CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よく冷えると思います

2004/03/13 00:30(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MCX603-V

今回、冷却と静音性を両立させる為、Cyprum Proから
こちらに乗り換えました。

私はXEON3.06GHz×2にMCX603-Vと、NoiseBlockerの
UltraSilentFanS2(回転数1000〜2000rpm)を組み合わせて
使用しておりますが、アイドリング状態でCPU1が40度、CPU2が34度。
高負荷状態で、CPU1が51度、CPU2が50度となります。
補足:室温25度、CPUファン回転数1200rpm(ファンコンで回転数を落としています)、マザー内臓温度センサーによる計測。
マザーボードはSUPERMICROのX5DAEを使用。

PC冷却環境
ケースファン×3
吸気ファン:ADDAのCF-120Lをファンコンにより1000rpmに落として駆動(HDD冷却用)。
吸気ファン(側面):NoiseblockerのUltra Silent Fan SX2 Blueを5V駆動。
排気ファン:XINRUILIANのRDL1225Sを通常駆動(12V)。

注意!
このMCX603-Vには取り付け用のキットは付属されていません。
また、純正の取り付けキットも非常に手に入りにくいです。
私は、ネジ屋等で代用品を探しました(バネはCyprum Proの物を流用)。

但し、現在バックプレートに取り付けるキットは高速電脳では売っているようです。
私が入手した時はまだ売っていませんでした(汗)

使用してみての感想としましては、上に乗せるファンにもよりますが、
私的にはよく冷える&静音化が出来ると思います。

書込番号:2578159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2004/03/13 08:49(1年以上前)

MCX462Vユーザーです。
私も同感ですね〜つまらない事に使ってますが(-.-;)

書込番号:2578956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よく冷えて、静か。

2004/03/07 19:16(1年以上前)


CPUクーラー > ALPHA > S-PAL8952T

スレ主 社長?さん

ALPHAから久しぶりに新製品が発売ということで、早速購入。

OS:WinXP Pro SP1a
CPU:Pen4 3.0GHz
MB:ASUS P4P800−D
グラフィック:RADEON9600PRO
サウンドカード:AUDIGY2 ZS DA
ケース:ALTIUM S8 Aegis
ケースファン:排気9cm 1000rpm 吸気12cm 600rpm
CPUファン:8cmパナフロー 1550rpm(吸出、定格1850rpm)

以上の構成で、FFベンチ2、3DMark03、スーパー・パイ(2スレッド同時)各、約30分実行。

実行前:CPU Temperature 27℃ MB Temperature 25℃ (PC Probe)

実行後:CPU Temperature 49℃ MB Temperature 29℃

CPUファン約1500rpmで、この温度には満足しています。
スーパー・パイ実行時、温度をモニターしていましたが、実行後、約7〜8分で温度安定していました。

書込番号:2557417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2004/03/10 01:55(1年以上前)

社長?さん 、貴重な情報を有難うございます、非常に参考になりました。私はクーラーマスター社製のシプラムを利用していますが、もっと静かで冷却性能の高いCPUクーラーがあるのではないかと思っていました。

社長?さんの環境下で、 MB Temperature 摂氏25度でCPU Temperature 摂氏27度、素晴らしい数値です。私の場合は、CPU2.8G(FSB533)室温摂氏14度で、アイドル時にすでにCPU Temperature が摂氏38度です。

ところで、このCPUクーラーを取り付ける際、電源コネクターへの干渉とかの不具合はありませんでしたか?このスレッドの下の方が、マザーボードの型番は異なりますが、ASUS製のマザーボードにこのCPUクーラーを取り付けようとして、うまくいかなかったと書いてありました。

画像で見比べると両方とも同じようなCPU周りのコネクター配置に見えるのです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2567331

ナイスクチコミ!0


スレ主 社長?さん

2004/03/10 17:31(1年以上前)

取り付け時は別に気にしてませんでしたが、改めて確認してみると確かにCPUファンのコネクターにあたっていますが、抜き差しはできます。
そのほかは、前モデルに比べて少し背が高くなっているので市販のダクト(蛇腹タイプ)を付けると、サイドパネルが閉まらなくなってしましました。

書込番号:2568961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2004/03/11 16:08(1年以上前)

社長?さん、レス有難うございます!

電源コネクターが、多少干渉してしまうのですね。しかし、抜き差しに影響がないのであれば、使用上問題問題ないですね。

社長?さんのパソコンの構成ですと、静音を通り越して無音に近い状態だと想像しています。何かお気づきのことがありましたら、是非ご教授お願いします。非常に参考になりました、有難うございました!!

書込番号:2572591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一ゲット

2004/03/02 19:36(1年以上前)


CPUクーラー > ALPHA > S-PAL8952T

スレ主 デジトモさん

やっとアルファの板できたんですね!でも書き込みまだないですねTT)

書込番号:2538292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/03/02 21:27(1年以上前)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/02/648500-000.html
こんなのも発売されましたね

書込番号:2538745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

良いですよ(^O^)/~

2004/02/16 00:20(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Aero 478 IHB-V72-U1

スレ主 シロッコファンファンさん

P4/2.6Cの温度を下げようと、リテールからCMの純粋パイプ付きに替えた
のですが、思ったほど効果がなく、このクーラーにたどり着きました。
それまでは、どうしても室温+25℃以下にできなかったのですが、
+15℃程度に抑えることができるようになりました。取付スペースに
余裕がある方、お勧めです。
CPUクーラーを探している時に感じたのですが、商品が殆どの商品は、CPU○○まで対応とは記載されているのですが、ユーザーとしては、
CPU○○は室温+△℃と明記してもらえるとありがたいと思いました。
が、それを明記してしまうと、売れ筋が固定してしまうのかもしれ
ませんね。

書込番号:2475132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/16 01:22(1年以上前)

環境によって変わってくるから無理と思う・・・

書込番号:2475412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/16 11:07(1年以上前)

そうですね。ケースサイズ、ケースファンの有無、ドライブ類の熱源の数など、人によって環境は様々ですから。

書込番号:2476243

ナイスクチコミ!0


レスほしい。さん

2004/02/22 01:55(1年以上前)

静音的にはどんなもんでしょうか?ギミックとしてもなかなか好いんですけどね、これ。
Sprumと較べてどうなんだろう・・

書込番号:2499050

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロッコファンファンさん

2004/02/29 16:49(1年以上前)

ファンコントロールが付いてまして、大体1900〜3650rpmに調整が出来るのですが、2200くらいまではケースファン(DF1208BM)の音に消されている感じでしょうかそれ以上は、このファンの音が聞こえてきます。ゲームやベンチマークをする時以外は、最低ボリュームで使っていますので、なんら不都合ありません。シプラムの音は知りませんので、比べてどうかと言われますと、何とも言えませんが‥

書込番号:2529819

ナイスクチコミ!0


レスほしい。さん

2004/03/01 10:03(1年以上前)

レスありがとうございます。
リテールがうるさく感じられるので換装したいのですけど、効果がなかったら困るし、こいつのギミックには心惹かれるしといったところです。
一般にはSyprumにしとけば幸せになれると言われていますが・・

書込番号:2532780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2004/02/28 00:16(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > AERO 7 LITE CP5-8J71F

スレ主 mikotonoriさん

この商品を使ってみた感想です。あくまで個人のレポートなので参考までにとどめておいてください。
PCスペック
CPU    AMD    AthlonXP2500+
CPUクーラー もちろんこの製品
マザーボード ASUS   A7V600
メモリー   ノーブランド 256×2
グラボ    ELSA   GRADIAC517SE
ケース    ラクーン   MATX-7728SV/350W/P4
(ケース付属のファンは使っていません)
 冷却性能は、最低回転でもネットを見るぐらいならオーバークロック(200×10.5まで確認)をしてもぜんぜん余裕でした。でも少し重めのゲームをすると、だんだんと温度が上がってきて61度ぐらいまで行きました。流石にやばいので付属のファンコンを使って風量をつまみ半分ぐらいまであげたら、50度前後で安定しました。
 静音性能は多少高温のノイズが気になりますが結構静かです。でも回転数をあげるといい音がするのですが。
 総合的に見て2800円ぐらいのファンにしては、結構いい性能だと思います。でもほこりはすぐたまるので気をつけてください。

書込番号:2523036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感想

2004/02/19 14:34(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Super Silent 4ProL ACSS-4PROL

スレ主 RX330仕様さん

P4 3Gで仕様していますが、かなり良いですね〜。
常時最高回転ですが、音も静かで、冷却もいいですよ。
アイドル時で、27〜28Cエンコード時でも、39C位で収まっています。
それと、ファンの光がカッコよすぎです!

書込番号:2488853

ナイスクチコミ!0


返信する
馬雄さん

2004/02/23 00:58(1年以上前)

私はP4 3.06ですがギガバイトのeazy tune4ではアイドル時38℃エンコ時5分で56℃まで上がりこれ以上はあがりません。リテールファンとあまり変わらないような気がしますが音は静かでカッコいいのでよしとしましょう。

書込番号:2504066

ナイスクチコミ!0


馬雄さん

2004/02/24 11:30(1年以上前)

RX330仕様さんこんにちは
かなりよく冷えてますね。
私の場合ATXスチールケースに
7200回転HD3台、ドライブ4台接続し
フロントと側面に吸気ファン、後ろに排気ファン1基です。
室温は20℃ぐらいという条件ですがどうしてもこれ以上
温度がさがりませんがどのような条件で計測されましたか?
リテールファンとの比較はどうでしょう。
よろしくお願いします。

書込番号:2509451

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX330仕様さん

2004/02/26 17:40(1年以上前)

馬雄さん、こんばんは。
PCの構成の違いがあるので、何とも言えませんが、
自分は、ケースに付いてる温度計センサーを貼り付けての
表示ですので、ソフトでの計測との違いが出ると思いますよ。
どちらが正確に近いのかは分かりませんが、センサーからの方が
近い数値だと思って使用しています。
ちなみに、ファン構成は、
フロント 12cmX1 サイド 8cmX1 吸気
リア   8cmX2 上部  8cmX1 排気
にしています。

書込番号:2517922

ナイスクチコミ!0


馬雄さん

2004/02/27 12:43(1年以上前)

RX330仕様さんありがとうございます。
私もケース内は28度でそれほど条件は悪くないと思っているのですが
けっこう誤差もありますし、とりあえずグリスをシルバーにしてみました。同じようにテストした結果負荷時で4度ほど下がりましたので
これで夏はいけそうです。同じ温度なら回転数を2500で同じげらいですので1300円のグリスは高いですがファンを500回転下げられたら納得しました。

書込番号:2520904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング