CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなもの?

2004/02/07 13:15(1年以上前)


CPUクーラー > SPEEZE > SPA07B2-J MicroFlow III

スレ主 東南西北さん

AthlonXP3200+対応品で、比較的安価だったので購入しましたが。
AthlonXP2600+(Barton)で使ってますが結構CPUが熱くなります。ヒートシンクを触るとかなり熱いので熱は上がってきているのでしょうがこの時期室温18℃前後でCPU温度が60℃を超えるのはいかがなものでしょう。
(CPUは定格動作です)
ヒートシンクが小振りなので仕方ないのでしょうか?

書込番号:2437850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/07 13:41(1年以上前)

Athlonなら問題ない温度ですがちょっと高いかな
でもBIOSの温度表示はあてにならないから高めに表示されてる可能性も有ります。
もう1度グリスを塗りなおしてやってみたらどうでしょうかね?
取り付けに問題なければBIOSの温度が高めなのかもしれません
正確には温度センサーですね。

書込番号:2437958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 14:26(1年以上前)

グリスに埃などが混入してしまった場合温度が上がる可能性があります

もう少し冷えそうですが52度ぐらいにはならないかなぁ・・

書込番号:2438109

ナイスクチコミ!0


スレ主 東南西北さん

2004/02/09 15:05(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
グリス塗り直して(グリスも3種類試してみました)取り付け直してみました。
結果からいうとたぶん誤差の範囲?でしょうね。2℃くらい変わりました。
マザーの温度表示が余り当てにならないのかなぁ?やっぱり.....

書込番号:2446740

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/11 07:14(1年以上前)

鎌風なら2600+を3200+相当(200*11)で使っても、室温18度で、平常時40度弱ですよ。(AIDA32で計測)
ファンスピードは2000回転程度です。

鎌風はファンコン付きのファンがついて4000円弱だから、おすすめですよ。MBによっては使えない場合もあるけど、おすすめです(^^

そのクーラーについてはよく知らないけど、ケース内の空気の流れが悪いのかも?もう少し状況をかかれると良いと思いますよ。

書込番号:2453853

ナイスクチコミ!0


えばくえさん

2004/02/14 05:04(1年以上前)

Vcoreの電圧を確認してみては?
マザーボードによってはデフォルト設定では安定のために
必要以上の電圧を流している場合があるようです。

Vcoreが1.7x 以上かかってるようだと
その所為で温度が高い可能性がありますよ。

書込番号:2466565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/14 12:10(1年以上前)

BIOSアップデートしたら下がったことあるよ電圧自体が。
発熱もかなり下がって結構よかった記憶が

書込番号:2467424

ナイスクチコミ!0


スレ主 東南西北さん

2004/03/07 16:04(1年以上前)

方々からレスいただきありがとうございました。
別件でマザーボードを修理に出して帰ってきたら劇的に!温度が下がりました。原因が意外なところにあったようでお騒がせいたしまして失礼いたしました。

書込番号:2556685

ナイスクチコミ!0


wingmanさん

2004/07/20 11:14(1年以上前)

うちはathlonxp2400+ですが、室温35度(クーラー無しの部屋)だとCPU53度。室温25度(クーラー有りの部屋)だとCPU40度でした。
取り付けるとすごい硬くてコア欠けしそうであせりました。
もう一度取りつけなおすなんてことは恐ろしくて試せないです。
24時間エンコードとかやったらどうなるか試してみようとおもってます。
ちなみにM/BはエリートのL7VMM2です。

書込番号:3051096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

評判良いので買ってみたのですが・・・

2004/02/07 02:56(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

現在アスロンXP3000+(FSB166 規定クロック) MBギガバイト7VAX(KT400)で使用してみたところ、ケース内の温度が上がりビデオカードが熱暴走・・(使用VGA ELZATI4600)
めげずにFF1起動しても、5分もたずに熱暴走している状態です。
FANの回転数もMAXまでダイアル回しているのですが BIOS上では1500RPM(初期不良?)
3Dゲーム用途で使用したいのですが アドバイスあればお願いします。

書込番号:2436669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/02/07 04:00(1年以上前)

とりあえずケースのエアフロー見直し
いちかばちかでビデオカードに鎌風の風が当たらないようにダクト自作
って感じでしょうか。

書込番号:2436741

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/07 14:07(1年以上前)

>FANの回転数もMAXまでダイアル回しているのですが BIOS上では1500RPM(初期不良?)
鎌風のファンの回転数は1300〜3400rpmですので、BIOSが正しく本当に最大なら、明らかにおかしいと思います。ちゃんと12Vで回してますか?
またケース内の温度の上昇が原因だったとしたら、
ケースの側面のカバー外して、扇風機などで風送ってみてください。
これで解決したら、排気を見直しましょう。
それでも解決しない場合、鎌風の装着ミスとか、
ビデオカードの冷却不良とか etc

書込番号:2438035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 15:05(1年以上前)

うちのHPにもありますがダクトでケース外に直接排気してください。
小さいケースだとなおさら。

書込番号:2438242

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAELさん

2004/02/08 01:25(1年以上前)

FANの回転数は電源を別のケーブルで接続したところ問題なく動作してることを確認しました^^;
現在は背面FANが6CM1機という状況でもあり、ただいまケース買い換え、もしくはダクトパイプ取り付けを検討しています。たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:2440822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/08 01:29(1年以上前)

6CM 1機ですか。ならいけますね。
うちのケースは全部それなので・・・・

書込番号:2440843

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/08 09:09(1年以上前)

よかったですね。
ケースFanこれに変えては? 
DELTA FFB0612EHE 54.5dB(爆音)、8000rpm


冗談w 今のでOK

書込番号:2441528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/08 11:05(1年以上前)

ちなみにYo_mi さん が紹介されたFANはあまりに消費電力が大きいためにマ
ザーのコネクタに繋ぐと最悪マザーを殺しますので
本当に冗談だと思ってください。

書込番号:2441908

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/08 11:46(1年以上前)

↑言い忘れてました。冗談どころじゃなくなるところでしたね。申し訳ありません。
もし使う場合は、必ずPC電源につないで固定してから回してください。
これでけがをした人もいるぐらいですから。って使わないでください
鼓膜が破れますからw

お詫びにお勧めのファン教えます。↓
http://www.ainex.jp/list/fan/cf-60svr.htm
ADDAは安くてもなかなか静かです。FANコンも付いてますから
ケースの隙間などからだして、重い作業などをするときは回転数を上げる
と言った使い方ができます。そのほかは、山洋か松下(パナフロー)でしょうか。

書込番号:2442053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

690g!

2004/02/06 12:15(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 rhizomeexさん

評価の高い鎌風の購入を検討しています。
HPでサイズなど確認していたのですが、重量が690gも有るんですね。
タワー型のケースを使っているのですがこの重さで壊れる事は無いのでしょうか?
CPUごとマザーから抜け落ちそうで心配です。
実際使われている方、どうでしょう?そんな事例はありますか?

書込番号:2433707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/02/06 12:24(1年以上前)

2台のPCで使ってますが、今のところ問題はないです。使用期間4ヶ月ぐらいかな?
さすがにメーカーも重さで落っこちるクーラーは出さないと思うんですけどね。

書込番号:2433734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静音?

2004/02/05 20:33(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > SMART2 ECU-P3A1-25

CubePCにつけようと考えてます。
セレ1.4純正の純正FANより静かなんでしょうか?
ご存知の方教えてくただいませ。

書込番号:2431354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/05 23:33(1年以上前)

こっちの方かうるさいです。
風斬り音がまあまああります。まぁ、1U用だからしょうがないけどね

書込番号:2432295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アスロン

2004/02/05 19:48(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

アスロンXP2600で使用したいと考えていますが、約何回転にすればいいのでしょうか?あと最低の回転数も教えてください(アスロン2600で使用できる)

書込番号:2431198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/05 19:52(1年以上前)

最低の回転数なんて、その環境や冷却環境により異なりますよ。 あなたにあった回転数に変更すればいいでしょう。

書込番号:2431204

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/05 20:34(1年以上前)

室内温度も影響しますので、ご自分の環境によりどの回転数が良いのかチェックして下さい。

書込番号:2431361

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/05 20:41(1年以上前)

@@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/ さん   こんにちは 目的は 冷却なので 冷え具合を見て 調整を。
最低の回転数は ユーザーさんから 回答を。 取説に書いてませんか?

書込番号:2431391

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/05 20:47(1年以上前)

CPUファン:Scythe 「鎌風リビジョンB」KAMAKAZE Rev.B
http://www.pc-success.co.jp/search.php?p_cd=P0124379619-006

FAN回転数 1300〜3400rpm±10(回転数調整ツマミによる任意設定)

書込番号:2431419

ナイスクチコミ!0


生涯現役さん

2004/02/05 21:52(1年以上前)

回転数を最高にして、温度を見ながら回転数を
落としてみたらどうですか。
季節の変化により室温が変わると思いますので
その時々で調整は必要ですよ。

書込番号:2431734

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/06 22:14(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:2435471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これ、ほしいです

2004/02/05 06:29(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > TR2-M2

スレ主 毛の生えた初心者さん

このクーラーに興味があります。
どなたか、これをAthlonXP3200+に使用している方、
CPU温度はどれくらいなのか(アイドリング時)教えてください。
ちなみに私はマザーはGA-7N400 Pro2
ケースはソルダムのALTIUM RS8-3D AegisUを使用しています(通気性はいいです)。

書込番号:2429356

ナイスクチコミ!0


返信する
面白いかもさん

2004/02/29 21:12(1年以上前)

昨日秋葉で1980で売ってたので、験しに買ってみまひた。

とりあえず、電源だけつないでファンをまわしてみたのですが、スイッチMでは
ファンの高周波音(ヒュイーン音)がかなり(とても/恐ろしく)耳につくので、
LOW以外では運用に耐えないと判断しました。
(XP3200で、Lはないでしょ。)

装着せずにお蔵入りも勿体ないので、ヒートシンクに8cmファンをつないで、
ヒートシンクだけ性能確認中ですが、いまんとこ下記の通りですぅ。

【CPU】 AthlonXP 2500+ Barton (@3200+ 200*11)
【電圧】 1.65V
【通常/シバキ】48/57℃
   (Prime951時間位)
【システム】22℃
【室温】20℃
【クーラー】TR2-M2(改)+8cmFAN(2700回転)
【M/B】Abit NF7-S(rev2)
【ファン】背面面12*1+前面面8*2

あのファンはいらんから、
ヒートシンクだけ、1000円で売ってくれればいいのにって感じですぅ。

書込番号:2530790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング