CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AK400とhypert200どちらが冷えますか?

2023/04/23 13:48(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper T200 RR-T200-22PK-R1

スレ主 khtho5768さん
クチコミ投稿数:2件

AMD Ryzen7 5700Xで使います。
AK400のほうが冷えるでしょうか。
予算が3500円なのでできればT200がいいんですが、AK400にしたほうがいいんでしょうか?
T200でRyzen7は冷やしきれるかどうか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25233075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2023/04/23 14:09(1年以上前)

>khtho5768さん
ヒートパイプの本数が違いすぎます。
多分AK400の方が圧勝です。

ダイレクトタッチの設置部分の処理適当すぎ…(メーカーHPの画像)
正直T200あまりよさそうに見えません。

想像でしかないですが全然冷えそうに見えない。

書込番号:25233113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/04/23 14:16(1年以上前)

私もAK400の方が冷えると思います。
どのくらいの負荷をかける処理をするつもりなのかは分かりませんが、ヒートパイプの本数が多い、ヒートシンクのサイズが大きい製品を選んだほうが良いでしょう。
価格は上がりますけど。

書込番号:25233124

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2023/04/23 14:18(1年以上前)

ヒートパイプ2本しか無いんですね。

これならProArtistの方が冷えるし、AK400では相手にならないと思います。
まあ、CoolerMasterのは最近はあんまり冷えるクーラーがないなーと思う。

書込番号:25233128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2023/04/23 14:18(1年以上前)

個人のブログ見つけましたが、
5700Xではきつくて変えたとの情報ありました。

5600Xでは何とかと書かれています。

「買い物とかいろいろ日記」
と検索されてみてください。

書込番号:25233129

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/23 14:26(1年以上前)

400〜500円程度の差はケチらないほうが良いと思います。

軽いランチ代くらいにはなりますが、後悔したら全て台無しです。

書込番号:25233137

ナイスクチコミ!2


スレ主 khtho5768さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/23 14:29(1年以上前)

ありがとうございました。
AK400を買うことにします。

書込番号:25233142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/23 14:43(1年以上前)

クーラーの高さはPCケースに大丈夫なのかな?

137mmと155mmだけど。

書込番号:25233163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

LGA1700で使えますか。

2023/04/20 13:31(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i ELITE CAPELLIX WHITE CW-9060051-WW [ホワイト]

スレ主 Wh1sperzZさん
クチコミ投稿数:1件

intelの13700k購入したけど、こちらのCPUクーラーが使えますか。

書込番号:25229133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/20 14:03(1年以上前)

LGA1700対応リテンションなのかを購入予定のお店に聞かれてください。

書込番号:25229160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/20 14:13(1年以上前)

アカウント作って質問する手間暇時間が無駄ですよ。
赤字で凄く目立つ様に、以下の通り注意書きされてます。本当に気付かないのかな?

※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。

他の簡易水冷もちゃんとみてね!

書込番号:25229174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2023/04/20 15:27(1年以上前)

Colsairの簡易水冷はiCueがトラブル起こしがちだしなー。。。

書込番号:25229256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

100℃に達する。

2023/04/19 15:25(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LS720 WH R-LS720-WHAMNT-G-1 [ホワイト]

スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

CPUクーラーはこちらを使用しています。
CPUはcore i9 13900Kです。
シネベンチr23を使用すると、コアの5番がよく100度に達します。でも瞬時だけですが。
スコアーはマルチで38300出ました。
これは問題ないでしょうか?
瞬時だけでも100度出るなら問題あると考えた方がいいと思いますか?

書込番号:25227938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 16:34(1年以上前)

変更後もう一度シネベンチやってみましたが結果はこうでした。
ファンやラジエターを上面に取り付けているので前面の方がいいのでしょうか?

書込番号:25228029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/19 16:55(1年以上前)

HWiNFOでベンチ中の状態を見てください。

CPUパッケージパワーが、オフセットを入れる前後でどう変わるかです。
おそらく入れてないときは300Wくらいは行ってるかなと思います。

書込番号:25228057

ナイスクチコミ!0


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 18:30(1年以上前)

こちらで合ってますか?
ベンチ中です。

書込番号:25228182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 18:33(1年以上前)

こちらも貼っときます。

書込番号:25228186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/19 18:41(1年以上前)

最大で310W出てますね、 こんなにあると100℃達してもおかしくありません。

電力制限(PL1)が253Wになってますが、それでも286Wも電力出ています。

BIOSの-0.08Vが全く効いてないように思えますが、この画面状態はオフセットを入れた後ですよね?

書込番号:25228201

ナイスクチコミ!1


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 18:51(1年以上前)

biosで変更した後です。
でももう一度biosを確認したらこうなっていました。
これは変更がなってない事でしょうか?

書込番号:25228215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/19 18:57(1年以上前)

いまはASUSマザー使ってないですが、先ほどのところでOKです。
F10押して上書きでBIOSから出れば書き換わってる筈ですが。

書込番号:25228223

ナイスクチコミ!0


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 19:01(1年以上前)

自分もF10キーを押して保存、リセットしているのですが。

書込番号:25228230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/19 19:08(1年以上前)

メモリーも低いクロックで動作してます。
X.M.P押して、製品仕様のクロック動作にしないといけないです。

同じくX.M.P押した後にF10ですが。

書込番号:25228241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2023/04/19 19:23(1年以上前)

PL1が253WでPL2が無制限なんだから、短期的には310W行ってもおかしくはないと思うのだけど。。。

違いましたっけ?

書込番号:25228257

ナイスクチコミ!0


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 19:45(1年以上前)

x.m.pは変更出来ました。メモリーのクロックも製品版に合わせました。
コアの方は変更出来ません。

書込番号:25228289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/19 19:49(1年以上前)

それはBIOS設定の画面ですが、再び入ってもその設定になってますか?
まぁHWiNFOで、実クロックは分かりますが。

書込番号:25228298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/19 19:54(1年以上前)

もう一度だけ、言います。

この画面で0.08を入力後に「Enter」キー押して、そのあとにF10保存されましたか?

書込番号:25228307

ナイスクチコミ!0


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 19:54(1年以上前)

今、シネベンチまわした後、biosで戻って来ましたが変更後です。大丈夫です。
コアの方は英語で変更出来ませんみたいな英文が出てダメです。

書込番号:25228309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/19 19:56(1年以上前)

0.08のあとに小文字のvが入ってます。 これかな?^^;

書込番号:25228314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 19:58(1年以上前)

この画面の後0.08vにしてF10キー押すとこの画面が出ます。

書込番号:25228319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/19 20:00(1年以上前)

ASUSのマザーを今は使用してないので、細かなところは不明です。

あとはマニュアル読んで、BIOS設定を終わらせてください。
失礼しました。

書込番号:25228321

ナイスクチコミ!1


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 20:01(1年以上前)

vいれていました。
入れなかったらこちらの画面が出ました。

書込番号:25228324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 20:03(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25228329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

2023/04/19 20:07(1年以上前)

今、ベンチ回してますが行って90℃前後まで下がりました。
ありがとうございました。

書込番号:25228339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

13600KをAK500で冷やせますか

2023/04/16 15:36(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 ohadanさん
クチコミ投稿数:7件

自作初心者です。。用途は映像制作メインで軽いゲームもやります。
このCPUは熱がすごいらしいので、いろいろ調べた結果
電力制限を180Wに抑えて使う予定ですが、題名のクーラーで冷えますか?
電力抑えてもシネベンチのスコアがあまり下がらないようなので、いけるかなと考えました。

M.B : PRIME H670-PLUS D4 (仮)

ご教示ください。

書込番号:25223976

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/04/16 15:45(1年以上前)

>ohadanさん

こんにちは。

以下のレビューを参考になさったら良いと思います。

これがCore i 5だと…。
https://review.kakaku.com/review/K0001476109/ReviewCD=1684601/#tab

>私は、AK500をデュアルファンで使用してやっとOCCT等の非現実的な100%負荷でも90℃ほどに収めれてます。

熱いですね。
https://review.kakaku.com/review/K0001476109/ReviewCD=1635557/#tab

書込番号:25223982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2023/04/16 15:52(1年以上前)

行けると思うのだけど、180Wって。。。

MTP 181Wじゃなかったか?このCPUって。

そもそも、インテルもAMDも電力をいじれば空冷で行けないことはないです。
ただ、Zマザーと違っていじれない部分が多いみたいなので、Zマザーにした方がいじれる場所が増えるので、その方が良いかな?とは思いおます。

個人的にはAMDは電力制限を行いやすいので、そちらの方が空冷には向いてるとは思いますが、まあ、i5 13600Kが良いなら冷やせないことはないと思います。

書込番号:25223990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/16 16:00(1年以上前)

テスト中

test後

>ohadanさん

貴方が13500Kで我慢できるのなら、AK400同等のクーラー使用でこの結果です。
温度も気にせずに電力無制限で使用可能です。(電圧のみオフセットで-0.09V入れてます)

書込番号:25223998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/16 16:01(1年以上前)

13500K → 13500

書込番号:25223999

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2023/04/16 16:06(1年以上前)

13600Kにこだわる必要も無いでしょう。コア数多いCPU買っとけばよろしいかと。
電力制限を自分で抑えて使うのなら、そりゃ13900Kでも行けますよ。180WはどのCPUでも180Wの発熱ですから。

書込番号:25224004

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohadanさん
クチコミ投稿数:7件

2023/04/16 17:04(1年以上前)

>CwGさん
>KAZU0002さん
>チェムチャモンさん
>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
無謀な構成のようですね。
CPUを変更するプランは別に考えてあるので、問題ないのですが、
あくまで13600Kを使いたいとなると、
クーラーをAK620にする場合電力制限どの程度が好適でしょうか。

>肉たらしいさん
>あべみかこさん
ご返信ありがとうございます。
あべみかこさんの仰る自作自演というのがよく分かりませんが
自作初心者なもので、ご容赦ください。


書込番号:25224071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/16 17:11(1年以上前)

クーラーは、どうしても空冷で行きたいのですね?

まずはAK620積んで、Cinebenchテストしてみてから、電力制限なり、低電圧化なり考えるので良いかと思います。

13600Kは試したことないですが、低電圧化で150W程度の動作に抑えられると思いますよ。

当方の今の13500は特別なマザーで、3%のOCしてます。
OCやめてデフォルトクロックなら、低電圧化で100Wを切る動作が出来てますよ。

低電圧化より簡単なのは電力制限だけど、スコア落ちは考慮しないといけませんからね。

書込番号:25224078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2023/04/16 17:16(1年以上前)

i7 12700KでZマザーで電圧制御だけだと-0.1Vで150Wくらいだったからオフセットでそのくらいが良いとは思う。
i5 13600Kを都持ってるなら、まあ、やってみてじゃないかな?
取り敢えず、すぐに壊れるとかじゃないから、AK620を付けてから確認でも良いと思う。

書込番号:25224085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/04/16 17:22(1年以上前)

AK620は最大熱放散能力260Wを誇り・・・

>ohadanさん

こんにちは。

>あくまで13600Kを使いたいとなると、
>クーラーをAK620にする場合電力制限どの程度が好適でしょうか。

13600K の MTP(Maximum Turbo Power)は 181 Wで、AK620 は最大熱放散能力260W となっていますので、電力制限などしなくても問題なく使えるのではないかと思います。

Intel Core i5-13600K Processor
https://www.intel.com/content/www/us/en/products/sku/230493/intel-core-i513600k-processor-24m-cache-up-to-5-10-ghz/specifications.html

AK620
https://jp.deepcool.com/products/Cooling/cpuaircoolers/AK620-High-Performance-CPU-Cooler-1700-AM5/2021/13076.shtml

書込番号:25224095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/16 17:38(1年以上前)

Noctuaはともかくとして、他のCPUクーラーメーカーのTDP仕様は鵜呑みにはしないほうが良いのでは?

先のAK500はTDPいくらですか? それを2月に使って90℃なら冷やしきれてないとしか言えないと私は考えます。
夏場なら+10度くらい見ておきましょう。

書込番号:25224121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2023/04/16 17:41(1年以上前)

自分も空冷クーラーのTDPはNoctuaしか全く信用しないです。
空冷で250W TDPとかどうしたら出来るのかと思ってしまいます。
そもそも、200W超えたら簡易水冷以外の選択はないよ。
Cryorigのクーラーでも7割くらいだし

書込番号:25224125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohadanさん
クチコミ投稿数:7件

2023/04/16 17:57(1年以上前)

回答してくださった方々ありがとうございました。大変参考になりました。
自分ではそこそこ学んで準備してから質問したつもりだったのですが、
全回答者様から総ツッコミを入れられてしまったようで。。
たぶん失敗すると思いますが自作してみようと思います。
ご親切に対応してくださりありがとうございました。

書込番号:25224144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/04/17 12:11(1年以上前)

180W空冷は素直に最強クラス行った方が良いと思うけど。

サーマルスロットリング掛かって良いなら別に気にしなくていいけど、だったらなんでCPU更新するのか? みたいなことまで考えた方が良いかと。

CPU負荷のかかる動作をさせないならもちろん関係ないんですけど、ゲームと違いますからね。

書込番号:25225016

ナイスクチコミ!1


スレ主 ohadanさん
クチコミ投稿数:7件

2023/04/19 00:04(1年以上前)

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
クリエイティブ用途なのでやはり発熱は数あるPC作業の中でも熱くなりますよね。
上位モデルも候補に入れようかと思いますm(__)m

書込番号:25227311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 固定パーツがマザーボードに入らない

2023/04/18 20:30(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

スレ主 abc99869さん
クチコミ投稿数:18件

【困っているポイント】
説明書に従って、裏からクーラーを固定する?パーツ(写真1枚目)をマザーボードに取り付けようとしたのですが、パーツの長さが足りず、マザボの穴に突起が届かず取り付けられません。
このマザーボードには対応していないのでしょうか
写真2枚目のように、よく見ると突起の位置?がLGA1700の方とは違うような気がするのですがそれが原因でしょうか
どなたか教えて頂けたら幸いです

【利用環境や状況】
マザーボード ASUS PRIME B760-PLUS D4
ASSASSIN3は数日前にamazonで購入

書込番号:25226982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/18 20:34(1年以上前)

ご自分でネジ位置をLGA1700のところに指などで動かすものですよ。

書込番号:25226990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abc99869さん
クチコミ投稿数:18件

2023/04/18 20:44(1年以上前)

>チェムチャモンさん
うわあ本当だありがとうございます!!!
ただ4つの内の一箇所だけいくら押してもうんともすんとも言わないのですがこれはそういう仕様なのか分かりませんか?

書込番号:25227008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/18 20:47(1年以上前)

別メーカーのものですが、一杯一杯にズラして付けてます。

書込番号:25227019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2023/04/18 20:53(1年以上前)

全部動かさないとちゃんと付かないです。
自分もインテルの時は付けてましたが、硬いのとかあるけどちゃんと動くと思いますよ。
落ち着いて動かしてみましょう。力を入れすぎるとかえって動かないなんて事もあります。

書込番号:25227028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abc99869さん
クチコミ投稿数:18件

2023/04/18 20:58(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>チェムチャモンさん
手だと全然動かなかったので試しに机の角に押し付けて力を込めてみたらちょっとずつ動きました!!!!!!!
めちゃくちゃ初歩的な質問だったのにありがとうございました!

書込番号:25227039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ANTEC P280 での干渉について

2023/04/11 05:50(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G

スレ主 akira2023さん
クチコミ投稿数:35件

現在,、PCケースを「ANTEC P280」 M/B「ASUS Z170-A」CPUクーラーはサイズの「虎徹(SCKTT-1000)」にて運用しております。

今後、同PCケースにてM/B「ASUS PRIME H770-PLUS D4」ないし「ASUS PRIME B660-PLUS D4」にて本CPクーラー(AS500 R-AS500-BKNLMN-G)の構成を検討しておりますが、同様な構成で組んだ経験のある方、ケースやその他のパーツにに干渉しないかアドバイス頂けないでしょうか(ちなみに現在商用中の クーラー / SCKTT-1000は130×160×58mmがメーカー公称サイズのようです)。

ケース内を確認すると、現在の構成だとまだ10mm近くケース側面までの余裕がありそうなのですが、もっと余裕が必要だったり「このマザボだと他のパーツとの干渉が懸念される」など注意点があればお教え頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:25217340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2023/04/11 08:36(1年以上前)

特にないと思います。

マザーのヒートシンクも低いし、クーラーの取り付け金具も変に曲がってる部分もないので、懸念材料はないと思います。
高さも虎徹で10mm空いてるなら問題はないと思いkます。

書込番号:25217412

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/11 12:31(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/review/2012/1029/8313/7

CPUクーラー公証高さ170mmって書かれてましたよ。
高さ的には問題ないでしょうから、大きさでメモリーやグラボとの干渉具合を気にする感じでしょう。

書込番号:25217686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akira2023さん
クチコミ投稿数:35件

2023/04/16 04:19(1年以上前)

>チェムチャモンさん
>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございます。

また、こちらのファン(14p)の純正は別売りが無いようですが、予備が欲しい場合は例えば2基付属の「AS500 PLUS R-AS500-BKNLMN-G」を購入してファンを1基使用、残りを予備として保管しても大丈夫と思っても宜しいのでしょうか?(ヒートシンク自体の形状が両者で若干違う…という事は無いかという意味です)

価格.com上でもファン2基仕様の「AS500 PLUS R-AS500-BKNLMN-G」の方が何故かシングルファンのこちらより若干お安い様ですので…。

書込番号:25223384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41061件Goodアンサー獲得:7670件

2023/04/16 07:28(1年以上前)

その様な事は無いと思います。
2個買うのは問題ないと思います。

書込番号:25223465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング