CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/07/26 20:36(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > AQUAGATE Mini R80 RL-MUA-E8U1

スレ主 aimi3さん
クチコミ投稿数:66件

9800円で購入したため取り付けをしてみました。
以前は3EGHz + Cyprum 103(ファン交換)で使用していました。
平均62℃位(最高76℃)だったのがAQUAGATE Mini R80に変えた所、平均50℃になりました。
ポンプの音も気になりません。
価格の割には良く冷えます。
120の掲示板にはあまり冷えないとありましたが・・・
使う環境によりますね!

ケース MT-PRO1300
マザー P4P800-E
CPU 3EGHz
メモリ PC3200-512M × 4
HDD MAXTOR 250G + 200GB + 160GB(S-ATA) +160GB(S-ATA)

書込番号:4306803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

将軍を購入して満足です

2005/07/25 22:24(1年以上前)


CPUクーラー > 岡谷エレクトロニクス > SHOGUN

スレ主 confregさん
クチコミ投稿数:7件

動画のエンコードをすると
リテールCPUクーラーではすごい音が鳴り、
(アイドル時は気にならないのですが)
とても耐えられないと考え、将軍を購入しました。
リテールと比べると静かになり、
発熱も抑えられて非常に満足です。

使用環境は
CPU Athlon64X2 4200+
MB ASUS A8N-SLI Premium

室温25℃ MB 33℃
アイドル時
CPU 34℃

エンコード時(100%)
CPU 46℃

上記はFANをフルに回転させての結果です。
室温がまだ上昇しても問題なく使えそうです。

書込番号:4304809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Athlon64X2 4600+で使用中

2005/07/24 23:27(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > Neon Cooler 8-Pro GH-ED821-MF

スレ主 MOOcyanさん
クチコミ投稿数:12件

五月にAthlon64 3700+を購入したのですがリテールクーラーがドライヤーみたいな爆音で耐えられずこれを購入。
その後発売日にX2 4600+買いましてそのままこのクーラーを使っていますが問題なく使えてます。ファイルファンタジーベンチマークを一週間ループさせても温度は42C゚です。負荷が足りないのかもしれませんが。

書込番号:4302805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PDU21-MF 取り付け情報

2005/07/24 22:54(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler Pro GH-PDU21-MF

クチコミ投稿数:5件

PDU21-MFを Pentium4 2.80C 搭載のP4P800 Deluxe のMBに付けました。

結果は、元のファンにあったようなドンドン熱が上がっていくことは、
メモリ表示で2000回転強でまわしていますが、ハードに使っても今のところありません。

あまり良くないことかもしれませんが、普段立ててあるミドルタワーの筐体を寝かせて(MBを水平にするカタチで)、元のファンを取り外し、そしてPDU21-MFを取り付けましたところ、落とすことなく比較的ラクに収まりました。また取り付けの際、手が入り辛いので、Pentium4 PGA478ソケット用のクリップは上下で向きを変えてつけました。
MBを取り外すより結果的には事故が少ないのでは?と思います。

値段はヨドバシカメラで5980円でしたが、ポイント10%付きましたので、送料を考えた場合、大差ないと思われます。ホントに交換してよかったと思います。

書込番号:4302702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かです。熱くないです。

2005/07/24 13:38(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Fanless103 CL-P0019

クチコミ投稿数:33件

マザー ASUS P4G-800V、CPU Socket478 セレロン2.0G、ケースはwindyのMT-PRO1400に80mmファン×3(前面吸気1,後面排気2)+電源ファンで使っています。
着脱は容易です。非常に静か・・・・ですが、ファンレスなのでこれは当たり前ですね。静音ファンに振動防止器具をかませているのでほとんど無音のPCになり満足しています。

CPU温度は測定できませんが、文書や表計算、動画再生くらいしかやらない分にはCPUはまったく熱くなりません。非常にグッドです。

書込番号:4301582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

先日購入しました

2005/07/18 21:44(1年以上前)


CPUクーラー > 岡谷エレクトロニクス > NCU-2000

スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件

PCの無音化をめざし、購入しました。高さがあるので、側面のダクトと干渉し、ダクトについていたケースファンをはずしました。
今のところCPU温度は30℃〜35℃の間です。スーパーπをやらせても、この範囲です。

室温は26℃でCPUはPen4 2.8CGです。
電源はSkyhawkのPower ONEで40℃を超えないと回らないものです。
ですから、高負荷をかけない限り、無音です。
NCUー2000を取り付けるのにマザーボードをPCから出し
手間がかかりましたがファン付きクーラーの時より1〜2℃高いだけで
とっても満足しています。もっと小さかったら最高です。

書込番号:4289284

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/18 22:55(1年以上前)

et5335さん  こんばんは。 気になっていた巨大ヒートシンク。 レポート第一号ですね。 
重たそうなので 上から吊る等の工夫をされましたか?

書込番号:4289546

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/07/19 01:40(1年以上前)

505gだから全然重くないですよ〜

書込番号:4290085

ナイスクチコミ!0


スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件

2005/07/20 23:31(1年以上前)

BRD さん 、GOODBOYS さん レスありがとございます。

>重たそうなので 上から吊る等の工夫をされましたか?

GOODBOYS さん が言われるとおり比重が軽いです。横向きに取り付けておりますが、付属の金具でびくともしてません。

ちょいと前のクーラーは、Soket478用に作られ、金具を付属させ他の
Soketにも対応させているのが多いようで、このクーラー
対応Soketの中では一番簡単に取り付けられました。

書込番号:4293951

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/21 00:21(1年以上前)

了解。 見た目より軽いのですね。マザーボードが 変形するかと心配していました。

書込番号:4294093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング