
このページのスレッド一覧(全4789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 01:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 22:18 |
![]() |
0 | 13 | 2004年9月22日 19:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月27日 17:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月31日 09:29 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月26日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


現在のPC環境
CPU P4−2.8c MB Aopen AX4SG-N
ビデオカードはオンボードにてです。
サイレントテックを使用して、温度調整(CPUとケース)していますが、ケースファンは静音にしています。(常時2000rpmにて)
アイドル時 CPU 42度(600rpm) ケース 40度と安定していますが、エンコード時にCPU温度が55度(2900rpm)ぐらいまで上がります。
問題ない温度かもしれませんが、リテールファンがうるさく感じ、困ってます。(特に夜中)
そこで、シプラムに変更しようと思うのですが、あまり静穏効果の評価が優れてるとは言いがたいコメントが多いのですが、静音したいのであれば、ファンを交換した方が良いのでしょうか??
また、リテールクーラーでファンのみ交換して静音にするなんて事は出来るのでしょうか???
予算的には5千円程度で考えております。
あつかましいようですが、コストパフォーマンスも考慮に入れて、御返答していただけたらと思います。
よろしく御願いいたします。
0点


2004/05/28 02:19(1年以上前)
sasa99さん、こんばんわ。
検索しただけですが、リテールクーラーのファンのみを交換するという場合には、下記のような物を利用すると恐らく可能でしょう。
必要な物
SS-P4UGK-U40
http://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/SS-P4UGK-U40.htm
とお好みのファン。
ちなみにSS-P4UGK-U40は、千円程度で買えると思います。
それとシプラムについてですが、静音と感じるかどうかは個人差がありますので一概には言えません。
まあ音はすると思いますが、余程徹底して静穏化でもしない限りは気にならないと思いますよ。
書込番号:2857372
0点



2004/05/29 01:51(1年以上前)
>光夜さん
返答ありがとうございました。
シプラムも含めてもう一度考えてみます。
(他のクーラーなども探してみます。)
書込番号:2860318
0点



CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1


2004/05/28 00:43(1年以上前)


2004/05/29 22:18(1年以上前)
可能です
書込番号:2863149
0点



CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1
下部にある流入側の端子(プラスチック製)を
誤って割ってしまいました。
今後、こういう事のないように金属製のものに
交換する事はできないんでしょうか?
ここだけ質感が劣るのは気になっていましたが、
まさか割れるとは思ってもいませんでした。
私の不注意でしたが、どなたかお知恵を貸して
下さい。
0点

ゴラムさん こんばんは。 現物 見ないと分かりませんが 配管用機器の継手 当たりをご覧下さい。他のメーカーからも各種出てます。
http://www.pisco.jp/products/products/index.html
書込番号:2856842
0点

ロードオブザリングのクリストファー・リー(サルマン役)
の演技は素晴らしかったです。(そして私のHNはゴラム)
早速ご紹介いただいたHPを見てきました。
何とか対応できそうな品がありそうですが、
ネジのピッチは共通としても、割れた端子の
径が一致するかが問題ですね?
それにしても何であそこだけプラ製なんでしょう?
どうせならオールメタルにして欲しかった。
書込番号:2856994
0点

現役時代 業務用冷水装置のメンテもしておりました。その職場ではほとんど樹脂製でした。大事な所には金属を採用するのかも知れません。
PCの液冷は黎明期なので これからでしょう。
書込番号:2857179
0点


2004/05/28 08:56(1年以上前)
付属品にジョイント?(継ぎ手)が付属していませんでしたっけ?それと交換すれば良いのではないかと思われます。
書込番号:2857747
0点


2004/05/28 22:23(1年以上前)
参考までに、Re1のフィッティングのネジ径はG4/1です
書込番号:2859598
0点


2004/05/29 04:49(1年以上前)
>金属製のものに
交換する事はできないんでしょうか?
これに交換すれば解決します。
inovatecのフィッティングHCL-INV-500179
ネジ径G1/4、対応チューブ計内径8mm→Re1と同じです。
参考URL
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cooler.php?show=inv_etc
書込番号:2860576
0点


2004/05/29 08:18(1年以上前)
あ G4/1って・・・
mizuoさんサンクスです。G1/4ですね。
書込番号:2860774
0点


2004/05/30 16:49(1年以上前)
mizuoさん、こんにちは。
mizuoさんはinovatecのフィッティングHCL-INV-500179を実際に御使用なのでしょうか?
もしそうなら是非購入したいです。
しかし、Resarater1付属のチューブ寸法は、内径はともかく外径が12mmありinovatec純正のホースに比べ2mmも太いので御紹介いただいたフィッティングではホースの締め付けナットが入らないのでは・・・?
一応inovatecのホースも持っているのですが、材質や内径が気に入らず使用してません。
(ホースを他のものに交換すれば済む問題ではありますが・・・)
書込番号:2865977
0点


2004/05/31 05:05(1年以上前)
>inovatec純正のホースに比べ2mmも太いので
おっしゃる通りinovaチューブは外形2mm細いので、Zarmanのチューブではナット適合しません。内径のみ適合です。
ナット使用せずに、チューブバンド固定で使用できます。
その他、使えそうなものが以下のサイトにありそう?です
参考まで。
http://www.hagitec.co.jp/
http://www.tech-jam.com/items_show.phtml?arg_category_id=896&cate_list=on
書込番号:2868319
0点


2004/05/31 07:09(1年以上前)
まだ詳しくは見てませんが、使えそうなものがたくさんありそうですね(~o~)
今まで自分なりにこの手のショップを検索しては見たのですが、なかなか思うようなところがなくて・・・・
早速、お気に入りリストに加えさせていただきます。
情報ありがとう御座いました。
書込番号:2868390
0点


2004/09/22 09:49(1年以上前)
BRDさんが紹介されたサイトって個人にも少量販売
してくれるのでしょうか?
みた感じどうも業者相手のみに見えるのですが。
買えないと意味ないですよね^^;
書込番号:3297675
0点

油冷思惑中さん こんばんは。 現役時代 職場の近くに金物屋さんがあって 仕事中に買いに行ってました。大阪市城東区です。
ご近所でも代理店あればお尋ね下さい。 ピスコ以外のメーカーもありますよ。
書込番号:3299019
0点



CPUクーラー > サイズ > Copper Silent 2L ACCS-2L


最近CPUクーラーを付け替えたのですが、あまり冷えないような気がしています・・・ヒートシンクを触ってみても全然熱くないんです
CPUはアスロンの2100でシステム温度が30℃ CPU温度が51℃なんですがこれで大丈夫なんでしょうか??
因みに一度はずしてクーラーを確認した時には熱伝導シートが解けていたので取り付けは大丈夫だと思います
0点


2004/05/27 16:42(1年以上前)
一度外した後は当然、
再度熱伝導シートorグリスを付け直しましたよね?
書込番号:2855360
0点



2004/05/27 17:05(1年以上前)
はい雑誌のおまけに付いていたシートを付けました
皆さんはCPU温度などを計るときには専用の機器などを使いますか?
書込番号:2855418
0点





現在
CoolerMaster A8025-25BB-3BN-P1
を使っているのですがなぜか最近たまにファンが止まります。
それに熱も以前より上がるようになってしまったので新しいファンを買おうと思うのですが
現在の物でよく冷えておすすめのものって何がありますか?
予算はやすいに超したことはありませんが性能により1万円程度で考えています。
CPUはathlonXPの+3200です。
0点



2004/05/28 00:09(1年以上前)
ほかの人みるとCPU40度とかいってますがうちのCPU120度近くあるんですが(汗
やっぱりまずいんですかね・・
書込番号:2857005
0点


2004/05/29 22:16(1年以上前)
華氏表示!
書込番号:2863138
0点



2004/05/31 09:29(1年以上前)
一応摂氏にはしているのですが使用していたソフトの設定か何かが悪いようです。
MBM5を使っていたのですがなぜかCPUは120度前後にいつもなっていました。
BIOSから見てみたら50度程度になっていました。
書込番号:2868589
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > DRACO SLIMBIRD DP5-6G11



ぴぬさん おはようさん。 とりあえずココを、、、
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/indexpage/
ソケットにあった クーラーをお使いください。
書込番号:2850795
0点


2004/05/26 16:45(1年以上前)
違った意味でハマるかも
書込番号:2851959
0点



2004/05/26 21:11(1年以上前)
BRDさん アトロシティさん レスありがとうございました。はまりそうです。またの機会にはご教授願います^−^
書込番号:2852807
0点

はい、 何かあったらまた どうぞ。
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:2853053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





