CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

使用してみて・・

2004/09/12 18:21(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket PRO GH-PCU22-VG

スレ主 ポコ助さん

プレスコットP4で使用してるんですが最高回転でのアイドル時で平均44度とは・・・リテールクーラーより冷えないよ。どうしたもんでしょうか?銀グリスを使ったりした方がいいのかな??ちょっとガッカリです。

書込番号:3255847

ナイスクチコミ!0


返信する
悲しみのグルさん

2004/09/12 19:00(1年以上前)

P4 3EGHzを使っていますが、バルク品なのでリテールクーラーの事は分かりません。
自分が使っているクーラーは、このスレのものとは違いますが、2500rpm程度回しておけば、やはりアイドル時平均45℃程度ですね。

グリスですが、安物のシリコングリスに始まり、ダイヤモンドパウダー入りとか、銀、セラミック等色々使いましたが誤差程度しか温度は変化しませんでした。

書込番号:3255986

ナイスクチコミ!0


tmk301さん

2004/09/12 19:05(1年以上前)

同じくプレスコットPen4の3.2で使用してます。
最高回転だとアイドル時で平均41度です。
リテールだと39度ぐらいだったので確かにリテールよりは少し冷えないですね。
ただリテールのあの爆音を回避したい人にはかなりお勧めです。
最高回転でも静かです。

書込番号:3256002

ナイスクチコミ!0


MUZIEさん

2004/09/12 21:28(1年以上前)

私も本日このファンを買ってつけてみたんですが、リテールファンよりなぜか全然冷えません・・・。リテールファンの時より+10度くらいになりましたが(汗 
確かに音は多少静かにはなったのですが、何か取り付け方でも間違ったかな?アイドル時で60度です。
ちなみにCPUはPen4 540を使っています。
取り付け説明書に775系はグリス塗るって書いてなかったから塗らなかったけど、ぬったほうがいいのでしょうか?(^−^;

書込番号:3256659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/09/12 21:37(1年以上前)

CPUに吸い付くほどクーラーの底面が磨いてあればいらないけど、そうじゃなければグリスは必須でしょう。

書込番号:3256703

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコ助さん

2004/09/12 22:01(1年以上前)

やっぱりみなさんもお困りみたいですね。たしかにリテールに比べたら静音なんですけど。・・でも肝心の冷却がいまいちですよねぇ・・。
やっぱり買ってみないと効果のほどはわからないもんですね。これで我慢すべきなのかなぁ・・。オススメのファンがあればお教えください。

書込番号:3256839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/09/12 22:14(1年以上前)

空冷ならSP94、XP-120、PAL8942、PAL8952、Hyper 6、MCX478-V、鎌風が最適だと思います。
一番お奨めはSP94です。

書込番号:3256903

ナイスクチコミ!0


tmk301さん

2004/09/12 23:22(1年以上前)

>MUZIEさん
同じくPEN4 540です。確かに説明書の775系のところには
グリスについてふれられていませんが、たぶんその後8ページ以降を見ろということなんでしょう。グリスは必須かと。

書込番号:3257288

ナイスクチコミ!0


MUZIEさん

2004/09/13 00:08(1年以上前)

やっぱりそうでしたか(^−^;
他の対応CPUにはグリス塗るって書いてあるのに、775だけ塗るって書いてないのもおかしいかなぁと思っていたのですが、、、外して縫ってみたいと思います!
今日はもう寝ちゃうので、今度塗ってみようと思います♪
ぬった後はどうなのかを、また書き込みたいと思いますo(^-^)o
ちなみにtmk301さんの温度は大丈夫ですか?

書込番号:3257580

ナイスクチコミ!0


MUZIEさん

2004/09/15 18:10(1年以上前)

グリスぬりました!!そしたらなんとリテールファンより少し温度下がりました(^0^ アイドル時で45度あたりです。しかも回転数は3500あたりで少し抑え目な状態です。
騒音、温度ともなかなかいい感じになりました(*_*
みなさんありがと〜♪

書込番号:3268216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Q-FAN

2004/09/12 01:17(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH

スレ主 おいっす(゚Д゚)ハァ?さん

このクーラー使用してる時って、やっぱりQ-FAN機能は使えないんですかねえ?私のPCでは使えないようです。(M/B:A7V600)

書込番号:3253195

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おいっす(゚Д゚)ハァ?さん

2004/09/12 01:26(1年以上前)

よくよく考えたら、マザーボードにつながってるのは、回転数検知用のコードだけですね。Q-Fan使えるわけないじゃん・・・。

書込番号:3253227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

困った

2004/09/11 00:28(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

当クーラーを取り付けたけど、はずれなくなった。
どなたかはずし方を教えてください!

書込番号:3248995

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/11 00:40(1年以上前)

TARO22さん こんばんは。 ユーザーではありません。
レバーは外れましたか?
しばらく電源オンして ヒートシンクを暖めてからoff。 ひねるようにすると シンクとCPUが 離れやすいそうです。
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/ki4-7h52a-ol.htm

書込番号:3249063

ナイスクチコミ!0


スレ主 TARO22さん

2004/09/11 00:49(1年以上前)

レバーがはずれないんです〜

書込番号:3249109

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/11 00:56(1年以上前)

困った!

書込番号:3249139

ナイスクチコミ!0


スレ主 TARO22さん

2004/09/11 01:38(1年以上前)

CPUクーラーのレバーがはずれない!

書込番号:3249232

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/09/11 01:59(1年以上前)

押さえてリテンションとは逆に力を加えれば外れないですか?。
慣れたら簡単ですよ。

書込番号:3249305

ナイスクチコミ!0


髪長みく(=^・^=)さん

2004/09/11 02:30(1年以上前)

取り付ける時、レバーを押してツメを引っ掛けたと思いますが
外す時はツメがリテンションの引っ掛ける所を下回る位に
レバーを押しながら潜らせて外すという感じです。
ちょっとわかりずらくてゴメンナサイ。

Cherryの所と同じ事を書いて恐縮ですが、私は取り外しで30分位あがきました。
(その時の顔はとても人には見せられません。)

ちなみにKam号さんの仰る通り2回目からは、すんなり外せました。

書込番号:3249350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/11 06:53(1年以上前)

過去ログに似たような質問がありましたね、最後は逆切れしてましたけど。

[3052513]取り外し方

書込番号:3249620

ナイスクチコミ!0


スレ主 TARO22さん

2004/09/11 07:19(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
よくわかったのですが、
でも、ツメがリテンションの引っ掛ける所を下回る所にいきません。
そうなる気配もない。マザーが割れそうです。
う〜ん

書込番号:3249653

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/11 08:38(1年以上前)

マザーボードをケースから取り出して 平らで丈夫な板の上に乗せて
 ”勝負”

書込番号:3249801

ナイスクチコミ!0


髪長みく(=^・^=)さん

2004/09/11 09:26(1年以上前)

私の場合ですが、ヒートシンクとレバーの押す所が近づいている時に
レバーがあまり下がらない時がありました。

その時はヒートシンクのレール上を少しスライドさせ間を開けたら下がりました。

TARO22さんの場合が違う原因で下がらなかったら申し訳ありません。

書込番号:3249927

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/09/11 10:56(1年以上前)

ブラブラ動く方の部分を押さえて外側へ引けば外れるんだけど。
↓→こんな感じで力を加えたら外れる?。動く方の(二個ある内の)どちらか片側だけを押さえるんだよ。
書いてる感じからすると、全体を押さえている様な気がしたので、違ったらゴメンだけど。

書込番号:3250218

ナイスクチコミ!0


スレ主 TARO22さん

2004/09/11 21:48(1年以上前)

はずれました。ありがとうございました。
皆さんが言われる通りです。でも固かった。。。。。

書込番号:3252216

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/09/11 23:50(1年以上前)

心配してたけど、無事取れて良かったですね。
確かに私のはCyprumよりCherryの方が硬いですから、最近のはテンションが上がっているのかもしれませんね。
Cyprumは最初弱くてわざわざ曲げて付けましたから。

書込番号:3252833

ナイスクチコミ!0


パソコン大王さん

2004/09/29 10:42(1年以上前)

ツメの上のほうの隙間からマイナスドライバーを差し込んでツメが外側に動くようにドライバーをこじれば簡単に外れますよ。ツメや取り付け台を壊すこともありません。

書込番号:3328420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

370で使えますか?

2004/09/11 00:21(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > TWC-A04

スレ主 hide74さん

メーカーのHPでは、ソケット370に関する記述がありませんが、やっぱりだめなんでしょうか? ソケットAでは使えるそうなのでもしやと思ったのですが...

書込番号:3248958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FANの取付について

2004/09/10 21:09(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > E3W-N85XC-03

先日、静音対策で鎌風弐を購入しましたが、
全開でもリテールと変わらず、
使用を断念(T_T)
E3W-85XC-03を購入をしましたが、
この板を見ていなくて
当方、GA8-KNXPでは干渉するので、
DSPを外して使用しております。
よく冷えてよいのですが、
FANを今のところ一個だけの使用です。
FANを改造して二個で冷やそうと考えたおりますが、
この場合、FANの風向きはどうしたら良いのでしょうか?
1. 順方向  ケース前面→CPU→ケース後方→排気
2. 吹付方向 前面→CPU←後方
3. 引張方向 前面←CPU→後方
どれが効率が一番良いのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんm(__)m
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:3248010

ナイスクチコミ!0


返信する
磁〜玖さん

2004/09/11 09:15(1年以上前)

2・3は効率が悪いと思います。
2はファンの送風が互いにぶつかるため、送風量が落ちると思われます。
3は互いに吸気しようとするためヒートシンクに風が送られにくくなると思われます。

上に書いてあることを予想すると、1の前から後ろへ排気してあげるのが効率かいいと思います。

ちなみに、Galileo2のマニュアルには、ファンは同じ方向に付けて下さいと書いてありました。

書込番号:3249895

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWAさん

2004/09/15 01:23(1年以上前)

磁〜玖さん

ありがとうございます。
FANの増設をしようとして
FANコンの1チャンネルが初期不良が判明!?
通電していなかったようで
クレームに出そうかという矢先に
いきなりショートw(○o○;)!?w
かなり、焦りました(;^^A

やはり、順方向に強制排気が効率いいのですね。
FANコンの交換品が届いたら早速取り付けたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3266247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2台使用されている方

2004/09/10 20:45(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 yamabyouさん

Resarater1を2台使用されている方居りますか?直列につないでいるのか並列で使用されているのか教えてください。ポンプなどはどのようにされているのかも教えていただけると幸いです。外付けで別のポンプを使用されているとか、なんでも結構です教えてください。完全に水冷化したいのですが、1つのResarater1だけですと性能に限界があるような気がして2台ならと。素人考えですみませんが、どなたかされている方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:3247918

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/10 23:12(1年以上前)

Xeonで3台使用している人がいるそうです。
CPUで2台、Chipsetで1台だって。

書込番号:3248580

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabyouさん

2004/09/11 00:24(1年以上前)

maikoさんありがとうございます。
3台ですかー凄過ぎです、予算的にもかなり凄い!
これからHDDとChipsetも水冷にすると1台では不安ですよね?
ポンプの流量の問題とか出てきそうだし、良いアイデアありますでしょうか?
ちなみに電源はファンレスです、しかしケースがメチャ熱くなってます。

書込番号:3248975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/09/11 02:57(1年以上前)

電源にもこれとおしているひとがいましたねぇ。

そのうちコレ使った自作機公開しますね

書込番号:3249413

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabyouさん

2004/09/11 07:52(1年以上前)

NなAおOさんHP拝見させていただきました。ちょくちょく見に行きますので、楽しみにしております。 電源にもですかー?自分も考えて見ます。

書込番号:3249701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング