CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Kraken G12と互換性はありますか?

2023/07/26 06:18(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > Kraken 240 RL-KN240-B1 [Black]

クチコミ投稿数:6件

kraken G12と互換性はありますか?

書込番号:25359500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2023/07/26 10:09(1年以上前)

みた感じは金具がAsetek互換ぽいから付くような気はします。
まあ、はっきりはわからないけど

書込番号:25359668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/07/26 17:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
実際に買って試そうと思います

書込番号:25360009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

温度表示について

2023/03/23 11:00(1年以上前)


CPUクーラー > ProArtist > GRATIFY AIO5-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

ほかのところは正常に動いているのですが、温度表示だけされないです。
対処法を教えてください!

書込番号:25191750

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2023/03/23 11:13(1年以上前)

ARGBのケーブルはマザーに繋いでいますか?
ファンのLEDは点灯していますか?

2つのコネクタを繋げて、ポンプが動いてLEDがついているのに温度が表示されないのなら、多分故障です。

書込番号:25191759

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件 GRATIFY AIO5-WH [ホワイト]のオーナーGRATIFY AIO5-WH [ホワイト]の満足度4

2023/03/23 12:33(1年以上前)

水温を表示なのでコントローラが表示してる、他に温度を測る場所がないのでSATAケーブルが挿してあるなら故障になると思います。

書込番号:25191846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/23 13:10(1年以上前)

インストールしなければならないソフトも無いなら、接続だけでデフォルトで表示するシンプルなものです。
故障と思って販売店へ連絡相談されたほうが良いでしょう。

書込番号:25191886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/24 00:52(1年以上前)

再生する給電が足りないと不安定になるようです

製品紹介・使用例
給電が足りないと不安定になるようです

>Mr.mickeymanさん
現在、ASUSマザーでUEFIからファンのコントロールをしているのですが、
この水冷ヘッドに繋がっているケーブルへの給電が省電力状態になったと
思われる状況で、表示が消えたり、謎の点滅を繰り返すようになりました。

水冷ヘッドの繋がっている端子のファンコントロールを標準か全開の状態に
固定することで症状が治まりましたので、参考になりそうならお試しください。

書込番号:25192739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/03/24 22:08(1年以上前)

ヘッダーから伸びている白い3PINケーブルを(CPU FAN)などにつないでいませんか?PUNP FANなどにつないでください。日本語説明書のP24とP25をよく読んでください。

書込番号:25193814

ナイスクチコミ!2


ART_artさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/27 22:49(1年以上前)

これね、BIOSからCPU_fan2の設定を自動からpwmもしくはDCモードに変えると表示されるよ

書込番号:25198228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


にてんさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/22 20:21(1年以上前)

>ART_artさん
ありがとうございます!
温度表示がされなくなって調べていたらこの投稿にたどり着き、無事解決しました。

動作モードを変えて大丈夫か気になったものの、ポンプはそもそも定格で動いているから問題なさそうですね

書込番号:25355151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポンプからの異音

2023/07/20 16:45(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-R1

スレ主 NecoSuke3さん
クチコミ投稿数:7件

今年の1月からCore i7 13700K(電圧制限などはいじっていない初期設定)でこのクーラーを使っているのですが、そこそこ負荷のかかるゲーム(BFシリーズやAPEXなど)をプレイするとポンプの部分から「カタカタ」とヘッドホンを着けていても聞こえてくるぐらい大きめの異音が聞こえてきます。
この異音は使い始めてからずっと続いていて耐えられなくなってきたので質問させていただきました。

GPUはRTX 3070、ケースはNZXTのH510 Eliteを使っています。

ケースがやや窒息気味なので側面のガラスパネルを外して使ってみたり、ケースを寝かせてみたのですがやはり改善されないです。

長文になりましたが、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:25352334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2023/07/20 16:54(1年以上前)

CAMからポンプ速度変えられるから、20%や100%とか変えてみて異音確かめてみては?

書込番号:25352342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2023/07/20 16:54(1年以上前)

そこまで大きな音ならエアー噛みとかでは無いと思います。
後はヘッドからですかね?
それなら不良の可能性は高そうですが

書込番号:25352343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:696件

2023/07/20 17:09(1年以上前)

>NecoSuke3さん
>「カタカタ」とヘッドホンを着けていても聞こえてくるぐらい大きめの異音が聞こえてきます。

それ位の異音なら、部位から振動も出ているはずなので、指でどこから出ているかを確認出来るのでは? と思いますが、どうでしょうか?

静電気に注意して怪我も注意して下さい。

書込番号:25352361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/20 17:13(1年以上前)

自分はX73を使っていますがフル回転で使っても異音がしたことがないので不良品だと思います
間違いなく保証期間内なので保証が使えます
代理店(自分はタイムリーでした)に連絡すると代替のリビルド品を送ってくれますよ
それをPCに装着したあとで着払いで故障したクーラーを送れば全部おしまいです

書込番号:25352364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/07/20 18:33(1年以上前)

クーラントが減ってきているのかも。

書込番号:25352444

ナイスクチコミ!1


スレ主 NecoSuke3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/21 01:28(1年以上前)

>kiyo55さん
返信遅くなりました。
ご意見ありがとうございます。
ポンプ速度を低くしたところやはり異音は落ち着きましたが、負荷をかけると冷却が追いつかないのでいい塩梅で調整しようと思ったのですがダメでした。

書込番号:25352916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NecoSuke3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/21 01:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信遅くなりました。
ご意見ありがとうございます。
そうですね、ヘッドから異音がします。色々簡易水冷の異音について調べてみたのですがここまで大きな音が出てるケースがないので初期不良が濃厚ですかね。

書込番号:25352917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NecoSuke3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/21 01:32(1年以上前)

>JAZZ-01さん
返信遅くなりました。
ご意見ありがとうございます。
異音が鳴っている時に触ってみたところヘッドの部分が結構振動してました。ケース自体を柔らかい所に置いてみたら少しマシにはなったのですが振動が直接的な問題では無さそうです。

書込番号:25352918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NecoSuke3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/21 01:34(1年以上前)

>christmas_powerさん
返信遅くなりました。
ご意見ありがとうございます。
返品の手順のご説明もありがとうございます。
やはり高負荷時でも通常は異音がしないですよね。簡易水冷を使うのが初めてでこれが通常なのかと思って我慢していたのですが、実際に使っている人のご意見を聞けて良かったです。

書込番号:25352921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NecoSuke3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/21 01:35(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信遅くなりました。
ご意見ありがとうございます。
使用状況にもよりますがまだ半年ちょっとしか使っておらず、高負荷時でも冷却自体は問題ないのでクーラントはそこまで減ってはいないと思います。

書込番号:25352922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NecoSuke3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/21 13:25(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
結論といたしましては保証期間中の為返品交換しようと思います。
またの機会があればよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:25353375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDが光りません。

2023/05/13 20:45(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 PLUS R-AS500-BKNLMP-G [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

ヒートシンク上部LEDが光りません。マザボのJRAINBOW1と書いてある、4つのうち1つかけているピンに本品付属の対応するメスを繋ぎ、その反対の3ピン用のメスにLEDの3ピンオスを繋いであります。JLAINBOW2にも繋いでみましたが点灯しませんでした。マザボはmsiのB560TORPEDOです。どなたか分かる方お助け願います。

書込番号:25258897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/13 21:16(1年以上前)

逆にJRAINBOW、JRGBも繫がず(マザーに繫がず)

SATA側だけの構成で繋いで試してみてください。
それで点灯し、リモコンで切り替わるのなら、ユニットとしては正常なので、マザー側の設定関係ということです。

MSIマザーならBIOSでON/OFFの項目あるはず(デフォルトはONだけど)

書込番号:25258953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/05/13 21:31(1年以上前)

bios見てみましたがEZ LED Controlならonになっていました。SATAはさす部分が見つからないので近いうちに変換ケーブル買って試してみます。

書込番号:25258968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2023/05/13 21:33(1年以上前)

流石にSATA電源の余りはあると思うのだけど
見つからないってBTOか何か?

書込番号:25258972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2023/05/13 21:36(1年以上前)

BIOSとアプリについて色々調べましたがどこでLEDの設定ができるのか分かりませんでした。

書込番号:25258977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/05/13 21:39(1年以上前)

BTOではないですけど電源ユニットの箱が今手元にないので...

書込番号:25258981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/13 22:20(1年以上前)

電源の型式名は見れないですか?

書込番号:25259056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/05/13 22:28(1年以上前)

見れますけどそもそもSATA電源ケーブルが手元にないのです...。近いうちに買ってきます。

書込番号:25259066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/05/13 23:57(1年以上前)

AS500 Plusを使っていますが、マザーボードに挿すケーブルとクーラー本体から出ているケーブルの接続は大丈夫でしょうか?
うちでもここの接触が悪くなり易い感じがしたので、しっかり挿してからテープで巻いて固定しています。
一度抜いてピンを良く確認してみることをお薦めします。

書込番号:25259174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/05/14 00:56(1年以上前)

>Toccata 7さん
やってみましたがダメでした。どうやっても全く光らないので無理ぽいです( ._.)

書込番号:25259215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/05/14 01:05(1年以上前)

そうですか。お役に立てず申し訳ありません。

なんとかSATA電源につなぐコントローラを試してみて、それでも点かなければ初期不良でしょうね。
SATA電源のモジュラーケーブルは形式に規格がなく、基本的には付属のものしか使えないのでご注意ください。

書込番号:25259223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/05/14 01:34(1年以上前)

>Toccata 7さん
>チェムチャモンさん
なるほどそうなんですか!危うく買うところでした。
ご忠告ありがとうございます。SATAに繋ぐのは少し先になりそうです。

書込番号:25259246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/05/14 11:57(1年以上前)

ご理解いただいているようですが、書き間違えていましたので一応訂正。

SATA電源のモジュラーケーブルだけではなく、SATAも含めたUPSのモジュラーケーブル全てが基本的に付属のものしか使えません。

書込番号:25259763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/05/14 19:01(1年以上前)

なるほど。そもそもUSPを知りませんでした。勉強になります。

書込番号:25260331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/05/14 23:37(1年以上前)

申し訳ありません。
出かける間際に急いで書いたもので更に書き間違えました。
UPSではなくPSUです。電源装置のことでした。m(_ _)m

UPSは無停電電源装置。
あぁ、恥ずかしい。

書込番号:25260692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/05/15 03:00(1年以上前)

>Toccata 7さん
唐突のUPSに困惑していましたがこれで合点がいきました(:3 _ )=

書込番号:25260797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2023/06/01 20:22(1年以上前)

LEDを通電状態で接続すると保護回路が働いてしまう可能性があります。
一度電源ユニットのマスタースイッチを切るか、AC電源ケーブルを抜いてスタンバイ電源まで供給を断ってください。
これで一時間程度放置してから試してみてください。

書込番号:25283393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/02 10:35(1年以上前)

https://www.deepcool.com/download/pdf/AS500_PLUS.pdf

25ページ
or とあるので、ARGBが接続されていれば問題ないと思います
というかSATAに3.3v通ってる形式の電源が普通ですが、それがないのは2009年以前の電源ですか?

その電源は正常に5v使えてますかね? ファンは12v ARGB LEDは5vだったと思います
差込を逆にしただけとか?左から5v・DATA・なし・GNDです。

書込番号:25284061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/06/02 12:27(1年以上前)

>uPD70116さん
ダメでした。

書込番号:25284179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/06/05 01:46(1年以上前)

>きとうくんさん
電源はFSP Hydro GSM Lite PRO650Wです。古くは無いはずです。差し込みの向きは合ってました。

書込番号:25288065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/07/12 07:14(1年以上前)

msiのLED_SW1:EZ LEDコントロールがoffになっていたのが原因でした。無事解決しました。皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:25340627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-PF240-ARGB

スレ主 Yarman3150さん
クチコミ投稿数:8件

今のCPUクーラーがリテールを使ってますゲームすると温度が90度以上超えることも多々ありますなのでSST-PF240-ARGBを買おうと思ってます、グリスはナノダイヤモンドグリス JP-DX1を使おうと思ってます、Thermaltake Versa H18のケースに入るのでしょうか?あとどのくらい温度変わりますかね?

書込番号:25330885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P店さん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/05 11:59(1年以上前)

12400Fでしたら、コスト的にも簡易水冷はやや過剰かもしれません。

ケースや環境にもよりますが、
リテールで冷やしきれないのでしたら、AK-400など安めのサイドフロー型空冷などで、
ゲームでも60℃前後で安定しますので、オススメです。

それでもSST-PF240-ARGBを使用されるのであれば、
H18ですとフロント側に取り付けできます。

ただ、簡易水冷は一般的にラジエーターとファン合わせて厚さ約50mm程度ですので、
H18の場合、現在使用しているグラボの長さが300mm以下でないと
取り付けできない可能性があります。

メーカーさんのウェブサイトに対応サイズなどが記載されていますので、
十分確認してから判断してみてください。

書込番号:25331018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/05 12:06(1年以上前)

使っているCPU、用途がわからないと適切なアドバイスできる方は居ないと思いますが
90℃超えるけどサーマルスロットリングが起きていなのであればDEEPCOOLのAK400を買ったほうが幸せになれると思います

書込番号:25331025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2023/07/05 12:32(1年以上前)

単純に前の続きですよね。
ただi5 12400に簡易水冷はいらないと思う。
AK400が付くならAK400でいいし、冷えるトップフローでも良いと思う。

書込番号:25331062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yarman3150さん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/05 12:53(1年以上前)

やっぱりAK400買います付かなかったら虎徹マーク3買おうと思いますありがとうございます

書込番号:25331087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yarman3150さん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/05 12:55(1年以上前)

>P店さん
やっぱりAK400買います!わざわざ教えてくれてありがとうございます!

書込番号:25331091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yarman3150さん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/05 12:55(1年以上前)

幸せになりたいのでAK400買います!!ありがとうございます>christmas_powerさん

書込番号:25331092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen 7600xでも冷やせますか

2023/07/02 21:24(1年以上前)


CPUクーラー > ID-COOLING > SE-224-XTS [ブラック]

スレ主 noangelさん
クチコミ投稿数:144件 SE-224-XTS [ブラック]のオーナーSE-224-XTS [ブラック]の満足度5

冷やせたら、ゲーム中の温度はどのくらいになりますか。

書込番号:25327799

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7668件

2023/07/02 21:32(1年以上前)

そのままで使ったら95℃になるんじゃ無い?
7700Xは使ったけど、そのままで使うと割と電力食うから割と温度高めだけど

CurveOptimizer使ってPPTを下げれば、ほぼ性能を落とさず運用は出来る範囲で動作はさせられるとは思いますが

書込番号:25327814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング