CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソケット939で

2004/07/06 08:31(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 そんあ・・・・さん

この水冷キットはソケット939にも取り付け可能なんでしょうか?

書込番号:2999224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リテールクーラー

2004/07/05 23:19(1年以上前)


CPUクーラー > EVERCOOL > Water Cooler WC-201

スレ主 熱帯夜地獄さん

ペンティアム4のリテールクーラーよりも、音は静かなのでしょうか?

書込番号:2998146

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 熱帯夜地獄さん

2004/07/05 23:27(1年以上前)

自己スレです。
電源はどこに繋げばいいのでしょうか?

書込番号:2998197

ナイスクチコミ!0


Ligzyさん

2004/07/06 22:25(1年以上前)

Pen4を使った事がないのでわかりませんが静かになると思いますよ。
ただ、メインユニットのファンを全開にすると相当うるさくなりますが。
(私は外置きにしているので余計にそう感じるのかもしれません)

電源は外部電源(HDDなどの電源)を1つ使います。

書込番号:3001712

ナイスクチコミ!0


C#さん

2004/07/07 10:37(1年以上前)

実は一番うるさいのは電源のファンです。

書込番号:3003360

ナイスクチコミ!0


るる35さん

2004/07/08 21:57(1年以上前)

電源の物によりけり、大きな12cmファンの仕様などのは
結構、静音性に優れているものがありますよ。
私の場合は、メインユニットのファンを交換して見ようと思っています。

ペン4のリテールファンは五月蝿いというより、もっと静かなファンはたくさんあります。 水冷はCPU自体にファンを付けないのですが、ラジエーターユニットやボンプなどは物によりすよ。 値段が安いなりに五月蝿いもの、高いなりに静かなものがありますから。

書込番号:3008851

ナイスクチコミ!0


上手に焼けました!さん

2004/07/21 18:54(1年以上前)

環境によると思いますが
pen4 3.06のリテールファンは爆音でした。
電源は鎌力ですが 鎌力>>越えられない壁>>リテールファン
リテールファンをシプラムに変更した現在では

12センチケースファン>鎌力=シプラム です

書込番号:3055750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

全銅製?

2004/07/05 21:34(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 銅(Cu)。さん

前々からいくら素手で触っても”銅製品”独特の緑青(銅の錆び)が出な
いな〜と思っていたのですが、「コーティングが良い」ので出ないものと
解釈し納得していました。
ところが、ちょっとしたミスで当該製品のフィン部分と外郭部分に深い”キズ”を付けてしまったところ銀色の金属が露出しました。
この製品はどこまでが”銅(Cu)”なのでしょうか?それとも当方の勘違い
なのでしょうか?お答え、お願いします。

書込番号:2997555

ナイスクチコミ!0


返信する
アルミ製では?さん

2004/07/05 21:54(1年以上前)

アルミ(Al)と聞いたことがあります。
理由は、「金銀銅についで導電率もよいため
熱も拡散しやすく、しかも軽いから」
だそうです。間違っていたらすいません

書込番号:2997658

ナイスクチコミ!0


スレ主 銅(Cu)。さん

2004/07/05 22:22(1年以上前)

アルミ製では?さん 、こんばんは。
>アルミ(Al)と聞いたことがあります。
あれ??クーラーマスターウェブサイトで”銅製ヒートシンク”を謳って
いませんでしたっけ?俺の勘違いかな?・・・クーラーマスターウェブサ
イトの製品情報が見れない!?・・なんでこんなに見づらいのかな??
どっちにしても、確かに”銅製ヒートシンク”を謳っていたはず・・
どこまで「銅(Cu)」なんだろう??それとも”銅色”だけで実は”アルミ”なの〜〜〜!!!まぁ〜冷えればいいけどさぁ〜。

書込番号:2997807

ナイスクチコミ!0


スレ主 銅(Cu)。さん

2004/07/05 22:30(1年以上前)

クーラーマスターにメールにて問い合わせしてみて
納得いかなければ↓にでも問い合わせてみます。
http://www.jaro.or.jp/

書込番号:2997849

ナイスクチコミ!0


anderさん

2004/07/05 22:43(1年以上前)

44枚もの銅製フィンを熱伝導率の高い銀ロウにより固定した、特殊ロウ付け製法の高性能ヒートシンクとあるので、露出したのは銀ロウでは?

書込番号:2997918

ナイスクチコミ!0


スレ主 銅(Cu)。さん

2004/07/05 22:57(1年以上前)

anderさん 、こんばんは。
>露出したのは銀ロウでは?
外側(外殻)部分はアルミ製なんですかね〜。そこも銀色です。
>銅製フィンを熱伝導率の高い銀ロウにより固定した
固定部分とは関係なさそうなところなんですけど・・。
とりあえず、メールを出したので返答を待ちます。

書込番号:2998016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2004/07/06 00:02(1年以上前)

私の家にも在るので検証してみました。
まず、44枚のヒートシンクと底面は全部銅ですね。後の部分は銅ではないみたいです。と言うか、ホームページには、44枚の銅製ヒートシンクを熱伝導率の高い銀ロウにより固定した、特殊ロウ付け製法の高性能ヒートシンクを使用と書いてあり、どこにも全銅製とは書いてありませんよ。
それから、シプラム装着して半年後にケースを開けてみてみたら、銅錆が出て見るも無残な姿になるような製品では、今の時代誰も買わないでしょう。
ところで銅(Cu)。 さんが傷を付けて銀色の金属が露出したのは、フィん部分か外郭のどちらですか?

書込番号:2998392

ナイスクチコミ!0


スレ主 銅(Cu)。さん

2004/07/07 19:21(1年以上前)

クーラーマスターから返答がありました。
外殻部分は銅色メッキアルミ製、フィン&底部が銅製でヒートシンクとし
ては「全銅製」とのことでした。
今現在、アダプターをかまして8センチファンで常用中で性能的には
なんら不満を感じていないので、どうでもいいっちゃーどうでもいいん
ですけどネ。。。
お騒がせしました。勉強になりました。

書込番号:3004765

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/07/08 02:28(1年以上前)

>当該製品のフィン部分と外郭部分に深い”キズ”を付けてしまった
>ところ銀色の金属が露出しました。

>>銅製フィンを熱伝導率の高い銀ロウにより固定した
>固定部分とは関係なさそうなところなんですけど・・。

フィンが銀色だったと書き込みをされているのに、銅という回答で納得されているところが、なんとなく納得できないのですが・・・

書込番号:3006457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SocketA

2004/07/05 18:23(1年以上前)


CPUクーラー > AeroCool > HT-101

これはAthlonのThunderbirdとかにも使えるんですか?

書込番号:2996840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/05 23:09(1年以上前)

できます。対応が
Athlon XP 3600+ and higher
ですから。

書込番号:2998095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

☆クーラーの音について☆

2004/07/04 14:49(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > AQUA GATE ALC-U01-U1

スレ主 なかちょんさん

水冷式CPUクーラーの購入を検討しているのですが、冷却時の音は静かですか?
購入した人の、詳しい情報が知りたいので、書き込みをお願いします。

書込番号:2992762

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだろな4411さん

2004/07/06 01:27(1年以上前)

静音にしたいために水冷にするのならばお薦めしませんがポンプの音はいたって静かですよ。純正ファンは三段回に調節できるのですがMAXにするとドライヤー全快って感じですね。ラジエターのファンは適切なのに交換すればいいんじゃないでしょうか。

書込番号:2998758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リテールクーラー

2004/07/04 14:04(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 熱帯夜地獄さん

インテルペンティアム4のリテールクーラーより冷えますか?

書込番号:2992640

ナイスクチコミ!0


返信する
冷え冷えクーラー欲すいさん

2004/07/04 14:50(1年以上前)

冷え具合はNorthwoodリテールと大差なし。
静音化がメリット。
Prescottリテールほどは冷えないだろうな・・・

書込番号:2992768

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱帯夜地獄さん

2004/07/04 15:08(1年以上前)

冷え冷えクーラー欲すいさんありがとうございます。 静音化ができて、リテールファンより冷えるCPUクーラーはありますか?

書込番号:2992826

ナイスクチコミ!0


冷え冷えクーラー欲すいさん

2004/07/04 15:15(1年以上前)

そんなのがあればコッチが欲すい。

↓あたりでファンを工夫してみるとか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=051235&MakerCD=293&Product=HYPER+6+KHC%2DV81%2DU1

書込番号:2992852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング