CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの回転数

2004/06/23 02:28(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

このクーラーのファン回転数って上げることは出来るでしょうか?
ファン自体を交換しないとダメですか。
ちなみにファンを交換する場合、ケースファンって書いてあるものでも大丈夫でしょうか?
良いファンあったら教えてください。

書込番号:2952256

ナイスクチコミ!0


返信する
(*´Д`)y−〜〜〜ウマー!さん

2004/06/23 05:06(1年以上前)

ファンの回転数を上げることは出来ませんよ。

ファンの交換は、Cyprumは7cm角のファンを使用しているので
ttp://www.ainex.jp/list/heat/fa-78_s.htm
↑こんなの、使わないと駄目ですよ。

ファンに関しては個人の耳によって騒音に感じられるレベルが変わってくるので何とも言えません。
個人的にはPanafloが好きですが。

書込番号:2952407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUファンが異音を...

2004/06/22 01:21(1年以上前)


CPUクーラー

今使ってるCPUファンが異音を出し始めたため交換を考えていますが
交換するのは初めてなので交換が簡単そうなクーラーを購入したいと思います。

・Cyprum
・SAMURAI
・S-PAL8952M82

以上の静かそうなクーラーから選ぼうと思っていますが
どれが初心者向けか教えてください。

一応環境はこんな感じです
マザーボード AOpen AX4G Pro
CPU:Celeron 1.7GHZ

書込番号:2948424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/06/22 02:23(1年以上前)

Cyprumが簡単に設置できます。
Celeronの1.7GHzをお使いでしたらLite版でも充分かと思います。

書込番号:2948554

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/22 18:57(1年以上前)

一番いいのはPALだけど、セレロン1,7だと勿体無いので、僕はSAMURAIがいいと思います。(Cyprumより冷えると聞いたことがあるから)

書込番号:2950401

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/06/22 21:35(1年以上前)

すたぱふさんと同じで、Cyprumは交換がとても簡単です。
それでもファン音が煩いと感じる人もいますので、
ファンコンで(又はマザボのBIOSで)調整されると良いかも?

他に
・SCYTHE Super Silent 4Pro
・ainex NEXUS PHT-3600
冷えは並ですが、静かで交換も簡単、価格も安いです。

書込番号:2950962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水量の減り方

2004/06/21 21:54(1年以上前)


CPUクーラー > EVERCOOL > Water Cooler WC-201

取り付けて3ヶ月近く経ちますが、水量の減り具合を調べました。
1ヶ月で約20ccです。水は漏れていないと思うのですが、、、。
皆さんどうですか?

書込番号:2947228

ナイスクチコミ!0


返信する
むらむらくんさん

2004/06/23 00:47(1年以上前)

こんばんわ はじめまして
 私も装着して一ヶ月弱になりますが水量が減ってしまいました
結構このような症状の方がいらっしゃるようなんですが私も水漏れがないか点検しましたがそのような傾向はないようです
 ちょっと考えたんですが このチューブが熱で多少膨張しているのではないかと考えています膨張したぶん減っている可能性は考えられませんかねぇ

書込番号:2951981

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/06/23 10:11(1年以上前)

メーカー製の水冷パソコンなどの完全密封タイプではありませんから、接合部分や樹脂部分から少しずつ蒸発しているのではないでしょうか?

書込番号:2952832

ナイスクチコミ!0


C#さん

2004/06/24 11:37(1年以上前)

ねぎとろさんの通りです。

書込番号:2956540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックパネル必要でしょうか?

2004/06/20 20:23(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 kunimitsuさん

初めまして。
昨日ふときずくと、リテールのクーラーがやたら五月蝿く思い
交換を考えてます。
そこで重さはどうなのかと思い、使ってらっしゃる方に質問です。
このクーラーを取り付ける場合、バックパネルを付けなくても耐久は大丈夫なんでしょうか?
下の構成で十分な冷却効果を得らますでしょうか?
主にゲームとVIDEO編集に使ってます。
ご教授お願いします。

CPU P4 2.4c クロックUPして約2.7c
M/B GA8PE1000 Pro2
MEM 256デュアル搭載 計512
グラフィック geforce4Ti4200
ケースに2個の8cmファン

書込番号:2943161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/20 20:30(1年以上前)

これってどっちかといえばいまどき軽いほうじゃないかな
つけなくても大丈夫です。

冷却効果を望むよりも静音のためのクーラー程度にかんがえるといいでしょうね
冷え具合はさほどリテールとかわらないです・・回転数は低いですからね
ファンを交換して回転数を上げれば冷えるでしょうけど
そうすると音が・・・・

クロックアップしてるからなんともいえませんが。。

書込番号:2943186

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunimitsuさん

2004/06/20 20:38(1年以上前)

たかろうさん早速のレスありがとうございます。

重さがクリアーしてれば、クロックアップしててもリテールで大丈夫みたいなんで、平気かもしれないですね^^

ありがとうございました。

書込番号:2943216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

壊れたんでしょうか…?

2004/06/20 18:23(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 ttkmさん

リテール品のクーラーがうるさいので、このクーラーに変えようと思って、クーラーをはずすときcpuのピンが曲がってしまいました。
それから、まっすぐにしてからパソコンを起動したところ、何にも表示されなくなりました。これってやっぱり壊れたんでしょうか?
ちなみにファンはリテール付属のものよりかなり静かってことだけはわかりました(苦笑)

書込番号:2942749

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/20 18:44(1年以上前)

ttkmさん こんにちは。 ピンが折れてなければまず大丈夫。シャープペンの芯を抜いてピンを差し込み真っ直ぐにすると良いです。
 ヒートシンク取り付け具合が悪いと過熱して保護回路が働き画面出ない場合もあります。私のホームページから ヒートシンク取り付け方法 へ LINKしております。 もう一度 ゆっくり取り付け直ししてください。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2942818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttkmさん

2004/06/20 20:08(1年以上前)

BRDさんレスありがとうございます。いまピンを直していますが、ピンは完全にまっすぐじゃないといけないのでしょうか?それともある程度でも構わないのでしょうか?

書込番号:2943106

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/06/20 20:30(1年以上前)

ソケットから浮かずにきちんと刺さるようなら物理的には大丈夫です。
またBRDさんがおっしゃっているようにクーラーの取り付けが悪くて起動しない可能性もあります。これも点検してください。
以上2点を点検・修正して、それでも動かないなら壊れた可能性があります。

書込番号:2943189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttkmさん

2004/06/20 20:53(1年以上前)

ねぎとろさんありがとうござます。アドバイスを参考して、ガンバってみます。
…ダメだったら買うかな


書込番号:2943276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttkmさん

2004/06/21 12:58(1年以上前)

なんとか直りました!どうやらお二方の言われるとおり取り付けが悪かったみたいです。ピンを直すのにかなり時間がかかりましたが諦めないでよかったです。
いろいろと迷惑をかけましたが本当にありがとうございました。

書込番号:2945633

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/21 14:29(1年以上前)

良かったね。
折ってしまい 骨接ぎも出来ずに諦めた方もありました。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:2945875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

温度計は初めてです…

2004/06/20 01:05(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 ハーリーさん

CPUに温度計を直貼りして温度計ってるのですが、
スーパーπ、エンコード何をやっても温度が上がりません。

アイドル時 35.5−36.0度
スーパーπ 同上

ちなみに使ってる温度計はこの製品に付いてきたものです。
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/lhd-v04.htm

これって温度計の故障ですかね?
取り付けミスって事はないと思うんですけど…

ただ、バイオス(ASUS Probe V2.22.06)の温度では
アイドル時 49度-51度
スーパーπ MAX76度
200万桁は通常に終了しますけど…

これって高いですよね?
やっぱり、異物があるとヒートシンク−CPU間の熱伝導率が
下がるんですかね?

MB:P4P800
CPU:3.2CGHz
CPUクーラー:本製品

それともシプラムで3.2Cだとこんなもんですかね?

書込番号:2940257

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/20 01:50(1年以上前)

ハーリーさん   こんばんは。 ちょっとだけ ファンを止めると上がりませんか?

書込番号:2940411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーリーさん

2004/06/20 04:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
よく確認すると温度計の基板が抜けかけていたので、さしなおしました。
そしたら今度はアイドル時もスーパーπでも89.5度でした。
ASUS Probe V2.22.06では上記と同等でした。

書込番号:2940674

ナイスクチコミ!0


1230ttさん

2004/06/20 05:11(1年以上前)

89.5度は温度高すぎ!

書込番号:2940707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーリーさん

2004/06/20 05:25(1年以上前)

89.5度は多分間違いだと思うのですが、やっぱりCPU直に温度計貼るの辞めたほうが良いのかな?
ASUS ProbeのMAX76度の最大ダイ温度超えてるし。
素直に温度計外して、普通にグリス塗りなおすかな?

書込番号:2940717

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/20 05:39(1年以上前)

センサーの位置を変えましょう。
コアとの間に挟むのはお勧めしません。

書込番号:2940727

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/21 17:20(1年以上前)

それでもヒートシンクに張ると温度が全然違うからなぁ〜 speedfanでいいんじゃないですか?

書込番号:2946284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング