CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

評判通りにパフォーマンスの高い品でした

2013/10/28 10:46(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMMAXX 300

クチコミ投稿数:310件 GAMMAXX 300のオーナーGAMMAXX 300の満足度5

店頭で見た時は、白箱に写真だけ・・・と、失礼ながらいかにもローコスト品といった印象でしたが、ヒートシンクよりも一回り大きなファンに銅製のパイプと、造りは良さそうに見えたのですね。
これも失礼ながら、DeepCOOLというメーカーもあまり知らなかったので、どんなモノよ??
とっ、価格comを調べた訳ですが、評判も良くて値段も安い事もあり購入を決めた次第です。

結果は大満足でした。1000円代でこの冷却製と静音性が手に入るとは、コストパフォーマンスの高さに歓心しています。
また大きさの割に軽いのでマザーボードへの負担も少なそうです。経年でファンが壊れても、リブ無しの90mmと換えられると思います。
今まではZALMAN製の重くて固定ファンの品を使っていたので、こうして延命出来る仕様も有難い事に思えています。

気になるとすれば、まず高さですね。うちは買ってから入るか心配しました。
それとメモリやコンデンサといった周囲には風が当たらないので、基盤周辺の風通しにも配慮が必要そうです。
しかしケースに収まるスペースが在る場合は、検討されても良いと思える品ですね。

書込番号:16764887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とても静か

2013/10/11 14:23(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > BIG SHURIKEN 2 SCBSK-2100

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

GIGABYTEのマザーに取り付け。
UEFIでSilentに設定。
Fan回転数が650rpmになり、
おまけに良く冷える。
ただ、取り付けに手間取ったけど、買って満足。

書込番号:16692396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

ウーン、マンダム( ̄_ゞ ̄)_▼
自己満足の世界です!!
元のファンはサンドイッチで使います。

書込番号:16631333

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件 ELC240の満足度5

2013/09/25 15:28(1年以上前)

うお、まぶし(驚)

書込番号:16631342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/09/25 15:29(1年以上前)

>ウーン、マンダム( ̄_ゞ ̄)_▼
>自己満足の世界です!!

 略して「自己マンダム」ですね!

書込番号:16631351

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2013/09/25 15:34(1年以上前)

光モン好きぃ。。( ゚Д゚)

やるんならここまでやらなきゃね!という良い作品^^

書込番号:16631363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28923件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/25 15:39(1年以上前)

ヽ(__ __ヽ)コケッ!! 出たマンダム ふるう〜w

完売なのよね。
1店は出してるけど これはパスです。
いつものSHOPに発注完了!

書込番号:16631378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/09/25 15:47(1年以上前)

└|・(エ)・|┐ヨッ

カメラだと明るすぎるけど、実際はもう少しおとなしめで鮮明です。
自分的には側面のロゴがきれいで気に入ってますよ。

書込番号:16631401

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/09/25 15:54(1年以上前)

ちなみに見せるとき以外普段はLEDはオフにしてますよ('-'*)エヘ

書込番号:16631430

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/09/25 19:06(1年以上前)

夜になったらよい明るさ!
マザーが映えますね(o^∇^o)ノ

書込番号:16632000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28923件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/25 19:49(1年以上前)

(o_ _)oドテッ く〜 拝見よく分かりましたw m(__)m

書込番号:16632181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 FAN追加で温度低下

2013/09/17 12:02(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 阿修羅 SCASR-1000

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 阿修羅 SCASR-1000のオーナー阿修羅 SCASR-1000の満足度4

シングルFAN 時

サンドイッチFAN

手持ちの余ったFANがあったので、サンドイッチにしてみました。

温度の効果はそれほど期待してませんでしたが、見事に良い方へ裏切ってくれましたw

室温28℃でそれぞれを計測 OCCT Linpack AVX 30min

・オリジナルのシングルFAN時 最高温度 87℃
・サンドイッチFAN時          同  81℃

凄い効果にちょっとビックリ^^

   

書込番号:16598247

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 阿修羅 SCASR-1000のオーナー阿修羅 SCASR-1000の満足度4

2013/10/05 11:10(1年以上前)

CPU i5-4670Kを殻割りしてさらに温度低下。

室温27℃ MAXで68℃

書込番号:16668355

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静音PC

2013/08/03 15:48(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

クチコミ投稿数:186件 H100i CW-9060009-WWのオーナーH100i CW-9060009-WWの満足度5 PCじさくおいちゃんの・・・ 

以前ASRockのユーティリティーソフトが邪魔をして、ASRockとは相性が悪いと、書かせてもらったのですが、そのことを忘れ、ASRock Fatal1ty Z77 Professional-MにCPUクーラーH100iを乗せることを決めASRock Fatal1ty Z77 Professional-Mを発注。

Fatal1ty Z77 Professional-Mに取り付け、Corsairlink2インストール、F-Stream Tuning Utilityインストール無事起動してます。

ASRock Extreme Tuning UtilityとF-Stream Tuning Utilityとの差かもしれませんが一応報告。

で本題静音PCを作ろうと思い余っている(笑い)H100i無理やり着けようと思いCore i3 3220T/(Ivy Bridge) に LIAN LIの付属1000rpmのファーン1個だけ着け静音化しています。

冬ならファーンレスもOKだと思います。ファーンレスPCを作る事が可能な事を試したので一応報告です。HTPC仕様です。

書込番号:16432300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

まるで屋上の空調機器みたい!

2013/07/19 14:28(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

ケースの屋上のカット

元のケースは?

前面パネルも変更

ファンの回転数は下げてます。

仕事の現場で使用中のパソコン、現場は冷房が使えない所。

マァ、OCをしませんし、パソコンに大きな負荷をかけないのにCPUクーラー等にはまっています。
レシピー、画面位が保存されているだけで大きな負荷は無いと思いますが・・・・。

どうもパソコンをいじくりまわすのが好きで、近頃は購入したパソコンケースまで加工してしまいます。
*おとぼけ宇宙人さんのファンをケースの外に出すのはカッコ悪いの書き込みもナンノソノ!!。

やってしまいました、まるで6階建てビルの屋上にある空調設備みたいになってしまいました。

CPU    Core i7 3770k
マザー  P8Z77-V

まだ高負荷をかけていませんし、グリスもそのままです。

書込番号:16382211

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/07/19 15:37(1年以上前)

bajamarさん  こんにちは。  冷えそうですね〜

自作卒業/中断していますが、お遊びしていました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom-d945gclf2/atom.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom2/atom2.html

書込番号:16382383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2013/07/20 10:51(1年以上前)

bajamarさん、こんにちは

前面パネルのアクリル化! 良いですねぇ〜。
そのうち僕も、やってみたいと思ってました。

> おとぼけ宇宙人さんのファンをケースの外に出すのはカッコ悪いの書き込みもナンノソノ!!
いやっ、いやっ、いやっ。
僕が勝手にそう思っているだけですので・・・。
天板にラジエターを付けて、PCケース内に納めた例が見当たらなかったので、試しにやってみただけですので・・・。
あくまで自分のPCの話ですので・・・。

良いじゃないですか! 屋上空調設備!!
自作PCサイトを見ると、PCケースからはみ出すぐらいの、でかいラジエターを乗っけている方もいますし・・・っというか、たしかにPCケースに入らないな、それじゃ (笑

書込番号:16384974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2013/07/20 11:43(1年以上前)

いいなぁ。屋上空調設備化おれもやろっかなぁ。

書込番号:16385128

ナイスクチコミ!1


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2013/07/20 14:01(1年以上前)


BRDさん、こんにちは!。

>自作卒業/中断していますが、お遊びしていました。
拝見しました。
ただただ吃驚!。
あそこまでいろいろと行うといろんなアイデアが浮かんできて一日が24時間有っても足らないのではないかと心配したり、羨ましく思ったりしてます。

文中に関西地方のアマチュア無線催事の記事が少し有り懐かしく読ませていただきました。
諸般の事情でアマチュア無線を止めてしまいましたが、以前はJA1G##で華々しく?出ていました。

コメント有難うございました。
いろいろなアイデア教えて頂けると嬉しいです、また、宜しくお願いします。

書込番号:16385498

ナイスクチコミ!0


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2013/07/20 14:28(1年以上前)

これで芯を出すのに苦労!

芯出しに成功、でもビルの屋上だ!

おとぼけ宇宙人さん、こんにちは!

勝手にお名前使わせて頂きました!、スンマセン!。

いやいや、本当は新しいCPU等が出る、また新しい部品がパソコン雑誌等に載ると作りたくなってウズウズしてくるのです。(笑)
なにせ新しいパソコンを作り始めると、普段は角が生えていないカミさんの頭上に2本の角が出てきて「アイヤ〜また作るの〜」となりますので・・・・。

仕方なしにケースを加工したり余っている部品を付けたり剥がしたりしながら心を落ち着かせています。
と言いながら今まで8台パソコンを組み立てました。

今回の空調設備、何が難しかったかと言えばラジエターを収める枠作りが一番難したです。
なにせ金を掛けない様に(カミさんの角が出ないように)心掛けたため2本の角材アルミ、これも以前縦型のパソコンケースを横型に変えた時の残りもです。

今後とも宜しくお願いします、おとぼけ宇宙さんの記事は楽しく読まさせて頂いています。
有難うございます。

書込番号:16385562

ナイスクチコミ!1


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2013/07/20 14:40(1年以上前)


たかしくんさん、こんにちは!。

いや〜〜、金を掛けずに楽しもうと日夜奮闘の末、パソコンがこんな形になってしまったのです!。

アマゾンや、大阪の金属屋さん、東急ハンズ等から(本当に便利な世の中になりました)宅配で安〜い材料を集め、材料集めに5日位、切断、穴あけ等に一週間、組み立てに2日程、この時間は巷の嫌な事等思い浮ばずに楽しい日々でした。(~_~

コメント有難うございます、またお願いします!

書込番号:16385605

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング