CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GA-8I915P PRO Rev2.0にとりつけは?

2005/01/19 14:33(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 48 KHC-L91-U1

スレ主 KEN775さん

マザーボードはGA-8I915P PRO Rev2.0を使用しているのですが。同マザーで使用されてる方いらっしゃいますか?取り付けの可否を知りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:3802904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XP-120について 教えて下さい

2005/01/12 18:52(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SP94

スレ主 自作初心者DESUさん

XP120について教えて頂きたいのですが 私は現在 AOPENのAX4SG-ULのM/Bに CPUクーラーはSAMURAI(R2)をつけています 今この作業をしている時 約52度です もう少し温度を下げたいと思い いろいろ考えましたが XP120かXP90がいいのではないかと思っています AGPスロットにビデオボードを付けているので少し不安です この2製品を付けた方いらっしゃらないでしょうか またどちらの方がいいのかアドバイス等お願いしたいと思っています 対応表では AX4SGーUNはOKとの事なのでたぶん 大丈夫だとは思うのですが 今までCPUクーラーの交換など経験が少ないので 
みなさんの ご意見等 どうぞ宜しくお願いいたします

書込番号:3769023

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/12 23:54(1年以上前)

XP−120はマザボに取り付けられても、電源やその他の機器への干渉が心配・・・・・です。

オーバークロックワークス
http://www.ocworks.com/index.html
ここに両方の比較と、取り付け写真など色々載っているので参考までに

個人的には取り扱いやすい、xp-90の方がお薦めです。
ではでは〜

書込番号:3770715

ナイスクチコミ!0


XP-90でGOさん

2005/01/13 06:09(1年以上前)

XP-120が付くのなら問題ないでしょうけど、当方XP-90+鎌風2を搭載したところPIV-3.2GHz(OCなしで使用)、1400rpmで29〜31度で推移しています。ケースはCUBE-TYPEですがエアフローは良好と思います。OC目的ならXP-120を(付けられれば)お勧めしますが、XP-90でも十分な冷却性能を発揮することでしょう。なにせXP-120は巨大ですし、見た目も凄いですが結局冷えれば問題ないわけですから、後は好きなほうを選んではどうでしょうか?どちらも冷えるのは今までの書き込みでも明らかです。自分も不安はありましたがその冷却性能に感激です。前者の方も触れているようにオーバークロックワークスさんへの問い合わせも検討されては?まず期待を裏切るクーラーではありませんよ。

書込番号:3771638

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初心者DESUさん

2005/01/14 11:49(1年以上前)

anchorさん XP-90でGOさん お返事ありがとうございます 写真で見ると なんとかなりそうな感じはするのですが 購入するのにちょっと勇気が必要ですね  だめ覚悟で120にするか 確実に90にするか(90がいいのもわかってはいるのですが) もう少し考えてみます ご意見 ほんとうにありがとうございました また何かありましたら宜しくお願いします

書込番号:3776766

ナイスクチコミ!0


PRO1700Athleteさん

2005/01/15 22:58(1年以上前)

当方はAX4SG-ULにXP120をつけています。やはりSAMURAIからの変更です。5〜10℃下がりました。他の機器への干渉はありませんが,取り付けが多少難しかったです。(クーラーが大きすぎて手が入らないので・・・)また,このクーラーに限らず,ケース内からの廃熱が重要なように思います。

書込番号:3784693

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初心者DESUさん

2005/01/18 01:52(1年以上前)

PRO1700Athleteさん ありがとうございます 二日ほど留守だった為 読むのが今になってしまい お返事遅くなってすみませんでした 
AX4SG-ULにXP120が取り付け可能とゆうことがわかり 購入しようかとゆうほうに気持ちが傾いています ですが 取り付け方がむつかしいようですね なにか コツとかアドバイスあれば 教えて頂きたいのですが 宜しくおねがいします

書込番号:3796500

ナイスクチコミ!0


PRO1700Athleteさん

2005/01/18 09:25(1年以上前)

自作初心者DESU さんへ
私も初心者なので、あまり参考にならないと思いますが、(1)マザーボードはケースから引き抜いていた方が楽。無理なら電源BOXとビデオカードをはずしておく。(2)フックの片方ずつを引っかけておく。(3)もう片方を引っかける。(かなり力が必要です。) とにかく、横から隙間を見るような感じです。

書込番号:3797149

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初心者DESUさん

2005/01/19 01:48(1年以上前)

PRO1700Athleteさん ありがとうございます いろいろ考えてみましたが なかなか 決断はつきません 皆さんのご意見を参考にして もう少し考えてみます みなさん 参考になる いろいろな ご助言ありがとうございました また なにか ありましたら 宜しくお願いします

書込番号:3801285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対AQUA BOX AB-01

2005/01/17 16:03(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

クチコミ投稿数:46件

AQUA BOX AB-01とこの製品はどちらが良く冷えますか?

書込番号:3793207

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/17 20:27(1年以上前)

マルチポスト(重複書き込み)はやめましょう!!
どちらか一つに絞って削除以来を出してください。

ご自分の環境も書かずに、どちらが冷えますか?と聞いても誰もわかりませんよ。
ではでは〜

書込番号:3794220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2005/01/18 02:32(1年以上前)

Resarater1の方が冷えると思います。
ポンプは同等、水量は Resarater1の方が、0.7L多く入し放熱面積も Resarater1の方が勝っていて、水温度上昇の面でも有利です。何より Resarater1に付属の水枕(ZM-WB2Gold)が作りは別段大した事が無いように見えて、他の製品の水枕に比べて性能が断然良いのでまだまだ冷却性能に余裕があります。
AQUA BOX AB-01は、冷却FANを付け同じ位の性能でしょう。

まあどちらの製品もCPUのみの冷却だとオーバークオリティーですけど。

書込番号:3796627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討してます。

2005/01/05 01:02(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 48 KHC-L91-U1

スレ主 HYABUSA-Jさん

P4C800-Deluxに装着された方いらっしゃいますか?
チップセット冷却用のヒートシンクに干渉しそうです。
同社のKI4-7H52A-OLも迷ってますが、どうせならSocket478以外にも対応したCPUcoolerがいいのでKHC-L91-U1を考えています。

書込番号:3730791

ナイスクチコミ!0


返信する
通りがかりのP4C800-Dユーザーさん

2005/01/16 13:29(1年以上前)

P4C800DELUXEで使用しています。
チップ用ヒートシンクですが大丈夫です。
ヒートパイプをチップ側に向けると距離が近くなりますが
接触しません。

書込番号:3787371

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYABUSA-Jさん

2005/01/16 23:16(1年以上前)

通りがかりのP4C800-Dユーザーさんへ

返信本当にありがとうございます。
ヒートパイプの配置についても参考にさせて頂きます。

書込番号:3790526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GA-K8NS Ultra-939に取り付け出来ますか?

2005/01/15 11:43(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SAMURAIリビジョンB SCSM-2000

スレ主 まー君35歳さん

939対応ということでよく考えもせず、このクーラーを買ってしまったのですが、GA-K8NS Ultra-939に取り付け出来るでしょうか?
事情通の方どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3781475

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/15 15:00(1年以上前)

ふつうに取り付け可能かとおもいますよ

書込番号:3782286

ナイスクチコミ!0


スレ主 まー君35歳さん

2005/01/15 16:36(1年以上前)

ご返答有難うございます。
そうですか、出来そうですか。それなら早速クーラー交換をしたいのですが、939純正クーラーの取り外しのコツはありますか?
当方、初めてでしてCPUやマザーを壊さないか不安です。よろしくお願いします。

書込番号:3782704

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/16 01:58(1年以上前)

初めてだからこそ、色々調べてみることをお薦めします。
私達からコツなど、お教えするのが一番早いかもしれませんが、それではまー君35歳さんのためになりませんから。
百聞は一見に・・・・とありますように自分から調べることが大切です。

まぁ64のソケットは、非常に取り外しが楽な部類なので、コツなどはあまり無い気がしますけどね。
何事もチャレンジです、かんばってください。

書込番号:3785711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヒートシンクの温度

2005/01/16 01:53(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ

スレ主 Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

ちょっと細かい質問になりますが、どなたかおわかりの方いらしたら教えてください。

 現在、CPU:Sempron2200+、CPUクーラー:リテールもの、という状態でPCを使っているのですが、この状態でCPUの温度が40度ほどの場合、ヒートシンクの温度は何度くらいになるものなのでしょうか?

 サイズ社の【解熱製剤】という製品の購入を考えているのですが、ヒートシンクの温度によって回転数が変わる(=ノイズの大きさが変わる)ようなので、どの程度の静音化が出来るのか知りたいので質問させていただきました。
 参考にしたサイトはこちらになります
http://www.foryou-inc.com/foryouinc_jp/computer/proructs/s462_28b/
 
 【解熱製剤】の使用レポート・評判等もいただけたらうれしいです。

 よろしくお願いします <(_ _)>

書込番号:3785686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング