CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

熱対策

2004/06/26 13:43(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 ゆにゅーんさん

P4C3GHz
FX5900U
AX4CMAX2

ケースはでかい奴でFAN5個付いていて
cooler master社のcyprum,ki4-7h52h-olを使っています。

アイドル時48度前後エンコ時62度くらいで、
エンコ中でも53度くらいにしたくて悩んでいます。
価格.comで人気の高いこの「鎌風rev」に買い換えたら
温度差はどうなるんでしょうか?
全く変わらなかったりしたら凹んでしまいそうなので
誰か解る方いらっしゃいましたらお願いしますM(__)M

書込番号:2963824

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/06/27 13:15(1年以上前)

鎌風=コストパフォーマンスが悪い。 理由 1000円出せば、APLHAなどの高級品が買えるから。ALPHAは1000円の価格差以上の性能を出してくれると思います。
今はリテール品を使ってるんですか?いいクーラーをつかっててその温度なら、取り付けミスかもしれません。

書込番号:2967470

ナイスクチコミ!0


TOMO_CHANさん

2004/06/29 21:13(1年以上前)

ALPHAが「高級品」かどうかはさておき・・・
(ちなみに私はPAL8045を使ってます)
リテールクーラーでは無くCyprumをお使いなんですよね?
でしたら、ご質問の鎌風Rev.Bでは、冷却能力ではさほど変わらないと思います。
CPUは、再度確認させて頂きますがPrescottコアのPentium 4 3.0GHzでしょうか?
鎌風と同じメーカ(サイズ)の新作、「鎌倉 KAMA Cooler」はいかがですか。
店舗によっては鎌風よりも安く購入できるかも知れません。
もしくは、発売時期が古く、ネットでの評価も定着しているThremalrightの製品
SP-94などが良いと思います。ただし、価格は多少あがります。

書込番号:2975910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/06/29 21:39(1年以上前)

冷却と静音を考えた場合はSP94(6000円)、PAL8942(4000円)、PAL8952、MCX478-V、鎌風(3600円)が最適だと思います。(ヒートシンクの性能が良いので風量の小さいFAN[静音]でも冷える)

書込番号:2976009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2004/07/03 11:14(1年以上前)

ゆにゅーん さん

PCケースのサイドパネルをはずして
CPU温度計測してみて下さい。

結果、4〜5度以上下がるようでしたら、
ケース内のエアフローが良くないです。

この場合、直接外気をCPUクーラーに
吸わせてやるとかなり効果が有ります。
(CPUクーラーは吹付けにする事)

自作パッシブダクトを付けて下さい。

作り方は、SP94の掲示板を参考に
あとはやる気と根気があれば簡単です。

ちなみに、私の場合5度下がりました。

書込番号:2988490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2004/07/12 17:09(1年以上前)

ゆにゅーん さん は何処へ行ったんでしょうか。

反応が無いですね。

書込番号:3022214

ナイスクチコミ!0


はぬけさん

2004/07/13 14:09(1年以上前)

KAMA Coolorは微妙です。
Athlon64を使ってますが、リテールクーラーと変わりませんし、うるさいです。
鎌風でサイズが気に入ったんで、買ってみたんですががっかりしました。
まぁ、値段が値段なんで仕方ないですね。

書込番号:3025550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの推奨温度を教えて下さい

2004/07/10 19:07(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 永遠に初心者さん

Athlon64 3400+を使用してますが、このCPUの推奨(?)温度っていくらくらいなんですか?AMDのHP覗いてみましたが、わかりませんでした><
ご存知の方おられたら教えて下さい。

書込番号:3015554

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/10 20:54(1年以上前)

永遠に初心者さん  こんばんは。 ココを、、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/k8.htm#clawhammer
おまけ
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
   CPUのTDP一覧 TDP を クリックしてね

書込番号:3015925

ナイスクチコミ!0


スレ主 永遠に初心者さん

2004/07/13 10:44(1年以上前)

お礼遅くなって、すいません><
ありがとうございました^^

書込番号:3025019

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/13 11:04(1年以上前)

はい、何かあったら また どうぞ。

書込番号:3025067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うるさいですか?

2004/07/12 23:44(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG

スレ主 yattemiyouさん

このファンは、よく冷えますか?
ノースウッドの3ギガ、ペンティアム4では使えますか?
音が静かになるタイプもあるそうですが、どうでしょうか?
リテール品のインテルのファンは、非常にうるさいので、
どうしようもなく、買い換えたいと考えています。

書込番号:3023869

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/07/13 08:04(1年以上前)

一応。3.4G(Northwood/Prescott)となっているみたいだけど、回転数は2000〜4000rpmの可変型で高発熱CPUには高回転で使用することになります。
3G(Northwoodか?)なら3000rpmぐらいでないの?

>リテール品のインテルのファンは、非常にうるさいので

取り付ける向きによって回転数が違った記憶があるんですけど。
中央のラベルを基準に、天地を逆にすると高回転になったような。
(一部の特殊なM/Bだけの現象かもしれませんが)

書込番号:3024701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アスロン64用クリップ

2004/07/13 00:24(1年以上前)


CPUクーラー > スリーアール > POSEIDON WCL-03

スレ主 たきたくやさん

先日までアスロンXP2500+で使用していました。
音も結構静かになり、気に入ってました
(冷却能力はうちの環境ではさほどよいものではありませんでした)
しかし、このたびアスロン64 3000+を導入しましたが、
純正ファンのあまりにうるさいことにびっくりしました。
SpeedFANを使って回転数を下げていますが、どうも音が気に入らないので
再びポセイドンを使いたくなりましたが、肝心のクリップがありません。
アスクのページを確認したら、オプションで発売する予定らしいですが、
どこをみても、それらしきものがありません。
アスクにメールをしてみたものの、返事がないもので・・・。
どなたか、オプションのクリップについて情報をお持ちの方は折られませんか?

書込番号:3024082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タンクの冷却水が減ってる?

2004/07/10 18:16(1年以上前)


CPUクーラー > スリーアール > POSEIDON WCL-02

スレ主 sslightさん

先日、数ヶ月ぶりにケースを空けたら水冷タンクの水が半分以下になってました。

どこからか、水漏れしてるのかと思って調べましたが、水漏れしている様子はありませんでした。

タンクの水は減るものなのでしょうか?

やはり1ヶ月に一度は点検したほうがいいですね。

書込番号:3015408

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/07/11 01:40(1年以上前)

減ります。
完全密閉タイプではありませんから、接合部や樹脂(ゴム)部分から蒸発します。
トラブル防止のためにはできれば毎日、最低でも週一回は点検したほうがいいです。

書込番号:3016928

ナイスクチコミ!0


明日様さん

2004/07/12 00:51(1年以上前)

出荷時 エアー抜きが不完全なだけでは?

書込番号:3020601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

回転数について

2004/06/30 01:04(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum 103 E2U-N73CC-03

スレ主 デグーさん

coolermasterのホームページでは4100 RPMとなっていますが、
EVEREST等のソフトとでみると1000RPMくらいしかありません。
使用マザーはP4P800-Eです。
おかしいのでしょうか?
皆さんはどうですか。

書込番号:2977025

ナイスクチコミ!0


返信する
RGEさん

2004/06/30 16:33(1年以上前)

しっかり3900回転〜4200回転くらいで動いてます
マザーがおかしいかもしれません

書込番号:2978656

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/01 22:18(1年以上前)

音の大きさで分からんもんかなぁ〜

書込番号:2983484

ナイスクチコミ!0


RGEさん

2004/07/02 19:38(1年以上前)

マザーの仕様ということも考えられますので
耳を近ずけてサーという音がしていれば4000回転くらいで動いています

書込番号:2986316

ナイスクチコミ!0


ぜのらさん

2004/07/06 16:37(1年以上前)

Q−FANコントロールがONになっていませんか?
この機能がONだと、CPUの負荷(温度)状況に応じて回転数が変化します。

書込番号:3000456

ナイスクチコミ!0


スレ主 デグーさん

2004/07/11 01:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
プレスコの3.20EでCPU温度が55℃前後なので
このまま様子を見ようと思います。
(その前にCPUが破損しなければいいんですが)

書込番号:3016940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング