CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

athlon 64 3800+にての使用

2004/08/02 17:26(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 ケンケンーーーさん

ソケット939に取り付けるには別途、水枕?を買う必要があるようなんですが、お勧めのものがありましたら、教えてください。リテールファンがかなりうるさいので、水冷導入を考えています。お願いします。

書込番号:3099489

ナイスクチコミ!0


返信する
髪長みく(=^・^=)さん

2004/08/02 18:01(1年以上前)

ケンケンーーーさん

ここのページの赤文字のところを見ると対応しているみたいですよ。
http://www.zalman.co.kr/

書込番号:3099586

ナイスクチコミ!0


髪長みく(=^・^=)さん

2004/08/02 18:03(1年以上前)

ごめんなさい、アイコンとリンク間違えました。
http://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=63&code=021

書込番号:3099593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンケンーーーさん

2004/08/02 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。早速購入します。一時的にCPUのファンを切って起動してみたのですが、かなり静かですね。この水冷キットを購入することでこれほどの静穏効果が期待できるということなので、やっぱり水冷にします。

書込番号:3099647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンケンーーーさん

2004/08/02 21:20(1年以上前)

polargate 64FX
http://www.verax.de/verax.php?SID=12881410e3001ddf13&template=catalog_group&groupid=3
は、どうでしょうか?使っている方がいましたら教えてください。
CPUクーラーについて調べていたら見つけたもので。お願いします。

書込番号:3100226

ナイスクチコミ!0


Minadukiさん

2004/08/07 08:04(1年以上前)

athlon64 3500+で使っています・・・が マザーがAsusのA8Vなんですが、CPUソケット裏側の金属板が取り外せず、水枕付属の部品が取り付けられませんでした。(無理に外すのは怖かったので)
仕方がないので、そのまま取り付けることにしたのですが、ネジの長さが中途半端になってしまい、そのままでは固定できなかったので、力技で水枕に保護材(?)として入っていたウレタン(?)を半分に切って水枕の固定金具の間に挟んで止めています。今のところ正常に動いていますが、近日中に付属のネジを切るなり、短いネジを購入するなりの対策は必要そうです・・・

書込番号:3115661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

商品詳細ページを見て疑問。

2004/08/02 16:51(1年以上前)


CPUクーラー > AeroCool > HT-101

商品詳細ページに、「intel P4ソケット478 3.6GHz以上」と
あるのですが、P4の3.2EGhにのせたら不具合とか
起きるのでしょうか?

どなたか、回答お願いいたしますm(__)mペコ

書込番号:3099398

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/02 16:59(1年以上前)

一途さん  こんにちは。 大は小を兼ねる、、、取り付けられればOKでは?

書込番号:3099414

ナイスクチコミ!0


N2-Rさん

2004/08/02 17:23(1年以上前)

メーカーページに書いてあるのは
「3.6GHz以上の発熱にも耐えられる」という意味です。
socket478であれば問題無いです。

書込番号:3099481

ナイスクチコミ!0


スレ主 一途さん

2004/08/02 17:24(1年以上前)

「BRD」様、レス有難うございます。

大は小を兼ねる・・・と私も思ったのですが、
知識不足のためどうも不安で・・・

もう少し調べてみます。
有難うございましたm(__)mペコ

書込番号:3099484

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/03 14:21(1年以上前)

プレスコットはきついんじゃないでしょうか?

書込番号:3102673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

(訂正)吸出しと吹きつけどちらが・・・

2004/08/02 12:10(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > CyprumLite (シプラムライト) KI4-7HD2C-OL

スレ主 [Karakura]さん

すいません間違えてエンター押してしましました。
質問なんですが、吸出しと吹きつけ、この製品はどちらがいのでしょうか?

また、初期状態ではどちらになっているのでしょうか?
掲示板を一度汚してしまった後の質問で申し訳ないのですが
よろしくお願いします

書込番号:3098781

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/08/02 16:06(1年以上前)

温度計で調べましょう。どっちにしてもすぐ壊れることはないですから。

書込番号:3099323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2004/08/02 18:36(1年以上前)

一般的には吹きつけの方が低回転で冷えます。高回転FANを使うと同じ位の冷え方になります。

書込番号:3099673

ナイスクチコミ!0


スレ主 [Karakura]さん

2004/08/02 18:46(1年以上前)

tamatamatama3さんありがとうございます。参考になります。
逆回転だと何度下がったという話をよく見たもので。
その逆も変化無しもですが・・・・

あと自分なりに逆回転試してみようと思ったんですが、
このファンは裏返すと付属のねじが届かなくてどうもダメなようです。
あまりファンは買ったこと無いので普通はそうなのかもしれませんが、
とりあえず簡単には無理ということで。

通常時室温33度でCPU42度なんで無理せずこのままで行こうと思います


書込番号:3099709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/08/02 19:18(1年以上前)

もう、遅いかもしれませんが、
吸出しの方が五月蝿くなるかもしれませんよ。

書込番号:3099796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

吸出しと吹きつけどちらが・・・

2004/08/02 12:07(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > CyprumLite (シプラムライト) KI4-7HD2C-OL

スレ主 [Karakura]さん

今日購入して取り付けました。
やはりリーテルより静かでいいです。

ところで質問なんですが、

書込番号:3098776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて基本的な質問を

2004/08/01 21:33(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > CyprumLite (シプラムライト) KI4-7HD2C-OL

スレ主 ミレニオンさん

初書き込みです。
今回冷却の強化と静穏化をかねてCyprumLiteを購入しましたが取り付けがよく分かりませんでした。リテールのようにレバーを下ろすだけとは違い、クリップがクーラー本体から外れていてどこにひっかけて固定するのかで頭を抱えています。
自身のPCが対応しているかだけ確認して知識が足らなかったようです。
画像がないので説明がしづらいでしょうがアドバイスをお願いします。

書込番号:3096945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/08/01 21:37(1年以上前)

ミレニオンさん、こんばんは。

実際に取り付けた時の写真です。↓
http://www.ne.jp/asahi/libra/papa/PC.files/DSCN0540.JPG
解りづらいかな〜。

書込番号:3096961

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレニオンさん

2004/08/01 21:50(1年以上前)

40歳のパパさん 即レスありがとうございます。その上画像まで載せてくださるとはとてもありがたいです。しかしながら真上からの画像と私が初心者ということもありよく分かりませんでした(申し訳ないm(._ _)m)

クリップは本体の上下にあるレールを通すんですよね?幅がぴったりだし・・・・

書込番号:3097014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレニオンさん

2004/08/02 00:06(1年以上前)

こんなのがありました。一度試してみますね(CPU駄目にしないように)http://www.coolermaster.com/installation_manual/6e87745998cdab4f14faad2706a08d9b.pdf

書込番号:3097549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんにちは〜

2004/07/31 12:48(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > HYPER 6 KHC-V81-U1

こんにちは!foertというものです。しつもんさせてください!
今、E3W-N85XC-03とP4C800E-Dを使っているのですが、
現在風向き下から上で、14cmの電源ファンで排気しています。
ダクトを使いたいので、右から左になるようなヒートシンクを探しています。
HYPER6の風向きは、E3W-N85XC-03と比べて90度変わるのでしょうか?

書込番号:3091389

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMO_CHANさん

2004/07/31 21:02(1年以上前)

変わります。

書込番号:3092909

ナイスクチコミ!0


スレ主 foertさん

2004/08/01 11:27(1年以上前)

をををを、お返事ありがとうございます。
実は何件かの店で店員に聞いてみたのですが、
二人の方が変わりませんとのことだったので…

店員さんの間違いみたいですね〜
P4C800E-Dなら右から左の風向きということですね?

書込番号:3095069

ナイスクチコミ!0


TOMO_CHANさん

2004/08/01 17:03(1年以上前)

>foertさん
他にレスがつかないようなので・・・

E3W-N85XC-03の装着例(高速電脳へのリンク)

http://www2.ko-soku.co.jp/sales/coolermaster/e3w.htm

Hyper 6の装着例(海外サイトへのリンク)

http://www.ocworkbench.com/2004/coolermaster/hyper6/hyper6-3.htm

排気方向は90度変わるようです。

書込番号:3096053

ナイスクチコミ!0


へっぺさん

2004/08/04 00:25(1年以上前)


あかさたなはいち「さん

2004/08/18 21:57(1年以上前)

うえの写真グリス塗りすぎ(笑)

書込番号:3158527

ナイスクチコミ!0


へっぺさん

2004/08/20 07:18(1年以上前)

言われて見れば確かにボッテリに見えますね。
写真では真っ白に写ってますが、
実物は下地がうっすらと透けるくらいまで
スクレーパーで延ばしてますので
これ以上薄くと言うのは私の腕では無理かな。
ヒートシンクの圧力である程度は延びるから
付いてないところがあるくらい
薄くと言う方もいますが
どの程度延びるかは勘案しづらいですので
薄く、しっかりと全体に塗るを信条にしてます。
温度もこの酷暑の中
相変わらず44度程度で安定してますので
問題はないでしょ。

書込番号:3163495

ナイスクチコミ!0


へっぺさん

2004/08/20 07:33(1年以上前)

追記
上記温度はプレスコ2.8、FAN最低回転数での条件です。

書込番号:3163509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング