CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水冷CPUクーラーのファンの位置について

2025/03/09 13:32(6ヶ月以上前)


CPUクーラー

スレ主 vateiさん
クチコミ投稿数:26件

ラジエーター内側

ファン外側

【困っているポイント】
水冷CPUクーラーのファン取付け位置が分からない
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
現在ケース側面(壁側)に吸気向きで装着
自作1年生
【質問内容、その他コメント】

現在ラジエーターを内側、ファンを外側に装着していますが、youtubeだとファンが内側でラジエーターが外側になっている物が多いことに先程気が付きました。

外から吸気してラジエーターに当てて冷やすものだと思ってたんですけど、これはなぜファンを内側にするんでしょうか....?
ケース内の空気をラジエーターに当てるなんてことは無いですよね?ケース内の温度の方が高いはずですし...
吸気で外の空気を吸う時に間のラジエーターを冷やすって感じなんですかね....

ご回答、お願いします!

書込番号:26103693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 14:01(6ヶ月以上前)

これだけは取り付けして入念な温度計らないと何とも言えませんね

自分のはサイドにラジエーターで吸気ファンをサンドイッチにしてます

ご参考まで

書込番号:26103721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/03/09 14:18(6ヶ月以上前)

>vateiさん
吸気を意識してファンを内側につけているのだと思います。
外側につけると中に空気が入りにくいかはわかりませんが。(*^◯^*)

書込番号:26103741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 14:33(6ヶ月以上前)

>vateiさん
熱は上に登ります

お使いのケースはピラーレスかな?

フロントからの吸気出来ないのでサイドとボトムからの吸気となり

排気はトップとリアになります

ケースファンがプルなのかプッシュなのかは一概にこれが良い等とは言えず 試さないと分からないと思います

ケースの内気圧等も有りますので

色々と試さないとベストな答えは出ません


書込番号:26103763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2025/03/09 15:06(6ヶ月以上前)

ラジエターの冷却ファンの向き を 如何するか・・・と言うことです !

書込番号:26103813

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/03/09 15:07(6ヶ月以上前)

風の当て方はPush Pullがあり、ラジエターに向ける、ラジエターから抜くの方法があり、更に、吸気と排気の両方があります。
ケース内からケース外へ抜くと言う場合もエアーフローの方向によってはあるので、グラボの発熱など総合的に感があるのでケースバイケースです。
基本は外気でラジエターを冷やすですが、それはCPUだけの場合なので、総合的には違う場合も有ります。

書込番号:26103814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 vateiさん
クチコミ投稿数:26件

2025/03/09 15:26(6ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん


やはりトライアンドエラーですか💦
自分のも同じようにトップ排気ボトム吸気でサンドイッチなので、この際データ取って比べてみようと思います!
ご回答ありがとうございました🙇‍♂️

書込番号:26103836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vateiさん
クチコミ投稿数:26件

2025/03/09 15:30(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

やはりトライアンドエラーですか....
配線ばらすのかなり手間ですが頑張ります!😭

書込番号:26103839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vateiさん
クチコミ投稿数:26件

2025/03/09 15:32(6ヶ月以上前)

>沼さんさん

なるほど!このように表現すればよかったのですね...
自分は現在吸気プッシュです!
やはりどれが良いかはトライアンドエラーって感じですかね...🤔

書込番号:26103840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vateiさん
クチコミ投稿数:26件

2025/03/09 15:41(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

なるほど!
自分のはCPUクーラーなので、今の吸気プッシュが基本で言えば正解なんですね...!

欲を言えばライティングされてるファンが内側の方が映えるので正解であって欲しかったです(笑)

書込番号:26103851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2025/03/09 15:54(6ヶ月以上前)

https://www.ekwb.com/blog/push-pull-or-push-pull-on-radiators/

6年ほど前のEKWBの記事ですが・・・
水冷でファンをプッシュにするかプルにするか、はたまたプッシュプル(ファンでサンド)にするか、を検証したものです
プッシュプルが一番冷えるのですが、プッシュとプルは誤差と言えなくもないくらいではありますがプルのほうが冷えるという結果が出ています
見た目的にファンは見える場所にあったほうがいい、という理由でつける場所を選んだりもしますが

使うファンにもよりますし、「こうでなければいけない」というものもないので、時間があるときにファンの位置をとっかえひっかえやってみるのもおもしろいですよ

書込番号:26103865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 15:55(6ヶ月以上前)

>vateiさん

ケース内 チャンバーですがライティングの無いファンを使い

表にライティングのファンを使う

120mmファンでしたら3個組で2千円程で購入出来ます

見えない所はケチって見える所はお金を掛ける

まさに自作の醍醐味です(笑)


書込番号:26103868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vateiさん
クチコミ投稿数:26件

2025/03/09 16:24(6ヶ月以上前)

>クールシルバーメタリックさん

自分も少し前におなじ記事に行き着いたのですが、コルセアはほぼ変わらんとか言うのでもう何が何だか分からず...
(ARGBのソケット(?)も足りず....)
https://www.ekwb.com/blog/push-pull-or-push-pull-on-radiators/

でもプッシュとプルが誤差ならば!
映える方にしたいと思います!^^

書込番号:26103902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vateiさん
クチコミ投稿数:26件

2025/03/09 16:28(6ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん

今度中をいじる時に、ラジエーターをプッシュプルにしてみようと思います!
現状、ARGBの分配はこれ以上キツイです
ですが、おっしゃる通りに壁側の見えない方をライティング無しにすれば解決しそうですね!

後は次々欲しくなる魅力なパーツを買うのを我慢するだけです;_;

書込番号:26103909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 20:56(6ヶ月以上前)

>vateiさん

何だか昔の自分を見ているみたいです!

その冷却に対しての探求が微笑ましい限り

その冷却に行き着いたのが自分は本格水冷です


きっかけはこちらでも本格水冷している御方の影響ですかね?

確かに金額的には掛かりますが 得られるのは冷却と言う究極の二文字

是非自分で使える予算内で頑張って下さい


書込番号:26104237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 vateiさん
クチコミ投稿数:26件

2025/04/17 11:48(4ヶ月以上前)

>沼さんさん
Goodアンサーが遅くなってしまい大変申し訳ございません。
表現の仕方が分からず、どう調べだら良いのか分からず困っていたので、凄く助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:26149516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2025/04/17 16:04(4ヶ月以上前)

いえいえ

ご自身で色々試すのが宜しいです・・・

書込番号:26149744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

保証期間について

2025/03/08 22:49(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > TH420 V2 Ultra EX ARGB Sync CL-W417-PL14SW-A [ブラック]

スレ主 SuperTaroさん
クチコミ投稿数:2件

保証期間についてどこにも書かれてないですが、1年ですか?

書込番号:26103016

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/03/08 23:00(6ヶ月以上前)

保証期間は2年みたいですね。

https://www.1-s.jp/products/detail/293150

書込番号:26103029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/03/08 23:13(6ヶ月以上前)

Amazonを見ると、

>FN2391 日本正規代理店製品 保証2年
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYTKGKPZ

書込番号:26103041

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperTaroさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/09 09:57(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:26103409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/03/09 14:20(6ヶ月以上前)

>SuperTaroさん
サーマルテイクは箱の裏にステッカーで保証は2年と書かれていませんか?・・

書込番号:26103746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ARCTIC > Liquid Freezer III 280 ACFRE00135A

スレ主 凛-rinさん
クチコミ投稿数:19件

検索しても解決しなかったので質問させていただきます。

Liquid Freezer IIIにはプッシュ構成のラジエーターファンがあらかじめ取り付け済み。

とありますがラジエターとファンは分離させることは不可能なのでしょうか?
前面パネル内にファン、ケース内部にラジエターみたいに取り付けれればスペース問題をクリア出来そうなのですが...
ケースはシルバーストーンのSST-FA513-B-Cです。

よろしくお願いします。

書込番号:26102926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/03/08 21:58(6ヶ月以上前)

マニュアルを読んでみましたが、そう言う記載は無いですが、フロントに簡易水冷の搭載パターンがあったので、ファンを逆に取り付けは出来るので、ファンを外す事は最低限できます。

https://www.arctic.de/en/Liquid-Freezer-III-280/ACFRE00135A

ネジの長さはわからないです。

書込番号:26102953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛-rinさん
クチコミ投稿数:19件

2025/03/08 23:26(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
マニュアルまで見てもらいありがとうございます。
画像見てると取付ビスがプラスなんで外せないことはないだろうと考えてはいました。
こちらでは売ってるところがないため現物確認ができないので助かりましたm(_ _)m

書込番号:26103059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:138件

2025/03/09 00:11(6ヶ月以上前)

Liquid Freezer III 420を使っていますが、ファンを外して、反対側にプッシュで付けています。
外したネジでそのまま付けられます。

書込番号:26103105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 凛-rinさん
クチコミ投稿数:19件

2025/03/09 06:34(6ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
確定情報ありがとうございます。
安心して購入出来ます*ˊᵕˋ*

書込番号:26103237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/03/09 14:23(6ヶ月以上前)

>凛-rinさん
ファンとラジエターを分離できないものを見たことがありませんが、あるのでしょうか。

多分ないと思います。

書込番号:26103750

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛-rinさん
クチコミ投稿数:19件

2025/03/09 18:43(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
プッシュ構成というのがよくわからなくて、パッチンとはめ込んだら外れない構造なのかなと考えてました……
無事注文しました。

書込番号:26104057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:138件

2025/03/10 00:18(6ヶ月以上前)

プッシュ構成というのは、ファンを取り付ける向きのお話です。

プッシュ構成はラジエーターに空気を押し込む方向にファンを取り付けたものです。
逆にラジエーターから空気を吸い出す方向に付けるのをプル構成と言います。

書込番号:26104464

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛-rinさん
クチコミ投稿数:19件

2025/03/10 09:53(6ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
教えていただきありがとうございます。
そっちのプッシュでしたか…自分で笑ってしまいました。
だいぶ考えましたがお恥ずかしいです*ˊᵕˋ*

書込番号:26104765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水冷ポンプの取り付けについて

2025/02/26 17:27(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > MSI > MAG CORELIQUID M360

MAG CORELIQUID M360の取り付けについて

上記簡易水冷のポンプからでているコネクターが3ピンのものしかなく、マザーボード(TUF GAMING b650−PLUS−WiFi)へ配線しようと思ったところマザーボード側のCPUFAN、CPUOPT、AIOPUMPのコネクターが全て4ピンで取り付けることができませんでした。

変換ケーブルなどで対応するしかないのでしょうか?

書込番号:26090588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/02/26 17:44(6ヶ月以上前)

>しかしかしかしかしかさん
>AIOPUMPのコネクターが全て4ピンで取り付けることができませんでした。

●写真の一番上の 3pin をマザーボードの「AIOPUMP(4Pin)に挿して下さい(向きがあります)

書込番号:26090611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/02/26 17:49(6ヶ月以上前)

ピンを1個無視すればいいということなんですね!!!
ありがとうございます!

爪が合うように挿せば向きは合ってるのでしょうか?
何度も申し訳ありません。

書込番号:26090614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/26 18:08(6ヶ月以上前)

cpu上部にPUMP差し込みあります

メス側に切り欠き有りますので差して下さい

biosからPUMPの回転確認出来ます

書込番号:26090636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/02/26 18:29(6ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
ありがとうございます^_^

書込番号:26090665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/02/26 18:29(6ヶ月以上前)

単純に3ピンという事はPWM制御をして無いという事なので、AIO_PUMPに切り欠きを合わせて取り付けるだけになります。
回転数が読める、12Vが供給されれば問題ないのでそれで大丈夫です。

書込番号:26090666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/02/26 18:32(6ヶ月以上前)

>しかしかしかしかしかさん
>爪が合うように挿せば向きは合ってるのでしょうか?

そっそっそっそ。その通りです。

書込番号:26090671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジエーター側のコネクター接続について。

2025/02/25 21:52(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > ASUS > PRIME LC 360 ARGB

クチコミ投稿数:8件


【質問内容、その他コメント】

使ってるマザボが ASUS TUF GAMING Z790-PLUS WiFi で
CPUクーラーがASUS
PRIME LC 360 ARGB

なんですけど、ポンプ側の3ピン接続先は上の方でしたのですが。ラジエーター側の3ピン接続先が下の方にしかなくて困ってます。
他に繋げれる場所は無いんですか??

書込番号:26089486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/02/25 22:35(6ヶ月以上前)

AIO-PUMP

CPU_FANの隣がAIO_PUMPだと思います。

書込番号:26089564

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2025/02/26 00:11(6ヶ月以上前)

3ピンってことはARGBですよね。

長さが足りなければ分岐ケーブルかハブ買うか延長ケーブルですかね。

書込番号:26089674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/26 00:28(6ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26089688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/02/26 00:36(6ヶ月以上前)

ARGBでしたか、完全に勘違いしてました。
延長ケーブルで良いとは思います。

書込番号:26089697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NZXTKRAKEN360が認識しなくなりました

2025/02/25 10:57(6ヶ月以上前)


CPUクーラー > NZXT > Kraken Elite 360 RGB RL-KR36E-B1 [Black]

スレ主 MSVVさん
クチコミ投稿数:1件

至急!!CPUとマザボを変更したのですがNZXT KRAKEN 360 が起動しているかわかりませんCPUのファン、ケースファンはすべて回っておりRGBも制御できています。

ですが起動しただけでCPU温度が100度を超えておりディスプレイも真っ暗なままでNZXTCAMの方もディスプレイの設定項目がありません。

ディスプレイに繋ぐケーブルがSataとCPUファンUSBの3つに分かれているのですがこちらにCPUファンを挿してもファンが回らず違うコネクタに挿すと回りました。

ケーブルが駄目になってしまった場合は保証で対応してもらうしかないでしょうか?

マザボ X870E AORUS PRO ICE
CPU Ryzen7 9800X3D
GPU RTX3060

書込番号:26088550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/02/25 11:57(6ヶ月以上前)

>MSVVさん
取り付けの確認を直ぐにしましょう。

書込番号:26088617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/02/25 12:38(6ヶ月以上前)

CAMを入れ直してみる。

ヘッドに入っているコントローラが壊れた可能性がある。
OSを入れ直してみる辺りですかね?

書込番号:26088669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2025/02/25 14:26(6ヶ月以上前)

分岐のケーブルなら代用品は無いのでメーカーか販売店に連絡するしかないですね。

書込番号:26088795

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/25 18:16(6ヶ月以上前)

>MSVVさん
保証期間内なら修理するしかないですね。

まあ、個人的には簡易水冷は志向的に使わないです。

自分は以下のCPUクーラーを使っていますが、おススメします。

NH-U12A
https://kakaku.com/item/K0001152530/

個人的には簡易水冷を使っている人は志向的にあいません。
※トラブルがあった時の最大のリスクを考えていないと思います。

最悪水漏れしてPCが故障しますよ。

書込番号:26089049

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:138件

2025/02/26 16:11(6ヶ月以上前)

Kraken Elite 360 RGBのところに書かれていますが、本文では「KRAKEN 360」と書かれていますし、「ディスプレイにつなぐケーブル」とも書かれているので、Eliteでは無さそうに思います。Eliteはラジエーター側にケーブルをつなぎ、CPUヘッドには直接は何も挿さないので。

ディスプレイにつなぐケーブルの挿し直しとかは試されていますか?付け直す時に接点が浮いてしまうこともあり得ます。
また、ウォーターブロックがちゃんとCPUに圧着しているか、グリースはちゃんと塗れているか等も確認された方が良いと思います。

書込番号:26090513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング