CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

○○は鎧外国人アンディを装備した。

2007/06/16 16:00(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

[ケース] XClio 6020 (側面25cmファン・仕様変更前)
[マザー] P5LD2 DELUXE
[CPU] Pentium D 830
[クーラー] ANDY SAMURAI MASTER
[電源] SCY-450A-AD12(ケース付属12V)

室温27℃
<アイドル時>
CPU:40
Aux:120
マザー:33
GPU:51

CPUクーラー交換は初だったので不安要素たっぷりでしたが、無事ついてくれたので報告します。
Everestによる結果表示です。
高負荷の事はよく分からないので勘弁してください。
パイプがチップセットのヒートシンクに干渉したので、横向きにつけてみました。
んで、取付けには苦労しました。初心者の私がいきなり突撃して良いものではなかったらしく(笑)
ただ、一度つけてしまえば、2度目からは楽につけれる印象。
CPU温度は、交換前のリテール品と比べて5,6度ほど下がった気がします。

ついでにお聞きしたいのですが、Aux120という数値。これは高さ的にマズいのでしょうか?
Googleで検索してみたところ、問題アリともナシとも。

書込番号:6442217

ナイスクチコミ!1


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/06/16 17:10(1年以上前)


>Aux120という数値。これは高さ的にマズいのでしょうか?

AUX温度に該当するサーミスタが付いていないため誤表示しているだけだと思いますので、気になさらなくても良いと思いますよ。

書込番号:6442365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/16 19:33(1年以上前)

誤表示と捕らえれば良いですね。了解しました。
カロ爺さんありがとうございます。

書込番号:6442723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2007/06/16 22:59(1年以上前)

もし120度だったら発火してると思いますが・・・

書込番号:6443442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け・使用報告 ASUSTeK M2N32-SLI

2007/06/15 14:12(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 realmenさん
クチコミ投稿数:7件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度4

PC をリプレイスするにあたり、クーラーを探していまして SCASM-1000 がなかなかよさそうでしたが、取り付けに難がある書き込みが結構あったので心配でした。

いざ取り付けてみると、M2N32-SLI にはあっさり簡単に取り付けられました(^^)

過去ログで M2N32-SLI の取り付け報告がありませんでしたが、M2N32-SLI ユーザーで購入を検討している方は是非購入をお勧めします。

温度計測ですが・・・
室温:26度
アイドル時:39度
負荷時:  56度
でした。

アイドル時は MB のCool'n Quiet 機能を使って動作周波数 1.1GHz 電圧 1.136V まで下げた状態で測定しものなので、あまり当てには出来ないかも知れません。

他の人みたいには冷えてないようにも思えるのですが・・・
でも満足しています。

書込番号:6438766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/15 15:55(1年以上前)

すいませ〜ん。
できたらCPUとケースの情報もほしいです。

書込番号:6438988

ナイスクチコミ!0


スレ主 realmenさん
クチコミ投稿数:7件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度4

2007/06/15 19:26(1年以上前)

CPU:Athlon 64 X2 5600+ AM2
ケース:型番不明です(^^;

前側面と後面に 8cm の給排気ファンを取り付けています(結構うるさい)

PCI-E のソケットが2箇所ありますが、CPU 側に VGA カードを取り付けています。SCASM-1000 のファンと当たりそうなくらいです。それで空気の流れが、悪くなっているのかもしれません。

真夏になるとちょっと厳しいかもしれませんね。

書込番号:6439416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

静音でとてもよいです。

2007/06/11 16:35(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

クチコミ投稿数:41件 Freezer 7 ProのオーナーFreezer 7 Proの満足度5

いろいろCPUクーラーで迷ったあげくついに購入しました。
前にANDYを買ってギガバイトGA-8I945P Proに取り付けようと試みたんですがコンデンサとの干渉により取り付けられませんでした。
今回Freezer 7 Proにしてとても満足です。
CPU:PenD 830
M/B:GA-8I945P Pro
グラボ:GV-NX66T256DE
メモリ:サムスンPC2-5300 1GB×2
HDD:WD2500JS
ケース:サイズ SAGITTA
室温28℃で
アイドリング時900〜1000回転 39℃位
ベンチソフトで負荷時1400〜1600 45℃

とにかく静かです。
今では電源のFANの音の方がうるさいです。


書込番号:6426107

ナイスクチコミ!2


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/11 18:56(1年以上前)

だてんしさん こんにちは。
私も、使用してまして、昨日掃除したばかりです。

静かで良いですよね。

書込番号:6426449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

静かです!

2007/06/10 08:18(1年以上前)


CPUクーラー > SNE > SNE775G-19DB

スレ主 sky-hawkさん
クチコミ投稿数:1件 SNE775G-19DBのオーナーSNE775G-19DBの満足度5

昨日購入、取り付け易く、なんと言っても静音性抜群でした!

書込番号:6421298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件 SNE775G-19DBのオーナーSNE775G-19DBの満足度4

2007/09/01 21:52(1年以上前)

ファンは外しやすいので、万が一、デフォルトのファンがうるさくても別のファンに取り替えられる点も利点としてあげていいと思います。

書込番号:6705007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P5K+P150で使ってみました。

2007/06/09 15:28(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > V-60

自作1号機はリテールクーラーで組みましたが、取り付け方法、取り付け後の見栄えも良くなかったので、2号機ではオーバークロックも試したくてV−60を使ってみました。

 M/B ASUS P5K
 CPU E4300
ケース ANTEC P150

 取り付け方法はベースに付いている両面テープのシールを剥がしてM/Bの裏面に貼り付け、付属のネジ4本で本体を固定するだけでリテールクーラーに比べると簡単かつ確実に取り付けられました。取り付けの向き(風の向き側面→)が判りにくかったが、クーラーの周辺はかなりの空きスペースがあり、取り付け後の見栄えはリテールクーラーとは比べ物にならず、6千円出した価値は十分ありました。

書込番号:6418921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/09 16:35(1年以上前)

両面テープで貼っちゃったら、もう他のクーラー使えなくなるんでは?

書込番号:6419075

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/09 17:00(1年以上前)

自作の場合は簡単に取り外せるように、通常シールは剥がさずに取り付けます。

両面テープで張りつけるのは、工場の生産ラインで組み立てる場合で、マザーを先にケースに取り付け、後からクーラーを組み込むためです。だから、粘着力は強力。

書込番号:6419122

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/06/09 17:50(1年以上前)


バックプレート等の両面テープは、呉工業の「エレクトロニッククリーナー」をご使用になれば基盤を傷めずきれいに剥がせますよ。

書込番号:6419231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/09 18:30(1年以上前)

おいらの場合、間違ってバックプレート貼ったP5B Deluxeを譲ってもらって使ってますが、ちょっと強引にはがしたからいたんでるかも。

書込番号:6419352

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/09 19:16(1年以上前)

ハイハイ!
おれのA8N-VMもバックプレート強引に二回くらい剥がしました!ww
まぁ使えてるから問題ないんでしょうが・・ww
ま、今後交換する予定がないなら貼っちゃってもいいんでしょうけどwww

書込番号:6419494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミドルタワーに最適

2007/06/07 03:06(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > V-60

スレ主 silvzさん
クチコミ投稿数:6件 V-60のオーナーV-60の満足度3

高さが120oなので峰が入らないミドルタワー等に最適だと思います。

書込番号:6411257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング