CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56066件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無印とJ付きと違い

2023/03/29 01:55(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > ROG STRIX LC II 240 ARGB WHITE EDITION

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品の購入を検討しているのですが「ASUS ROG STRIX LC II White Edition」と「ASUS ROG STRIX LC II White Edition "J"」との違いはAM5対応になった以外にあるのでしょうか?当方はAM5のマザーを使ってなくてLGA1700にて使用する予定であるなかなぜかJ付が4000円くらい値段が違うしぱっと見では違いはなく気になったので質問してみます。違いがないようでしたら無印のほうで決めようと思います。

書込番号:25199712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/03/29 06:19(1年以上前)

価格comで比較させるとスペック的には
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001523755_K0001443516&pd_ctg=0512

・対応ソケットはAM5の追加以外に、LGA 2066/2011-3/2011の対応を止めている
・ファンの風量が微妙に違う
位かと思います。
大きいところでは、付属の金具が変わっているのでしょう。
LGA1700のマザーボードに取り付ける分には関係ありませんが。

あとは価格の改定もあるのかもしれません。
いずれは同じくらいに落ち着くとは思いますけど。

書込番号:25199785

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JUSB?

2023/03/28 20:26(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MEG CORELIQUID S360

クチコミ投稿数:12件

1枚目のケーブルをどこにさせばいいのか分かりません
説明書にはJUSBと書いてあり、USBの一種ということまでは分かったのですが2枚目のどちらにさせばいいのでしょうか?わかる方教えてください

書込番号:25199319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2023/03/28 20:31(1年以上前)

どちらに挿してもいいです。同じものと言うかマザーの認識するポートが違うだけで同じものなので

書込番号:25199328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/03/28 21:10(1年以上前)

>ちょーくん。さん
好きな方でいいとは思いますが、
USB_1011=10番と11番目のUSB
USB_1213=12・13番目のUSB

との意味です。
自分は取り回しが問題無いなら【気分的】に若い方から順番に埋めていってますね。

書込番号:25199387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Corsair > H60x RGB ELITE CW-9060064-WW

スレ主 abs_luuさん
クチコミ投稿数:11件

こちらのクーラーは

CORSAIR Elite
CPU クーラー アップグレード専用
LCD スクリーンキット CW-9060056-WW

↑この商品に対応してますか?

書込番号:25197191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2023/03/27 10:15(1年以上前)

CORSAIR ELITE CAPELLIX CPU クーラー に対応のようですよ・・・

従って X

書込番号:25197219

ナイスクチコミ!1


スレ主 abs_luuさん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/27 10:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

そうですよね・・・120サイズのLCD搭載クーラー探しててこれならいけるのかな?と思いましたが残念です

書込番号:25197232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/27 11:31(1年以上前)

https://www.corsair.com/ww/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E6%B0%B4%E5%86%B7/iCUE-ELITE-CPU-Cooler-LCD-Display-Upgrade-Kit/p/CW-9060056-WW#tab-tech-specs

ここに対応機種が書いてありますね。
おそらくそのLCDスクリーンキットは、ELITE CAPELLIXシリーズと、その後継のELITE CAPELLIX XTシリーズにしか対応しないと思います。

今は120mmサイズのラジエーターで足りるCPUは空冷で十分まかなえるので、なかなか新機種は出てこないでしょうし、LCD搭載(可能)なのは上位機種が多いので、見つけるのは難しいと思います。

書込番号:25197276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ干渉について

2023/03/20 17:54(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 PLUS WH R-AS500-WHNLMP-G [ホワイト]

スレ主 shefisさん
クチコミ投稿数:28件

ASUSのB550PLUSのマザボで、CORSAIRのRGBメモリ『VENGEANCE RGB』8GB×2を使用していますが
メモリの増設で8GB×4にした場合、ファンがメモリに干渉することはないでしょうか?

それによっては8GB×4か、16GB×2にしようと思いますので・・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25188635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/20 18:05(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/review/2020/1127/371045/5

真ん中あたりでメモリーとのクリアランス画像あります。
何とか大丈夫そうですよ。

書込番号:25188648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/20 18:07(1年以上前)

実はIntelマザーより、AMDのほうが僅かながらにクリアランス距離は大きめなのです。
もしインテルマザーを後々に考えるなら、また別のレビュー情報確認されてください。

書込番号:25188653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2023/03/20 20:47(1年以上前)

特に4枚でも干渉はないと思いますが、性能面や互換性を重視するなら16GBx2枚の方が良いと思います。

どうしても4枚挿しが良いなら4枚組のメモリーを買う方が良いと思いますよ。

書込番号:25188804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/21 07:13(1年以上前)

>shefisさま

昨年の年初、TUF GAMING B550-PLUS(たぶん同じマザボ)にCMH16GX4M2D3600C18 を4枚挿してAS500Plusはブラックの方を使っていましたが、干渉は有りませんでした。
(仰ってるVENGEANCE RGBですが、幾つか種類違いでメモリヒートシンクの高さが違う気がするので一応使ってた型番入れました)

その後AS500Plusが思ったほど冷えないので、簡易水冷に換え、揚げないかつパンさまが仰る通り性能面からCMH32GX4M2Z3600C182枚に変更し今に至ります。

今まで知りませんでしたが、AMDのクリアランスの方がが大きいんですね。チェムチャモンさま勉強になりました。

書込番号:25189192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/21 07:42(1年以上前)

少し昔のマザー・CPUソケットですが。

書込番号:25189215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/21 07:55(1年以上前)

>チェムチャモンさま
ご丁寧にありがとうございます。また知識が増えました。

書込番号:25189228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shefisさん
クチコミ投稿数:28件

2023/03/23 23:10(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
>チェムチャモンさん
>揚げないかつパンさん
教えていただきありがとうございます。
干渉はしなさそうですが、性能面を考え今回は16GB×2へ換装しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25192665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

安定して冷える。しかし……。

2023/03/07 22:59(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB ELITE CW-9060059-WW

AMDのRyzen 9 CPUにセットしてWindows11にて使用。
冷却能力には満足だが内蔵ソフトiCUE(コルセアのサイトから直接DL)が長時間使用すると表示LEDグラフィックが止まる。
場合によってはハードウエアインフォ64でも温度が拾えなくなる。
まあポンプとファンは正常に動いているので熱暴走とかしないけど
このソフトなんとかならないのかな?

書込番号:25172682

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2023/03/07 23:30(1年以上前)

個人的には昔使ってたけど、割とバグが多いというかWindowsがアップデートするたびに何か起こす。
それで嫌になって、iCueでの管理はあきらめた感じではある。
でもそれはNZXTのCAMも同じようなものだった。

それで結局は昔ながらのポンプとファンを個別に管理する方向に切り替えてる。
特にZEN3までのRyzenは割とUSBがダメなので、トラブルを起こし勝ちかも(とんでもなくダメというほどでもないけど)

書込番号:25172724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/08 09:11(1年以上前)

>ノイズリダクションは最高さん
私はLCD付きの簡易水冷をRyzenで使用していましたが、iCUEで全く認識せずあれやこれや試しましたが結局使えず使用を断念しました。 Corsairは品質水準高めでよく使用しますが、LCDとiCUEはいただけないです。
海外有志の方がiCUEの代替となるソフトウェア作ってるのは見ましたけどどうなったのか、、、、

書込番号:25173017

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/11 14:02(1年以上前)

うちは420mmラジエーターのH170iをCore i9-13900KFに付けていますが、やはりiCUEはよく問題を起こしてくれますね。
こちらでもHWiNFOの数字がおかしくなります。

また、マザーボードを認識したりしなかったりします。
多分、マザーボード制御用のMSI Centerとバッティングしているのだと思いますが、どちらも必要なので困ったものです。

仰るとおり、CPUの冷却には問題がないので我慢して使っています。

書込番号:25176937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/17 14:23(1年以上前)

Windows11が時々警告音を出すようになって気になってました。
なのに通知には何も出ないので不気味に思っていた。
たまたまCPUヘッドを見ていたときに警告音が鳴りました。
するとiCUEがハングしてハードウェア表示になってからからの自動リスタートをしていた。
これが警告音の原因だと気付きました。
警告音は精神衛生上良くないのでiCUEの起動を止める事にしました。
iCUEのバグは直りそうもないですね。

書込番号:25184464

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/17 16:57(1年以上前)

うちではPC稼働中にそういうことは起きていませんが、Windows起動後に一度だけ機器切断音が鳴ります。
このクーラーの導入初期は、Windows起動後に機器接続音が鳴り、数秒後に機器切断音がなっていましたが、前回のiCUE更新以後、機器切断音だけが鳴るようになりました。
接続音、切断音というのはUSBメモリ等を挿した時、外した時にに鳴る音ですが、この音ではありませんか?

別の警告音だったらごめんなさいですが、iCUEのせいというよりは、ハードウェア的な問題の気がします。
何かの原因でクーラーが再起動して、その音が鳴っているのかもしれません。
故障の可能性もありますが、一度、SATA電源も含めて配線の挿し直しをしてみると良いかもしれませんよ。

書込番号:25184588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 第13世代i7との組み合わせについて

2023/03/14 13:11(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X53 RL-KRX53-01

スレ主 Ken_boさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの水冷クーラーについて、13世代Core i7との組み合わせはどうでしょうか?

問題ないようでしたらこちらのクーラーとi7にアップグレードしようと考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25180913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/14 13:20(1年以上前)

出来ることなら、X63 or X73のサイズのクーラーがお勧めです。

さすがに240mmは、冷却力は力不足かも

その前に制御が面倒なNZXTやCorsairは避けたいところもおあります。

書込番号:25180926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/14 13:21(1年以上前)

i7 13700Kじゃなく、13700ならアリかも。

書込番号:25180928

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2023/03/14 13:25(1年以上前)

13700無印と13700Kでは、TDPからして別物ですので(65Wvs125W)。具体的なCPUをまず決めましょう。
13700無印ならこのクーラーでもOKかと思いますが。

書込番号:25180931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2023/03/14 13:27(1年以上前)

125W TDPといってもK付きはMTP 253Wの化け物なので240mmだと苦しいと思うのだけど
自分も無印にした方が良いと思う。

書込番号:25180933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken_boさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/14 16:38(1年以上前)

無印ならアリということですね。
ありがとうございます。

それと制御が面倒とのことなので、ちょっと他メーカーのものも検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25181109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken_boさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/14 17:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
>チェムチャモンさん

操作が不慣れなもので、すみません。

この水冷クーラーにするなら無印がいいとのことで、
回答ありがとうございました。

また、制御が面倒とのことなので、他メーカーのものも検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25181138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2023/03/14 22:11(1年以上前)

解決済みですが、価格差が余り無いのでi7 13700kで良いと思います
クーラーに合わせたPL制限すれば良いだけなのでPL1=125w、PL2=170〜190w位の空冷設定で使用すれば良いです

書込番号:25181517

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken_boさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/17 12:09(1年以上前)

>カメ之カメ助さん

返信ありがとうございます。

まだ購入はしていなかったので、アドバイス助かります。

電力制限かければ行けそうとのことで、もう少し検討してみます。

書込番号:25184338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング