CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

計測ソフトについて

2004/08/31 17:37(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2 SCKM-2000

スレ主 FANFAN大佐さん

以前使っていたリテール品をやめてこれを使うことにしました。リテール品よりも静かでとても良いです。
皆さんの言うようにファンコントローラを使って一番遅い時と早い時で温度を計測してみました。
しかし温度差は余り無く、室温30度アイドル時で45〜50度でした。皆さんのレポートを見ているとそこまで差がないのでもしかしたら計測ミス?ソフトが悪いのかな?と思ってしまいます。皆さんはどのような計測ソフトを使われたのでしょうか?ちなみに私はPen4 2.6GHzでソフトはMother Board Monitor5を使っています。

書込番号:3207407

ナイスクチコミ!0


返信する
Arucard Hellsingさん

2004/08/31 19:16(1年以上前)

温度差があまりないとのことですが、取付けかた、グリスの塗りかた及び量、ケース内のエアフローがよくないのかもしれませんね。
(違ってたらゴメンなさい。。。)

うちはソケAですが、計測はAIDA32と温度モニターで、センサーはヒートシンク横に付けてます。


(AruHell)

書込番号:3207669

ナイスクチコミ!0


学生Bさん

2004/09/08 17:18(1年以上前)

ソフトは同じの使ってますね。
温度変化は、おそらく負荷のかけ方によるんじゃないでしょうか?
自分の場合HT対応なのでMP3Proエンコ&ベンチなんていうアホな組み合わせでやってます。物によっては負荷が結構上下するものもあるので、比較的おなじ負荷が長い時間かけられるものがよいと思います。
それに2.6GHzなら、ヒートシンクが大活躍してるんじゃないでしょうか?(なんじゃそりゃ)
室温も高めなようなので、心配すること無いですよ。
環境はユーザーの数だけあります。誤差はあって当然なのです。

書込番号:3239223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デザインはカッコイイと思います

2004/08/28 01:21(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-SD

スレ主 すぷーん印さん

プレスコットの2.8Eで使用しています、セイギ1号で使用していますがモニタの横におくと音は聴こえますが静かな方だと思います
ただ、M/BのチップセットのファンにCPUクーラーの風が当たりづらいです。ヒートシンクだけでの使用は要注意だと思います
ギガバイトもこのあたりのことを考慮して新製品を出してきたので、チップセット、電源周りの冷却はこのクーラーの課題です
冷却能力はケースを開けた状態で(セイギ1号なので)アイドル34度 負荷時45度です 負荷はsuperΠを10分 室温は25度で測定しました
ちなみにヒートパイプが垂直になるような形で設置しているのでM/Bを垂直にしてヒートパイプが水平になるような位置だと冷却能力は下がるようです
総じていい買い物だったと思います

書込番号:3192703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P4 3.2Eでも使えそう

2004/08/26 06:42(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 ///ルージュ////さん

シプラムにクーラーマスターの2500rpmの8cmファンをつけてます。D0ステッピングということもあり、平常時44℃ 動画のエンコード時で58℃ぐらいです。リテールに比べて、かなり静かなですし、上記温度
なら使えそうです。

書込番号:3185762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まあまあかな

2004/06/20 17:12(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-SD

スレ主 リテールうるさすぎさん

最近購入したプレスコ3.2EGHzリテールファンがうるさすぎたので変えました。それなりに静かです。

書込番号:2942508

ナイスクチコミ!0


返信する
AV−E50さん

2004/08/26 00:30(1年以上前)

私もNorthwoodの3Gリテールを買ったんですが、ファンが爆音で耐え切れずに、これを買いに行きました。PCをつけっぱなしで寝られるようになりました。満足してます。

書込番号:3185222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってみて・・・

2004/08/23 16:18(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2 SCKM-2000

スレ主 学生Bさん

名前につられて思わず買ってしまいましたw
名前が名前なのでまぁ、ファンコンついてるだけましか。なんて思ってましたが、ぜんぜん!
リテールより音は静かだし、つけ易いし、何よりデザインや名前が(でもこれはファンとしてはいらない要素ですがw)とても気に入りました。
温度が高くなりがちなのは、多分グリスの塗り方がド下手だからです。

CPUはP4 2.6GHz BUS 800Mhzですが、
大体3000回転ほどでリテールの2600回転程度の音です。この回転数で使っていく予定です。
この回転数だと非アイドル時36度アイドル時49℃でした。
ちなみに室温は25℃です。ん?リテールより効率悪いか?
回転数はもう下げたくないので最大(4700回転)にした際の温度です。
非アイドル時36℃。アイドル時47℃。です。
購入か何かの参考になればと思います。

書込番号:3175763

ナイスクチコミ!0


返信する
Inte004さん

2004/08/24 13:36(1年以上前)

同じく良いですね。
リテールからの換装なので鎌風についてはよくわかりませんが
いままであんなうるさいリテールクーラーを使用していたのがあほみたいに思えてきました。2000回転で殆ど無音です。

取り付けについてはちょっと変わったタイプ?なのでつけ方事態は簡単ですがつけ方を知るのにちょっと手間取りました。
それと冷却については
CPU P43GHz で
大体2300回転で非アイドル時 41℃ アイドル時 58℃前後です。
使い始めて一週間程は上記より8℃程度高かったですが。
グリスがなれたせいか下がってきました。

書込番号:3179160

ナイスクチコミ!0


スレ主 学生Bさん

2004/08/25 10:59(1年以上前)

なんか大ボケこいてますw
温度逆でしたね。ナゼにアイドル時が温度高いのか・・・
逆に読んでください。
お騒がせしました。

書込番号:3182630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よう冷えますよ!

2004/08/18 19:09(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 Shosanのお引っ越しさん

プレスコットの3EGですが、長時間3DゲームをしてもCPU温度が50℃を超えたことは一度もありません。
パッシブダクトの効果がかなり出てるようです。音も気になりませんしね・・・
強いていうなら、箱にプレスコット対応の表記がないことぐらいですかね。私みたいなトーシロでは混乱してしまいます。

書込番号:3157876

ナイスクチコミ!0


返信する
l789さん

2004/08/20 04:26(1年以上前)

もともと対応してないようです。
103が対応品のようです。

私もヒートシンクの部分は103と同じようなものだと思ったので、
ファンを高速(可変4600rpmを3800rpmで常用)のものにして
シルバーグリス(伝導率9.0)を塗って3.20E@3.36で利用しています。
換気に気をつけているので、室温が30度を超えている状態で高負荷を
かけなければ50度は超えません。
チェリーのシンクのほうがよさそうなんだけど。

書込番号:3163365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング