CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/06/03 01:35(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7000A-AlCu

スレ主 tedkidsさん

関西では、このクーラーを置いてあるお店は少ないですね。日本橋のソフマップにありましたので、やっと買う事が出来ました。第一印象は、デカイ!!美しい!!冷えそう!! 実際にアスロン64に、取り付けて見ましたが、リテールよりも静かで冷えますね。K8Vデラックスに取り付けましたが、コンデンサの干渉などは全く問題ありません。ただ、ねじ止めなので、MAXに締めても、締め付けがやや弱いかもしれません。ヒートシンクを触ると、簡単に動きます。しかし、それ以外は欠点もなく、個人的にはアルファよりもお勧めです!!

書込番号:2878514

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/06/04 16:05(1年以上前)

ファンの回転数と温度も教えていただけませんか?あと、どうして全銅のを買わなかったのですか?

書込番号:2883392

ナイスクチコミ!0


aseffさん

2004/12/14 18:52(1年以上前)

俺だったらアルミ+銅を買うな

書込番号:3632339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してから約2ヶ月たちました。

2004/06/02 22:41(1年以上前)


CPUクーラー > EVERCOOL > Water Cooler WC-201

スレ主 IMALさん

最初は空気抜きに苦労しましたが今はわりと快適です。
しかし、水位の減りが早いです。1ヶ月でHから約4メモリ位が下がりました。皆さんどうですか?

書込番号:2877707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入

2004/06/02 21:41(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 琴・会社員さん

町田ソフ○ップにて4000円前後で購入
リテールファンだったのでその静音性は天地の差があります
この辺は個人差によりますが少なくともリテールファンよりは静かかと
室温26℃アイドル時32℃にてスーパーπ1600万桁実施
MAX温度は58℃

ちなみに環境はこんな感じです
ケース 星金 ALTIUM S6/3D
マザー GIGA GA-8IG1000MK
CPU P4 3G North Wood
メモリー ノーブランド 512G×2
電源 星金 EX350R
VGA オンボード

書込番号:2877412

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/06/03 10:37(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:2879168

ナイスクチコミ!0


スレ主 琴・会社員さん

2004/06/03 12:20(1年以上前)

ガイドラインに引っかかってる・・・
反省し以後気をつけます・・

追記ですがスーパーπ3355万桁でMAX59度でした

書込番号:2879396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/06/02 00:48(1年以上前)


CPUクーラー > AOPEN > ACP4SC

評価が悪いので気が進まなかったのですが、AOpenのスリムケースとマザーを使用しているので、専用設計(最適設計?)のこのクーラーを買いました。このケースを使っている方の参考になればと思い使用レポートさせて頂きます。

ケース:AOpen,スリムケース,H360A
マザー:MX4SGI-4DL
CPU:P4 3G

冷え方は,P4 3Gのリテール品と同じくらい。
音は,リテール品よりはるかに静かです。高負荷時はちょっと五月蝿くなってきますが,通常の使用ではほとんど気にならない程度です。
実は,ちょっと浮気をしてシプラムも試したのですが,このケースではシプラムの方が五月蝿く感じます。ケースが狭くFANとケースの間がちょっとしかないので、空気の流れが悪くなるためだと思います。

私と同じケースを使用している方にはおすすめです。予想外に満足して使っています。
ただ,マザーのせいかわかりませんが、FANの回転数がBIOS表示で「0」と表示されるときがあります。なぜでしょう??

書込番号:2875044

ナイスクチコミ!0


返信する
centol−2さん

2004/07/04 16:29(1年以上前)

私も同じくH360ユーザーでして、以前から気にはしておりましたが
評判がよろしくないようで躊躇していました。が買ってみました。
結果から言えばよく冷えています。

CPU:P4 2.26GHz
M/B:MSI 865GM2-LS
MEMORY:1GB
VGA:XIA96XT

以前は「SPEEZE REVO」を使ってましたが、
室温26度(エアコンOFF)で高負荷時55−56度でしたが
現在は52−53度まで下がり結構満足しております。このケースには
サイドフローCPUファンがいいのでね。
ただ、多くの方々が指摘しているとおりファンの騒音は相当なものだと
思います。私はたまにこのマシンで3Dゲームをやるんですが、
ファンが常にMAX状態で回っており正直五月蝿いですね。
そこで同サイズのY.S.TECH製リニアファン(4100rpm)に
交換したところ騒音が若干改善されcpu温度もさらに1−2度下がりました。
ただ、このファンは取り付けに別途ネジを購入する必要があるのとリニアと
いうことでファンが正方形ではありません。ネジ穴の位置は同じです。
取り付けには少々難儀しますが取り付けはできます。
このファンが五月蝿いと感じてる方にはお勧めですが静かではありません。
少しマシになった程度です。

書込番号:2993054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/05/31 20:55(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum 103 E2U-N73CC-03

スレ主 くーーにさん

3.06GHzを使ってますが、リテールファンは、以前は、日本電産製で、高回転になるとすごく耳障りでしたが、最近のはSANYO製になってますね。あきらかに、静かにはなっています。
でも、このCyprum103のほうが、もっと静かです。回転数は、こっちのほうが高いはずなのに・・・
よく冷えますよ。

書込番号:2870390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/05/31 21:09(1年以上前)

この場合、回転数云々じゃなくてコストだと思います。
リテールより別売りのほうが良いのは当然だと(^^;;

書込番号:2870442

ナイスクチコミ!0


great-kさん

2004/06/03 00:32(1年以上前)

そうですか。 自分は、この音に耐えられませんでした。
「サーーー」という音がかなり大きいですね。
確かに、Cherryと比べても3〜4℃くらい冷えますが、CPUの最大ダイ温度
から20℃くらい下回ったラインでの話なので、元のCherryに戻してしま
いました。
やはり、ノイズのメーカー公称値が30dBを超えるとキツイということを
実感しました。もう、次からは迷いません。

書込番号:2878285

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/07 16:40(1年以上前)

ファンコンで落としたらいいやん??ヒートシンク自体の性能は知らないですけどね。

書込番号:2894330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンレス成功

2004/05/30 02:53(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 マッキー0304さん

ファンレスに成功しました。
CPU P4 3.06GHz
メモリー 512×2
マザーボード MSI 875P Neo-FIS2R
VGAボード MSI FX5900XT-VTD128
ファンレス電源 岡谷 OEC-OTN400WOF http://www.oec.okaya.co.jp/retail/fanless.html
HDD MAXTOR 6Y080P0×2 RAID
ケース 星野金属 ALTIUM RS8 http://www3.soldam.co.jp/case/altium/s8/lineup.html
水冷SYSTEM Resarater1
GPU冷却ヘッド Swiftech MCW50 http://www.swiftnets.com/products/mcw50.asp

ポイントとしてファンレス電源と側面と天井がメッシュのアルミケースそしてマザーボードのチップセット冷却がファン付だったのでファンレスに交換しました。
CPUとSYSTEMの温度は50度前後ちょっと高めですがオーバークロックは、する気がないので、これでも大丈夫だと思います。静かです!こうなってくるとHDDのシーク音が気になりますね。

チューブですがResarater1に付いている金属のフィティングはプラスチック製のフィティングに比べ大きいのでGPU冷却ヘッドの関係で内径3/8(9.5mm)外径1/2(12.7mm)チューブを金属製のフィティングに直接つなぎましたが問題なく使えました。また、ホームセンターでガソリン用の内径9mm外径13mmのホースも使ってみましたが金属製のフィティングで、これも使えました。

書込番号:2864205

ナイスクチコミ!0


返信する
KONDAIさん

2004/05/30 02:59(1年以上前)

すばらしいですね。私もそのようなシステムを組んでみたいです。少し熱がこもりがちなようですが電源はどんな感じでしょうか?とても興味があります。触った感じなどでもかまいませんので教えていただけると参考になります。問題はこれから迎える夏をどうやって乗り切るかですね。

書込番号:2864216

ナイスクチコミ!0


iulichipubさん

2004/05/30 17:06(1年以上前)

マッキー0304さん
FANレス化おめでとうございます。

ただ、やはりちょっと熱が篭もり過ぎのような感じを受けますが、夏場は大丈夫でしょうか?それだけが心配です。

実は私も一度FANレス化に兆戦し、電源FANを含め全てのFANを停止したのですが、エアコンやらヒーターやらを駆使して室温を40℃近く迄上げると見事にオーバーヒートして落ちました。

夏場の締切った部屋で留守中にTV番組をキャプチャーする事を考えると、これくらいの高温にも耐えて欲しかったもので。

ちなみに、電源FAN以外の全てのFANを停止した状態でのアイドリング時の温度は以下の通りです。
室温:30℃
CPU:38℃
SYSTEM:43℃
North:46.5℃
VGA:46℃
HDD:40℃

実際には、電源FAN+山洋製静音FANを吸気・排気×2ずつ使用しているので、3℃〜5℃温度が低下しますが。

もし宜しければ、これからも引続き稼動状況をレポートして頂けると非常にありがたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:2866027

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッキー0304さん

2004/05/30 19:32(1年以上前)

確かに皆さん熱が篭る事を気にしますよね!
ですが星野金属PCケースALTIUM RS8は、側面と天井がメッシュになっているので熱い空気が上に抜けていくのです。
Re1を使っているので1番熱持つのが電源ですがフルアルミケースで熱伝導が大きいのでケース自体が放熱板の役目をしているみたいで電源付近を触ると熱いです。
家に温度計がないため室温が何度わかりませんが部屋にクーラーがないので今日は暑さで35度以上あったと思いますがCPUとSYSTEMの温度は50度程度でした。

書込番号:2866540

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/01 16:25(1年以上前)

HDDをスマートドライブに入れてみてはいかが?

書込番号:2873137

ナイスクチコミ!0


HDD CRASHERさん

2004/06/22 17:31(1年以上前)

ファンレスPCにスマドラなんか入れるとHDDが逝っちゃうかもよ。

書込番号:2950150

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/22 23:41(1年以上前)

え?普通に置いとくよりも、中の金属が放熱してくれるからむしろ温度は下がると思っていたのですが・・・

書込番号:2951638

ナイスクチコミ!0


HDD CRASHERさん

2004/06/28 22:42(1年以上前)

スマドラが熱を吸い上げても風の対流がないと熱の移動量が少なくてスマドラがアッチッチ・・て事になる。熱が逃げないから、内部HDDの熱も放出されにくい。

書込番号:2972766

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/30 11:30(1年以上前)

そうですかぁ〜たしかにそうですね。CPUもそうだから。内はファンもあてずに裸のままですが、41〜45℃ぐらいです。

書込番号:2977965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング