
このページのスレッド一覧(全4789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 17 | 2023年7月27日 23:13 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2023年7月5日 12:55 |
![]() |
35 | 13 | 2023年9月27日 05:56 |
![]() |
2 | 1 | 2023年7月2日 21:32 |
![]() |
9 | 5 | 2023年6月26日 20:03 |
![]() |
1 | 7 | 2024年4月11日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK500 R-AK500-BKNNMT-G
ショップで新品で買いました。
取り付け時に一箇所だけ閉まりにくく、3回ほどやり直しても入らず、力を入れてしまい割れました。
力を入れた僕も悪いですが
どうやってもスムーズに入らないと思いました。
ネジの不良ではないのでしょうか?
ショップサポートに電話したら、買い直しorメーカーに連絡してねでした。
書込番号:25350777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

代理店には電話したんですか?
まあ、無理に付ける前に付けられないと思ったら販売店に連絡した方が良かったのですが
書込番号:25350784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます。
すいません、代理店がどこを指しているのかわかりません。
秋葉原の有名ショップで現地で買い、そちらのサポートには電話しました。
今、 DEEPCOOLのサポートにもなんとかならないか連絡しました。
ねじでこんなことになったの初めてでいい勉強になりました。
書込番号:25350796
1点

パーツの精度の問題や上手く組み立てられていなくて、ネジが回りにくいというときはあります。
一旦止めて組み立て直してみたり、ショップやメーカー、代理店に連絡して相談するしかないところです。
代替えとして、同じ径・長さの同じインチだかミリねじをホームセンターなどで買ってきて代用する位しか無いと思います。
特殊な径のネジでなければ、手で回せるツマミネジなど手に入るとは思いますけど。
書込番号:25350844
0点

正規品ならアスクかアユートだと思いますが。。。
書込番号:25350890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真拝見しましたが、
捩じ切れた?折れた?のでなく、
縦に割れているんですか?
ねじ締め込んでいって割れた経験は自分は無いです。
元々怪しい?
自分はAK620使ってますが、
ハズレロットなのかもしれないが正直ネジ精度はあまり良くないとは感じる。
サポートしてもらえると良いですね…
書込番号:25351028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

凄いな。こんなのは初めて見ました
ねじ穴に対してネジの径が僅かに太かったとかでは
ミリねじの中に一本、インチねじが混じったか、あるいはその逆とか
ねじのアタマが駄目になることはあっても、割れたりするかな。ねじの材質が柔らかければ割れたりはしないし、そんな硬い材料を使うかなあ
怪我をしなくて良かったですね
ねじ穴が無事なら、近い大きさのサイズの異なる径のねじを揃えてチャレンジ
割れたねじを他の穴で試されたら良かったですね
あるいは他のねじをそのねじ穴で試すか。しかし、また割れたら目も当てられないか
書込番号:25351329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

割れたねじを他の穴で試されたら良かったですね
→こちらは試してました。ダメだったんです。
あるいは他のねじをそのねじ穴で試すか。
→他のネジを試すのも行ってました。スムーズにはめられました。
皆様、回答ありがとうございます。
メーカーからの返答まちです。
早く組み立てたいので再度購入か、代替えできそうなネジがあるか近くのショップで相談するかも考えてます。
書込番号:25351468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴方は悪くありません
しかし運が悪かった
ねじは既に割れていた・見えない亀裂が入っていたかもしれません。それで外側に膨れていたので締まらなかったとも考えられます
力でねじ部がねじ切れることはあるかもしれませんが割れるって、ねじを廻した人はどれだけ剛力なのって、そんな人はなかなかいないと思います
ねじの不良ならこの製品の製造・販売元を責めるのは酷かと
ねじ穴は正しく切れているようなので、ねじが用意出来れば心配は御無用と思います
書込番号:25351759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回違うかもしれないけど、ナナメにはいってるとかでネジ山舐めるから無理に回しちゃダメ。
ビス側がおかしい場合は目視すればわかる話だし。
さすがに保証は無理だと思うけど。
書込番号:25351810
0点

悪いかどうかか。
はい。無理に回して壊したあなたが悪いです。壊したことについては。
製品に不具合があったなら、製品には責任がありますけど、壊した後でそれ言ってもね。
壊さないように取り扱うのは大前提です。
ネジ切っちゃうっていかにも初心者臭いし、そんなことまで保証しないでしょう。
で、問題は受け側の不具合だったのかどうかですけど、、、
>割れたねじを他の穴で試されたら良かったですね
>→こちらは試してました。ダメだったんです。
ということは最大限に製造側の責任を問うたとしても、ビスに問題があったと推測される訳ですよね。
メーカーの責任はビスまでなので、代わりのビスは保証したとしても、受け側は保証責任ないですね。
こわしちゃったら、そもそも不具合の確認も出来ないからどうしようもないし、ちょっと無理筋。
書込番号:25351823
4点

ちなみに、何をどう保証するかはあくまで民間契約であって刑事じゃないです。
正義の味方が出てきてどうこうはありません。
保証は個別の契約です。買ったときに付いてきた保証規定についてよく読んで判断してください。
保証書が無いなら、店との合意しか頼りになるものはありません。(パーツだし)
書込番号:25351829
3点

回答ありがとうございます。
僕も
『製品に不具合があったなら、製品には責任がありますけど、壊した後でそれ言ってもね。
壊さないように取り扱うのは大前提です。』
これが全てだなと反省しております。
ただ工具など使わず手回しで写真のようになってしまったので、こんなことあるんかいと。はい、愚痴です。
メーカーからまだ返信きてませんが、期待せずお金で解決します。
もっと高いパーツあるなか、ネジでこのような勉強できて良かったです。
書込番号:25351971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さんがムリしたとはいえ、
ネジがなめるとか、切れる、とかならまだしも、
縦に割れたんですよね?縦に割れるのはおかしいんじゃないですかね?どの方向に力がかかればそうなるのか・・・
初めから割れていたのでなければ脆いハズレ品だったとしか思えませんよ。
書込番号:25352081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネジが縦に割れるなんて品質の問題ですね
ネジ山をなめるとか横に折れるねじ切れるなら無理に回して成る場合も有るけど、縦割れはあり得ない
書込番号:25352091
1点

本日休みだったので行動してきました。
近場のPCショップにTELで相談
→ダメ、代替え部品も無さそうですとのこと。
秋葉原にいき、まずはダメもとで購入店に相談。
→購入店のご好意で今回のみ少額で丸ごと交換してくださるとの回答いただけました。
ただ交換の元となるAK500を丸ごと持っていってなかったので、新しく買って帰りました。
一カ月の間なら、持ってくれば交換していただけるとのこと。
メーカーからはまだ返事ないです。
皆様多くのコメントありがとうございました。
書込番号:25352349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>は〜11さん
良かったですね。
ちなみに親切なお店はどちらさんです?
老舗かな?
良ければ教えてください。
書込番号:25354298
1点

btoで一番有名なショップ様です。
最初、電話ではダメだったので、写真や動画、現物みせて話すのが大事だなと思いました。
メーカーからも、結果でました。
部品送ってくれるそうです。
メールでやり取り始めてから8日程かかりました。
これから郵送になるとメールしてから結構な時間はかかかります。
書込番号:25361641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-PF240-ARGB
今のCPUクーラーがリテールを使ってますゲームすると温度が90度以上超えることも多々ありますなのでSST-PF240-ARGBを買おうと思ってます、グリスはナノダイヤモンドグリス JP-DX1を使おうと思ってます、Thermaltake Versa H18のケースに入るのでしょうか?あとどのくらい温度変わりますかね?
書込番号:25330885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12400Fでしたら、コスト的にも簡易水冷はやや過剰かもしれません。
ケースや環境にもよりますが、
リテールで冷やしきれないのでしたら、AK-400など安めのサイドフロー型空冷などで、
ゲームでも60℃前後で安定しますので、オススメです。
それでもSST-PF240-ARGBを使用されるのであれば、
H18ですとフロント側に取り付けできます。
ただ、簡易水冷は一般的にラジエーターとファン合わせて厚さ約50mm程度ですので、
H18の場合、現在使用しているグラボの長さが300mm以下でないと
取り付けできない可能性があります。
メーカーさんのウェブサイトに対応サイズなどが記載されていますので、
十分確認してから判断してみてください。
書込番号:25331018
1点

使っているCPU、用途がわからないと適切なアドバイスできる方は居ないと思いますが
90℃超えるけどサーマルスロットリングが起きていなのであればDEEPCOOLのAK400を買ったほうが幸せになれると思います
書込番号:25331025
0点

単純に前の続きですよね。
ただi5 12400に簡易水冷はいらないと思う。
AK400が付くならAK400でいいし、冷えるトップフローでも良いと思う。
書込番号:25331062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりAK400買います付かなかったら虎徹マーク3買おうと思いますありがとうございます
書込番号:25331087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P店さん
やっぱりAK400買います!わざわざ教えてくれてありがとうございます!
書込番号:25331091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

幸せになりたいのでAK400買います!!ありがとうございます>christmas_powerさん
書込番号:25331092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
CPU Core i5-12400F使ってます今使ってるCPUクーラーがリテールですゲームする時温度が90度超えることも多々ありますなのでAK400買おうとおもんですけど変わりますかね?グリスはナノダイヤモンドグリス JP-DX1を使おうと思ってます!
書込番号:25330610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ケース内のエアフローがちゃんと取れていればスペック上は大丈夫だと思います。
AK400のTDPは220W、12400FのTDPは65W MTP(Maximum Turbo Power=要はブースト)は117Wとなっており余裕があります。
グリスは確か最初から綺麗に塗布されていますので、お好みでと言う感じでしょうか。
書込番号:25330616
7点

ケースThermaltake Versa H18 です入るんですしょうか?
書込番号:25330618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yarman3150さん
ご質問内容が冷やせるかでしたね。
初心者マークが無いので、ケースに入るのは当然としてコメントしています。
こういった質問の場合、後出しで重要な情報を出すと回答した意味がありませんね。
今後は関係しそうな項目は最初にちゃんと書きましょう。
■ Versa H18
対応CPUクーラー全高155mm
■ AK400 高さ155mm
スペック上は”厳しい”となります、また製品には精度・誤差などがありますので、普通なら使えないと考えるべきです。
Versa H18 AK400 で検索してみる。
→使えているという回答がいくつか出ます。
スペック上は厳しいですが、上記の書き込みを信じてつけるか、回避するかはご自身の判断になるかと思います。
書込番号:25330637
5点

>ケースThermaltake Versa H18 です入るんですしょうか?
ASK 製品情報によれば、
対応CPUクーラー 全高155mm
参考
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/minitower-pccase/versa-h18.html
書込番号:25330638
1点

うーん、エアフローにもよるしマザーのVRMが剥き出しとかならトップフローを勧めるかなー。。。
ちょっと高いけどJONSBOのRDとか?
書込番号:25330723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yarman3150さん
私ならAK400 で行きます。
同じ155mm、接触しない事を祈りながら、接触しても良いやって思いでやります。
万一、ケースに入らない場合 AK400をフリマで売る事でコスト的被害を最小限にされては?
自作機、やってみないと分からない事、多いです。
手堅く行くなら、トップフローを検討されては?
書込番号:25330861
1点

>elbaiteさん
教えてくれてありがとうございます
後出しして言ったのはすみません
AK400が厳しいならSST-PF240-ARGBにしようと思ってます
書込番号:25330890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JAZZ-01さん
物は試しですもんね
これで入んなかったらフリマで売ってSST-PF240-ARGBにしようと思ってます
ありがとうございます
書込番号:25330898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリマの水冷は自分なら絶対手出さない。
クーラーって壊れているとか劣化分かりにくいことありますよ。
扱いもわからないし万が一液漏れしたら…?
書込番号:25330965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もフリマの簡易水冷は怖くて手は出せないと思う。
まあ、つかないことがないならAK400で良いし、簡易水冷はマザーによってはVRMが冷えないからなー
書込番号:25330981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>これで入んなかったらフリマで売ってSST-PF240-ARGBにしようと思ってます
え・・・!
AK400をフリマで売却し,新たにSST-PF240-ARGBを購入(新品を・・・)と言う意味でしょう !
書込番号:25331057
0点

売ってる
でなく
売って
ですね。
読み違いです、ごめんなさい。
ただケース替えたほうが安くない?
気に入っているならともかく、
大して高くないケースだし?
考え方次第。
書込番号:25331077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースが155mmまでのやつに155mmのクーラーは加工誤差でダメな可能性があるので、高さ154mmのクーラーにした方が良いです。
例えば、Thermalright Phantom Spirit 120 SE (PS120 SE)等であれば入ると思います。
>【製品仕様】 PS120 SE; CPU Cooler; 寸法: 125 (L) x 110 (W) x 154 (H) mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5LHH2ZN?th=1
冷却性能については、AK620よりも冷えて静かなので問題無いでしょう。
ただ、お値段は4000円なので、AK400より少し高いですが。
https://youtu.be/iaJBsQPqxRA?t=625
書込番号:25439262
1点



CPUクーラー > ID-COOLING > SE-224-XTS [ブラック]
そのままで使ったら95℃になるんじゃ無い?
7700Xは使ったけど、そのままで使うと割と電力食うから割と温度高めだけど
CurveOptimizer使ってPPTを下げれば、ほぼ性能を落とさず運用は出来る範囲で動作はさせられるとは思いますが
書込番号:25327814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CPUクーラー > PCCOOLER > GAME ICE K4-BK [ブラック]
意図せずCore i9 12900Kが手に入って、安いファンでケースの蓋は閉めて使いたいです。
高負荷にしなければ、このファンで大丈夫だと思いますか?
取り付けは、しやすいですか?
2点

12900K相手ではそのクーラーは力不足だと思う。
簡易水冷前提で考えた方がいいかと
空冷が絶対不可というわけではないけど、大型のヒートシンクは必須かな。
書込番号:25317496
2点

>がるにゃんさん
>高負荷にしなければ、このファンで大丈夫だと思いますか?
折角の i9 なので、空冷で運用したいのなら、ASSASSIN III で行きたい所
https://kakaku.com/item/K0001186620/
でも、サーマルスロットリング働かせて運用すれば良いって考えるのなら、主の指しているCPUクーラーでも良いと思います。
同じ価格帯なら AK400 の方が良いかもしれません。
書込番号:25317514
2点

清水氏がK400越えと上げてたクーラーですね。
入るなら同社のこっちが良いのでは?
https://kakaku.com/item/K0001545485/?lid=20190108pricemenu_ranking_2
高さ一緒。
書込番号:25317527
1点

ありがとうございました。
折角のCore i9 12900Kですので、簡易水冷で組もうと思います。
書込番号:25318326
1点



CPUクーラー > Corsair > H150i PRO RGB CW-9060031-WW
i7-8700K自作のため購入。
スターフィールド発売のため組み直そうと思ったがLGA1700に流用できるのならそのまま使いたいと思ってます。
誰か換装している方いれば回答お待ちしております。
巷ではLGA1700用リテンションがコルセアから出てるそうですがどうなのか…。
書込番号:25316099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>宇宙大好き青年さん
>巷ではLGA1700用リテンションがコルセアから出てるそうですがどうなのか…。
リテンションキットが対象している物以外は無理だと思いますけど・・・。
対象表に入っていれば、リテンションキットだけ購入していけると思います。
書込番号:25316112
0点

ASUSのマザーに限りLGA1200互換が使える場合があります。
LGA1700のリテンションキットは有っても探すのが難しいと思います。
まだ、中華のAMDのクーラーを使えるようにする怪しいパーツを探す方が当たりやすいかも。。。
でも時期的に古い簡易水冷は交換時期だと思いますが
書込番号:25316168
0点

>CORSAIR製、水冷CPUクーラーにおけるIntel LGA1700用リテンションキットの無償提供について
https://www.links.co.jp/2021/10/post-932/
…ギリ対象外?
>CORSAIR LGA1700対応 retrofit kit H60i/H100i/H115i/H150i RGB PRO XT 水冷クーラー対応 リテンションキット 改装用 組み込みキット CW-8960091
https://www.amazon.co.jp/dp/B09KPZ346M
在庫切れ。
あとはAliExpかメルカリ。
書込番号:25316253
0点

>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん
>KAZU0002さん
みなさん返信ありがとうござました。
よく考えたら5年目に入るので買い換えた方が無難ですね。。。
書込番号:25319267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応コルセアの公式フォーラムに当該質問に回答がありましたのでエビデンスとして残しておきます。
https://forum.corsair.com/forums/topic/174209-retrofit-lga-1700-cw-9060031-ww/
書込番号:25319278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>宇宙大好き青年さん
>よく考えたら5年目に入るので買い換えた方が無難ですね。。。
まるごと第十三世代で組み直すのが良いかも知れません。
i5 13500 コスパ良いです。空冷で行けます。
書込番号:25319306
0点

特に不具合も無いのでLGA1700に対応させて使っています。
もう需要が無いかもしれませんが、寸法のあった両オネジさえ手に入れば流用は可能です。
情報共有させていただきます。
Corsair簡易水冷【LGA1700リテンションキット】について
https://x-hannibal.hatenablog.com/entry/2024/03/15/130112
書込番号:25695288
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





