CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ポンプ回転数をマザボに繋ぐ意味について

2023/01/23 10:42(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WW

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

ポンプ回転数をマザボに繋ぐ意味は何でしょう?
CPUファンやポンプ回転数が検収されないと動かないマザボがある?

書込番号:25109752

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2023/01/23 11:27(1年以上前)

iCueで回転数のフィードバックができない可能性があると思いますが

書込番号:25109814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2023/01/23 11:30(1年以上前)

>VF25さん
>CPUファンやポンプ回転数が検収されないと動かないマザボがある?

Bios上でエラー出すんじゃないですかね?(動かない)
マザーボードの CPU Fan の所に何かしらの(基本はポンプ)回転させる物を接続する必要が有るはずです。

書込番号:25109820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/23 13:56(1年以上前)

ASUSマザーはデフォではCPU_FAN回転数リミットがある(たしか200rpm)
 もちろん設定からIgnoreにすれば無視できる。

書込番号:25109986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/01/23 15:15(1年以上前)

>あずたろうさん
>JAZZ-01さん
>揚げないかつパンさん

皆様ありがとうございます。
マザボの都合で繋ぐ感じがしますね。
繋がなくても問題ないマザボの場合は接続不要って事で良いんでしょうね。

書込番号:25110079

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/01/24 10:00(1年以上前)

ポンプが壊れたときマザホが検出すると安心ですね!
ポンプ回転数信号繋いで、マザボで回転数検出しとくようにしといた方が良いですね!

書込番号:25111025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WW

スレ主 因子さん
クチコミ投稿数:4件

今回、自作PCを作成しようと思いクーラーを選んでいます。
使用するCPUやマザーボードからLGA1700対応の水冷クーラーを探していました。
LGA1700対応製品もありましたが、価格の安さと評判の良さからこの製品使用したいと考えています。
しかしドスパラ様のネットショップなどで購入した場合LGA1700対応のリテンションキットが付属してくるかどうか不安です。
付属してこなかった場合、corsairが無償配布しているリテンションキットはどのようにすれば手に入るのでしょうか??
どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:24758872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/05/23 15:53(1年以上前)

購入店かメーカーに問い合わせればよいかと思いますが。

書込番号:24758877

ナイスクチコミ!0


スレ主 因子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/23 16:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
問い合わせフォームはどこも購入後の対応となっておりました。
初めての購入なので購入前にいろいろと知っておきたくて慎重になってしまっています。
なので購入者様からの情報が欲しくて質問した次第です。

書込番号:24758887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/23 16:04(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001344327/ (当時は2万円台)
3月の末にこの機種でドスパラ購入の方が、ドスパラのレビューで対応キット付いてたとあったので、
本当なのかドスパラへ問い合わせましたが、やはり内とのことでした。
依って、到着後に代理店やメーカーさんから送ってもらうしかないので購入はあきらめました。

代理店シールなどなければ、ドスパラへ問い合わせて代理店紹介してもらうことになるでしょう。

書込番号:24758896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/23 16:12(1年以上前)

コルセア製品は、代理店が販売系統により2つあります。

・リンクス
・アスク

買った商品または販売店で確認しかないです

書込番号:24758905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2022/05/23 16:18(1年以上前)

私も同製品を購入しました。パッケージにLGA1700のシールが有り、ネジが4個別パッケージで入っていました。アスクに問い合わせた所、これがLGA1700 対応のネジだと云われました。まだ組んではいませんがどうなんでしょうね?

書込番号:24758910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/23 16:37(1年以上前)

http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/000000011333/

このネジ4本が、スペアパーツCW-8960091 CORSAIR LGA1700の内容です。

※*Intel LGA1700 is supported with purchase of CW-8960091 spare part.
Intel LGA1700は、CW-8960091スペアパーツの購入でサポートされます。

書込番号:24758933

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:156件

2022/05/23 16:45(1年以上前)

>オルフェウスさん
コルセアはネジ4個だけみたいだね
パックプレートもブラケットもネジ部が楕円に穴があいてるからLGA1700の場合でも範囲内って事で共通、高さだけ僅かに違うから専用ネジ4個だけ付属するみたい

書込番号:24758942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 因子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/24 10:20(1年以上前)

あずたろうさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
リテンションキットが付属すること、なければ代理店シールがついていることを切に願って購入してみようと思います!>あずたろうさん

書込番号:24759963

ナイスクチコミ!0


スレ主 因子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/24 11:28(1年以上前)

>あずたろうさん
すみません、文を読み間違えていました。付属してくることはないとのことですね。
でしたら紹介していただいた製品の後継器がLGA1700に対応しているので、値段が倍近く違いますがそちらの購入も検討してみます…

書込番号:24760044

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:156件

2022/05/24 15:46(1年以上前)

>因子さん
この商品を買ったオルフェウスさんが書いてるようにLGA1700対応ネジ付属してる商品にはシール貼ってあるみたいよ
代理店リンクスによると対応製品には順次同梱にて出荷ってあるし
同梱された商品か同梱ナシ商品かは販売店在庫状況次第付きのはあるから今買うと絶対同梱してるとは言えないけどさ

書込番号:24760404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/24 18:51(1年以上前)

>因子さん
私自身は3月末に、この簡易水冷買って使っています。
もちろん対応確認で、何処で購入しても大丈夫なものです。
https://kakaku.com/item/K0001415440/

MSIのK360 や、そのV2はポンプヘッドにGIF画像を出せるからお高いのです。
そういう装飾機能無しの普通の簡易水冷で、冷却良さげなもので選択するかどうかです。

書込番号:24760688

ナイスクチコミ!0


MAAHHさん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/10 21:02(1年以上前)

INTEL用のビス

本日TSUKUMO秋葉原本店にて購入。パッケージには以下2点のシールのみ添付。

・正規代理店 リンクスインターナショナル製品保障シール
・CORSAIR AM5対応

で、箱を空けて中身を見てみると写真のようなビスが同梱。
リテンションキットのことは知っていたのにコロッと忘れたまま買ってしまい、やっちまったー(汗)と思いながら淡い期待を寄せつつ開封したのだが、天は我に味方してくれた。

書込番号:25047575

ナイスクチコミ!3


konseikさん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/21 22:48(1年以上前)

1月にAmazonで購入して、LGA1700用リテンションキット付属なし・正規代理店シールなしでした。レビューや商品説明を見る限りAmazon正規購入品については代理店保証は受けれるといった話もあり、現在代理店の問い合わせレスポンス待ちですが、いずれにせよ送料や問い合わせの手間が掛かるのでこれからLGA1700目当てで購入する方は店舗に確認の上で購入するのが無難かと思います。ポイントに目が眩んでAmazonで購入しましたが完全に失敗しました。ご参考までに。

書込番号:25107659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン2の回転数が0

2023/01/21 12:49(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WW

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

ファン自体は2つとも回ってます。
ファン1とファン2のコネクタを入れ替えてもファン2の回転数はゼロでした
ヘッド壊れましたかね(´・ω・`)?

書込番号:25106774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2023/01/21 13:10(1年以上前)

細かく状況がわからないけど

FAN1にポンプ FAN2にラジエターファンをつないでて、逆に接続してもポンプの回転数が取れないという感じなら、断線してないならポンプが壊れたということだと思いますが

書込番号:25106797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/21 13:48(1年以上前)

iCUEのシステムが異常なのか、ソフトのバージョンを変えてみるしかないのでは?

そもそも単独で回転数管理する意味はないのだけどね。

書込番号:25106839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/01/21 15:42(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

コメントありがとうございます。
ファン2の回転数見れないの恐いので、ファンを水冷ヘッドに繋いで制御するのあきらめましたw
ファンはマザーボードのCPUFAN1,CPUFAN2に繋いでマザーボードメーカーのファン制御に任せることにしましたw
iCUEにはポンプ回転数だけ制御してもらいますw

書込番号:25106972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今更なんですが

2023/01/20 22:10(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G

クチコミ投稿数:1060件

このCPUファンは最大220TPのCPUまで使える?らしいですが通常のTPが65WのCPUなら可能と思っているのですが調べても個人的にはこれだと言う確証が持てないので申し訳けないのですがAMDならソケットM4で2022年発売だと多分Win10も使えるとは思っていますが2020年MBだと10はつかえないのでしょうか?
10はクリーンインストールでする予定です

クリーンインストールでWIN10が出来るAMDならMBは最低で何年製のMBでインテルなら最低で何年製のMBが必要になるのでしょうか?

書込番号:25106135

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/20 22:19(1年以上前)

TP→TDP
ソケットM4→ AM4
>2020年MBだと10はつかえないのでしょうか?
?? 日本の方でしょうか?

Windows10だったら、古いマザーボードでも大丈夫ですよ。
Windows11は5,6年くらいまでですが。

書込番号:25106142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2023/01/20 22:27(1年以上前)

クーラーの質問スレッドでOSの質問ですか?

Windows10はCore2以降なら使えるんじゃないですかね?特に使えない条件はあまりないと思います。
Windows11はインテルがCoffeeLake以降だったと思うので300番台チップセット以降で、AMDはZEN+以降だったと思います。
どちらも2017-2018年以降のCPUに対応だったと思います。

このクーラーで220W TDPはさすがに無理で、TDPなら150-60Wくらいで、それ以上はほぼ温度的にきついと思います。
Ryzenだと105WのTDPでもきついかも。。。

書込番号:25106157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1060件

2023/01/20 22:46(1年以上前)

>あずたろうさん

M4だったんですね、個人的になぜかM4にしてもTDPにしても変な覚え方をしていたみたいで指摘ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん

両方の最低を教えてくれてありがとうございます。

クーラーの最低限もしれて助かります、ありがとうございます。

書込番号:25106180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2023/01/21 00:35(1年以上前)

最後まで AM4をM4と書き間違えてすいません。 

書込番号:25106304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ASRockB560Pro4のマザボに取り付け可能か

2023/01/09 15:33(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

クチコミ投稿数:2件

リテールクーラーから変えようと思っています。そこでこのクーラー安くて性能も良いなと思っているのでこれにしたいのですが今使っているマザボに取り付けできるのか調べてもでてこなかったのでお聞きしたいです!PC初心者なもんですいません…

書込番号:25089767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2023/01/09 15:39(1年以上前)

どんなマザーボード で PCケースは 何 ?

書込番号:25089780

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2023/01/09 15:39(1年以上前)

>Gigigiaru30さん

マザーボードへの取り付けは問題ありません。

注意しないといけないのは PCケースの幅(クーラーの高さ)との兼ね合いです。
ほとんどのケースで大丈夫ですけど、100%ではないのです。

書込番号:25089781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2023/01/09 15:42(1年以上前)

マザーはASRock B560 Pro4なんですね。

特に問題になる部分ないと思います。

書込番号:25089785

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2023/01/09 15:43(1年以上前)

ア !
失礼、ケースに入るか否かですね 〜

書込番号:25089787

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2023/01/09 15:54(1年以上前)

高さ155mmだから、変なケースを使ってない限りTAXミドルなら入ると思うj。

空冷の場合、空冷フィンがIOカバーと干渉するケースがほとんどだけど、AK400はヒートシンクの幅が40mmしかないから問題はないと思う。
後はコンデンサの高さだけど、多分、問題はないと思う。
確か、AK400はプレートがやや大きめなので、これがIOカバーと干渉するとかASUSのは当たるとか見た気がする。
これはそこまでIOカバー大きくないので。。。

書込番号:25089803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/01/09 15:59(1年以上前)

ケースはThermaltake Versa H26 Whiteを使っています!

書込番号:25089812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2023/01/09 16:18(1年以上前)

高さはVersaH26なら大丈夫です。

書込番号:25089838

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/19 11:32(1年以上前)

ASRockのB650 (AM5)等、一部のマザーボードではVRMヒートシンクに干渉して取り付けられない報告がありますが、
B560 Pro4 (LGA1200)は見た感じ邪魔なものはソケット周辺に無いので、クリアランスは問題無さそうです。

書込番号:25104092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ENERMAXets-n31-02 の取り外し方

2022/12/18 22:07(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 vivalさん
クチコミ投稿数:2件

ENERMAXets-n31-02 の取り外し方がわかりません。
ご存知の方教えてもらえませんか?

書込番号:25059368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/12/18 22:13(1年以上前)

>vivalさん
https://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/ETS-N31/product-information.html
???何に取り付けた???大謎!
最初から?BTOパソコンに着いてた?
まあ現状の画像も必須!(大爆笑)
ネジ錆て駄目なケースも有るような?

書込番号:25059380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/18 22:14(1年以上前)

https://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/ETS-N31/picture/ETS-N31_manual.pdf
マニュアルです


https://www.youtube.com/watch?v=nQ6-AOHunrg
取り付け方法の動画です。 逆に見ればわかるのでは?

書込番号:25059381

ナイスクチコミ!0


スレ主 vivalさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/18 22:25(1年以上前)

すみません、色々言葉が足りてませんでした。
目的としては、CPUグリスを塗り替えたいと思っています。
取り付け方の動画は見たのですが、外し方がいまいちわからず質問させて頂きました。

書込番号:25059398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2022/12/18 22:26(1年以上前)

レバーを押せば外れるタイプかな?

クリップ式だけど割とレバーが硬いとかかな。。。

書込番号:25059399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2022/12/18 22:42(1年以上前)

爪に引っかけてるだけなので、押し込んで外側へ広げるように左右をそれぞれやっていけば外れると思います。
マザボをPCケースから外して作業すると見やすいです。

書込番号:25059418

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/12/18 22:52(1年以上前)

vivalさん
HDT(ヒートパイプ ダイレクト タッチ)の採用だから
レバーを押せば外れる!(苦笑)
それでも取れなきゃ?(汗)
左右にズラして取れる筈!(滝汗)
取れなきゃグリス固まって密着で動かない!だけ(泣)

だと思う!

書込番号:25059434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2023/01/18 23:50(1年以上前)

何に躓いているのかが判らないと話になりません。
それを説明しなければならないのが掲示板です。
写真を撮って見せるとか、xxをしたがyyにならないとか説明をしましょう。

書込番号:25103658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング