CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2004/05/27 16:31(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Copper Silent 2L ACCS-2L

スレ主 うぬぬんさん

最近CPUクーラーを付け替えたのですが、あまり冷えないような気がしています・・・ヒートシンクを触ってみても全然熱くないんです
CPUはアスロンの2100でシステム温度が30℃ CPU温度が51℃なんですがこれで大丈夫なんでしょうか??
因みに一度はずしてクーラーを確認した時には熱伝導シートが解けていたので取り付けは大丈夫だと思います

書込番号:2855340

ナイスクチコミ!0


返信する
N2withNさん

2004/05/27 16:42(1年以上前)

一度外した後は当然、
再度熱伝導シートorグリスを付け直しましたよね?

書込番号:2855360

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぬぬんさん

2004/05/27 17:05(1年以上前)

はい雑誌のおまけに付いていたシートを付けました
皆さんはCPU温度などを計るときには専用の機器などを使いますか?

書込番号:2855418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新しいファン

2004/05/27 10:55(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER

現在
CoolerMaster A8025-25BB-3BN-P1
を使っているのですがなぜか最近たまにファンが止まります。
それに熱も以前より上がるようになってしまったので新しいファンを買おうと思うのですが
現在の物でよく冷えておすすめのものって何がありますか?
予算はやすいに超したことはありませんが性能により1万円程度で考えています。
CPUはathlonXPの+3200です。

書込番号:2854649

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 悠羅さん

2004/05/28 00:09(1年以上前)

ほかの人みるとCPU40度とかいってますがうちのCPU120度近くあるんですが(汗
やっぱりまずいんですかね・・

書込番号:2857005

ナイスクチコミ!0


EverRedさん

2004/05/29 22:16(1年以上前)

華氏表示!

書込番号:2863138

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠羅さん

2004/05/31 09:29(1年以上前)

一応摂氏にはしているのですが使用していたソフトの設定か何かが悪いようです。
MBM5を使っていたのですがなぜかCPUは120度前後にいつもなっていました。
BIOSから見てみたら50度程度になっていました。

書込番号:2868589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はまるかどうか教えて下さい

2004/05/26 07:55(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > DRACO SLIMBIRD DP5-6G11

SocketA/370対応というのが良く解りません CPUは1.2Gなので近いとは思うのですがSocketがはまらないということはあるのでしょうか?

書込番号:2850746

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/26 08:21(1年以上前)

ぴぬさん   おはようさん。 とりあえずココを、、、
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/indexpage/
ソケットにあった クーラーをお使いください。

書込番号:2850795

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/05/26 16:45(1年以上前)

違った意味でハマるかも

書込番号:2851959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぬさん

2004/05/26 21:11(1年以上前)

BRDさん アトロシティさん レスありがとうございました。はまりそうです。またの機会にはご教授願います^−^

書込番号:2852807

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/26 22:05(1年以上前)

はい、 何かあったらまた どうぞ。
おまけ
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2853053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GA-8IG1000 PROへの取り付け

2004/05/25 22:46(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 ドラエモノさん

始めまして。友人からCPU(P4 3.2G)を譲ってもらったため、
初自作チャレンジの情報を収集中です。
ケース:Soldam MT-PRO1700
マザー:Gigabyte GA-8IG1000 PRO Rev2.0
上記に鎌風Rev.Bの取り付け実績のある方は、いらっしゃいますでしょうか。
この製品の取り付けは、一癖ありそうなので、ちょっと不安です。

ご意見、よろしくおねがいします。

書込番号:2849548

ナイスクチコミ!0


返信する
ああああああああいさん

2004/05/26 16:40(1年以上前)

つけれますよ。〜(●^o^●)

書込番号:2851947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラエモノさん

2004/05/27 08:17(1年以上前)

ああああああああい さん 回答ありがとうございました。

問題がなさそうなので、鎌風の購入を前提に進みたいと思います。
どうもでした。

書込番号:2854322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

取り付け方法

2004/05/25 19:12(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 4つの穴さん

本商品を検討しています。

DVDのエンコードを中心に使用しています。
Athlon 3200+
GIGA GA-7N400L1
CPU 無負荷 54℃
  100%負荷 64℃という怖い状態で使用しています。 
現在 ミドルタワーの再度パネルをFull Openで使用しています。

本商品はそういう意味で一番適した商品と考えていますが、
どなたか、水枕をAthlonのM/Bに取り付けた方いらっしゃいますでしょうか?
私のM/BのSocketAの周りに4箇所の穴は開いてないのですが、どこのメーカーのM/Bであれば穴が開いているのでしょうか?
まさか自分で穴を開けるのでしょうか?

どなたかご使用されている方がいらっしゃいましたら、どうやって取り付けているのか方法を教えてください。

書込番号:2848623

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 4つの穴さん

2004/05/25 21:43(1年以上前)

失礼いたしました。自己レスです。
ZM-WB2(水枕)でググッて見たところありました。

M/Bにあらかじめ4つの穴が開いていないと使用できないのですね。
説明が紛らわしい。

M/Bをあたってところ、AOPEN、Leadtekあたりで穴の開いたM/Bがありそうでした。

当分 サイドパネル(再度ではない)Full Openで使用します。

書込番号:2849166

ナイスクチコミ!0


sulkyjokerさん

2004/05/25 23:19(1年以上前)

私はギガバイトのGA-7N400 Pro2使ってましたが穴がないので
AOPENのAK77-600Nに買い換えました。
少し調べてみたところ、ギガバイトのマザーボードには穴がないようです。
AK77-600Nもソケットの上のコンデンサ1個が邪魔になるのですが
何とか設置することができました。参考までに書き込みさせてもらいました。

書込番号:2849746

ナイスクチコミ!0


スレ主 4つの穴さん

2004/05/25 23:49(1年以上前)

なるほど、そうですか。

Coolerのために、M/B買い換えるのも釈然としませんが、仕方ありませんね。熱対策と静けさとために。
これから暑い夏になります。やはり交換ですかね、M/Bを。やはり私もAopenかな? 
ボーナス払い一括で充当するとしますか。

書込番号:2849935

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん

2004/05/26 05:04(1年以上前)

4つの穴さん、サイドパネルFull Open は例えば普通の部屋に居る場合、扇風機を回す場合風量によって寒さの感じが違うようにある程度強制的に空気を移動させないと効果がでませんので、サイドパネルにFAN用の穴を空けてサイドパネルから強制的に吸気したほうが温度低下します。

書込番号:2850590

ナイスクチコミ!0


四つの穴さん

2004/05/26 14:48(1年以上前)

おっしゃるとおりです。

現在サイドパネルFull Openで、扇風機(マイナスイオン発生装置付(笑))で攪拌中です。
安い扇風機(\2,500程度)買ったから、そこそこいい音(爆音)させてます。CPU Coolerの音なんか吹き飛んでいます。

書込番号:2851682

ナイスクチコミ!0


iojさん

2004/05/27 22:30(1年以上前)

AlphaのFLG462を使用すればPAL穴のないマザーボードでも
取り付けることが出来ます。しかしコンデンサの位置などで
取り付けられないこともあるので注意。

書込番号:2856469

ナイスクチコミ!0


スレ主 4つの穴さん

2004/05/29 11:38(1年以上前)

えっ そうかですか。そんな方法あったのですね。
でもGA-7N400L1に付けることができたかどうかは、試していないのでわかりませんが。・・・・

M/B ABIT AF7-S V-2に交換してしまいました。
現在快調に(Re1付けて)使用中です。
CPU温度40-45℃で 安定しています。 温度が下がり、かつ静かになりました。
Re1のポンプのスイッチ入れるのを忘れてしまいそうです。(1度だけ点け忘れビープー音が鳴り響きましたが、CPUは無事のようで、現在立派に稼動中です。)やはりポンプはまわしっぱなしがいいのでしょうね。


いろいろありがとうございました。

書込番号:2861327

ナイスクチコミ!0


スレ主 4つの穴さん

2004/05/29 15:33(1年以上前)

>M/B ABIT AF7-S V-2に交換してしまいました。

M/B ABIT NF7-S V-2でした。

書込番号:2861935

ナイスクチコミ!0


青春切符さん

2004/06/03 18:57(1年以上前)

ポンプの電源のつけ忘れ防止のひとつとして、電源タップで
PCのOn Offに連動して一緒にOn Offするタイプはどうでしょうか。

http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-y10/index.asp

少し値段は高いですが、3つくらい連動して使えるので、ポンプと
一緒にスイッチの無いスピーカー等つけると便利かと思います。

書込番号:2880318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Falcon vs Phoenix

2004/05/25 12:26(1年以上前)


CPUクーラー > SPEEZE > 5F271B1L3 FalconRock II

スレ主 自作久々さん

AthlonXP 2500+@3200+にトライしようと思っていますが、クーラーの選択で悩んでいます。今のところFalcon RockIIかPhoenix(EEA390B10)が候補なのですが、これらのクーラーでOC試した使用感等教えていただければ幸いです。
マザーはNF7、ケースは普通のタワー型で前後にケースファンを装着する予定です。よろしくお願い致します。

書込番号:2847693

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayan12さん

2004/05/31 10:16(1年以上前)

自作久々 殿 こんにちわ
自分のは下記の構成にて使用中です
M/B Giga GA-7N400Pro
AthlonXP 2500 定格・CPUクーラーはFalconRockU
M/Bの監視ソフトの値はアイドル時で
  室温22℃・SYS温度33℃・CPU温度47℃・・・@2500+
  室温22℃・SYS温度33℃・CPU温度50℃・・・@3200+
 ※室温22℃・SYS温度32℃・CPU温度32〜35℃(シンクにセンサーを差  込状態)・・・別付け温度計値
CPUファンの回転数は2280rpm程・・・ファンの音は静かです。
M/Bの種類メーカーが異なれば監視ソフトの指示値も変わるとおもいます。又ケースの換気状態によっても異なりますが、過去の書き込みを見ますとOC常用されている方はより強冷なシンクとファンを使用していると思います。
私もシンクはそのままでファンだけ鎌風の風を装着しました。最高回転でも−2℃程です。
NF7は鎌風他のファンを使用されてる方が多いと思います。
以上参考になれば。

書込番号:2868669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング