CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RGB同期について

2022/07/03 12:25(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MPG CORELIQUID K360

クチコミ投稿数:31件

こちらの製品のRGBとケースファンのRGBを同期する方法があれば教えていただきたいです。
マザーボードはZ690 Steel Legend WiFi 6Eを使用しています。
現状では、ケースファンはASROCKのpolychrome syncで制御し、K360はMSIcenterで制御しています。
単色であれば問題ないのですが、レインボーーなどにした場合、制御ソフトが異なるため、ライティングがズレたりしてしまうので、同期できる方法がないか色々調べているのですが、素人すぎてわかりません・・・。
同期する場合、マザーボードもMSI製にしてMSIcenterで制御する方法しかないでしょうか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:24820040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2022/07/03 12:30(1年以上前)

うーん、ライティングソフトが違う場合は合わせるのは難しいと思います。

書込番号:24820045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/07/03 12:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
お返事ありがとうございます!
ケースファンの配線を分配してK360側に配線したりなどの処理で同期させるみたいな事は可能だったりしますか?

書込番号:24820051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2022/07/03 12:41(1年以上前)

ケースファンのARGBを分配して同期を取るのは考えました。
ファンのみなら可能とは思いますが

書込番号:24820063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/07/03 13:42(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
色々検証してみます!

書込番号:24820124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-R1

スレ主 忍び服さん
クチコミ投稿数:36件

CAMをインストールして、起動すると、最初のスプラッシュ画面でバーが左から右に移動する状態のまま先に進みません。
OSはWindows 11 Homeの英語版です。
NZXTのサポートブログにWindows 11で問題が発生した場合の対処法として記載があった
1. 対処用のドライバをインストールする
2. 未分類のデバイスとしてNZXTデバイスが表示されていたら削除する
この両方をやって再起動もしてみましたが変わりません。
NZXTデバイスが1台も見つからないとそのような状態になるとかあるでしょうか?
接続を間違っていることを疑ってみましたが、ファンもクーラーも動作していますし(温度も低く保ててます)、上記の2.の手順で実際に未分類のデバイスとして表示もされていたので、デバイスとしては認識される接続状態にはなっていると思っています。

書込番号:24814044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LGA1155とlga1200の互換性について

2022/06/25 20:04(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

先日Noctua NH-L12SというCPUクーラーを購入しました。

CPUはCore i3 10105F(LGA1200)で
NoctuaのホームページにはLGA1200対応
との記載があったので購入したのですが…

実際に購入したNH-L12Sの箱を見ると
LGA1200対応との記載がなく
LGA1200のCPUに取り付けるための説明書も
同梱されていませんでした。
LGA1155やAMDなどの説明書はあります。

そこでお伺いしたいのですが
LGA1200のCPUにこのクーラーを取り付けるためには
LGA1200専用の取付金具が必要なのでしょうか?
LGA1155の取付金具をLGA1200にも使えるのでしょうか?

書込番号:24810213

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/25 20:10(1年以上前)

取付穴の位置は、LGA1200も1155も同じです。
それどころか、1156,1150、1151もすべて共通です。

書込番号:24810220

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/25 20:15(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001093768/

これが発売されたころには、まだLGA1200のCPUは出ていません。
箱の印刷変更が間に合ってなかったのでしょう。
HPのほうでは、あとから変更は容易です。

書込番号:24810229

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2022/06/25 20:16(1年以上前)

LGA1155 LGA1151 LGA1200も全部同じ穴位置でLAG1700になって穴位置の変更に久しぶりになったと記憶しています。

書込番号:24810230

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2022/06/25 20:37(1年以上前)

あずたろうさん、揚げないかつパンさん、ありがとうございます!

せっかく購入したのに、取付金具のせいで付けられないのか…
と意気消沈していたので、本当に安心いたしました。
もうメルカリで売る準備までしていたのですが、質問してよかったです。

本当にありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:24810266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性とグリス要否について

2022/06/25 01:06(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

クチコミ投稿数:17件 AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1のオーナーAK400 R-AK400-BKNNMN-G-1の満足度5

CPUはIntel10400でリテールクーラーを使用しているのですが、五月蠅く感じてきてしまい、こちらのクーラーを検討しています。

そこで質問させていただきたいのですが、リテールクーラーよりも静音性は期待できそうでしょうか?
因みにケースはThermaltakeのVersaH26を使用しているため上部が網となっていますが、
本体を床に置いて机の上にモニタやキーボードなどを置き、椅子に座っているので余計にうるさく聞こえてしまう気がします。

またもう一つ、初のCPUクーラーなのですが、こういったクーラーはグリスを別途用意する必要があるのでしょうか?
それとも付属されているものなのでしょうか?

すみませんがご回答いただければ幸いです。

書込番号:24809155

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/25 03:10(1年以上前)

実際のファンの音量は分かりませんが、12cmファンですし静かだとは思いますよ

>またもう一つ、初のCPUクーラーなのですが、こういったクーラーはグリスを別途用意する必要があるのでしょうか?
レビューサイトとか見ました?グリスは塗布済みだそうです

書込番号:24809181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/06/25 06:11(1年以上前)

>またもう一つ、初のCPUクーラーなのですが、こういったクーラーはグリスを別途用意する必要があるのでしょうか?
>それとも付属されているものなのでしょうか?

市販のCPUクーラーは、グリスが付属しているか塗布されています。
別途購入となると、よく知らない人が購入せず取り付け、冷えないもしくは発熱でCPUが壊れたとなってはクレームが来ると困るからです。

別途購入するかは個人の好みで、少しでも冷やしたいと思えば熱伝導率の高いグリスを購入して使う人も多いでしょう。

書込番号:24809232

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2022/06/25 06:24(1年以上前)

AK400は色々検証されてるので、YoutubeでAK400で検索しても比較記事やレビューなどはたくさん出ます。

とりあえずは、このあたりでも見るのが良いかな?
https://www.youtube.com/watch?v=4Z-owCZ5b4o
https://www.youtube.com/watch?v=uSuY_-S8FV8

グリスもこういうの見れば塗布済みとわかります。

書込番号:24809240

Goodアンサーナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/25 06:44(1年以上前)

一番冷えるのはガス冷(ガスの気化熱を利用)、もちろん自作しかありません。

次はペルチェ素子を使った冷却です、電流を流すと素子の両端で吸熱と排熱が起きます。

市販品はCPUの大きさに100個ぐらい並列になってます、霜が付くほどよく冷えますが、すごく電力を食います、

CPUのクロックアップが流行ったときに自作する人もいましたが、結露でショート発煙なんてこともありました。

ペルチェ素子を電源につなげて終わりではなく、温度で電流を制御する必要があります(当然自作)

書込番号:24809254

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2022/06/25 12:33(1年以上前)

>トリプルクロスさん
>そこで質問させていただきたいのですが、リテールクーラーよりも静音性は期待できそうでしょうか?

リテールよりも静音化が期待できます。
「うるさい」のはファンの音です。音はおおむねファンの回転数に比例します。

低回転で冷やせるファン(CPUクーラー)ほど、静音性が高いと言えます。

※ファン回転数にはヒートパイプ、フィン等も関係してきますけど、音の原因がファンである事には変わりないです。
※水冷の場合、ポンプの音の場合もあります。

書込番号:24809636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1のオーナーAK400 R-AK400-BKNNMN-G-1の満足度5

2022/06/25 22:21(1年以上前)

皆様、早々にご回答いただきありがとうございました。

>スロットバックさん
12cmファンは静かなのですね。Youtubeは見ていましたが
皆さんグリスを別途用意しているようでしたので必須なのかも?と思ってしまっていました。

>EPO_SPRIGGANさん
分かりやすいご回答ありがとうございます。確かにグリスの必要性がわかっていないとやってしまいそうですね。
どのCPUクーラーも(グリスの性能の良し悪しは分かりませんが)クレーム回避目的もあって必ず付属か塗布はされているのですね。

>揚げないかつパンさん
Youtubeのリンクありがとうございます。私も視聴はしていましたが重要な部分を流してしまったようで、、
みんなグリスを別途用意していたところだけが印象に残り、「ということは別途購入しなければ?」と考えてしまっていました…
私も昨年から”こてっちゃん”を購入したいと思っていましたが、急に入手困難になり、
Rev.Bが出たと思ったら値段が上がり、評判もあまり良くないようでしたので期を逃したと残念に思っていたところ、
このAK400が出てきて”こてっちゃん越え!”とのことでまた購入意欲が沸きました。
ただなかなかリテールクーラーとの比較、という観点が見つけられず、今回質問させていただきました。

>NSR750Rさん
お詳しいですね・・・私にはちょっと難しそう?というところと、使用しているCPUが10400ということもあり、爆熱CPUではないので
今回AK400の塗布済みのグリスで行こうかな、と考えました。

>JAZZ-01さん
静音化が期待できるとのこと、明確なご回答ありがとうございます。

皆様から頂いたご回答より、グリスの別途用意はしなくても問題なさそう、そして静音化が期待できるとのこと、
おかげさまで購入の意思が固まりました。
ありがとうございました。

書込番号:24810442

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての簡易水冷

2022/06/24 14:47(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H60(2018) CW-9060036-WW

スレ主 坊太郎さん
クチコミ投稿数:42件

マザーボードがASRockのB460 Pro4ですが、この製品を取り付けるにあたり、他に何か必要になる物はありますか?
ケースは天板に14cmまでのファンが2つ取り付けられます。

書込番号:24808479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2022/06/24 14:55(1年以上前)

オールインワンなので、そのままでつけられると思います。

書込番号:24808491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/24 15:08(1年以上前)

PCケ−スとマザーボードの兼ね合いもあるので、一概には簡単に取り付けれるとは言い切れないですよ。

一般的にはゆとりのあるケースなら背面、天面、フロントなど取付可ではあります。


私は狭めなケースで、フロントへ120mm簡易水冷使ったことあります。


他に用意するような物はないですが、グリスは買っておいてもよいかと思います。
(大概は、一回取付分くらいしかないので)

書込番号:24808506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11869件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/06/24 15:08(1年以上前)

低めのCPUなら良いけど、
140mm2つ付くケースなら、
素直にファンが2つ付くクーラーをお勧めしますよ。

このクラスだと空冷よりうるさくて冷えないってこともあるので、
自分は盲目的に120mm簡易水冷ずっと使って来ましたが、
今は空冷です。(笑)

どんなクーラーも最終的にファンの能力以上には絶対に冷えません。

参考程度でお願いします。

書込番号:24808507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/24 15:11(1年以上前)

そうですね。

正直 冷え具合は虎徹Uとあまり変わりませんよ。

書込番号:24808513

ナイスクチコミ!0


スレ主 坊太郎さん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/25 00:10(1年以上前)

諸事情有りましてスレッドが放置状態となっておりました。申し訳ございません。
皆様有難うございました。

書込番号:24938506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X53 RL-KRX53-01

スレ主 ま亭さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
pcケースより先に120mmのx53を購入してしまったのですが140mmの付属ケースファンはつけられるでしょうか

書込番号:24807454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2022/06/23 20:09(1年以上前)

ラジエター側の穴位置合わないと思うのだけど。。。

書込番号:24807465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/23 20:34(1年以上前)

できるんじゃない?

内側の120mm Fan 長孔にX53のラジエーターを固定して、

その外側の140mm Fan 用の孔は、まだ見えてる筈だから今まで通りに固定できる。

但し、先に140mmファンを一旦外しておくこと。

確か以前にも同じような質問ありましたわ。

書込番号:24807498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2022/06/23 20:42(1年以上前)

140mmのケースファンは取り付けられるのでしょうか?
だったので120mmのラジエターには付かないでしょう?
と言ってるだけたがら、ファンを外せば240mmのラジエターは付くと思う。
なら140mmのケースファンが付くのか?はおかしくない?

書込番号:24807518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/23 20:45(1年以上前)

240mmラジエーターに直接140mmファンは当然に無理です。
そんなど素人的な簡単なことを仰っていますか?

書込番号:24807523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2022/06/23 20:53(1年以上前)

あれはあずたろうさんに向けた言葉じゃないです。
だったら、外して付けられますか?って聞いて欲しかった言うだけのぼやきみたいなもんです。

書込番号:24807537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/23 20:55(1年以上前)

了解しました。

書込番号:24807541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/23 21:00(1年以上前)

取付版に対して挟む感じで付けますから、ラジエーター固定ネジの頭が140mmファンに干渉するなら、
なべ小ねじじゃなく、なるべく平ぺったい皿ネジのようなタイプに変更が要るかもです。

書込番号:24807551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま亭さん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/23 21:03(1年以上前)

ありがとうございます
まだケースを購入していなくて何をすればいいのかわからないので、届いた際に参考にさせていただきます。

書込番号:24807561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング