
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年5月18日 07:57 |
![]() |
40 | 19 | 2019年5月14日 09:20 |
![]() |
14 | 10 | 2019年4月29日 10:29 |
![]() |
0 | 0 | 2019年4月23日 20:15 |
![]() |
1 | 10 | 2019年4月20日 16:47 |
![]() |
5 | 4 | 2019年4月18日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Thermaltake > Floe Riing RGB 360 TT Premium Edition CL-W158-PL12SW-A
ASUS MAXIMUS XI FORMULAを使用しており、水枕はAIOポンプに接続しているため、常にフル回転で動作してもらっているのですが、動作音のジーという音が気になります。。。
初めての簡易水冷なので正常かどうかの把握ができないのですが、1700-1800rpmのフル回転で回っていたら、これくらい普通なのでしょうか・・・?レビューを拝見すると静音性の評価が高いようなので余計気になります。
ファンの音は全然気にならないのですが、ポンプのジーという音だけが聞こえている状況でして。。。
簡易水冷に経験のある皆様、教えてください。どうぞよろしくお願いします。
3点

音の聴こえ方は人それぞれですが、ある程度ポンプ音のする個体は普通にあります。
ケースのパネルをすべて閉じても気になる音量なら、購入店へ早めに相談された方がよろしいかと思います。
こういう時はAmazonなら気軽に返品もできるのですが。。
一般の販売店ならそれ相応のアピールも必要ですし、それでも難しい場合もあるでしょうけど。
書込番号:22673756
0点

エアー噛みのカラカラカラカラに近い音では ・・・・
ポンプのエアー抜きをされては如何でしょう!
書込番号:22673941
0点



CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000
製品についてではないのですが・・・
こちらの製品、現在 Amazon.co.jp が最安値ですよね。
で、Amazon で購入しようとしたら「プライム会員になると購入いただけます」と表示され、カートに追加する事ができません。
確かに最安値には違いないのですが、有料会員(月500円or年4900円)にならないと買えないというのはなにか違和感があります。
こういう場合、価格比較から除外してもらいたいと思うのですが、いかがなものでしょうか。
私が気にし過ぎかなと思う部分もあれば、でもなんか納得出来ない気持ちもあり、皆さまのご意見を参考にしたいと思いました。
よろしくお願いします。
4点

この商品Amazonだけ2500円でプライム限定なら悔しい気持ちはわかります。
しかし僅か数十円くらいでは何とも思いませんけど。
その数十円でも惜しい気持ちがあるお方との共感度の差ではないですかね。
書込番号:22621576
4点

価格コムの価格一覧の注記
〉対象商品2000円以上の注文で通常配送料無料
に、
アマゾンプライム会員限定商品である旨を明記しておけば、アマゾンサイトを開く前にわかって親切ですね。
書込番号:22621578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プライム会員にならないと買えないけれど、もうすでにプライム会員だよ、という人から見れば別に追加で支払う必要もないので。
・・・・・・とか書いてる私はもちろんプライム会員ではない(^_^;)
書込番号:22621635
2点

本気でAmazonでお求めになりたいなら
確か30日無料体験が出来るのでは?
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201910190
私自身は、現在プライム会員なので
無料体験の画面を表示出来ないので
詳細は分かりませんけどね。
書込番号:22621686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンとソフマップの値段差が7円。。。
最安でなくても良くない?
チロルも買えない
書込番号:22621750
9点

>Sweet and Spicyさん
同感です。
過去に他の製品で同じ様な事があり他の店で買いました。
有料会員価格で最安値は平等表記ではないと思います。
会員で無いと買えないAmazonのにも違和感感じます。
少し高くても会員以外にも売って欲しいが、
Amazon側からすれば売れなくても困らないという判断なのかな?
とはいえAmazon利用していますが、
プライムなんて入りたいとは思いません。
個人的意見です。(^_^;
書込番号:22621887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

会員を少しばかり優遇する。
非会員に少しばかり入りたい気分にさせる。
当たり前のやり方だと思います。
ボランティアでは無いのですから。
アマゾンゴールド使っているので会費払っている気持ちは無いですけど。
書込番号:22622011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんの趣旨は、価格.comの価格一覧に登録されているが、
「ショップの売り場に行く」をクリックして開いても、特定会員限定商品なので一般消費者が購入できない、
というテーマです。
個々のショップがその特定会員限定の販売を行うことの是非については、テーマにしておられません。
今日の価格一覧に載っている
アマゾン、ソフマップ、ツクモ、ドスパラ
などの価格を見て、「ショップの売り場に行く」をクリックしても、すべてそれらの会員限定商品だとしたら、
価格.comの価格一覧は役に立たなくなるでしょう。
わたし自身は、アマゾンプライム会員なので、今回の件ではたまたま痛痒を感じませんが、購入条件があるなら、価格に添えて明記すべきだと思います。
書込番号:22622211
5点

>papic0さん
確かに限定だという記載が無いともやもやしますね。
そこさえもアマゾンからするとちょっとずるい意図的なやり方かも知れませんが、あまりすすめられるやり方ではなさそうですね。
書込番号:22622222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正します。
わたし自身は、アマゾンプライム会員なので、今回の件ではたまたま痛痒を感じませんが、購入条件があるなら、価格に添えて明記すべきだと思います。
→
わたし自身は、アマゾンプライム会員なので、今回の件ではたまたま痛痒を感じませんが、購入条件があるなら、「少なくとも」価格に添えて明記すべきだと思います。
わたし自身の意見を追記しますと、特定会員限定である旨を添えたとしても、特定会員限定商品の価格を載せることは、価格を安く見せかける手段になるので、載せるべきではないと思います。
書込番号:22622241
3点

Amazonが悪いみたいな意見もあるけど、不備はないく、そもそも頻繁に値段変動するサイトは除外するか注意書きをするべきですね。
書込番号:22622700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

声が届いたのか、この製品の価格比較からamazonが消えましたね?
書込番号:22623465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sweet and Spicyさん
アマゾンサイトを開くと、
サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
https://www.amazon.co.jp/dp/B072PWL5YF/
価格: 3,125円 prime
がありました。
書込番号:22623590
0点

皆さま、ご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
この意見を述べさせてもらったのは、お金云々ではなく、papic0さんおっしゃる通り
「ショップの売り場に行く」をクリックして開いても、特定会員限定商品なので一般消費者が購入できない
という事に違和感を感じたからです。
プライム会員に入れば良いのかもしれませんが、実は4日前にやめたばかりでして・・・
なので、せめて「プライム会員限定」等の注意書きは載せて欲しいなと思っていました。
と思ったら、価格一覧から消えてますね・・・
価格.comのかたも、このクチコミをご覧になられたのかな?
偶然かもしれませんが・・・
また、papic0さんの情報より、アマゾンサイトに残っているのは確認いたしました。
相変わらずのプライム会員限定ですね・・・
この商品ですが、昨晩クチコミを投稿したあと、ヨドバシ.com で購入しました。
実は、もう既にこの商品が手元にあります。(^^;
書込番号:22623785
1点

ポイントを勘案するとヨドバシの方がお得ですよ。
ポイントよりも現金で少しでも安くというならAmazonですかね。
書込番号:22632078
0点

やっぱり父さんのマシン、16コアもあるから無限にしちゃうぞー
書込番号:22664667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大人とは、成人した人をいう。
そして、いい年とは成人を指すと解する
「いい歳して、大人になりなよ」は
いい年が成人を、大人は成人を指すのであるから
大人なのであれば、成人になりなよという意味となる
日本語として無意味なものであり、
日本語を知らない子供の言葉遊びに過ぎない
戯言である
書込番号:22665264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000
Ryzen 2700Xを購入し、最初は付属のWraith Prismを取り付けましたが、高負荷痔にはやっぱり五月蠅く感じましたので、虎徹に変えてみました。ところが静かになったのは良いのですが、純正クーラーより冷えなくなってしまいました。(OCはしていません)
取り付けを失敗したかと思い、再度付け直してみましたが変わらず。もちろんお約束のフィルムも取り外しております。
クーラーの換装は何度も経験していますが、原因が思い当たらず。
ネットで検索してみると、同CPUとの組み合わせで高負荷時でも70℃程度との記載もありますが、85℃まで上がってしまいます。(CPUの負荷制限がかかっている模様)
クーラーのフィンを触ってみるとCPUは熱いのに冷たいまま。これはおかしいと思い、以前使っていたサイズのKAMA ANGLEという古いクーラーを取り付けてみた(引っ掛けタイプなので、AM4でも使えた)ら、負荷をかけても60℃程度。フィンを触ってみるとほんのり暖かくなっていて、こちらはちゃんと機能している模様。周波数もブーストが効いている状態で4GHzを維持。
私が購入した虎徹はもしやヒートパイプが不良品?皆さんの虎徹はフィンが温かくなりますか?
4点

虎徹Uの場合はIntelでもAMDでも固定方法は同じなので一応確認ですが、
取り付けた後にフィンを掴んでぐりぐりと回そうとして動かないようしっかり付いてますか?
全く動かないようには2本のスプリングスクリューは怖いくらいに締めないといけないですからね。
書込番号:22408139
5点

確かに機能していないように見受けられますね。
CPU接合部分に熱を掛けてヒートパイプの端まで熱が登るか?
と言うより、冷えないですって交換してもらえたら嬉しいですね。
書込番号:22408226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SAK2018さん
CPUクーラーも初期不良あるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018624/#11883112
ここのスレでは KAMA ANGLEが不良だったようです。
書込番号:22408261
2点

>あずたろうさん
クーラーはしっかり固定しました。
>スプリングスクリューは怖いくらいに締めないといけないですからね。
ネジは一杯に締め込みました。というか、ネジは止まるまで締め込めばスプリングで丁度良くなるように作ってあるので、それ以上力まかせに締めないように注意です。
書込番号:22408941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートの剥がし忘れ、ネジの締め込みが問題ないなら間違えるスペーサーなど無いですから
状況説明して販売店へ交換を申し出てみるべきでしょうね。
書込番号:22408959
0点

>あずたろうさん
そうですね、購入店に言ってみることにします。
>キンちゃん1234さん
お世話様です。マザボのスレではお世話になりました。
キンちゃん1234さんの書き込みを見て、物欲に負けてクーラーを買ってしまいました。(笑)
ご紹介のスレを見たら何とsoroにAngleとは今の私と同じじゃないですか。今はこの組み合わせで十分冷えてますよ。
ただAngleだと一番上の拡張ボードと殆ど余裕が無いんで出来れば変えたいんですよね。
書込番号:22409188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SAK2018さん
参照のスレみたようですね。
今使ってる クーラーでもヒートパイプその他の具合が悪くて・・さっぱり冷えないってのは面白いでしょ?
2700なんで私のは本来熱が出ないのですが〜
疑似2700X仕様にすると、一気に熱出ますね。
まぁ CPUが選別落ちらしく 本来の2700Xよりも かなり多めに電圧かけないとOCが通らないので〜
2700Xよりも 熱出るんですけど。
夏場を考えると クーラーの交換はベストの選択かと思います。
ある程度の空冷クーラーなら PC乗り換えても 延々と使えますから良いんじゃないでしょうか?
2700Xでは みなさん結構良いクーラー付けてるように感じています。
書込番号:22409246
0点

>キンちゃん1234さん
>ある程度の空冷クーラーなら PC乗り換えても 延々と使えますから良いんじゃないでしょうか?
延々と使えてますね。クーラーもPCケースも10年前に発売されたものを未だ使っているんですから。
まさか最新のCPU(ソケットAM4)に取り付けできるとは思いもよりませんでしたが、取り付けフックの規格は変わっていないんですね。さすがはAMD。ずっとインテルでしたが、付属のAMD用取り付け金具を捨てないで良かった。
PCケースに至ってはATX規格が変わらない限り一生もんですね。(単に買い替えで処分するのが面倒なだけ)
書込番号:22410176
1点

水冷にも当てはまる事ですが、CPUを冷やしているだけでは
VRM(HwmonitorのMOS)の熱がCPU周辺に停滞しやすく、
例えるなら"ヒート・バック現象"でCPU冷却効果が低下してしまいます。
同じくコア数が多いi9-9900Kの発熱問題でも、この現象を見落としてしまいがちです。
VRM耐性に優れたマザーボードを買うとなると高価になってしまいますし。
空冷式はリテールの原点に戻って考えるとCPU周りまで冷却可能です。
水冷式ではCPUの表面しか冷やせませんが、空冷式では横からも冷やせるのです。
虎徹Uは良く冷えると評判の空冷式であるNH-D15や忍者5に比べてサイズかコンパクトなので扱いやすく、
私ならトップファンをある程度の回転数で吸気式にし、虎徹Uそのものに冷気を当てます。
単に水冷式の場合、」ラジエーター部分が未だに空冷式なのが好かないだけの我満ですが。
あと、取り付けが水平方向なのでフインが斜めに下がってくる問題がありますが、
サイズの別売オプションを購入してデュアル・ファンにすることをお勧めします。
書込番号:22554716
0点

グリスを塗ってない
もしくは中華製グリスを塗っている
もしくはグリスでないものを塗っている
もしくはゴミが挟まっている
書込番号:22632105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

CPUは何でしょう?
9900Kや9700Kじゃなく その温度なら
別原因がありそうです。
書込番号:22614100
0点

室温 + 40℃くらいは高負荷時は想定範囲なので +50℃はやや高めですね
書込番号:22614106
0点


過去ログ見と9900Kですね。
ケースを替える、エアフローの見直し、クマグリス(は使っている?)塗り直し、電圧設定の見直し等々。
このまま使い続けるなら、エアコンは使いましょう。
殻割やCPU、CPUクーラーの買い替えや変更は最後の手段かな?
9900Kだと280〜360の簡易水冷の方が安心でしょうが…
書込番号:22614155
0点

9900kです。
4000円のケースなので上半分しかスぺースがなく狭いです。
2パスの後半の初めで上がりました。
今日は涼しいので77度でした。
後半はじめ45度くらいまで下がってそこから急激に上昇します。
その後は65度から70度で落ち着きました。
今日は60度ちょいで落ち着きました。
書込番号:22614315
0点

9900Kはこういうケースに入れるべきです^^
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1160144.html#mreizoukopc1_s.jpg
書込番号:22614350
0点

>ediusproさん
ってか〜
OCしてるとか、してないとか?
今 エンコード中に全コアMAXで幾らのクロックで回ってるんですか?
大事なデーターが抜けてる気がしますけど?
冷やしきれないと思えばダウンクロックもしくは、電力制限かな?
書込番号:22614524
0点

側面のパネル外してみて、どうなるかですね。
それで、急激に下がるようなら、排熱が十分に出来ていないことに。
さらに、扇風機で風をあてて強制冷却を試す。
書込番号:22614757
0点



CPUクーラー > サイズ > KABUTO3 SCKBT-3000
プッシュピンを差し込むところまでは良いけど、
固定のために、矢印と反対方向に回す所で悪戦苦闘><
おそらく、釣り付けられたようだけど、
製品はやたらと重いし、外れないか心配(((;゚Д゚)))
バックプレート方式にして欲しい
0点


沼さんありがとうございます!
マニュアルちゃんと読んでなかったです;
思い込みで作業しちゃったな〜
心配なので付け直してみます('-'*)
書込番号:22609658
0点

>ロストサイダーさん
プッシュピンを回すのは固定するときじゃなくて外すときです。
なので、固定するときは押し込むだけで固定されます。
だから、取り付け時にはそれほど悪戦苦闘することはないはずです。
とはいえ、クーラー外そうと思ったらプッシュピンを回すんだけど、そんときゃ悪戦苦闘することにはなるかもなので、「プッシュピン取り外しにくすぎ」ということはありそうな気もするのです(^_^;)
書込番号:22609740
1点

クールシルバーメタリックさんもありがとうございます!
今ほど、付け直しました
カチッと音がして、一安心です
ネジ式と違って、力加減を間違えること無くていいですね^^
手のひら返し(^∀^)
書込番号:22609764
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





