CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

付属グリス(CP9)検証してみました

2014/02/04 15:46(1年以上前)


CPUクーラー > CRYORIG > R1 ULTIMATE

クチコミ投稿数:1062件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

CP9ぬりぬり 塗った感触はGC-EXTREMEとそっくりです。色はちょっとグレー

塗り替え前 室温20度FF14キャラクター編1回廻して75度

CP9室温21.5度FF14キャラクター編1回廻して71度 ほう〜けっこう優秀です

GC-EXTREME室温20.5度 FF14キャラクター編1回廻して70度あれ?CP9と同じ?

気になっていたR1 ULTIMATEに付属していたCP9なるグリスもとりあえずグラボで検証してみました。
グラボはASUS GTX770-DC2OC-2GD5です。去年8月に買ったのでまだ保証残っていますが逝っちゃいます。
ボルト4本外すとヒートシンクすぐに外れます。ボルト1本に封印らしきシール貼ってありました。

なんと! このグリスも かなり優秀です。GC-EXTREME買わないでコレ使っておけばKOってことでした。

書込番号:17151541

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1062件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

2014/02/04 15:48(1年以上前)

容器サイズはGC-EXTREME3.5gとほぼ同じ、内容量は書いてないので不明 上げ底じゃなければ3.5gか?

書込番号:17151549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/02/04 16:24(1年以上前)

通りすがりです。

>KOってことでした。

マジですか。

書込番号:17151666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1062件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

2014/02/04 16:56(1年以上前)

あれ〜 やってしまった!

ナイトハルト・ミュラーさん 
サンキューです。

OK!

書込番号:17151774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28922件Goodアンサー獲得:254件

2014/02/04 19:56(1年以上前)

こんばんワン(^▽^)/

GC-EXTREMEは慣らしなしで即強烈に冷えて驚いたけど

ま〜私めは面倒くさいからよく延びて塗布しやすい
AS-05ばかり使用してますが
それも良いのが付属してるようでGood!

今度はCPUでお試しあれ! 一度見たい。

書込番号:17152390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

2014/02/04 20:59(1年以上前)

わんわん!

>今度はCPUでお試しあれ! 一度見たい。
今倍率少しずつ上げて楽しんでるのでまたいつか やってみますね!
48倍余裕でクリア 常用出来そう

GC-EXTREMEは付属のヘラなら思いっきり寝かして(ほぼ水平)塗ると綺麗に塗れますよ。
又はもっと柔らかいカード(テレカ?)使うと良いかもです。

若い方は「テレカ」知らないかな?

書込番号:17152653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28922件Goodアンサー獲得:254件

2014/02/04 21:15(1年以上前)

(◎-◎;) 4.8GHz 恐ろしい。

しかしGoodな様子で冷えてますね。そのままが良いでしょう。

>(テレカ?)使うと良いかもです。
最近見たことないね。
ヤマダのポイントカードでこの前塗布しました〜w(笑)

書込番号:17152728

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

はっきり行って冷えます!

2014/01/31 17:21(1年以上前)


CPUクーラー > CRYORIG > R1 ULTIMATE

クチコミ投稿数:1062件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

3連ファンだ〜

峰2

R1 ULTIMATE ケース後ろファンが付かない

mini P180 高さギリギリ

夢遊病になってしまったようです?
Amazonから代引きで届きました・・・?
初回限定版(XF-140付)だ〜
13,800円・・・高い・・・ハイエンド簡易水冷が買える・・・_| ̄|○
でも私 水冷ダメなんです。

嫁に内緒なので少し車の中に隠しておきましたが、先ほと峰2から換装です。
グリスも今まではAS−05使っていましたが、もっと冷えると噂のGC-EXTREME使ってみました。




書込番号:17135768

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28922件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/31 17:31(1年以上前)

お〜す!

Getおめでとう
姫ちゃんの顔よりデカイの付けましたか〜(笑)デカ!
AS−05とGC-EXTREMEの比較も見たかったね。
冷えてそう数値も拝見したいですね。

しかしいい値段ですね〜う〜ん

書込番号:17135791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

2014/01/31 17:40(1年以上前)

鏡面仕上ではありません

GC-EXTREMEヌリヌリ

峰2 AS-05 室温23度

R1 ULTIMATE GC-EXTREME 室温21度

取り付けは簡単でした。
Minip180はCPUサービスホール無いのでマザーは出しましたけど。
付属のドライバーもけっこう使えます。
注射器型のグリスもついてきましたが、今回は使いませんでした。
脱着だけならマザーはずさなくても出来るようになったので、このグリスやAS-05との比較もいつかしてみたいと想います。

2600k OC4.6
Maximus IV GENE-Z




書込番号:17135810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

2014/01/31 17:52(1年以上前)

オリエントブルーさん
いつもどーもです

でかいですね〜 姫の頭の2.5倍ぐらいですか?(笑)

高いですね〜
峰2の時はOCCTかけると最初の2分ぐらいは75度以下ですが徐々に上がってきて80度以上になります。
コレは時間たっても上がってきません。
空冷大好きの私には良い買い物だと思っています。ファンも1コおまけでついてきたし・・・

書込番号:17135845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28922件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/31 18:42(1年以上前)

いや〜はっきり見えないが4.6GHzで
その温度は立派 GC-EXTREME効果も出てるような。
ファンのおまけも良かったね。

書込番号:17135986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

2014/01/31 19:28(1年以上前)

男顔だな〜

よく見えませんでしたね、すみません。

5〜6分ほどしか動かしていませんがピーク70度と87度です。
室温2度・グリス分 差引いてもすごいです。

姫 かまってもらえず すねていますm(_ _)m

書込番号:17136163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28922件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/31 19:39(1年以上前)

姫ちゃんも可愛い〜。

書込番号:17136208

ナイスクチコミ!1


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/05 01:44(1年以上前)

ケースはSilverStoneのTJ11 ケースファン(吸気)は両方とも低速設定
R1 Ultimateは、おまけファンは使わない標準の2ファン仕様
グリスはクーラー付属品
室温はデジタル計読みだと21.3度 湿度33%
CPU 4770k@4GHz(とりあえずVID 1.152V・殻割りはしてません)
マザーはMaximus VI Formula

とりあえず3分回したところPackageがMAX66度でした
(コア個別だと60度 64度 64度 66度)

ちなみにアイドル状態(VID 1.152V固定)だとPackage34度前後です。
(コア個別だと27度 31度 32度 34度)

書込番号:17153984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

2014/02/05 10:56(1年以上前)

お!空冷仲間\(^▽^)

書込番号:17154742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW

クチコミ投稿数:14件 H110 CW-9060014-WWのオーナーH110 CW-9060014-WWの満足度4

ケース内1

ケース内2

ケース内3

【CPU】core i7 2600k BOX@4.8Ghz
【クーラー】H110 CW-9060014-WW
【メモリ】Silicon Power DDR3 PC3-12800 16GB
【マザー】MSI Z77A-G43 GAMING
【電源】 SILVERSTONE SST-ST75F-P
【VGA】HIS R9 280X
【SSD】OCZ AGT3-25SAT3-120G RAID-0
【HDD】WESTERN DIGITAL 2TB
【ケース】CFI CFI-A7007
【ケースファン】OWL-FY1225L

実際の動作画像はレビューに乗せて置きます!

書込番号:17086648

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

1ヶ月ほど使用

2014/01/10 19:27(1年以上前)


CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-TD03

クチコミ投稿数:3件 SST-TD03の満足度2

簡易水冷はこれが初めてです。

チューブ硬めでラジエター大きめなので、取り付けは手こずりました。

また、やたらエアー噛んでゴポゴポいうことがあります。使用状況のせいなのか、はたまた個体差なのか分からないですが。

i7-3770k定格使用で動画変換などで負荷かけてもせいぜい40℃なので冷えてると思います。
もう少し運用してデータ取ったらレビューしたいと思います。

書込番号:17056862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日組みました。

2013/12/16 12:13(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Water 2.0 Performer CLW0215

CPU:i7 4770kにOCCTで負荷をかけてみました。
CPUはプチOCで3.9Ghz稼動です。

最大で55度です。ラジエーターのファンは2個ついてます。12cmですが結構高速で回ってます。
二つとも1500回転くらいでしょうか?

冷却能力としては十分という感じですが、ファン速度をもう少し下げてみるとどうなるか先々テストをしてみたいと思います。

取り付けは初めての水冷ということで多少の試行錯誤はありましたが、マニュアルも親切な方だと思います。
AsRockのマザーに慣れているようなレベルの人なら問題ないでしょう。(笑)
チューブは見た目、太いですがとてもしなやかで曲げやすかったです。

他に比較対象が無いのでわかりませんが、多少耳障りなノイズがあります。ポンプの音なのかファンの音かわかりませんが、今度ファンの回転を下げてみて調べてみたいと思います。


平常時は22〜28度といった感じです。室温は22度程度です。PCケースはフルタワーで天板に12cmファン2基搭載してます。こちらは1000回転くらいで回してます。


購入は地元のPCデポで5000円弱で購入しました。

書込番号:16962653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28922件Goodアンサー獲得:254件

2013/12/16 13:18(1年以上前)

こんにちワン!

こなれた価格でOCCTがその温度はGood!
それも思うに外気吸気導入で天井ファンで排気が良いような。

そのクラスだとポンプヘッドから音は出そうですね。
ポンプ回転数はあまり下げるとOUTになる場合があります
注意されたし。

とりあえず順調で良かったですね。
構築おめでとう \(^-^)

書込番号:16962890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2013/12/16 13:29(1年以上前)

こんにちわ!

いま、ファンコンに繋いでラジエーターファンの速度を1000回転くらいにしてみました。1〜2度ほどあがったように感じますが、許容と思いますので、しばらくこのままで行きます。音はかなり静かになりました。
机の下に置いていることもあり、ポンプの動作音もほぼ気になりません。ファンが1500回転のときはファンからのノイズがかなり気になりました。

ラジエータとファンをケースに固定するボルトがいまいち短く感じたので、転落防止にタイラップでも使いたいと思います。

書込番号:16962926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

V8 GTSとPK-3で検証してみました。

2013/10/31 23:54(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

V8 PK-3

40倍 付属グリス

40倍 PK-3

42倍 PK-3

まだ日本発売されてませんが、C8 GTSとPK-3のグリスで、40倍、42倍で検証してみました。

CPU4770K、マザーはGD65で自動OCです。メモリーはコルセアのCMY16GX3M2A2133C11Rです。

OCCTで付属グリスの40倍だとCore0でMAX71度平均64度ぐらい、PK-3だとMAX65度平均59度ぐらい
約5度ぐらいPK-3で下がりました。(嬉)

42倍のPK-3でのOCCTのCore0の温度はMAX80度平均73度ぐらいとなりました。

PK-3での温度が下がったのは嬉しかったのですが、42倍の温度はちょっとショックでした。
OCの設定で変わりますかね。

また、TMW5でのエンコだと40倍付属グリスがMAX70度平均58度、40倍PK-3がMAX57度平均54度
42倍のPK-3だとMAX68度平均64度という感じです。

リテールクーラーではエンコの時37倍で、MAX83度平均81度という感じだったので、
V8は十分、冷えていると思います。

OCの細かい設定はこれから、頑張りたいと思いますが、当分は自動の42倍でいきます。

書込番号:16779611

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2013/11/01 01:20(1年以上前)

「約5度ぐらいPK-3で下がりました」
PK-3はやはり効果ありましたね(^^♪

よかったよかった!

私は事情があってGC-EXTREMEでいろんな簡易水冷使って検証していますが、
80℃オーバーの高温で苦しんでいます!



書込番号:16779864

ナイスクチコミ!3


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

2013/11/01 08:19(1年以上前)

自分もGC-EXTREMEかPK-3どっちか悩みました。

海ザルMAXさんのPK-3のレビューがとてもインパクトがありましたので、
今回、使ってみました。
本当に情報、感謝です。

書込番号:16780307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/01 13:15(1年以上前)

玄関番さんこんにちは。
V8GTSわたしもほしいのですがわたしは日本ですが今でしたらどこで売ってますか?

情報ありましたらありがたいです。

書込番号:16781036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/01 13:42(1年以上前)

こんにちは 玄関番さん

おお〜なんとも羨ましい! 本当にメカメカしくてクールでカッコ良いな〜 
レポートご苦労様です。購入意欲が爆発しますわwww

コルセアメモリとの干渉も問題無いのでしょうか、大型空冷での一番の心配事です。

 

書込番号:16781109

ナイスクチコミ!3


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

2013/11/01 13:58(1年以上前)

らんかぁさん、こんにちは!

自分も日本発売を待っていましたが、なかなか発表されず、
前のPCをどうしても組直さなければならず、リテールクーラーで1ヶ月弱過ごしましたが、
我慢できず、amazon.com(USA)で購入しました。

8月末から販売されていて、チェックはしていました。
9月初めに在庫ありの情報で購入を迷ったのですが、購入せず、
後で後悔しました。

10月末に在庫10個との情報で、やはり1時間迷いました(初期不良の対応等)
注文確定して、残りを見たら5個になっていて、結構人気があるんだなと思いました。
今は、在庫切れみたいです。

自分も日本発売を待った方がいいと思ってましたが、在庫ありで、クリックしちゃいました。

海外からの購入はリスクを承知の覚悟がないとできないので、お勧めは出来ませんが、
どうしてもという場合は、検討されてもと思います。

書込番号:16781147

ナイスクチコミ!3


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

2013/11/01 14:09(1年以上前)

ちょっとわかりずらいかもしれません。

あおちんしょこらさん、こんにちは!
いつも情報、ありがとうございます!

メモリーの干渉ですが、コルセアのCMY16GX3M2A2133C11Rの2枚で
約2cm弱、余ってます。
ただ、4枚差しだと、ヒートシンクのパイプが微妙です。

書込番号:16781172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28922件Goodアンサー獲得:254件

2013/11/01 14:26(1年以上前)

いやいや〜いや〜 空冷としては申し分なく冷えてますね。
Good d(-_^) 空冷はこれで決まりですわw 情報感謝!

書込番号:16781210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/01 15:04(1年以上前)

玄関番さんありがとうございました。日本で発売されたら買おうと決断致しました。

書込番号:16781287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/01 18:55(1年以上前)

こんばんは 

画像どうもありがとうございます。 赤系でバッチリ決まって綺麗ですね!

他のレビューも拝見しました。参考にさせてもらいます。

かなりのファン好きとみました(笑

書込番号:16781902

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

2013/11/01 21:08(1年以上前)

あおちんしょこらさん、レビュー見て下さりありがとうございます!!

あおちんしょこらさんのレビューも拝見させて頂きました。
CPUクーラーはとても勉強になります。でも殻割りは出来ませんが。

ファンのレビューが多いのは、買った数が多いからです(笑)

あとV8 GTSの動画をyoutubeにアップしたので、よかったら見て下さい!
http://www.youtube.com/watch?v=QA0tY9AWrAc&feature=youtu.be

書込番号:16782397

ナイスクチコミ!3


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/11/01 21:35(1年以上前)

カッケー!

オーバークロックFXに使うため購入決定です。
コレを抑え込むなら本物だ!

書込番号:16782524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/01 21:58(1年以上前)

あ〜 軽部さんに先こされた。以下同文…待ってろFX

玄関番さん 動画視聴しました。 やっぱ え〜なあ。
動画を見てて大事な事を思い出してしまいました。 ナミとハンコックは何処いったんだ 居なきゃヤダ(笑)

書込番号:16782648

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

2013/11/01 22:08(1年以上前)

イケアのケース

殻割り名人に返信されました。嬉しいです。
是非、GTSの改造を期待してます!!

あおちんしょこらさん、ナミはいますよ!ロビンが遠くに行ってしまいました!
青いPS3の横です。

是非、皆さんの殻割りの威力のレビューを待ってます!!

書込番号:16782704

ナイスクチコミ!3


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/11/02 12:54(1年以上前)

FXの殻割りはしませんが、『PCケースはCPUクーラーの一部だ!』理論により、ストレートラインエアフロー構築のため改造しちゃいますよ。きっと。

プラ外装が多くて加工しやすそうなので、もっとガンダムみたいなデザインできるはず。

書込番号:16784867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

2013/11/02 13:17(1年以上前)

ストレートラインエアフロー、冷えそうです!!

V8 GTSがどんな改造になるか、すごい楽しみです。

書込番号:16784942

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/11/02 23:32(1年以上前)

完成予想図(理想)

>V8 GTS改

こんな感じで。

8コアにV8…燃える!

書込番号:16787173

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

2013/11/03 07:15(1年以上前)

す、すごい!!

宇宙基地みたいな感じで、カッコ良すぎです。

レビュー、楽しみにしてます。

書込番号:16787890

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

2013/11/17 09:57(1年以上前)

殻割り

4.3GHz殻割り前

4.3GHz 殻割りリキプロ

4.5GHz

あれから、V8で4.5GHzに常用出来ないか、頑張ってみましたが、4.3GHz電圧1,270Vが自分の腕では限界でした。
電圧を上げればですが、温度が問題で、新しいCPUを購入して殻割りを決意しました。
当たり石が来ますようにと願いながら、殻割りし、何とか4.5GHzに行きつけました。

またOC初心者の自分にとって、多くの諸先輩方のレビュー、クチコミ、ブログ等が本当に参考になりました。
殻割り名人の「刃を抜くな深呼吸して割れ」やこぼさんの耐熱ボンドのリキプロ養生、海ザルMAXさんの
殻割りなしでの4.5GHzの設定等、自分も石の限界温度を探るのに、結構疲れましたが、諸先輩方は
情報もなしでの手探りで、道を開いて下さった事に本当に感謝してます。

で、新しい石は、当りではありませんでした。4.4GHzに行くのに13V以上ではないと無理みたいです。
ちなみに、室温差はありますが、同じ設定の4.3GHzで殻割り前だとMAX91度(室温18度)リキプロだと
MAX67度(室温16度)24度の差が出て、びっくりしました。これほど差があるとは!!!

何ををやっても4.5GHzにいかないので、同じMSIマザーのけんぴんさんのブログを参考にしました。
http://kenbin.blog.so-net.ne.jp/2013-06-14
感謝感謝です。

何とか。Adaptive1.325V(CPU-Z 1.381V)でOCCT短いですが20分完走しました。
温度はMAX81度で高いですが、エンコではMAX68度だったので、夏場以外は常用出来そうです。

老眼鏡を初めて、長い時間つけました。疲れましたが、達成感はあります。
ありがとうございました!!

書込番号:16846316

ナイスクチコミ!3


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件

2014/01/02 22:30(1年以上前)

UEFI 設定

あれから、色々検証して、何とか電圧を1.295Vまで、下げることが出来ました。
そこで、コネコにて4770kのレビューで記載した所、こぼさんから、

CPU Ring voltage
CPU SA voltage
CPU IO Analog voltage
CPU IO Digital voltage

これらを上げることにより電圧を下げられるとの助言を頂き、
何とか1.275Vまで、設定を下げる事が出来ました。
4.5GHzでのエンコ常用は、夏場でも大丈夫かなと思っています。

こぼさん、本当にありがとうございました!!(_ _)

書込番号:17027456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング