CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Core i9 12900Kに対応できるのでしょうか?

2022/12/18 23:52(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

スレ主 Jack-Tさん
クチコミ投稿数:12件

LGA1700のCore i9 12900Kを十分冷やすことが出来ますか?

書込番号:25059504

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2022/12/18 23:56(1年以上前)

十分がどこまでなのかによるけど、素の12900Kだったら無理だと思います。

書込番号:25059507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/18 23:57(1年以上前)

十分じゃないけど、そこそこには冷やせます。

12900Kは電圧をoffsetで低電圧化しないと、軽く250W近辺まで行きますよ。
低電圧化によって、150〜160W台まで下げれたら普通に使用くらいは大丈夫です。

書込番号:25059509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/18 23:59(1年以上前)

これからCPU買うなら、i7 13700Kのほうが性能上だし、温度も低くなりますよ。

書込番号:25059514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/19 01:23(1年以上前)

因みに13900Kだけど、簡易水冷で260Wであっても74℃で行けてますよ。

書込番号:25059592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件 GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3のオーナーGAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3の満足度5

2023/01/13 21:49(1年以上前)

因みに5900だけど、これで十分冷えてますよ。

書込番号:25095952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ENERMAXets-n31-02 の取り外し方

2022/12/18 22:07(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 vivalさん
クチコミ投稿数:2件

ENERMAXets-n31-02 の取り外し方がわかりません。
ご存知の方教えてもらえませんか?

書込番号:25059368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/12/18 22:13(1年以上前)

>vivalさん
https://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/ETS-N31/product-information.html
???何に取り付けた???大謎!
最初から?BTOパソコンに着いてた?
まあ現状の画像も必須!(大爆笑)
ネジ錆て駄目なケースも有るような?

書込番号:25059380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/18 22:14(1年以上前)

https://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/ETS-N31/picture/ETS-N31_manual.pdf
マニュアルです


https://www.youtube.com/watch?v=nQ6-AOHunrg
取り付け方法の動画です。 逆に見ればわかるのでは?

書込番号:25059381

ナイスクチコミ!0


スレ主 vivalさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/18 22:25(1年以上前)

すみません、色々言葉が足りてませんでした。
目的としては、CPUグリスを塗り替えたいと思っています。
取り付け方の動画は見たのですが、外し方がいまいちわからず質問させて頂きました。

書込番号:25059398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2022/12/18 22:26(1年以上前)

レバーを押せば外れるタイプかな?

クリップ式だけど割とレバーが硬いとかかな。。。

書込番号:25059399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2022/12/18 22:42(1年以上前)

爪に引っかけてるだけなので、押し込んで外側へ広げるように左右をそれぞれやっていけば外れると思います。
マザボをPCケースから外して作業すると見やすいです。

書込番号:25059418

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/12/18 22:52(1年以上前)

vivalさん
HDT(ヒートパイプ ダイレクト タッチ)の採用だから
レバーを押せば外れる!(苦笑)
それでも取れなきゃ?(汗)
左右にズラして取れる筈!(滝汗)
取れなきゃグリス固まって密着で動かない!だけ(泣)

だと思う!

書込番号:25059434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2023/01/18 23:50(1年以上前)

何に躓いているのかが判らないと話になりません。
それを説明しなければならないのが掲示板です。
写真を撮って見せるとか、xxをしたがyyにならないとか説明をしましょう。

書込番号:25103658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid PL240 Flux MLY-D24M-A23PZ-R1 [ブラック]

MasterLiquid PL240 FluxのラジエーターをPCケースに取付ける、ネジのサイズをお教えください。
PCケースにネジでキズを付けたくないので、樹脂製ワッシャーを噛ませようと思っています。
ネジの太さと長さが知りたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25059289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2022/12/18 21:28(1年以上前)

ケースに付属の絶縁ワッシャーが使えそうな気がする。

書込番号:25059300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/18 21:37(1年以上前)

どう見てもインチネジですね。
https://www.gdm.or.jp/review/2022/0425/435804/3

#6-32で、首下はどれくらいだろう。。 6mm辺りかな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007MTIHAW/

書込番号:25059322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2022/12/19 10:17(1年以上前)

>北斗神拳けんしろうさん
太さは#6で約Φ3.5mmです。

Φ4mm辺りのワッシャー(平)が使えるはずです。
(遊びは有りますが、キズ防止にはつかえます。)

他の水冷で、
自分はクリアのポリカのワッシャー使ってました。
(ホームセンターで売っていると思う。)

ただやるとわかると思いますが、
固定されていないワッシャー挟んで止めるの、
意外と手間です。

何回か付け外ししているうちに、
傷防止にはビニールテープで養生して止めるように変えてました。(笑)
止めれば見えないし…(^^;

参考程度にお願いします。

書込番号:25059881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件 MasterLiquid PL240 Flux MLY-D24M-A23PZ-R1 [ブラック]のオーナーMasterLiquid PL240 Flux MLY-D24M-A23PZ-R1 [ブラック]の満足度1

2022/12/19 17:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

情報ありがとうございます。
早速、部品探しを行おうと思います。

書込番号:25060356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 I7-13600Kは冷やせますか?

2022/12/18 14:05(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H100i ELITE CAPELLIX CW-9060046-WW

スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

RTX3060tiとの組み合わせでI7-13600Kの購入を検討しています
主にゲーム用途ですがプレイするゲームはまだ特に決まっていません

先日H115iのクーラーで質問させていただいたのですが、付属品が足りないので返品することになりました

それで280mmのH115iより価格の安いH100iを急遽購入し今あるRyzen3700Xで使用しようと思っているのですが、
この240mmの簡易水冷でI7-13600Kを運用することは可能でしょうか?

書込番号:25058608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2022/12/18 14:34(1年以上前)

i7 13600Kなら240mm簡易水冷でも可能かな?
電圧調整が必要かもしれないけど

書込番号:25058656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/12/18 15:06(1年以上前)

iCUE H100i
i9対応といっていて、上位i9は125w-255wだから、
125w-181Wのi5-13600Kはカバーするでしょう。

定格温度は GPUよりCPUのほうが高い組み合わせだから、
高温では3070TIの方が先に落ちる。

書込番号:25058696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/18 16:05(1年以上前)

私もJoshin Yahoo で、実質4万切った13600KFが気になっていました。
その際には、現在使用の空冷クーラーと低電圧化で乗り切ろうと考えてました。

240mm簡易水冷なら、大して苦労もせずに冷やしきれる使い方できるでしょう。
因みに今使用中のクーラーは、虎徹Uより劣るクーラーだけどね。

書込番号:25058791

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2022/12/19 08:40(1年以上前)

すいません、i5-13600Kでも可能ということで昨日さっそくこの簡易水冷をryzen3700Xに取り付けてみたのですが、
ファンが一度回ったあと止まり、再度ファンが回ってから起動するようになりました

ケースも同時にiCUE4000xに入れ替えたのですが、ファンはマザーボード上の4ピンが足りないため今は付属のRGBハブに全て繋いであります

マザーボードの設定が変わってしまった可能性もありそうなのですが最後に設定したのが1年以上前なのでどこをいじれば素直に起動するのか分かりません
症状の改善方法を教えていただけると幸いです

書込番号:25059770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AM4用ブラケット・ビスの購入

2022/12/17 03:07(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i ELITE CAPELLIX CW-9060048-WW

クチコミ投稿数:7件

マザーボード等交換のため必要なのですが
箱ごと紛失してしまいどこか購入できるサイトはないでしょうか?
公式HPでは部品自体は発見できたのですが
カートに入らない状態になっています。
どなたかお力をおかしください。

書込番号:25056445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2022/12/17 11:35(1年以上前)

>なおたろう123さん
入れられませんね、
在庫が無いんですかね。
リンクにあるショップで取り寄せ注文できないか聞くか、
海外の通販使うしかないかも。

一例:
https://www.ebay.com/itm/225263334693

書込番号:25056841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/12/17 21:27(1年以上前)

やっぱそうですよねえ
中古買って部品とるか
わざわざありがとうございました。

書込番号:25057698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2ピンの使い方を教えてください

2022/12/15 09:23(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i ELITE CAPELLIX CW-9060047-WW

スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

CPUの簡易水冷は初となります
こちらの簡易水冷に付属しているハブにTempと書かれた2ピンを指すところがありますがどのようなものを刺せば良いでしょうか?
ネットで調べたところ温度を認識するサーミスタケーブルを刺すようなブログを見つけましたがAmazonなどでそのようなケーブルを探しても上手く見つかりません
商品にケーブル自体が付属していないですがこの2ピンの処理は必須ですか?

書込番号:25053991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/15 09:40(1年以上前)

https://www.links.co.jp/item/icue-commander-core-xt/

こちらでは温度センサーは2本付属になってますが、iCUE H115i ELITE CAPELLIXでは別売なのかな?

用途訳ではこんな感じです。
----------------------------------
: 熱センサーは周囲温度を測定するように設計されているため、最も正確な結果を得るには、
コンポーネントに直接触れます。 吸気口と排気口の近くに熱センサーを取り付けると便利な場合があります。
PC ケースに複数のコンパートメントがある場合は、各センサーをそれぞれのコンパートメントに配置してみてください。 以来、
温度センサーは簡単に再配置でき、さまざまな場所を試して、最適なものを使用できます。

-----------------------------------

書込番号:25054004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2022/12/15 09:46(1年以上前)

そのサーミスタケーブルは、任意の場所の温度を測るサーミスタをつける場所ですが、あまり売ってないですね。

自分はGIGABYTEのマザーに付属しているものくらいしか見たことはないです。

秋葉の秋月電子とかに行けばワンチャンあるかも。。。

ちなみに全く必須なものではありません。ケース内の任意の場所の温度を測る場合には重宝しますが、そんなに使うことはないと思います。

書込番号:25054008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/15 09:48(1年以上前)

例え取り付けたとして効果のほどは分かりかねますし、結局はケース内温度に対しての動作補正というか、
周囲温度に対して、ファンの回転数をUP/DNさせるだけのことなので、
それはソフト上でもできる、パフォーマンスモードやサイレントモードに近い使い方になるくらいです。

別に冷却能力が向上じゃなく、ファンを周囲温度でコントロール化する感じでしょう。

書込番号:25054011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/15 09:50(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07MGG7K59/

試すならこんなのでも。。

書込番号:25054014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2022/12/15 10:28(1年以上前)

自分はCPU周りの温度、空間温度を測る時に重宝したくらいかな?
グラボの熱で空冷ファンが温まる際の温度変化を調べたたくて使ったのですが、まあ、Commander Proの方の付属品だから別に簡易水冷だけじゃ無くてケースファンの冷却に使うなども想定はしてるとか思う。
ただ、まあ、マザーと連動できる訳じゃないしiCueじゃないと温度測れないだろうから、個人的には温度を測れる機器として使うならと言う感じはします。

ただ、まあ、配線を這わすのも面倒なので別に必須じゃないから、測りたい時に付けて測ってみるとかそう言う使い方でも良いとは思う。

書込番号:25054047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2022/12/15 11:25(1年以上前)

おふたり共レスありがとうございます
あれば便利だけど必須なものではないようなので取り付けなしで運用してみます

書込番号:25054104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/15 11:39(1年以上前)

iCUEで温度表示程度には役立つかなって感じでしょうね。

昔、ファンコントローラー使ってる時に付属はありましたが、単に表示だけの機能でした。

書込番号:25054117

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2022/12/15 12:31(1年以上前)

昔結構使いました。
色んな温度特性の物がありますから単純にコネクターだけでは決められないです。
梱包されていなかったのなら購入や取り扱い代理店で聞けば貰えるかも知れないですよ。

書込番号:25054160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:140件

2022/12/15 16:56(1年以上前)

私も最近、iCUE H170i ELITE LCDを購入して、同じCommander CORE Controllerが付属していました。
マニュアルにもこのTemp端子に何かつなげとは書いてありませんので、気にしなくても良いでしょう。

書込番号:25054473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2022/12/16 08:13(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます
もうひとつこの製品について質問なのです
RGBと4ピンのファンをそれぞれ6個繋げられるハブが付属していますが、
このハブからUSB2.0をマザーボードに繋いだだけでファンの回転数の制御はできるのでしょうか?
簡易水冷を購入する前はファンから直接マザーボードの4ピンに繋いでいたので。

書込番号:25055206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2022/12/16 08:20(1年以上前)

すみません、説明不足だったかもしれません
ハブにファンを6個繋ぐところがあるのでフロントファン3つとリアファンをハブに繋いで使えるかということなのですが…
フロントファンとリアファンはハブとは別にマザーボードの4ピンに繋げる必要がありますか?

書込番号:25055213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2022/12/16 08:35(1年以上前)

個人的にはファン制御はCommander Proは使わないでマザーに繋ぐと思います。
ファンの回転制御はマザーのコントローラからBIOS経由でコントロールしたいので。。。
iCue経由なら、そもそもUSB経由になるのが嫌だから

書込番号:25055229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2022/12/16 19:38(1年以上前)

自分で作れる人なら100円程度で作れるのですが、完成品は売っているところも少ないですし意外と高いですよね。

書込番号:25055991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング