CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

h9flow

2024/03/15 21:42(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > ASSASSIN IV R-ASN4-BKNNMT-G [オールブラック]

スレ主 ukyochiさん
クチコミ投稿数:8件

nzxtのh9flowのケースに取り付け出来るでしょうか?
cpuクーラーの高さは165mmまでと書いてあるのですが
164mmのこのcpuクーラーは大丈夫ですかね?
取り付けのマザーボードとの隙間含めての数字でしょうか?

書込番号:25661814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/03/15 22:24(1年以上前)

165mmと記載があるなら、164mmは入ります。
165mmはマザーのスタンドオフやCPUの高さなども考慮に入れた概算値です。

書込番号:25661868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 質問です!M5A99FX PRO R2.0とこの商品について

2024/03/12 21:10(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS80G Rev.3

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
絵を描く 音楽を作る 動画作成

【重視するポイント】
CPUクーラーがこのマザーボードに合致すること

【予算】
3000円

【比較している製品型番やサービス】
uphere cpuクーラーサイド

【質問内容、その他コメント】
M5A99FX PRO R2.0に対応しているクーラーを探しています。前に買ったやつ(AM3plusと書いていたやつ)では対応しなかったため、購入を検討しています。 こいつはM5A99FX PRO R2.0に刺さりますか?

書込番号:25658111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/03/12 21:52(1年以上前)

クーラーのひっかけ金具(プラスチックだけど)は純正品で持ってるんですよね?

個人的にはAMDでひっかけのやつでつかなかったクーラーはないのだけど。。。
WraithMaxがあったことはそれが純正品なので、それが付かないマザーはなかったけど、今は販売してないのですね。

書込番号:25658181

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:283件

2024/03/12 22:22(1年以上前)

ヤフオクで\380(送料別)であります。※AMD純正 銅ヒートシンク ヒートパイプ有り
下記で検索してください。

オークショントップ > コンピュータ > パーツ > CPU > CPUクーラー

★AMD AM2 AM3 用CPUクーラー ●即決! (B40308)

また、リテンションキットも¥917(送料¥230)であります。

【Socket AM3+・AM3・AM2+・AM2・FM2+・FM2・FM1用 ・ リテンションキット】

書込番号:25658217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > NZXT > Kraken Elite 360 RGB RL-KR36E-W1 [White]

クチコミ投稿数:3件

intelからAMDにcpuを乗り換えたいと思っているのですが、amd用のリテンションブラケット等を無くしてしまいました。そこでX.Zシリーズ用に配布されたAM5用ブラケットを中古で購入しようと思うのですが互換性はあるのでしょうか?調べても出てこないので困っています。有識者の方お教えお願い致します。

書込番号:25653904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/03/09 19:46(1年以上前)

AM5の場合、バックパネルは交換不可だし、リテンションブラケットについては見た目ではAM4もAM5も変わらないので買っても良いと思います。
AM4とAM5のリテンションブラケットが本当に同じものかを試した事は無いですが、見た目は同じです。

後、ネジも必須なのでそれも一緒に購入で良いでしょう。

書込番号:25653947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/03/09 20:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
購入してみようと思います。結果が分かり次第報告させていただきます。相談に乗っていただきありがとうございました!>揚げないかつパンさん

書込番号:25653999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/03/11 17:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
互換性ありました!相談にのっていただき本当にありがとうございました。

書込番号:25656442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AM5で90°回転させて取り付けられますか

2024/03/08 03:16(1年以上前)


CPUクーラー > noctua > NH-P1

クチコミ投稿数:10件

AM5で通常の向きから90°回転させて取り付けたいのですが、付属の取り付け金具でそれは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25651522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2024/03/08 04:18(1年以上前)

https://manuals.plus/ja/Noctua/nh-p1-passive-cpu-cooler-manual

取り付け金具の付け方で向きは変えれるようです。

書込番号:25651546

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2024/03/08 04:37(1年以上前)

取り付け金具の形状から、困難かと ・・・

https://noctua.at/pub/media/blfa_files/manual/noctua_nh_p1_manual_en_web_4.pdf

書込番号:25651552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/03/08 04:44(1年以上前)

>Solareさん
ありがとうございます。インテルは出来るけどAMDは出来ないみたいです。悲しい。

書込番号:25651555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/08 04:46(1年以上前)

>沼さんさん
ありがとうございます。あーみたいですね。悲しいです😭

書込番号:25651556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2024/03/08 05:40(1年以上前)

自分も色々探してみましたが、確かにX(旧ツイッター)でインテルなら90℃回転はさせた写真は見つけましたがAMDでは出てきませんね。

書込番号:25651566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2024/03/08 10:27(1年以上前)

インテルはネジ穴が正方形だけどAMDは長方形だからね…
難しいと思います。

向きで遊ぼう?とすると意外と不便。(笑)

個人的意見です。

書込番号:25651799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:168件

2024/03/08 11:05(1年以上前)

>ケロケロエースさん
まあ、出来ないですけどそもそもそんなことがしたい理由が理解出来ない。

個人的意見では「普通につければいい」と思うが…。

※自分はAM5でNH-U12Aですけどね。

書込番号:25651859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/03/08 11:59(1年以上前)

確かにAMDは取り付けの穴位置が長方形なので、取り付け金具の長さが縦横違うので、正方形のインテルと違って方向を90度変えるのは難しいとは思う。

まあ、個人的にはファンを付けるならトップフローにしたいなーとは思うし、ファンレスをしたいなら裏から排気ならフィン方向を変えたいと思うかも。
トップ排気なら普通の方向でいいんですけどね。

個人的にはファンレスにするなら65WのCPUだと思うけど、AM5は AM4よりは熱対策はハードルが高いから基本、ファンレスは無理だと思ってますが
しかし、空冷にしては高いなー。。。

書込番号:25651915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/08 12:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そう、私のケースではトップフロー出来ないのですよ。通常通りつけてサイドフローにすると、エアフローに対してフィンが直行するので、冷却効率が落ちるなと。一応穴開いてますけど少ないので心配なのです。

最悪、ケースだけあってマザボからなので、インテルにするかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:25651988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/10 21:25(1年以上前)

非常に分かりやすい動画がありました。

https://youtu.be/KYsgo4b4JzI?si=WIYULr8E8AATE-gL

書込番号:25655571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2024/03/11 08:22(1年以上前)

AMD 系の 動画では有りませんね!
Intelに転向ですか ??

書込番号:25655917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/11 13:09(1年以上前)

どうしようかなーって感じですね。ケースとNH-P1だけあって、その他はまだ自由なので。

書込番号:25656188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nyarlzさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/26 21:51(11ヶ月以上前)

物凄い期間空いてるので回答役に立たないかもですが
他にも見ておられる方がいるかもなので参考に

別売のマウントキットがあります。
型番の末尾が83が縦置き用(製品に最初から付いてるものと同じ)末尾78が横置き用で78を使えば回転はできます。
只78はAM5には対応してますがNH P-1には非対応なので自己判断で使ってください

書込番号:25975444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nyarlzさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/29 15:35(11ヶ月以上前)

すいません、上記、誤っており撤回します。
ねじ穴が斜めになり干渉しているのでAM5だと縦置きだと思った方がよさそうです。

書込番号:25978705

ナイスクチコミ!0


loopiestさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/15 13:08(8ヶ月以上前)

>>ケロケロエースさん
>まあ、出来ないですけどそもそもそんなことがしたい理由が理解出来ない。

個人的意見では「なら黙ってろ」と思うが…。

書込番号:26076047

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > DEEPCOOL > LS720 WH R-LS720-WHAMNT-G-1 [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

NZXT h7 eliteの上部に本製品の取付を行っているのですが、固定の為にネジを回した際にネジの先端がラジエーターに入ってラジエーターのグネグネ(?)が曲がってしまいます。
ラジエーターに入らないネジの深さだとケースの上部に吊られる様にしまうのでネジを深く回すしか無いです
これは仕様というかそういうものなのでしょうか?

書込番号:25637507

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2024/02/26 04:01(1年以上前)

画像 1

画像 2

画像(写真)を添付されると解りやすいですよ・・・

取り付け方法は、「画像 1」又は「画像 2」ネジが間違っているかも・・・

書込番号:25637539

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2024/02/26 05:16(1年以上前)

天板の素材が薄いのかそのラジエターに付いてるネジが長いのかかと思いますが、出来ることならワッシャーとか噛ませてグニャグニャ曲がらせない方が良いと思います。

ラジエター貫通させるとちょっとやばいので、どちらにしても気を付けた方が良いですね。

書込番号:25637551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/26 07:38(1年以上前)

DEEPCOOLのPCケース
https://jp.deepcool.com/products/Cases/index.shtml?filter=true&type=FULLTOWERCASES

NZXTの水冷
https://www.ask-corp.jp/products/nzxt/cpu-cooler/kraken.html


他メーカーとの組み合わせはそんなもんです。きっちりピッタリはまるとかを考える場合は電源もケースもクーラーも同じメーカーで統一
した方が良いです。(統一しろという決まりはないのでその辺自由)

ネジ類も別にメーカー指定外の物でも構わないので、工夫しましょう
結束バンドとかもワッシャー代わりに使えますよ

書込番号:25637626

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2024/02/26 07:53(1年以上前)

色々なラジエター使いましたが、まったく無いとは言いませんが、普通はそうないですね。

なのでラジエターとケースをそろえるとかはナンセンスだと思います。

ケースメーカーでラジエターというか水冷作ってないところもありますので。

あとこのAIOはどうか分かりませんが、大体の簡易水冷はM2.5だったか割と特殊なネジが使われてるので、そう簡単には手に入りません。

まああればネジを買っても良いし書いた様にワッシャーが簡単にできることかなとは思います。

書込番号:25637641

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2024/02/26 08:09(1年以上前)

取り付けねじは、クーラー同梱のものを使用していますか?
ケースに入っているネジは使わない方が宜しいです。

書込番号:25637650

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2024/02/26 08:14(1年以上前)

>グネグネ(?)
フィンと言います。

ネジを間違ったか。間違ったネジが入っているか。薄型ファンに自分で交換してしまったか。
ネジとファンの写真が欲しいところですね。

書込番号:25637654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2024/02/26 08:24(1年以上前)

このクーラーに限らず、
AIOだとケースや付け方で逆にビスの長さ届かないこともあります。

アルミケースとかだと厚いので…

また米インチネジだったりするので、
変わり探すのも意外と面倒です。

長いならワッシャーのようなもので、
突っ突かないようにしてやるのが1番楽で間違えないかなと。

個人的意見です。

書込番号:25637665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/02/26 10:09(1年以上前)

自分も別のAIOでインチでファンと共締めにすると届かないAIOを使っています。
大抵はラジエターの折り曲げのネジ止めの部分の隙間が少ないのでネジが短いと届かない。ネジが長いとフィンに当たると言う感じかな?と思います。
ケースの形状や厚さも様々なのでそんな対応になると思ってます。
長い方はまだワッシャーを噛ませればいいだけなのでマシなのですが届かないのはどうしようも無いです。
プッシュで付けたかったけど、プルでつけてます。

安いのはそんな感じですかね?
因みに、280mmの少しお高いのはそんな事はなかったです。

書込番号:25637776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/02/26 15:26(1年以上前)

右がケースに固定出来る深さです

返信有り難うございます!
>沼さんさん
取り付け方法は画像2のファンが下に向く方向で付けています
>Solareさん
>新500円硬貨さん
>KAZU0002さん
使用したネジはクーラー同梱のものを使用していますが、ネジの規格などはわかりませんでした
写真の通り1,2mmほどめり込んでいる感じなのでワッシャーなど噛ませてみようかと思います
>揚げないかつパンさん
ネジが微妙に長くてフィンに当たっている感じです

書込番号:25638060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/02/26 15:31(1年以上前)

プラワッシャーなどで底上げで良いと思います。

書込番号:25638069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/02/26 18:10(1年以上前)

ワッシャー付き短めのインチネジを購入し、取り付けた所フィンに干渉せずに取り付けられました!
皆さんありがとうございました!

書込番号:25638233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却性能について

2024/02/21 21:44(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

スレ主 Shibetaroさん
クチコミ投稿数:9件

こちらのCPUクーラーでRyzen7 7800x3dは問題なく冷やし切れますか?

書込番号:25631670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/02/21 22:06(1年以上前)

自分は7900X3Dを持ってますが、AK400だと割ときついと思います。
自分は空冷クーラー、ID Cooling SE-207-XT SLIMを持ってますが、夏場では7900X3Dを色々細工して温度を下げましたが、TDPを下げないとすぐにサーマルスロットを起こしました。
もう少し大型のクーラーならPBO2のCurveOptizerを上手く使う事でサーマルスロットを起こさない領域で動作させる事は可能と思ってます。

書込番号:25631697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/21 22:20(1年以上前)

空冷等と考えないで

360mm簡易水冷導入して下さい

結局冷却水循環してるだけなのでエァーフロー問題等課題盛り沢山ですけどね

書込番号:25631717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/02/21 23:05(1年以上前)

Cinebench R23 10min

CPU:7900X3D
マザー:GIGABYTE B6550 AEROG
クーラー:ProArttist Gratify AIO5 360mm簡易水冷

室温19℃でCinebenchR23 10minで70℃くらいでした。

PPT:100W CO:All Core Negative --20Count

AK400だとこの温度でも10℃以上上がると思う。割と大きい空冷なら問題はないとおもうくらい。

7900X3Dも7800X3Dも熱密度は大差ないから発熱も大差ないと思う。

書込番号:25631787

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:168件

2024/02/22 03:02(1年以上前)

>Shibetaroさん
自分は7900XでNH-U12Aという環境ですが、室温20℃でCinebenchR23 10minで
97度行きましたね。

実際の運用でここまで上がることはないですけどね。

後は何処まで問題ないかですかね。

AK400でも良いグリスを使えば、問題無いかもしれませんしね。

この辺りは考え方次第なので、ご検討下さい。

※個人的には「水冷」はなんかトラブルがあると色々と巻き込むので好きじゃないです。
そのリスクで「水冷」というのはなんだかなって思ってるので、除外ですね。

書込番号:25631907

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2024/02/22 04:26(1年以上前)

7900Xとか7950Xとかはそもそも実際の消費電力も違うのでX3Dはそこまで行きませんね。

自分が使ってた7950XはCINEBENCH回して最大240W超えてましたが、今使ってる7950X3Dでは160Wは行きません。

なのでPPT絞ってCurve Optimizerで設定すると普通の空冷でもまあ使えるんじゃないでしょうかね。

問題なくというのが何もしなくてもという事なら3D-VCacheは熱を結構持つのでちょっときついかなとは思います。

あと水冷に関してですが、トラブルで巻き込むって、水漏れのことかと思いますが、まあ最近の簡易水冷はまずないですね。

昔はそういう事もあったようですが、自分はすでに都市伝説かと思っています。

自分は水冷歴かなり長いし現在はいわゆる本格水冷やってますが、これで組んだ後は全く水漏れなんてしませんが、リークテスト中に安物のフィッティングで水漏れさせたことは何回もありますが、それが原因でマザー壊れたとかグラボ壊れたこともありませんね。

一度水浸しになったから動かなくなったと思ってマザーボードを修理に出しましたが、USBのピンが曲がっててショートしてただけで、直って帰ってきました。

水冷でここ1〜2年でそういう巻き込むトラブルがあるなら逆に教えて欲しいくらいです。

まあ考え方はそれぞれあって良いとは思いますし、全くないとは言いませんが、あまり根拠のある話とも自分は思えませんね。

書込番号:25631926

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング