
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2017年12月14日 00:21 |
![]() |
2 | 2 | 2017年11月2日 06:37 |
![]() |
1 | 5 | 2017年9月21日 16:05 |
![]() |
7 | 11 | 2017年9月21日 14:30 |
![]() |
1 | 8 | 2017年8月21日 08:29 |
![]() |
40 | 11 | 2017年7月3日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X62 RL-KRX62-01
はじめまして!レビューにも書かせていただいたのですが、
ASUSの「ROG CROSSHAIR VI EXTREME」というマザーボードにWindows10proで使用したところ、CAMで認識してくれませんでした…
同じ症状になった方ってどれくらいいるんでしょうか?
あともし、もしも認識させる方法をご存知の方がいたら、ぜひ教えてください!お願いします!
2点

>Rolling☆Cabbageさん
おはようございます。わたしも以前このクーラー使っていましたが同じくソフトの不具合があったため設定が反映しないなどひどかったので使用をやめてコルセアに替えました。
NZXTはソフトが致命的だと思います。
わたしは他のクーラーをおすすめ致します。
書込番号:21402952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

断定的な事は言えませんが、参考までに
デジカメ用のコードでmini USBのコードを持っていませんか?
もしお持ちならそのコードでマザー背面のUSB2.0のポートに接続してkrakenが認識するか
確認してみてください。
それで使えるなら添付のコード或いは内部USBとの接続の問題です。
当方はasusのC6Hですが内部USBが足らないので背面からケース内にUSB HUBを置いています
Riing14制御用のUSBもHUBに接続して問題なく使えています
可能であればお試し下さい
書込番号:21409257
4点

Kamechangさんありがとうございます!
試しにしてみたところ、正常に読み込み、動作設定もできました!
外部からだとどのポートでも動作してるのでどうやら2.0ポート端子部分が初期不良だったようですね…
USBを刺した際にクーラーの動作速度が変わるので、ポートの不良はないだろうと思っていたので灯台下暗しでした
書込番号:21409744
0点

単純にケーブルの不良という可能性もあります。
また逆差しやずれて差し込んだりも出来るので、それで動かなかった可能性もあります。
書込番号:21412059
1点

V3.5.30出てます、試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21421499
0点

お久しぶりです。
あの後、USBからの場合確かに認識はしたのですが、
〇USB2.0ポートから付属のUSBケーブル(A)で接続した場合、ファンの回転が変わる→接続はされている?が認識されない
〇外部バックパネル3.0端子からUSBケーブル(B)で接続の場合→正常動作。フロント側でも同様。
〇USB2.0ポートからUSB2.0→3.0アダプタを使って変換しフロントUSB端子に接続後USBケーブル(B)で接続→正常動作
〇USB2.0ポートから内蔵USBハブを使ってUSBケーブル(B)で接続→回転数は変わるが動作せず認識されない
〇USB2.0ポートから内蔵USBハブを使って付属USBケーブル(A)で接続→正常動作
保証期間だったためマザー・水冷クーラーどちらも変えてみましたが同じ結果で、どうやら不良ではなさそうです。
どうしてなのでしょうか?お分かりになる方は居ませんか?
書込番号:21428859
0点

>Rolling☆Cabbageさん
>〇USB2.0ポートから内蔵USBハブを使ってUSBケーブル(B)で接続→回転数は変わるが動作せず認識されない
>〇USB2.0ポートから内蔵USBハブを使って付属USBケーブル(A)で接続→正常動作
「内蔵USBハブ」がどのような製品を使われたか判らないので判断しずらいのですが
「ROG CROSSHAIR VI EXTREME」の内部USB2.0コネクタ(9pin)は1ポートのみの仕様ですので
USB2.0コネクタ(9pin)を単純に2分岐するような物の場合、
それぞれ同じポートを使用して確認してなければ結果は変わってしまうと思います。
「ROG CROSSHAIR VI EXTREME」のマニュアルだとダミーのピンがある5ピン側のみ使えるみたいですが
KRAKEN X62含め現物を見ていないので参考程度になればと思います。
書込番号:21430176
0点



CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW
Corsair Linkで確認すると、Pumpの値が0rpmです。
また、CPUの温度は90〜100度を行き来しており、
触ってみると、実際に熱いです。
ポンプを触るも振動は一切なく、
動作している気配がありません。
これは故障ということでしょうか?
1点

ポンプの電源をマニュアルではCPU_FANから取るように書かれてますが、
12Vを直接印可しても回転しない、Max回転にならないのなら故障が疑われます。
電源からペリフェラル4pinに変換ケーブルで接続すれば12V印可できます。
以前Enermaxの簡易水冷でポンプ部のLEDが薄く僅かに光るようになった際に代理店でこのような接続で試すように指示されました。
ポンプ電源ケーブルをケースファンのコネクタに挿すでも良いですよ。
BIOSで回転数Maxになるようにファンコントロールすれば12V近くになります。
ペリフェラルからファン用電源をとる
http://amzn.asia/9Yv4Pqt
SATA電源からファン用電源をとる
http://amzn.asia/9DlM1Si
これに繋いでも回らないなら故障でしょう。
書込番号:21325923
0点




CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-AR05
私はSST-AR05を使ってないから解らないが。
SST-AR05の向きとメインメモリの形状が気に成るけど・・・。
製品Webページの写真が気に成るけど。
ヒートパイプ?の位置は製品Webページのマザーボードへの取り付け写真と同じだろうか?
書込番号:21215115
0点

それぞれの向きでケースファンコネクタ・ASRockロゴのヒートシンク・長いヒートシンク・内側のメモリに干渉します。
そのため、内側のメモリを外さない限りつけられません。
ヒートパイプまでの高さが1cmもないので、ロープロファイルメモリもつけられません。
書込番号:21215194
0点


上向き
ヒートパイプがケースファンコネクタに当たっている。
当たってないようにみえるのはたまたま。
下向き
ヒートパイプがヒートシンクのKの部分に当たっている。
左向き
ヒートパイプがヒートシンクに当たっている。
右向き
ヒートパイプがメモリに当たっている。
内側のメモリを外せば入る。
書込番号:21216067
1点

そういうこともあるのかなと思いつつ・・
1点だけ、 ファンの中心位置とメモリーの位置関係が大きくズレてる気がしますね。
書込番号:21216459
0点



CPUクーラー > CRYORIG > CRYORIG C7
レビューにRyzenで使用している人が居たので、AM4で使えると思って購入。
組む時にあれ?合わないってなりました。AM4に載せるにはリテンションキットが必要なのね(´・ω・`)
しかも9/1で代理店のディラックの方は受け付け終了してて、
CRYORIGのサイト(日本語)で受け付けして返ってきたメールには、船は明日出ますと書いてあった…
もしかしてリテンション1個を台湾本社から船便で送付?
着払いらしいんだけど、いくら掛かるんだろう_(:3」∠)_
1点

このような店もあるようです。
CRYORIG製CPUクーラー用RYZENプロセッサー対応化リテンション「AM4 UPGRADE KIT」
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3001355
書込番号:21195988
3点

>食い物よこせさん
レビュー書いた本人です、きちんと取付キットが必要と書いておけばよかったですね。ごめんなさい(汗)
自分は取付キットはツクモで同時購入しています。
一応、取付キットAとは書いたんですが。。。
書込番号:21197646
0点

>susumus555さん
情報ありがとうございます。
今回ネットで買ったんで、キットの存在に気付きませんでした。
アキバでなら買えそうですね。
>揚げかつパンさん
いえいえ、こちらの確認不足です。
CRYORIGサイトにも、よく見ると英語で書いてありました。
>取付キットA
C7はキットCですよね?
AM4は小型クーラーの選択肢が少ないのが難点ですね。
MINI-ITXケースで高さ5cm程度、性能もそこそこ求めると、このC7くらいしかありません。
書込番号:21197720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>食い物よこせさん
ごめんなさい、間違えてましたC7の方にレビューが有ったのですね?
それ自分じゃないです。。。
取りあえず、C7はType Cです。
書込番号:21197737
0点

AM4 UPGRADE KIT TYPE Cですが、
私の場合
9/1 クライオリグのホームページから申し込み
9/16 到着
でした。
私の場合は、郵便局の人が持ってきてくれて、
送料無料でした。
切手(台湾発行で103元?分)が貼ってありましたね。
書込番号:21209915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

届いたのは良いのですが、
内容物の一部に間違った部品が入っており、
まだ取り付けられていません。
クライオリグのホームページ経由で
やり取り中。
英語苦手なのに。
書込番号:21209926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PC-386Mさん
やはり船便なんですね。無料というのは朗報。
時間掛かるけど無料で貰うか。
急ぐ人はアキバ辺りのお店で買うかですね。
書込番号:21211214
0点

本日台湾から書留でTYPE-Cキット届きました。
申し込んでから丁度一週間。台風が無ければもっと早かったかもしれない。
書込番号:21215963
0点

> 食い物よこせさん
無事届いて良かったですね。
それにしても7日で届いたのは、私の時より早いなあ。
念のためにお聞きしますが、私の時と同様に送料無料だったのでしょうか?
書込番号:21216047
0点

無料でしたよ。
同じく103元の切手の封筒で着ました。
船便の場合、便が毎日あるわけではないので、出航日が関係しますよ。
次の日に出航で、タイミングがよかったので早かったのでしょう。
書込番号:21216282
1点



CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X62 RL-KRX62-01
おはようございます。こちらの簡易水冷クーラーでもスカイレイクXの爆熱には冷やしきれないようです。シネベンチかけると100度逝ってしまいます。
今日またつけ直してチャレンジしてみます!
書込番号:21069231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爆熱とクチコミで書かれるからか?値段が十二万円オーバーなのが原因か?よく行くショップに二個売れずに残ってる。
書込番号:21069309
0点

>かかくこむ !さん
おはようございます。CPUはCorei9 7900Xです。
実は29度くらいです。アイドリング時はCPUパッケージは58度くらいです。
書込番号:21069328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16835146056
こちらのレビューで、
ポンプが止まる、RGBが動作しなくなる、RMA処理をしてくれない 等々の酷評が目立ちます。
しっかり動作検証されてまた報告お願いします。
書込番号:21069355
1点

>あずたろうさん
おはようございます。確かにポンプがかなりうるさいですね。初期不良かも知れないので帰ったら検証します。
書込番号:21069361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らんかぁさんのCPUのクチコミも見ていますよ〜!
自分の4770Kを新しくしたいな〜って思っていて、書き込みを見ています。
書込番号:21069373
0点

このクーラーのおかげで、爆熱に対処しきれなかったのでしょうか?
手持ちのクーラーとの比較もあると良いのかもしれませんけど。
書込番号:21070374
0点

おはようございます。以前のクーラーはMasterLiquid Pro 240 MLY-D24M-A20MB-J1です。
以前のクーラーは12センチファンの二個で今回のクーラーは14センチファン二個の冷却性能です。
どちらもほぼ冷却性能変わらない感じです。シネベンチかけるとあっという間に101度まで行き制限がかかりクロックも3.4Gヘルツまでしかあがらずスコアボードも2020くらいです。
一つ一つのコアは43度くらいでCPUパッケージの温度は60度以上アイドリング時に60度以下には下がらないですね。
クーラーをつけ直し増したらまんべんなくグリスが塗られていなくあらためてまんべんなくつけ直しましたがほとんど温度には変化なかったです。やはり簡易水冷クーラーではこころもとないようです。
熱対策今のところしようがないので組み直ししようと思います。Corei7 7700Kかryzen1700Xかで迷っています。あと手持ちにXeon E5-1650 v4 BOX持ってます。
やはりスカイレイクXを手放すことにします。
書込番号:21071854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。皆様はCAMの不具合ないですか?わたしは急に設定はちゃんと変わってるのに設定が反映されませんと英語でポップが何度も出ます。
USBの差し直しとソフトのインストールとかいくらしても改善されませんでした。今はとりあえずポップがでないように設定をしてます。
クーラーの故障を疑ってます。とりあえずOCCTのベンチマークをかけても完走するのでとりあえずは使えてはいます。
書込番号:21133469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X62 RL-KRX62-01
アマゾンに注文して約1か月でやっと納品されたのですが
パッケージに白い紙が貼られていました日本正規総代理店(株)タイムリー
のシールでした見てみると保証期間1年間と明記されていました短いです。
メーカーサイトを見ると誇らしげに業界屈指の6年保証になっていましたが
タイムリーは1年にしていますがメーカー関係なく勝手に6年を1年に
しても良いのでしょうか?皆様はどの様に思われますか?
ご意見が有れば宜しくお願い致します。
1点

輸入品ですので保証の責任は日本の代理店にあります。
メーカーの6年保証をどう対応するのか、まずは代理店に聞きましょう。契約で日本は対象外なのかもしれませんね。
(ケースによっては、安く仕入れるためにメーカー保証をつけず、国内メニューにしているということもあるかも知れません。)
↑は、推定ですのである考え方の例として書きました。
書込番号:21008420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自作PCパーツのほとんどが海外製輸入品でそれぞれが本来保証も受けられないものです。
正規総代理店が扱う国内流通品はメーカー保証ではなく
代理店保証が多いというかほとんどそうかも。
マザーボードなんかもそうだね。
自己責任の塊である自作なんだから保証を気にするなら自作PCはやめた方が良い。
書込番号:21008644
11点

>Re=UL/νさん
私は貴方と違ってお金持ちでは有りませんから保証は気になりますよ!
赤の他人の方に自作PCやめた方が良いなんて言われる筋合いは無い!
マナーが無い方ですね!
書込番号:21008882
20点

タイムリー社のNZXT社製品の保証規定は以下のURLのようです。
http://nzxt.jp/support/index.html
書込番号:21010954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3930Kさん
X62納品おめでとうございます。私も1月以上前から頼んでますが・・・いまだ納品されていない状態です(早くきてほしいです・・)。
保証に関してですが、個人的にはハイエンドマザー等日本の保証とは違いのあるものを使ってきたので1年だけという認識しか持っていません。
今使っている水冷はコルセアなので、ここは日本で5年程ありますがあんまり気にはしていません。
3960kさんのように私も保証は気になりますが以前あるメーカーの商品で3年保証残っていながら壊れたといっても電話が長々かかり結局修理すら断念したこともありました。USBメモリとかも永久保証とありますが修理に関しては1年超えてれば有料修理ですし。
私はマザーとかの1年超えた保証は有料での修理受付可能期間という考えですね。納得しているわけではありませんが。
書込番号:21014231
0点

>rion1000さん
今晩は、本日無事取り付け完了しました不具合も無く良かったです。
光の演出はとても良いです今までにない光り方で素晴らしいです。
コルセアを使っていましたがX62の方が静かで良く冷えてくれます交換して良かったです。
rion1000さんX62早く納品されると良いですね^^書き込み有難う御座いました。
書込番号:21014478
0点

>3930Kさん
よかったですね^^コルセアのクーラーからX62のとことですが前回のモデルは何でしょうか?どのくらい温度が変わったか教えてもらえたらうれしいです><
温度の変化が非常に気になるもので。自分は現在コルセアのH110です。
書込番号:21014597
0点

>rion1000さん
H110i GT です温度差は2〜3度ですね違いが有るだけでも
交換して良かったと思っています。
室内温度26.4度 パッケージ35度です参考までに。
アマゾンに発注しているのですか?
書込番号:21014662
0点

>3930Kさん
私は、某パソコン専門店の店舗から注文してますね。
2、3度は助かりますね。
私のところは、現状室内温度が28度。パッケージ温度は最低46度、最高67度といったところです。
動画エンコでの温度ですね。
CPUは5960Xで気持ち少しOCしています。
Vcore電圧1.15vといったところです。
書込番号:21014755
0点

>rion1000さん
今晩は、CPUは6800Kですエンコもしなければゲームもしません^^
X62が納品されたらレビュー待ってますねよろしくです。
書込番号:21016325
3点

>3930Kさん
こんばんわ。納品されたらレビュー書きますね。今のクーラーとの比較が難しい部分がありますが。
ラジエーターのファンを別の静圧の強いファンに変えるので温度回りが変わるとは思いますが後日書きますね。
書込番号:21016596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





