CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GIGABYTE GA-8I915P DualGraphicへの取り付け

2005/10/25 21:43(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌鉾 SCKBK-1000

スレ主 shelspiaさん
クチコミ投稿数:31件

GIGABYTE GA-8I915P DualGraphicに取り付けたのですが、CPUソケットの右側の大きなコンデンサに突っかかるというか取り付けたときの高さが同じで、金具を一つ取り付けられませんでした。その他、性能については個人的なものですが、とても静かで冷却性能もあると思います。この値段でこれだけのものが得られれば良い買い物をしたと思います。

書込番号:4529271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Albatron PX915P

2005/10/24 05:49(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJA SCNJ-1000

クチコミ投稿数:4件

鎌風12cmを下から電源方向へ(排熱の悪いフルタワー)
CPU 3.06MHz
アイドリング 41℃
エンコ時 51℃

排気 電源内蔵8cm+12cmファン
8cmファン
吸気 12cmファン
8cmファン
爆音ですw
ペルチェのクーラーを注文しました。

書込番号:4525582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2005/10/23 20:36(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > BigTyphoon CL-P0114

クチコミ投稿数:3402件

マザーボードはギガバイトの
8PENXP Rev2.0で・・・
DPS2を付けたまま装着しました
CPUはP4の2.8EGHzです
ケースは・・・ツートップ(フリーウェイ)の
6年位前のケースです
電源はエネルマックスの460W
HDDは9台装着
装着にはだいぶ苦労しましたが
とりあえず付きました
マザーのDPS2と干渉するため
CPUクーラーのヒートパイプを少し変形させて付けました
ケース前後にも80mmファンが付いていますが
足りないようなのでケースのサイドカバーに
CPUファンの位置辺りに150oの穴
PCIボード辺りに120oの穴を開けて120oのファンを追加しました
ファン自体の数が9個HDDも9個回ってるので
爆音ですが冷却は良いようです
温度はアイドル時に46度
外気温は27度
フルパワー時には55度で安定しています

書込番号:4524625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足!

2005/10/21 11:48(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Silent939K8 CL-P0200

クチコミ投稿数:879件 古参兵 (^^; 

G-Power Cooler Pro GH-PDU21-MFから
乗換え!

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05124510619

書込番号:4519046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リテールからの交換_非常に静か

2005/10/17 00:29(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > XP-120

スレ主 G13_togoさん
クチコミ投稿数:9件

Socket478のCeleronD335使いです。
リテールフアンが夏場ブンブンで五月蝿かったので、
今回交換を決意しました。

スペックは以下のとおり。
1.CPU
  Intel CeleronD335(Socket478)
2.Mother
Gigabyte GA-8IPE1000Pro2(ヒートシンクVer)
3.Case
  Gateway2000旧ATタワー改ATX

フルタワーケースのため、電源との干渉もなく取り付け
できました。が、初回は全く電源スイッチ入らず
寒風吹く中、汗かきまくりでした。

結果、リテンションへの装着を「マニュアルどおりに」
片方ずつおこなったため、CPUがソケットから外れた
だけ、と分かり一安心。
マザーをケースから外さず行ったのが少し
横着だったのでしょう...

30分後には正常に起動できるようになりました。

CPU温度は次のとおり:
交換前:通常時45度
交換後:通常時35度

音は非常に静かになりました。ファンの音は気にならず、
HDDの音だけ「カリカリっ」と響く感じです。
ちなみに、ファンはXINRUILIAN RDL1225S(リブなしVer)
-1700rpmでした。

価格は近隣の99でファン込み6400税込程度でした。
ご参考までに。

書込番号:4509359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入してみて・・・。

2005/10/16 20:08(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJA SCNJ-1000

スレ主 お米券さん
クチコミ投稿数:10件

こちらでアドバイスをいただいて今日買ってきて取り付けました。
取り付けも少し固かったですが問題なく取り付きました☆
ファンはサイズの鎌FLOW12cmをとりつけました。その結果
M/B Aopen i915Ga-PLF

リテール
     アイドリング 34〜36℃
     高負荷時   50〜52℃:スーパーπ104万桁

ニンジャ+鎌FLOW
     アイドリング 29〜32℃
     高負荷時   41〜43℃:スーパーπ104万桁

となりました、温度はスピードファン読みです。
この時期にアイドリング時の温度がここまで下がったのも驚きでしたが高負荷時の下がり具合にはかなり驚きました。
ファンも静かでとても気に入りました。
アドバイスをしていただいた方にはとても感謝しています^^

書込番号:4508539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/17 18:35(1年以上前)

これはお米券さん!(^O^)
うまく搭載できたみたいで私も嬉しいです。
このクーラーなら水冷式のユニットほどモノモノしさもなく納まるし。
静かな上によく冷えてくれますから。
リーズナブルで、おトクだったと満足されたことでしょう。\(^O^)/
安あがりで効果大と言う一石二鳥が味わえたかと思います。
もうクーラーも付け替える必要もないでしょう。(^o^;
アルミフィンの間隔も広いのでホコリがつまる心配もいらないですしね。(^O^)
ハードディスクの記録する音が聞けたのではないでしょうか〜♪
取り付けは手こずりますが苦労して付けた甲斐のある一品ですよね。(^_^)/~

書込番号:4510707

ナイスクチコミ!0


スレ主 お米券さん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/17 19:26(1年以上前)

このクーラーを選んで大正解でした^^
マザーボードのPOWER MASTER機能と併用するとアイドル時にはファンは666RPM、動作周波数は1.8G(P4 530J3.0G)までさがり温度も28℃をきるかきらないかというところまでさがりました。
グリスも奮発して銀粒子99.9%の1500円くらいするものを買った甲斐がありました!!
お好みサラダさんの言うとおり安くて、冷えて、静か、と三拍子そろったとてもいいクーラーだと思います。
もちろんHDDの音も聞けました。
現在クーラーはつるさずに使用してますがお好みサラダさんはどうなさっていますか?過去レスをみるとsaltさんが数日後起動しなくなったようですが・・・。

書込番号:4510810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/17 23:07(1年以上前)

こんばんわ!お米券さん。
自分の場合PCスペックは。
P4・3.2・800FSBでメモリーは1GB(アルミヒートシンク装着)
マザーはinterlD915GVA・HDDは160×2で使用しています。
最近NECのスマートビジョンと言うTVキャプチャーを載せまして(アウトレットの処分品)
PCにおまかせ録画をさせていますが、留守中でも休止状態からの自動での立ち上がりを繰り返して録画状態になっていますが、全て録画ができております。
まったく問題なく動いているようですよ。
時折DVDを作成するために、夜間から早朝までほったらかしにしていることもありますが、まったく問題なくDVDもきちんとメディアに記録できています。
静かだから家族に迷惑かからないのでついつい朝まで使いっぱなしになってます。
今まで変と感じたこともありませんでしたよ。^^

書込番号:4511479

ナイスクチコミ!0


スレ主 お米券さん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/18 00:59(1年以上前)

そうですか☆心配する必要はなさそうですね。
取り付ける際、縦方向の過重に強くなるようにと考え、取り付けクリップを縦方向に取り付けましたし(そのかわりファンを取り付けるクリップがひっかかるフィンの枚数が増えたので取り付けにくく、取り付いてもフィンがすこしが曲がってますが)。
グラボも買ったので、こんどはTVチューナーとHDD増設を考えています☆

書込番号:4511881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング