
このページのスレッド一覧(全4787スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月7日 22:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月7日 01:56 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月6日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月6日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月5日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > SPEEZE > 5F271B1L3 FalconRock II


この度、温度センサーを購入しました。cpuの温度を測るのにセンサーの先を何処に設置すればよいか分かりません。やはりヒートシンクですか?それから、接着にはビニールテープを使うのですか?
素人に毛が生えたような知識しかありませんので、ご教授おねがいします。
ちなみに、cpuはアスロンxpでクーラーはファルコンロック2です。
0点


2004/02/05 13:48(1年以上前)
ヒートシンクで合ってますよ。
ただしCPUとシンクの間には挟まないように。 では
書込番号:2430217
0点


2004/02/05 23:37(1年以上前)
私は、CPUコアの真後ろ(マザーの)に付けてますが、普通はシンクに付けますね。
接着には100円ショップなどで売っている、アルミテープなどが定番ですよ。
書込番号:2432315
0点



2004/02/06 18:16(1年以上前)
JAMNETさん、korosuke0123さん、ご回答有難うございました。これで悩みが一つ解消しました。
ところでこのクーラーのファンについて質問があります。
中古で購入したのですが、システムの監視ソフトでは回転数が表示できませんでした。また、回転数を表示できるファンコトロールでも回転数およびファン制御ができませんでした。回転数のパルスとやらが、取れないのでしょうか。これは、皆さんもおなじですか?
一度に質問すれば良かったのですが再度ご教授お願いします。
書込番号:2434633
0点

中古と新品購入の2台を使用しています。
システムの監視ソフト(Probe)およびファンコンとも確認できてます。
※ BIOSでは確認できるのでしょうか。
どうしてもダメならSpeedFan4.09を使用してみては・・。
http://www.almico.com/speedfan.php
書込番号:2434734
0点



2004/02/07 22:44(1年以上前)
ね・ね・ね・ね・ねさん、ご回答有難うございます。残念ながら、私の物はBIOSにおいても認識していません。たぶん線でも切れいるのかもしれません。ファンでも替えてみようかと思います。
書込番号:2440055
0点



CPUクーラー > センチュリー > 大和 〜ヤマト〜 SS20LA


セレロン2GHzの時に標準のファンの音がきになってたので、ペンティアム4の2.8c載せ替え時にこのファンを取り付けました。店で標準のファンより静かそうなのを適当に選んで購入。セレロンの時より静かです。田舎の方なのでファンの種類ない分、迷わずに購入しましたがみなさんはどういう点を基準に購入されてますか?
0点

こちらもなかなかの田舎なので、種類が少ないです。
購入時の自分の基準ですが、
1に、ファンのサイズが8cm以上のもの
2に、リテンションの交換が不要なもの
3に、値段が2千円〜4千円の間のもの(前にTaisoiの特価品で失敗したので。)
書込番号:2428975
0点


2004/02/05 04:44(1年以上前)
マザーやケースなどとの互換性(ちゃんと収まるか)
あと、再利用性とか
とにかくCPUクーラーに関しては、
高けりゃ良いってものでも無いと思うので、無駄のない物をちょいす
書込番号:2429287
0点


2004/02/05 06:23(1年以上前)
私はAthlonXP3200+に使用するために初めてクーラーを買いました。
○ファンが大きいと静か
○Athlonはああいう取り付け方なので、比較的軽いもの
という基準で買いました。
そうしたら、マザーの一部とぶつかってしまい、無駄金を使ってしまいました(授業料?)。
ですので、それ以来、選ぶ基準は大きさの一点になりました・・。
書込番号:2429346
0点



2004/02/07 01:56(1年以上前)
どうもレスありがとう。参考にします
この間、訳があって8cmファン5個買いました・・
一個2千円くらいのはよかったですね。
2個2千円くらいのはややうるさかったです
書込番号:2436549
0点



CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B



最低の回転数なんて、その環境や冷却環境により異なりますよ。 あなたにあった回転数に変更すればいいでしょう。
書込番号:2431204
0点

室内温度も影響しますので、ご自分の環境によりどの回転数が良いのかチェックして下さい。
書込番号:2431361
0点

@@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/ さん こんにちは 目的は 冷却なので 冷え具合を見て 調整を。
最低の回転数は ユーザーさんから 回答を。 取説に書いてませんか?
書込番号:2431391
0点

CPUファン:Scythe 「鎌風リビジョンB」KAMAKAZE Rev.B
http://www.pc-success.co.jp/search.php?p_cd=P0124379619-006
FAN回転数 1300〜3400rpm±10(回転数調整ツマミによる任意設定)
書込番号:2431419
0点


2004/02/05 21:52(1年以上前)
回転数を最高にして、温度を見ながら回転数を
落としてみたらどうですか。
季節の変化により室温が変わると思いますので
その時々で調整は必要ですよ。
書込番号:2431734
0点



2004/02/06 22:14(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:2435471
0点



CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B


評価の高い鎌風の購入を検討しています。
HPでサイズなど確認していたのですが、重量が690gも有るんですね。
タワー型のケースを使っているのですがこの重さで壊れる事は無いのでしょうか?
CPUごとマザーから抜け落ちそうで心配です。
実際使われている方、どうでしょう?そんな事例はありますか?
0点

2台のPCで使ってますが、今のところ問題はないです。使用期間4ヶ月ぐらいかな?
さすがにメーカーも重さで落っこちるクーラーは出さないと思うんですけどね。
書込番号:2433734
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > SMART2 ECU-P3A1-25
こっちの方かうるさいです。
風斬り音がまあまああります。まぁ、1U用だからしょうがないけどね
書込番号:2432295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





