
このページのスレッド一覧(全4793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月19日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月19日 14:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 07:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月18日 22:58 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月18日 15:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cherry CH4-7ID2-OL


本日購入し早速装着してみました
ASUS P4G800-V
PENW 3.0G
PC3200-512MB*2
V-TECH VT-303IW
排気ファン 8cm*1
Speedfanの温度表示で
アイドル時47度
スーパーパイ
419万桁4分09秒
最大62度
リテールファン時と変化がないような・・・
付属のグリスを使用したのが悪かったのでしょうか?
それともはじめての交換なのでうまく装着できていないのでしょうか?
0点

室内の気温がどうなのかわかりませんが、こんなものです。
音が静かになっていればよかったと思ってください。
吸気は?あったほうが良いかと。
書込番号:3024470
0点



2004/07/13 11:21(1年以上前)
ありがとうございます
音はビックリするほど静かになりました
スーパーパイでは62度でじわじわ上昇してベンチマークが終了すると47度まで急速に冷えているので効果は出ていると思うのですが・・・
やっぱり吸気も必要なのですね・・・当然ですよね
一度ケースを外して試してみます
書込番号:3025094
0点



2004/07/19 15:14(1年以上前)
自己レスです
ケースを開けてみたのですが
猛烈に冷えます
アイドル時40度、スーパーパイ52度
やっぱりケース内の空気の流れが悪いんですよね?
でもそれ以上に猛烈に電源ユニットが熱いんですが
空気の流れが悪いから熱いんでしょうか?
書込番号:3047643
0点



CPUクーラー > サイズ > SCSM-1000(SAMURAIクーラー)


はじめまして。
このクーラーを購入したいですが、AMD Athlon XP 2500+ (SocketA Bartonコア )に対応しますか?ホームページの説明:対応CPU AMD AthlonXP ソケット462 〜3600以上 の意味はよく分かりません。
ですので聞きたいです。よろしくお願いします。
0点



2004/07/19 14:25(1年以上前)
ご説明ありがとう。
書込番号:3047542
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH


前面3.5インチブラケットの速度コントローラをPCIブラケットに変更しようとしたのですが、つまみとかが硬くて3.5インチブラケットから部品がどうにもとれません。
どなたか取り外し方を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2004/07/19 07:44(1年以上前)
先日、私も秋葉で購入して来ました。
ファンコントローラーを別のものにしようと今、改造中です。
Kuma23さんの
つまみ”が硬くて3.5インチブラケットから部品がどうにもとれません。
という事でしたので・・・
早速、試してみました。
つまみと、ボリュームを止めてあるナットの間に小型のマイナスドライバーを差し込んで捻ると簡単に取り外す事が出来ました。
試してみて下さい。
書込番号:3046555
0点



CPUクーラー > ALPHA > PAL8150M82


2004/07/18 22:58(1年以上前)
PAL8150M82をTigerK8Wに取り付けることができました。
SETI@homeなどで常に高負荷にしていると、CPU温度は
リテールクーラー使用時と変わりませんが、音はかなり
静かになり満足しています。
書込番号:3045394
0点



CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B


アスロンXP2000+@2800+
マザーはGA-7N400-L
という環境で使用しているのですが、ファンの回転数を最大にしても
CPUの温度がBIOS読みでアイドル時49度負荷時59度(扇風機送風あり)
と結構高めで心配です
ヒートシンクにファンコンの温度センサーをつけていますが
そちらは負荷時でも36度程度です。
取り付けがまずいのでしょうか・・・
0点


2004/07/17 13:03(1年以上前)
たぶん取り付けミスと思いますy。
書込番号:3039771
0点

ヒートシンクのどの部分に温度センサーをつけたか、室温、ケースについているFANなどの環境がないとお答えはできないと思います。
書込番号:3039901
0点

Athlonとしてのリミットから考えた場合、それほど高いとは思いませんが。
書込番号:3039909
0点



2004/07/18 12:17(1年以上前)
すいません環境がなさすぎましたね・・・
ヒートシンクは裏側(CPU側)の端にテープで止めてあります
室温は大体30〜34度でケースファンは前1リア2
昨日取り付けをしなおしてみましたが温度は変わりませんでした・・・
書込番号:3043497
0点



2004/07/18 12:18(1年以上前)
訂正
>ヒートシンクは裏側(CPU側)の端にテープで止めてあります
温度センサーはヒートシンクの裏側(CPU側)の端にテープで止めてあります
書込番号:3043502
0点


2004/07/18 12:43(1年以上前)
あ、OCもしてたんですね。じゃあそんなもんですよ。
書込番号:3043566
0点



2004/07/18 14:09(1年以上前)
OC状態ではこんなもんですか・・・
皆さんありがとうございました^^;
てっきり自分のマザーのBIOS値がおかしいのかと・・・
書込番号:3043796
0点

室温が30度で負荷時に36度は明らかにおかしいです。
温度センサーのつけ方が悪いと思います。
書込番号:3044014
0点



2004/07/18 15:37(1年以上前)
>聖塔 光 さん
ありがとうございます、今から分解してちょっと貼り直してみます
皆さんありがとうございました(^^;)
書込番号:3044038
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL



CPUファンの明らかなスペック不足です。対応品に交換した方が良いと思います。
書込番号:3041552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





