CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初3連ファン簡易水冷cpuクーラー

2024/04/11 18:00(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:838件

外箱の大きさの表現は省略

ヘッド裏の材質は銅

説明書の見た目その弐

説明書の見た目その壱

deepcoolとuphere2連ファン水冷オーナーだけど
今回はサーマルライトとProArtist相当迷った

工房の店頭でlga1151対応か聞きそびれたので、衝動的にポチったら…

日本語表記のマニュアルじゃないけどGoogle+のカメラ翻訳でいけるんじゃないだろか^_^

※ポンプヘッドが金属削りだしで重厚感があって、光り物を抑えたシックな黒でgood
※※かなり大きくて厳つくて外箱の大きさと中身の大きさに相当ビビった

書込番号:25695463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/13 09:19(1年以上前)

これでALL7.0も夢じゃ無いさ〜!

書込番号:25697424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

費用対効果で考えれば◯

2024/04/10 13:57(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MAG CORELIQUID M360

スレ主 oniku31さん
クチコミ投稿数:3件

どの水冷クーラーよりも素晴らしい!という製品ではないが、費用対効果を考えれば今まで使ったやつの中で一番いい。前は無名の中国製品を使ってたが、正直冷却効果の増減については、余り発熱しないのを使っていたこともあり、余り実感できなかった。が、長く使えるかと言う観点では◎。この価格で有名メーカーで3年保証プラス最新ソケット対応は本当に心強い。滅茶苦茶発熱するcpuを使っている訳でなければこのクーラーで十分なので購入オススメ。

書込番号:25694023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/10 21:03(1年以上前)

そのmsiも無名の中華製OEMか知らんけど

ファンとポンプさえ回ってればそこそこ冷える

8,000円位のtharmalright買っても同じです

まぁブランドこだわなければそこそこ冷える物も沢山有りますので!


中には簡易水冷は水漏れする! 空冷で冷やせなんて時代錯誤な発言するいかれポンチ居ますけどね(笑)

書込番号:25694475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中身は完全に

2024/04/07 16:00(1年以上前)


CPUクーラー > PCCOOLER > CPS DE360-BK [BLACK]

スレ主 hihowwwwwさん
クチコミ投稿数:1件

ThermalrightなんでハリボテのAIOと違って良く冷えてあたりまえ。

書込番号:25690475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

町田駅 パソコン工房 ¥3,480 でした。

2023/12/04 16:40(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MARK3 SCKTT-3000

クチコミ投稿数:6903件 虎徹 MARK3 SCKTT-3000のオーナー虎徹 MARK3 SCKTT-3000の満足度4

¥3,480

ところで肝心の第13世代CPUは?

虎徹 MARK3
町田駅 パソコイン工房 ¥3,480 でした。

リテールクーラーで十分も、i5-12400 ですが、

やや安く、
ついつい購入!!

でもstuffさん、
2023年末、
いろいろ
いろいろパーツ価格は、下がりますよーーーよっ


だって、、、

第13世代のために、将来を鑑み、
購入した次第です。。。

書込番号:25532446

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6903件 虎徹 MARK3 SCKTT-3000のオーナー虎徹 MARK3 SCKTT-3000の満足度4

2025/02/02 09:41(7ヶ月以上前)

fyi

2023年12月年末購入しました。

CPUはまだ、2023年11月10日付レビューの
[Core i5 12400 BOX]運用中です。

2025年2月2日現在、まだINTEL第13/14世代CPUを未購入で、
この虎徹 MARK3 SCKTT-3000をINSTALLできず。


https://review.kakaku.com/review/K0001413994/#tab


適当な時期に、第13/14 GEN. CPU INTGEL 購入したいです。




書込番号:26059092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6903件 虎徹 MARK3 SCKTT-3000のオーナー虎徹 MARK3 SCKTT-3000の満足度4

2025/06/02 09:20(3ヶ月以上前)

ボチボチ、
使用するシチュエーションが見えてきました!!

CPUの価格DOWN次第ですね^^;。

書込番号:26197800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

人生初めての水冷クーラー!

2023/11/18 22:17(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MAG CORELIQUID M240

クチコミ投稿数:1件 MAG CORELIQUID M240のオーナーMAG CORELIQUID M240の満足度4

8年前に初めてのMSIゲーミングノートパソコンを購入した。あれからMSIのファンになった。今回の自作パソコンの電源,マザーボード,水冷,グラフィックカードは全部MSIを選んだ。I7-14700KFと一緒に使おうと思う。できるだけコンパクトが欲しいので,長さが短い240水冷を選んだ。インストールの時に,少し苦労したが,最後無事にインストールできた。
値段が一番安いとは言えないけど,コスパが優れたと思う。RGBライティングも綺麗だ!

書込番号:25511078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ最高

2023/10/04 10:15(1年以上前)


CPUクーラー > PCCOOLER > GAME ICE G6-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

GAME ICE G6-BKのPcCoolerは初めての使用になります。
ヒートシンクのフィン自体は若干薄めの感じですが
価格も安く、13cmのツインファンはミドルケースにぎりぎりのサイズ感で
発熱の少ないCPUにはオーバースペックと思われる程よく冷えて
とても気に入りました。

Ryzen9 5900XはCPUコア電圧を1.15V程度に下げて虎徹 MARK2で冷やすと
アイドル時48℃、通常は55℃前後。
CPU-ZのCPUストレスチェックで30秒後65℃
.
Intel 13900Tを標準設定(バランス)でこのクーラーで冷やしたところ
アイドル時30℃、通常は40℃前後。
CPU-ZのCPUストレスチェックで30秒後63℃
.
上記設定で13900Tは5900Xよりもシングルで40%+ 、マルチで73%+ の高性能です。
.空冷でここまで冷える GAME ICE G6-BK と 発熱の少ない13900Tのコンビは私にとって最高です。

書込番号:25448682

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング