CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

cpuクーラーの透明の蓋は外すの

2005/01/05 21:27(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE

皆さん教えて下さい。
cpuクーラー pcu22-se を取り付けましたが、クーラー真上に取り付けられている透明の蓋のようなものは取り外して使うのでしょうか。
この蓋を外さないと、例えば、真上からファンで風を送っても、このクーラーには風が当たりません。

書込番号:3734392

ナイスクチコミ!0


返信する
ace123さん
クチコミ投稿数:11件

2005/01/14 20:13(1年以上前)

私は、はずして使用しています・・・・他の人はどうなのかな?
上のプラスチック部品をはずせば取れますよ。

書込番号:3778305

ナイスクチコミ!0


通り虫さん

2005/01/15 16:03(1年以上前)

GIGABYTEのこの製品の紹介ページのロケット気流デザイン
って場所見ればわかると思うけど
上のプラスチック取るとファンの上部分のヒートシンク場所から
空気入る量が減るから冷却効果が減ると思われ…

書込番号:3782563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討してます。

2005/01/05 01:02(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 48 KHC-L91-U1

スレ主 HYABUSA-Jさん

P4C800-Deluxに装着された方いらっしゃいますか?
チップセット冷却用のヒートシンクに干渉しそうです。
同社のKI4-7H52A-OLも迷ってますが、どうせならSocket478以外にも対応したCPUcoolerがいいのでKHC-L91-U1を考えています。

書込番号:3730791

ナイスクチコミ!0


返信する
通りがかりのP4C800-Dユーザーさん

2005/01/16 13:29(1年以上前)

P4C800DELUXEで使用しています。
チップ用ヒートシンクですが大丈夫です。
ヒートパイプをチップ側に向けると距離が近くなりますが
接触しません。

書込番号:3787371

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYABUSA-Jさん

2005/01/16 23:16(1年以上前)

通りがかりのP4C800-Dユーザーさんへ

返信本当にありがとうございます。
ヒートパイプの配置についても参考にさせて頂きます。

書込番号:3790526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSが立ち上がらない

2005/01/04 22:48(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH

スレ主 レクサスES33さん

今日CPUクーラーをゲットして
取り付けました
なぜかOSが立ち上がりません
DISK BOOT FAILUE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
ってエラーが出ます
OSはXP-HOMEエディション
P4-3GHz
マザボはギガバイトです
CMOSのクリアをしてみたけどだめでした
なにか対処法を知っているかた
教えてください
宜しくお願いします

書込番号:3729954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けステーの交換方法

2005/01/04 16:33(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MCX478-V

スレ主 みにはむさん

はじめてカキコします
今年の5月ころからこの商品を快適に使ってます
FANには鎌風8cm(ファンコン付き)を使用してるんですが、ST-35を購入したのでこれを機会にCPUクーラーのFANもST-35で制御したいと思ってます。
FANには92mmのX−FANを使用しますが、標準で付いていたファン取り付けステーを92mmのものに交換する必要がありますが、一般的なドライバーではとても作業ができないと思います。
これまで交換された方はどのような手法を使われたのでしょうか?


書込番号:3728060

ナイスクチコミ!0


返信する
遠城さん

2005/01/04 17:45(1年以上前)

サイズの仕様表には、

8cmもしくは9cmFAN用取付けブラケット付属
(出荷状態では9cm用ブラケットが取付けられております)

と、書いてありますが、
ついているステーを外側に少し広げるだけで取り付けられるのでは?
ファンとピンが当たるようなら、ワッシャーを入れて距離を調整すればいいと思います。

書込番号:3728367

ナイスクチコミ!0


スレ主 みにはむさん

2005/01/05 10:35(1年以上前)

遠城さん、ありがとうございます。
仕様表には9cm用との記載になってるんですが、購入時から8cm用のブランケットが取り付いてました。
低回転で冷やすことが交換の目的ですので、取り急ぎ80→120の変換アダプターでもつけて120mmFANをつけることにします。

書込番号:3731866

ナイスクチコミ!0


遠城さん

2005/01/07 17:18(1年以上前)

こんなドライバーもあることはありますが。

http://www.sunflag.co.jp/seihin/seihin_driver/7.html
http://www.sunflag.co.jp/seihin/seihin_driver/100.html

ステーをおもいきり広げないと使えない感じですね。

書込番号:3743065

ナイスクチコミ!0


遠城さん

2005/01/07 17:26(1年以上前)

ねじ込んであるピンは、ラジオペンチかなにかで廻すと抜けないんですかね。

書込番号:3743099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP-120付けれるでしょうか?

2005/01/03 22:49(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SP94

スレ主 うるさいPCさん

XP-120を購入しようと思っていますが
Albatron PX865PE Ver 2.0に付けた方
いますでしょうか?
どうもチップセットのヒートシンクがじゃまの
ような、気がします。

書込番号:3725023

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/01/03 22:54(1年以上前)

対応表はこちら
http://thermalright.com/a_page/main_support_faq_motherboard_xp120_p4.htm
XP-120 よく冷えますね。

書込番号:3725060

ナイスクチコミ!0


スレ主 うるさいPCさん

2005/01/04 02:40(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、ありがとうございます。
OKのようなので購入しようと思います。

書込番号:3726078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU温度52度なんですが。

2005/01/03 20:30(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 藤の枝さん

2005年になって初めて映像データのエンコードを始めたところ、
急激な温度上昇に遭い、あわててしまいました(今まで高負荷の作業をしなかったので)。
以下に、相談申し上げます。

マシンスペックは、以下です。
MB:ASUS-P4G800V
CPU:P4-2.6GHZ
HDD:ST3160021A(160GB)
MEM:512MB
DVD:LG-GSA4160B
電源:350W

冷却ファン構成は、以下です。
CPU:純正(MAX:3000RPM)
ケース前:8CM−2000RPM−1個
ケース後:8CM−2750RPM−1個

以上の環境で、3時間の映像データのエンコードを開始しました。
ソフトは、TMPGEnc3.0です。
CPU負荷が100%の状態で、以下の温度で安定しました。

室温:約18度
CPU:52度
MB:39度
ケース:39度
HDD:31度

この環境を改良する必要があるか、ご意見を伺いたいです。
シプラムを改良部品の候補としたので、ここに記載しました。
長文を読んでいただき、ありがとうございました。

書込番号:3724243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件

2005/01/03 21:44(1年以上前)

CPUに付いてくる、標準のリテールクーラーを使っての数字であれば、別段問題ないと思います。
 シプラムに交換しても、CPU温度が5度ほど下がるくらいですから。

書込番号:3724633

ナイスクチコミ!0


藤の花さん

2005/01/04 10:26(1年以上前)

tamatamatama3さま

早速のアドバイス、ありがとうございます。
冬場はこのまま使用し、夏季に向かっての変化を観察することにします。
蛇足ですが、エンコードは延々12時間かかり、早朝終了してました。
ありがとうございました。

書込番号:3726724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング