
このページのスレッド一覧(全4793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2022年3月19日 14:10 |
![]() |
2 | 3 | 2022年3月18日 14:29 |
![]() |
8 | 8 | 2022年3月15日 08:27 |
![]() |
0 | 4 | 2022年3月11日 16:56 |
![]() |
2 | 4 | 2022年3月1日 17:52 |
![]() |
2 | 5 | 2022年2月28日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G
12700に取り付け予定です
クーラー側とCPUスプレッターの大きさは同じでしょうか?
クーラー側ベースプレートの方が小さいと、冷却低下になりますか?
また、LGA1700とベースプレートが同じ形状のクーラーはまだ未発売ですか?
詳しい方いましたら教えて下さい
0点

https://www.deepcool.com/jp/product/CPUAirCoolers/2020-08/2308_13585.shtml
仕様には
用途
Intel LGA2066/2011-v3/2011/1700/1200/1151/1150/1155
って、1700も含まれてるが。
書込番号:24652949
0点

>ひまわりになったらさん
こんにちは。それ以前に、ここの口コミのtsurumi99さんのこの製品の評価をご覧になりましたか?
書込番号:24657088
0点



CPUクーラー > ZALMAN > CNPS10X PERFORMA BLACK
ZALMANのネームに懐かしさを感じ、使ってみたいと思ってるのですが、当方i5 12400しか持っていないので対応していなければ使えません。対応ソケットがLGA 2066 / 2011-v3 / 2011 / 1200 / 115X Socket AM4ということは分かっているのですが、LGA1700用のアダプタとかないのでしょうか、情報ありましたらお願いします。
0点

ツクモのですが。
https://www.ask-corp.jp/news/2021/10/cpu-cooler-lga1700-upgrade-kit.html
CNPS10X PERFORMA BLACKは対象のようです。
書込番号:24652767
0点

アスクのサイトにあってるので一応補足を。
ツクモの製本サイト
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/8809213767852/
のLGA1700対応状況リストのリンクから飛んで、
https://shop.tsukumo.co.jp/features/lga1700socket/
さらに、ZALMANのところの「公式案内ページ」からのリンクで、先述のアスクに飛びます。
書込番号:24652805
1点

ASKサポートセンターに問い合わせたところ、
以下のように回答いただきました。ありがとうございます。
ご質問いただきました製品「CNPS10X PERFORMA BLACK」につきましては、LGA1700ソケットに対応しております。
恐れ入りますが、該当の製品はLGA1700の発表前に発売された製品のため、現在流通しております製品にはLGA1700に対応するためのリテンションキットが同梱されていない可能性もございます。
もし、弊社の出荷した製品をお買い上げいただきました際に、該当のリテンションキットが同梱されていないようでございましたら、お手数ではございますが、下記のサイトからお申し込みをいただけましたらLGA1700に対応するアップグレードキットを無償で提供させていただきますので、ご検討をいただけますと幸いです。
https://www.ask-corp.jp/news/2021/10/cpu-cooler-lga1700-upgrade-kit.html
書込番号:24655551
1点



今日初めて気づいたのですが、4本のNH-U12Aのヒートパイプの端にくぼみが付いています。
これが最初から窪んでいたのかどうか記憶がはっきりしません。
他のNH-U12Aにもそれにくぼみがあるのでしょうか?
5点




>あずたろうさん
いくつかの画像をありがとうございます。
どうやらノクチュア製のヒートパイプには、4本程度の”くぼみ”が最初から付いているようです。
次に出てくる疑問は、その”くぼみ”がある「理由」です。
書込番号:24649918
0点

そういう専門的な疑問はメーカーさんに問い合わせては如何でしょうか?
単にリークチェック済みの証なのか、その際の処置なのかとか。
書込番号:24649964
0点

ヒートパイプの中は、破って確認したことないですが、
「作動液」が封入されてるようです。
https://ameblo.jp/jamesonii/entry-11169634682.html
書込番号:24649998
2点

>theBeguiled1973さん
製造過程で必要なのか、
何のためにその格好なのかはわかりませんが、
ヒートパイプのメーカーに写真でもその様になっているので、
それが正常なのだと自分は思ってます。
http://www.ntec-fec.com/product/heatpipe.html
機能部品で外装部品ではないので、
気にしても仕方がないも?
個人的解釈です。
書込番号:24650305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在MSI cooler liquid 280(https://s.kakaku.com/item/K0001377863/?lid=sp%5Freview%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku)を購入予定です。この付属ファンではなくNZXTのARGBファンをつけることはできますか?流石にネジ位置が違うなんてことはないと思いますが不安でして...
書込番号:24643743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付きますよ。
ねじ穴はきょうつうなので、ケースファンでつかないのはリブレスのちょっと特殊なのだけですね。
ただ、NZXTのファンは少し特殊でコントローラが必要ですが大丈夫ですか?
書込番号:24643746
0点

>揚げないかつパンさん
やはり問題ないんですね、よかったです。
現在NZXTのH510Eliteをケースとして使っているのでファンコンとARGBファンはありますので大丈夫です。
書込番号:24643890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとこのクーラーとNZXTのkraken x63ならどちらの方がいいですかね?耐用年数、冷却性能、価格など総合的にまとめてです。
CPUはi7 12700K(F)の予定です
書込番号:24643892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はKrakenの前のX62だったかな?
280のは使ったことはあります。
今はFractalDesignのCelsius+ S28 Dynamicを使ってます。(これも280mm簡易水冷です)
自分が簡易水冷を選ぶ際の条件はOEM元がAsetekなどの有名なOEM元というのを重視しています。
Asetckは簡易水冷では特許も多く割と有名なOEM元になります。
冷却性能、安定性、耐用年数について文句はないです。
スレ主さんのシリーズはAsetekかどうかは知らないですが、確かMSIの上のシリーズはAsetekだったと思います。
ちなみに自分もGIGABYTE Z690 UDでi7 12700Kを簡易水冷で運用してますが、冷却性能はOCしなければ問題はないです。
書込番号:24643906
0点



CPUクーラー > MSI > MPG CORELIQUID K240
こちらの製品はファンの交換ができますか?
今まで3900xにノクチュアのU12Aを使ってましたが、ケースの変更に伴い初水冷にしようとしています。
こちらのファンをノクチュアファンに変更して使いたいのですが、簡易水冷自体を持ったことがないのでこちらの製品(というか全製品共通?)で出来るか教えていただきたいです。
書込番号:24627322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12C角型ファンなら共通です。お好きなファンに交換されてください。
但し、光物関係は接続先等考慮を。
書込番号:24627330
1点


>あずたろうさん
そうそうこんな感じにしたかったんです、参考になります!
早速の回答ありがとうございました、これで迷いなく購入できそうです♪
書込番号:24627376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > MSI > MPG CORELIQUID K240
質問失礼いたします。
現在、SST-SEA1SB-GというPCケースを使用しているのですが、
このケースにこちらの水冷クーラー(ラジエーター)は入りますでしょうか?
シルバーストーンの商品ページ(https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=894&area=jp)で確認しますと
上部に取り付ける場合はラジエーターサイズが240mmまでとなっており、
こちらの商品のサイズが272.5mmと記載があり、不安で質問させていただきました。
フロントには難なく入るみたいなのですが、上部に設置しようと考えています。
回答よろしくお願いいたします。
0点

対応されてるところに取り付けましょう。
※よくある質問ですが、ラジエーターの実寸275mmありますが、
ケース側の仕様にはそのサイズ記載ありません。 とか。
ケース側記載は、ラジエーター実寸記載でなく、通称240mmラジエーター簡易水冷と行く意味です。
30数ミリ大きいなど関係ないですよ。
書込番号:24626121
1点


140mmのファンが2個付くのだから、280mmまではスペースがあるという意味で捉えて良いと思うのだけど。。。
275mmならそのスペースでつくと思います。
高さ制限があるならそもそも240mmのラジエターが付くというアナウンスはしないと思うのだけど
書込番号:24626153
0点


>あずたろうさん
わざわざ絵付き解説までありがとうございます。
初めての簡易水冷の購入で「これって付けれるのか?」と不安でした。
分かりやすい解説と回答ありがとうございます!
>揚げないかつパンさん
そうなんですね。
ラジエーターサイズのことをアナウンスしていると思っていたので
悩んでいました(^_^;)
回答ありがとうございます。
書込番号:24626346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





