
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年12月6日 01:13 |
![]() |
3 | 4 | 2023年11月11日 01:38 |
![]() |
16 | 3 | 2023年9月30日 16:52 |
![]() |
0 | 0 | 2023年7月20日 07:58 |
![]() |
1 | 0 | 2023年7月19日 12:27 |
![]() |
8 | 3 | 2023年6月7日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > ProArtist > ECONOMIC-AIO3-SE
AM5ソケットにつけようとしていますが、どうしてもつけられず
マザボの純正樹脂リテンションのフックにスプリングブランケットが引っ掛けられません
両端のスプリングブランケットの幅が足らない感じ
誰かつけられた方でコツなどあればアドバイスいただけると嬉しいです
とりあえずリテールクーラ付けました・・・
3点

リテンションパーツはAMDのソケット5であってますか?
書込番号:25500414
0点

3の手順の時に、なるべく拡げながらネジしめるとか。
書込番号:25500435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > DEEPCOOL > LE720 WH R-LE720-WHAMMN-G-1 [ホワイト]
ドスパラで購入したらファンが初期不良。対応に3週間かかりました。
めっちゃ冷えます。
発光パターンも多く良い!
放熱フィンがかなり熱くなります。
想像以上に大きい。空気の流れを考えた上でケース選択しましょう。
4点

このLEモデルになってから不良品多いみたいです
自分持ってるLS720はそんなことは無いです
LEモデルはコスト削減の為なのか検品ミスが多く出回ってます
販売店が駄目ではなくそもそもメーカー側ですね
書込番号:25435219 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Amazonなら初期不良期間30日あるので、Thermalrightの水冷買った方が良いですよ。(240mmで7000円、360mmで8000円)
中華クオリティはしゃーないので返品しやすい所で買うのがオススメです。
書込番号:25443735
4点



CPUクーラー > Thermaltake > TH240 ARGB Sync Snow Edition CL-W301-PL12SW-A [ホワイト]
2021年の7月に9,477円と安価だったので購入。
つい先日CPU温度が100度張り付きとなっていたため、取り外しCPU付属クーラーへ取り替えたところ40度台で安定。
おそらくクーラントの蒸発かと思いますが、2年で使用不可となるのはちょっと早いかなと思います。
0点



CPUクーラー > NZXT > Kraken 280 RL-KN280-B1 [Black]
付属のUSBコネクタ分岐ケーブルを使用しても、マザーボードにきちんと接続されないことがある。その場合は分岐ケーブルを外すとだいたい接続できます。
書込番号:25350743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



新製品 JF100RS
マザーボードに足場を作って乗せるだけ
取り付け 簡単です
Ryzen7 PRO 4750Gで 温度測定
先ずは使ってた純正
CPU-Zで普通にベンチ1回
数値リセットしてアイドル安定するまで待機
ストレスCPU 1分で上限確認
本製品に交換
グリスが使い切り1回分なので
前回と同じ noctua 使用
ベンチ1回後 数値リセット
ケースFan回転数と CPU消費電力が
同じぐらいまで下がってから
ストレス 1分
数値かわらん 泣き泣き
純正クーラーよく見たら
銅やアルミ デカイわ〜
ああ 本製品の良い点
Fanを 外さなくても ネジが回せる
高さが 130ミリで
ほとんどのタワーケースに入る
インテル・AMD兼用できて 値段も お手頃とか
5点

何気にこのクラスってヒートパイプダイレクトタッチの方が有利なんですかね?
個人さまブログとかレビュー見ると、
意外とWraith Prismよりしょぼい?空冷クーラー少なくないみたい。
特に設計古い120mm未満のファンのクーラーは注意ですね。
書込番号:25291535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





