶対だ  過信の表れとしか感じられません。

書込番号:25834929

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2024/08/02 13:12(1年以上前)

(何が諸悪の根源か…というのなら。CPUの価値はベンチマークのスコアだばかりに大消費電力CPUを許容してきたオーバークロッカーと、何に使うかはさておきベンチで買う物決める自作市場側にあると思う。昔は120Wでありえないと大騒ぎしていたのに…)

書込番号:25834937

ナイスクチコミ!5


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2024/08/02 17:14(1年以上前)

>何に使うかはさておきベンチで買う物決める自作市場側にあると思う。

それは市場原理というか当たり前のことなので作る側が文句言う話ではないですね。

それをどういう技術でアピールするかという話なので、プロセスルールの細分化失敗を電力無茶ぶりに振ったメーカーの責任でしょう。

AMDも色々やらかしてるけど、そういう意味では節度を持った開発してると思うけどね。

書込番号:25835209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2024/08/02 17:27(1年以上前)

>AMDも色々やらかしてるけど

AMDよりINTELの方がよっぽどやらかしてるのに
なぜか安心安全のイメージの人が多すぎる

書込番号:25835228

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2024/08/02 19:14(1年以上前)

120Wどころか、250Wとかオーバークロックで500Wとか。
なんというかね。この数字にピンとこないような電気知識レベルの人が、オーバークロックだの電圧盛るだの宣っているわけで。

>550W電気ストーブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BCKGNZW4
250Wだとしても、この電熱筒の一本ほどを水冷クーラーで100度に冷やしているんですよ?
私は危機感しか感じません。そりゃ壊れて当たり前でしょ?。

警鐘慣らす人が少なすぎ。…まぁ、売る側/宣伝に加担する側は、儲かれば正義なんでしょうけど。
オーバークロックベンチマシンではなく、ゲーム機や仕事機としてPCを買う人に対しては、その辺をきちんとアドバイスするようにして欲しいもんです。

書込番号:25835351

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2024/08/02 20:12(1年以上前)

だったらそれをインテルに言えば。

>オーバークロッカーと、何に使うかはさておきベンチで買う物決める自作市場側にあると思う。

自分が言いたいのはユーザー側の責任では全くないということで、それを世間の風潮が悪いとかいうのは違うということ。

自分が買ったCPUをどう使おうが買った人の自由だし、人にあれこれ言われる筋合いもないなのでね。

OCして使うのも電力制限かけて使うのも、それは使う側の自由だということです。

書込番号:25835420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/07 01:26(1年以上前)

もうみんな薄々気付いてるよね?13世代と14世代は最初から設計ミスだった事くらい。そんな欠陥品にいくらBIOSのアップデートしたって改善する訳ないやん。対策BIOS当てて新しくCPUを交換しても不具合が直らなかったって何件も既に報告があるよね。そういう事です。次の15世代はもうTSMCに製造委託してるから大丈夫だと思います。

書込番号:25881048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

9700Xvs7700X WIN23H2 24H2の性能比較動画

2024/08/26 23:46(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

9700Xと7700XをWindows11 23H2と24H2 Game40本の性能比較動画。

それほど性能が上がったってほどでもない?OSのパッチが出てもこんなものなのか?


https://www.youtube.com/watch?v=rlfTHCzBnnQ

書込番号:25866508

ナイスクチコミ!1


返信する
AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2024/08/27 09:23(1年以上前)

>風智庵さん

私の板に付けた 貴方 のレスが下記です。
そっくりそのままお返しします、価格だろうがスペックだろうが同じだよ。


文句いいたいならAMDの株主になってそちらに行ってみたほうが良いと思うが。

日本の売価決定は、日本AMD。ベレー帽佐藤氏に言ってみれば。AMD関連のイベントで佐藤氏捕まえて聞けばいいとも思う。

営利企業なんだから嫌なら買わない、使わない。どこぞの国々のように不買運動でもしてみては?


日本の売価決定は、日本AMD。ベレー帽佐藤氏に言ってみれば。AMD関連のイベントで佐藤氏捕まえて聞けばいいとも思う。
この部分だけスペック仕様に変換いたしますね。

スペック決定の最終判断はリサ姉、AMD本社。リサ姉に言ってみれば。AMD関連のイベントでリサ姉捕まえて聞けばいいとも思う。

どだっ?

書込番号:25866836

ナイスクチコミ!4


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/08/27 16:55(1年以上前)

AZTAKA様
文句でも何でもないと思うんだけども。情報としてこんなのがあるよってって話。

文句あるなら、わざわざアキバでSHOPの1番に並んで買わないでしょ。ま、佐藤氏が偵察に来てたんで色々話はしたけども。

ま、言いたいことあるとしたら工場で開封確認した物に刻印した位でNDAちらつかせるのはやめてほしいくらいかな。

店頭、その場で割ってみるつもりでいたけど未だにどうするか悩みの種作られるし。

次回の入荷来月のようだし、1年もすれば価格なんて下がるかもしれないし。今多少でも安く買いたければ、個人輸入すれば、それなりに安く買えるし。

書込番号:25867326

ナイスクチコミ!0


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2024/08/27 17:21(1年以上前)

>風智庵さん

文句いいたいならAMDの株主になってそちらに行ってみたほうが良いと思うが。

日本の売価決定は、日本AMD。ベレー帽佐藤氏に言ってみれば。AMD関連のイベントで佐藤氏捕まえて聞けばいいとも思う。

営利企業なんだから嫌なら買わない、使わない。どこぞの国々のように不買運動でもしてみては?


貴方がこのレス付けた私の板も文句なんて言ってないよ、私の心情を表現しただけなんだけど〜
これを文句と取るなら それほど性能が上がったってほどでもない?OSのパッチが出てもこんなものなのか? は貴方の心情では無く スペックに対しての文句と取られてもしょうがないのでは?

人の心情に対しては文句と取り、自分の心情は文句では無い、ダブルスタンダードの暗黒ジャイアンか?

あと、記事のURL貼り付けて板立てるの無駄だから〜 皆、必要なら自分で調べるしね。

転載や― でもやってるの? 

あと、あなたお隣の人? 直ぐに不買運動しろとか言うのは日本人がしない発想だよ、こういう場でおかしな扇動はしない方がいいな。
自分だけでやってろ!

書込番号:25867354

ナイスクチコミ!1


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2024/08/27 17:37(1年以上前)

>風智庵さん

言い忘れた〜

わざわざアキバでSHOPの1番に並んで買わないでしょ。ま、佐藤氏が偵察に来てたんで色々話はしたけども。

1番に並んだ事の自慢? 1番だろうと1000番だろうと購入出来りゃ同じよ、世界じゃ発売後に数日で5%10%引きだよ、日本だけだよ1番に並んで買いました〜 なんてのがステイタスだと思ってるのは!
ガキの頃にドラクエVを一番乗りで購入出来るのは価値があったけど、9950Xを一番乗りで購入出来る価値なんてそれ以下よ。
ドラクエV 私は初日購入出来たけどね。

佐藤氏?と知り合い感出して自慢したいの? 誰だよ? 佐藤って? そんな木っ端知らねぇよ! リサ姉と知り合いってならスゲ〜ってなるかも・なるかも?? あんま羨ましくないな。

なによ? その佐藤氏ってのと知り合いだと1000個の中に1つだけあるかどうかかと言われる当たり石 ワンオブサウザンド でも手に入るのかい?
一番に並んで購入したのは ワンオブサウザンド なのかな? 一番に並んで購入した事を自慢して まさか悪石とか並石なんて事はないよね? 苦労して並んで知り合い自慢の佐藤氏まで使って ワンオブサウザンド を手に入れたんだよね?

書込番号:25867371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:274件

2024/08/29 11:05(1年以上前)

こんにちは。
どうも実際は誤差レベルの差で上がったりも下がったりもあるようで、、、

FF14ベンチはもっとも影響受けそうでしたが実質的に期待外れという感じでこんなものみたいです。
10%も上がるとかの情報からでは期待外れというよりなんだかなーという感じですね。

書込番号:25869489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

核心に近いリーク話。X3D発売日。

2024/08/23 00:45(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

年明け2025CESで発表後、発売ではないかという話。

何処まで信じるかは、読み手次第。


https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9000x3d-with-3d-v-cache-now-expected-to-launch-in-january

書込番号:25861392

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:274件

2024/08/23 15:59(1年以上前)

こんにちは。

今回早そうでしたが年明けまで待ちですか?
Intel 15thが10月10日ということで、それまでに出して先行するか少し後出しで価格調整するかとか考えてましたが、年明けとなるとやや祭りの後感的に15thに流れてしまう感じはしますので遅くとも12月前半までが望ましいかなと。
でもそうは出来ない諸事情ありでしょうか、、、
また9月には7600X3Dがでたり余力で7900X3Dとかだったりにも流されやすようなタイミングかなと。さてはて。

書込番号:25862045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2024 Gamescomのタイムテーブル

2024/08/20 14:05(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ドイツ現地時間23日金曜に行われるGamescomのタイムテーブル。

AMDの時間に何か新製品が出てくるのではないかという予想と、ASUSのはっぴょうが最後2枠という長時間。

ROGが別に発表会を行うともいわれているが、確実に新製品のはっぴょうが行われると思う。


https://videocardz.com/newz/amd-confirms-gaming-festival-2024-event-at-gamescom

書込番号:25858280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

流石としか言いようが無い検証動画。

2024/08/17 23:55(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

清水氏のINTEL CPUの不具合検証動画。

皆さん、頭冷やして一歩引いて冷静に。但し、信者の方々に言ってもとは思う。

基本、宗教も何でも、信じた者しか救われないかな。

https://www.youtube.com/watch?v=oGCSw5Lz6Hg

書込番号:25854772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

反則?!9950X予約受けてるっぽい。

2024/08/11 21:26(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

某Rで有名なEC、2店舗ほど予約受けているようだ。

価格124000弱と140000ちょっとという。もう一店には9900Xもあるが。

休み中に笑ってゴマしているようにも見える。


https://search.rakuten.co.jp/search/mall/9950X/

書込番号:25846619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:274件

2024/08/12 20:00(1年以上前)

こんばんは。
あと三日ですか、、、9950Xは117,800円っぽい感じみたいですね。
9900Xも88,800円っぽいのが地味に割と痛いなと。 9900X3Dは10万円軽く超えそう、、、

9600Xと9700Xのレビューも合わせてなんとなくAMD 7000シリーズ3環境 全部は変えず1つのみになるかも。
次世代グラボもVRAMの高騰もあって更に値上がりそうなのでほんと悩みどころですね。

書込番号:25847793

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/08/13 00:19(1年以上前)

どーも。向こう側の人曰くそんなに安くないという話は聞こえてきていましたが。

7950X3Dと同じ位の気はします。代理店の休み後、多分土曜の開店からに思います。

海外の販売予約開始は15日朝6時からのようです。

書込番号:25848089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:274件

2024/08/16 12:54(1年以上前)

9950X は 649ドルで119,800 円 ですね。

9900X 499ドル 88,800円 とは 150ドルで 3.1万円差。
9700X 359ドル 70,800円 9900X 比で140ドル で1.8万円差。

9900Xが9000シリーズでは買い得モデルといった感じに思えますが、7900X3Dがもっと円安時で6.5万円だったところからなのでまだ普通にお高い印象で値段で少々腰が重くなる感じかなと。

温度が低いのが、Wraith Prismで運用する私にとっては無視できないポイントですが、より強力な冷却環境の方なら決定的な売りにはならないでしょうから、AM4の5700X3Dや7800X3Dや7900X3Dといった前世代相当品のものも根強く売れそうな価格付けになったように思えるほど色々高騰化している影響も含めて感じます。
特にゲーム性能が思ったほどの向上ではなく、マルチ性能はRYZEN 9頼みと変わらない伸びの少なさもあって。

とりあえず買うなら、価格と冷却的に9900X3Dかなと思って様子見ですが、、、
7900X3Dから買い替えるほどの魅力は少なくシビアにみるとスキップでもいいかなと思えなくも正直ありますね。
為替 135円位には戻ってる?次のZEN6が2025後半で、1年サイクルでCPUの交換もどうかなと思わなくもないのとで。
また9800X3Dと9950X3Dは人気出そうですが。

書込番号:25852643

ナイスクチコミ!1


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/08/16 15:32(1年以上前)

一応、US AMAZONから取り寄せると、経費込みで約11万切れる位。ブラックフライデーでM/Bとセットで特価が出れば多少うまみも。

書込番号:25852834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2024/08/17 20:13(1年以上前)

23日11:00には、買いに行けないので
US Amazonで頼んでみましたが、9950X買えませんでした。 
 →日本向け発送が、NGのようで決済前に弾かれます。

新卵でも受け付けていたので、試したらこちらは、買えました。
諸経費込みで11万円くらいですね(日本より安いです) 
早ければ21日頃到着予定です。

書込番号:25854472

ナイスクチコミ!1


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/08/17 21:43(1年以上前)

たんれいさん様
到着したときにスプレッダの左上の丸刻印の有無とChina orマレーシアか。

この部分NDAの可能性があると思う。刻印後付けと思うし。

書込番号:25854600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUなんでも掲示板を新規書き込みCPUなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング