
このページのスレッド一覧(全4795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2020年10月20日 19:19 |
![]() |
5 | 4 | 2020年9月28日 21:48 |
![]() |
15 | 11 | 2020年9月27日 09:21 |
![]() |
6 | 7 | 2020年9月24日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2020年9月23日 11:36 |
![]() |
2 | 3 | 2020年9月21日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Thermalright > TRUE Spirit 120 Direct Rev.A
説明書にはLGA1151の場合
1.To use the spacer,install the CPU into socket as instructed by intel
2.Next,set the Thermalright LGA1151 spacer on top of the CPU so you van read Thermalright on the hinge side of socket.
3.Close the load plate and secure it with the bolt
4.Job done
とある。
要約するとCPUの上に文字が読めるように乗っけてボルトで固定し終わり。
が、実際にやってみると全くプレートが閉じない。
実際に乗っけられて使用できている方いますか?
0点

使ってないけど。
下の1本ボルトに四角枠のツメをちょっと引っかかる(食い込む)ように、軽ーく抑えて、あとは、ヒンジをガチャン
で行けると思うけど。
そんな、ある意味、いいかげんな感じじゃ閉まらないと思いますよ。
書込番号:23702657
0点

普通は、ソケットカバーとCPUの間にスペーサーを挟むことはできないので、そのスペーサが必要というのならソケットカバーの上にのせる感じでしょうか?
説明書の図解は明らかにおかしいけど、動画もいくつか見たけど誰もそのスペーサを使ってなかった。
書込番号:23702660
0点

SkyLakeのCPU基板が薄くて曲がる問題に対策したパーツなので、
KabyLake以降わずかに基板が厚くなったらしいので、閉まらなくなったり、
外す時CPUがズレてピン曲がり起こしそうになるので無理に使わない方が
良いと思います。
書込番号:23702758
1点

サポートに問い合わせた回答(以下原文まま)
The 1151 Spacer is only for the Skylake.
Sincerely,
書込番号:23738165
0点



CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01
初心者です。
自作で組み込んでディスプレイ部にCPU・GPU温度を表示させているのですが、PC起動時には毎回CPU 38°・GPU 52°の表示になっています。
一度CAMを起動しないとずっと上記の状態なのですが、これは仕様上仕方ないものなのでしょうか?
書込番号:23691827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


CPUの温度にしろGPUの温度にしろ、マザーからその情報をUSB経由でデータ送信しないとZ63は知らないので通知用のアプリケーションとしてCAMは必須な気がします。
最低限、起動時にスタートアップに入れておかないと情報伝達用のサービスも起動しないと思います。
逆にそのサービスが動作してればCAMが無くても動作するとは思いますが、サービスでやってるのかアプリがやってるのかで変わると思います。
NZXTにこの辺りの使用は確認した方が良いとは思います。
書込番号:23691932
1点

>S-kikaiさん
Z73使ってますが、ZシリーズはPCシャットダウン直前のそれぞれの温度が次回起動時CAMが起動するまで表示されます。
なのでCPU 38℃・GPU 52℃というのはS-kikaiさんのPCのシャットダウン前温度です。
ちなみにうちのを再起動させたらこんな表示でした。
BIOS設定中とかは動作しないので、この温度で止まってますが、私も最初は壊れたかな?と思いました(笑)
書込番号:23692105
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>Solareさん
早速のご回答ありがとうございます。
Windows起動時にCAMを起動にチェックを入れる方法で解決しました。
初歩的なご質問にも親切に回答してくださったこと、感謝いたいます。
>Solareさん
同じZシリーズをお使いとのことで大変参考になりました。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
書込番号:23693408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > Thermalright > AXP-100H Muscle
マザーボードの構造上、バックパネルが取り付きません。
バックパネル無しで、ネジだけなら取り付けられますが、それでも問題無いでしょうか?
反らないためのにどうしても必要なのでしょうか?
書込番号:23689163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに思いっ切り締め上げるようにネジを回さなくてもよいです。
手で締めて、レンチで1/4くらい締めたら十分です。
書込番号:23689171
0点

>マザーボードの構造上、バックパネルが取り付きません。
マザボはどれですか?
取り付け方間違ってるんじゃないの?
変な構造なものはないと思いますが。
書込番号:23689239
0点

>マザーボードの構造上、バックパネルが取り付きません。
Backplate cap取り付け忘れなど無い?
書込番号:23689361
0点

バックパネルは、マザーボード裏にピッタリ張り付くわけではなく浮いているのが普通なので。そうそう取り付けられないマザーがあるとも思えないので。まずはマザーボードの型番を書くところから。
参考動画
>AXP Step by Step Installation Guide 01
https://www.youtube.com/watch?v=1z2hfX-uavY&list=PL1R--Gzdq0woYB7ymPrWOyXTg2cYxgkgx&index=2
書込番号:23689403
0点


マザーボードは、
MSI MPG B550I GAMING EDGE WIFI
です。
書込番号:23689409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


http://thermalright.com/product/axp-100h-muscle/
FAQ 2
に今回の質問そのもののときの解決法としてバックプレートを使わないで設置することができる、って書いてある。
・・・・・・スマホだと見づらかったかな?
書込番号:23690102
2点

ありがとうございます!
英語でよく分かりませんでしたが、確かにそのようです。
助かりました!
書込番号:23690206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01
KRAKEN Z63の接続についてお聞きしたいのですが…電源からSATA電源接続し、マザーボードへUSB2.0ヘッダー、CPU;FAN端子へ接続しています。
しかしなぜか、ディスプレイが何も表示されません。正確にいうと、PC電源を入れた直後は、ディスプレイが点灯しNZXTの文字が表示されるものの、すぐに消え、真っ黒な状態へとなります。
CPU温度は30度前後で安定しているため、ポンプは回っているようです。
NZXTのCAMで設定しようとしても、PCケースH510Eliteのファン×2は制御できますが、KRAKEN Z63を表示しません。
何か設定があるのでしょうか?
いろいろな情報を見ても、KRAKEN Z63でディスプレイが表示しない事例がありません。
わかる方、よろしくお願いします。
1点



やはりそうですかねぇ…。゚(゚´Д`゚)゚。
メーカー及び購入先へ連絡し対応してもらいます。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:23683310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sirousamaさん
こんばんは。
>しかしなぜか、ディスプレイが何も表示されません。正確にいうと、PC電源を入れた直後は、ディスプレイが点灯しNZXTの文字が表示されるものの、すぐに消え、真っ黒な状態へとなります。
これはつまり、OSの画面まで行かないという事ですよね?
>NZXTのCAMで設定しようとしても、PCケースH510Eliteのファン×2は制御できますが、KRAKEN Z63を表示しません。
これはつまり、OSの画面までは行っているがCAMの設定がおかしいような気がするということですよね?
両者は矛盾している気がするのですが、どういう意味なのでしょうか?
それとも、問題が2つあるという事でしょうか?(時々ディスプレイが表示されない問題 & CAMの設定の問題)
>いろいろな情報を見ても、KRAKEN Z63でディスプレイが表示しない事例がありません。
世代などにもよると思いますが、CPUクーラーの不具合で画面が全く表示されないという事は無いと思います。
【実験】CPUクーラーなしで最大負荷!Core i7は壊れてしまうのか?
https://www.youtube.com/watch?v=txvi4_KZU5E&feature=youtu.be&t=249
>あずたろうさんが書かれているように、単にディスプレイの初期不要なのかもしれませんし、パーツの組み合わせや接続などに問題があるのかもしれませんが、PCを構成しているパーツが不明なためこれ以上はコメント出来ないと思います。
PCを構成しているパーツの一覧を投稿して下されば、もっと多くの方からのコメントを頂けると思います。
出来ればPC内部の写真とか、ディスプレイとの接続部分の写真などもあるといいと思います。
(⌒▽⌒)
書込番号:23683370
1点

>CwGさん
スレ主さんが言ってるディスプレイってのはたぶん水冷ベッド部のディスプレイの事だと思いますよ…
書込番号:23683383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiyo55さん
こんばんは。
>スレ主さんが言ってるディスプレイってのはたぶん水冷ベッド部のディスプレイの事だと思いますよ…
おお〜、そうでしたか。
では KRAKEN Z63 の初期不良なのかもしれませんね。
お騒がせしました。
(^_^;
書込番号:23683414
1点

返信ありがとうございます。
わかりにくい説明で申し訳ないです…(>_<)
Z63水冷クーラーのディスプレイです(/_;)
OSは問題無く動き、CPUファンの動き(回転)もPCで確認できます。
ただ…Z63水冷クーラーのディスプレイが電源on時のみ表示して、その後真っ暗状態です。゚(゚´Д`゚)゚。
何度も配線を見直し、別のPCにも繋げたのですが、症状変わらず…
もぉお手上げ状態となり、何か別の方法があれば皆さんのお知恵をお借りしたいと思い投稿しました。
明日メーカー及び購入先へ連絡し、対応してもらいたいと思います。
情報提供ありがとうございますm(__)m
書込番号:23683453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMMAXX L240 V2 DP-H12RF-GL240V2
マザボをMSI B450 GAMING PLUS MAXにした場合、このCPUクーラーは光りますか?
https://s.kakaku.com/item/K0001182102/
どの部分を見れば確認できるでしょうか
書込番号:23681924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのマザーは5050RGB 12v 4ピンが2ヵ所あります
問題なく使えると思いますよ
書込番号:23682023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMMAXX 400 V2 DP-MCH4-GMX400V2-RD [Red]
このCPUクーラーを使ってみての感想がありましたら宜しくお願いします
現在使用しているContac Silent 12 CL-P039-AL12BL-Aがケースに入れた所思っていたより冷えずにいたのでこの製品が安いわりに対応しているTDPが高いので気になっているのですが何か月たっても評価も口コミもないので質問しにきました
一応所有している兜2の方が冷えるのですがこれは検証用にしたいのとトップフローはケースの空気の流れが良くないと聞いたのでこの製品が気になっています
ジャンクイジリ初めて1年未満ですがジャンクに投資はあまりしたくないので安くて冷えたらいいなと思っています
所有している方の感想お待ちしています
0点

ドスパラのレビューに、20度下がった、ってありますけど。
書込番号:23676878
1点

期待するだけ無駄かと...
買った人が少ないということは、見て書き込んでくれる人が少ないということです。
性能の方も今と大して変わらない気もしますし...
基本的に大きい方が冷えます。
大きい方が空気と触れる面積が大きくなるからです。
当然、大きくなれば使う金属の量も増えるので、重くなり価格も高くなります。
書込番号:23676988
1点

180Wって書いてあったので期待していましたがやはり値段なりなんですかね、今の奴は横向きだとヒートシンクに干渉してラジペンなど使わないと取り付けがしずらくマザボをケースから出してやらないといけないので別の奴に使おうと思っています
簡易水冷も気になりますけど120mmタイプでどの程度冷えるかが分からないので虎徹mk2の中古で安いのを気長に待つとします
書込番号:23677090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





