CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KAMAKAZE2から変更しました

2005/08/07 17:53(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJA SCNJ-1000

クチコミ投稿数:2件

KAMAKAZE2からNINJAに交換しました。

CPU PEN4 3.2G(プレスコット Socket478)
M/B Intel D865GBF
メモリ 512MB(256MB X 2)

室温27℃(室内クーラー設定温度)

SpeedFan 4.19で計測
KAMAKAZE2 + 8cmFAN(ファンコントロール最大風量時(轟音))
アイドル時
CPU 48℃〜52℃
負荷時 CPU使用率100%
(Divx変換ソフトダブル起動状態で6時間)
CPU 73℃〜79℃

NINJA + 12cmFAN(MAX 1200回転)
アイドル時
42℃ 〜 45℃
負荷時
CPU 58℃〜63℃

取付は過去ログにあるようにかなり手こずりました。
ソケット478のマザー付属の金具には爪が届きにくかったです。
過去ログにあるとおりですね。マザーにヒビ入ってないかな?

それと12cmFANの取付もメモリスロット、ヒートシンクに阻まれまともに付ける事ができず、結局メモリスロットの真ん中にFANが入る様にして針金で釣りました。

結果的に以前よりCPU温度が10℃下がり音も静かになったので良かったです。
これから買われる方はNINJA本体の干渉だけでなく、12cmFan部分も
考慮された方が良いですよ。
あと元のタイプが他の部分を間接的に冷やすタイプからの変更の場合、周辺温度は必然的に上がりますのでその辺も考慮したほうが良いですよ。(SpeedFan の Remote2 て所が以前と比べ7〜8℃上がって最高73℃になってました)



書込番号:4332681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2005/08/10 02:09(1年以上前)

私は北森3.2GでKAMAKAZE2を使用してますが
室温27℃実測で
アイドリング:40度
高負荷時:57度
今は60度を超えることはありませんが、ちょっと前は
67度位上昇してました。
あれこれいじりまくった結果、
CPUファンの真横にファンコン付排熱ファンを増設したら
温度が下がりました。
吸出し型のCPUクーラーには真横の排熱ファンが効果的な
ようです。

書込番号:4338099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素晴らしい効果

2005/07/13 20:34(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > BigWater SE CL-W0005-01

スレ主 DAGAMAさん
クチコミ投稿数:2件

Athlon64 X2 4200+が純正ファンにて
室温27℃でアイドル時45℃。3DMark05のデモを一時間回して60℃。
BigWater SE CL-W0005-01装着後は
アイドル時35℃。3DMark05のデモを一時間回して45℃。
ラジエーターファンは外付け、ハーフスピードでの結果です。
ラジエーターファンを全開にするとまだ冷えそうですが
全開時の騒音は結構すごいです。

純正ファンより冷えて騒音も減ったので非常に満足です。

書込番号:4278136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2005/08/09 16:06(1年以上前)

導入おめでとうございます。
私はどうも初期不良に当たってしまったみたいで水が流れません・・・
PCほぼ全解体して組み立てたのに、また同じ作業をして
取り外し動作チェックしてもらうことになりました。

ポンプのモーター音はするのになぜ流れないんだよ〜

DAGAMA さん はマザーは何を使っているのですか?
取り付けてPCの電源を入れた際にCPUFANが回ってないみたいな
エラーがでてたのでちょっと気になってます。。。
何か設定がいるのでしょうか?
Biosをいじってる途中でCPU温度上昇によりそれ以上の確認ができなかったもので・・・

書込番号:4336719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

静かです

2005/08/09 03:41(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Golden Orb II CL-P0220

スレ主 拾号さん
クチコミ投稿数:2件

リテールファンからこのクーラーに換えました。
較べようも無いほど静かで良く冷えるので気に入ってます。
ただファンの回転数が低過ぎてBIOSでエラーが出るようになったので、
F1をおさないと起動できなくなったのが残念です。
(FANの監視を切ったらいいのかもしれませんが)

参考までに
ATHLON64 3000+ soket939
A8VDeluxe
リテール3500〜5200RPM→Golden OrbU1600RPM
35度〜47度→32度〜39度

書込番号:4335934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポイントで・・・買いました・・・

2005/08/08 20:01(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC

クチコミ投稿数:9件

引越しで、自分の部屋にはエアコンがなくなってしまいました。部屋の温度は大体29〜32度の毎日。AthlonXP2500にBiostarの安物ボード。アイドル中で58度、負荷時、69度越えでシャットダウン(最近は設定解除)。このクーラーに変えてからは、アイドル時48度、負荷時、59度と絶大な冷却効果です!近所の電気屋で3870円、ポイントが2000円分あったので1970円支払って購入。安い買い物でした。これで、「PCケースを開けたまま、小型扇風機で冷却」という騒音ライフから開放です!!!当分、我が安物PCはまだまだ活躍してくれそうです。

書込番号:4334940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付け易い

2005/08/05 13:22(1年以上前)


CPUクーラー > SPEEZE > EE444B13-J

クチコミ投稿数:18件

Celeron D 325に取り付けしてみました。
3100回転くらいまでしか回りませんので、リテールクーラー4000回転に比べれば静かです。
BIOSTAR P4VMA-M V7.xに乗せましたが、リテールクーラーよりは取り付けし易いと思います。

書込番号:4328109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

先週取り付けました☆動作報告☆

2005/08/03 02:05(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 48 KHC-L91-U1

スレ主 kenken_777さん
クチコミ投稿数:2件

CPU : Intel Pentium4 530J 3.0GHz
CPU Fan : Hyper48 (KHC-L91-U1)4ピン
M/B : Aopen i915Gm-PL(Micro ATX)
VGA : 玄人志向 GF66-E256H(nVIDIA製 GeForce 6600)
HDD : Maxtor 6L250SO (SATA)
case : MT-PRO 800 MicroMASTER(SOLDAM)
power supply : VariusII350

※リテールファン使用時※(室温27℃)
アイドル時 39-42℃(Fan回転数1500rpm)
100%負荷時 59-62℃(Fan回転数4200rpm)←爆音

※Hyper48使用時※
アイドル時 33-36℃(Fan回転数1800rpm)
100%負荷時 42-45℃(Fan回転数1800rpm)

始めは、このファンを付属のサーマルグリスを塗って取り付けたのですが、
このグリスが少し硬くて、なかなか馴染んでくれず
温度もさほど下がらなかったので、1,700円くらいのグリスを購入後、
再び取り付け直した結果↑です。
シルバーグリスの塗り方一つで、ファンの性能が発揮されるかが左右されると思います。

Hyper48でも2000rpmを越えるとうるさく感じてしまいますね。
あと、ちょっと重いのが気になります。
自分ではHyper48を購入して満足しています☆

書込番号:4323368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/08/03 23:55(1年以上前)

>Hyper48でも2000rpmを越えるとうるさく感じてしまいますね。

私もHyper48を使っていますが、ファンの音が気になるなら、鎌風2に付け替えてみてはどうでしょうか?
私は付け替えてますが、2000rpmでも結構静かですよ

書込番号:4325156

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_777さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/05 00:01(1年以上前)

にざかなbbさん、アドバイスありがとうございます!
鎌風2を使っていた友人がいたので早速音を聞かせてもらったところ、
確かに静かでした☆
検討してみまっす♪

書込番号:4327243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング