CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信158

お気に入りに追加

標準

MA-7131DX いつまで待たせるんだ?

2007/08/21 20:04(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

先日、予約していたMA-7131DX 確か7月下旬には発売と聞いていたん
ですが、またまた延期で9月下旬とのこと。はっきりいってもう必要
なくなる時期になるようですね。

書込番号:6664289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/21 20:27(1年以上前)

こんばんは
私も、待っている一人なんですが
その情報源はどこですか?
宜しかったら教えてください。

書込番号:6664369

ナイスクチコミ!2


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/08/21 20:38(1年以上前)

こんばんは ☆まっきー☆さん

私は "PC EXPRESS BIDDERS SHOP"とヨドバシで予約しているんですが
"PC EXPRESS BIDDERS SHOP"から納期の連絡メールが来ました。


以下 メール内容です。

ご注文いただきました商品についてメーカーより納期の連絡がございましたの
で、ご案内致します。

こちらの商品は 9月下旬頃の入荷予定です。
※上記は目安となり、入荷予定の若干の前後に関しては何卒ご容赦ください。

お急ぎのところお待たせして申し訳ございませんが、お届けまで今しばらく
お待ちいただければ幸いです。


書込番号:6664415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/21 20:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ほんと、9月末じゃこのクーラー不要ですよね。
本当に販売できるんですかね?
下手すると販売中止かもしれませんね。

私もSofmapとツクモで予約しているので今度確認してみます。

書込番号:6664433

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/08/21 21:23(1年以上前)

えーーーーっ発売延期????

ソフマップにて2セット予約してるんで

7月25発売前に8月末延期連絡来たけど

今回も延期連絡来ないでほしいなぁ

気長に待つしかない

書込番号:6664635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 22:53(1年以上前)

私も掛け持ちしてますよ!!(高速電脳・ソフマップ)
でも連絡が来ないから大丈夫なのかな〜!?
8月末・・。。。

昨日DELL製のPC(ネット用)を一機購入しました。。^^

ペルチェクーラー、、、「早くこ〜い!!^^」

書込番号:6665066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2007/08/21 23:19(1年以上前)

秋葉原のお店だけは優先的に今月に入荷するんじゃないの?

書込番号:6665227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/08/22 00:02(1年以上前)

メーカーページにまだ延長したとゆう報告記載が無いのでHPにアップされない限りはまだ様子見ですね 9月延長はもしかすると後期ロット分じゃないんですかね?

初回ロット自体まだ入荷してない状態ですし今回の8月末のは初回分って事ではないでしょうか?

初回分がもし9月発売なら もう要らないクーラーですね・・・夏終わってからじゃ意味ないですし

9月発売なら キャンセルします。

書込番号:6665468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件

2007/08/22 06:20(1年以上前)

7131持ってますがDXって何が違うんだろ!?

書込番号:6666013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/22 07:19(1年以上前)

ペルチェ素子が前作が60W 今回が50Wの物と静音ファンへ変更になってるだけのマイナーチェンジモデルなだけです 後は 775とAMDソケット両方対応になってる位です。

7131の方が冷却に関しては優れてますね 音は今回のモデルの方が静かですけど

書込番号:6666073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件

2007/08/22 08:22(1年以上前)

結構うるさいから静音はいいですね

ソケット両方対応も便利ですね

書込番号:6666171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/22 08:34(1年以上前)

↑なんとなく、勝ち組の余裕に聞こえる。いいな〜(^_^)

書込番号:6666193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/22 15:47(1年以上前)

ペルチェ素子のペルチェのみ単品で70W〜120Wとの物に交換などすれば冷却面では上にも下にもなりますよww

コネクターとペルチェ素子単品で購入しても2000円もしないと思います
温度でファンの回転数コントロールしてますしペルチェ素子の交換も可能だと思います

もし購入できて暇あったら アキバでペルチェのみ単品で交換してみますよ・・・

書込番号:6667001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2007/08/22 17:07(1年以上前)

今週末の入荷は無いそうです。早くて来週。9月延期説も十分ありえるそうです。

書込番号:6667162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/08/22 21:13(1年以上前)

9月末なら もう販売中止にしちゃえばいいんだ!w

売る気無いように見えるw てかはっきりいって【ナメテル】よねw

クレームの嵐の予感www

書込番号:6667918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/22 22:21(1年以上前)

みんなキャンセルしたら、思いがけず買える人が出るかも。
っていうか、ちょっと期待してたり(^_^)

書込番号:6668249

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/08/23 00:07(1年以上前)

売る気あるのかっていいたいような感じです。クーラー自体にはそんなに性
能あるようには見えません。ペルチェクーラーだから(というよりコントロ
ーラーに興味あるだけですので)待っています。普通のクーラーら、とっく
にキャンセルしてます。

書込番号:6668762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/23 00:49(1年以上前)

AKIBA PC Hotline!にて

ペルチェ素子採用CPUクーラー。従来モデルよりも静音性が向上しているという回転数定格1,900rpmの冷却ファン×2基搭載。「部材調達の遅れのため発売が延期となった」

8月下旬頃 
  

記載が少し変更されてた見たいです。

書込番号:6668916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/23 20:39(1年以上前)

自分も、確認しました。
真偽は?ですが、中国の工場が停止していて
この時期になっても入荷時期未定だそうです。

書込番号:6671479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 20:48(1年以上前)

ん〜そうですか〜。−−
まだ確認はしてないですが、、。。

そしたら風匠がベストかな〜!?^^
(エアフローがちょっと気になりますが)

書込番号:6671513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/23 20:50(1年以上前)

風神匠なら、少し小型の風神匠 Lite も出るようですよ。

書込番号:6671525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 20:57(1年以上前)

☆まっきー☆さんありがとう★
ペルチェの件2、3日様子をみてからキャンセルしようと思います。。

風神匠はサイドから吸気なのであまり好きでないですが、、。。風の流れが、、。
CPUの冷却はこれがベストかと!?。。。理想は前から後ろへ、、^^です。

>風神匠 Lite
こちらも検討してみます(^v★)

書込番号:6671561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/23 21:04(1年以上前)

>ペルチェの件2、3日様子をみてからキャンセルしようと思います。。

個人的には
来週の木曜日までは、待った方が良いと思いますが・・・
なんとか、約束の8/31(一応、8月末)に間に合わす可能性もありますし・・・

風神匠 Lite は、ここを参考にどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6590512/
http://ascii.jp/elem/000/000/053/53633/index-2.html

書込番号:6671591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 21:17(1年以上前)

>風神匠 Lite
冷却面では風神匠に劣る面小型って扱いやすい感じですかね〜。。
ん〜、、ペルチェ、やっぱりほしい〜(悲)^^

☆まっきー☆さん
資金もバチッリ!クーラーだけなのに、、。。
今DELL製のPC(ネット用)です。NECは知人にたのんで手放しました。
パーツ類も揃ってます^^。。

書込番号:6671651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/23 21:22(1年以上前)

私は、遅くなっても1個は確保しますよ。

そうそう、8/31は金曜日でした・・・

書込番号:6671676

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/08/23 21:27(1年以上前)

2個注文中です
最低1個確保するように
気長に待っている私でした

注文先はソフマップなんばです
まだ予約受付中だって??

書込番号:6671709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 22:30(1年以上前)

なにげなく疑問ですが、、!?

ヤフオクでペルチェクーラーや搭載のPCが出品されていますがすくなくとも出回っているのでしょうか??
ヤフオクからの購入が一番の近道!?(?0?)

書込番号:6672035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/23 22:37(1年以上前)

出品されています?
ヤフオクのリンクは、直で貼れないので

http://page*. 〜/c123456789

宜しかったら
この2箇所の部分 page* と オークションIDを教えてください。

書込番号:6672069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 22:58(1年以上前)

☆まっきー☆さん
ヤフオクのオークションでコンピュータで検索に↓のコメント入力してください。。例として1つです。
F36GPXII Quad 3.6GHzx4/1TRAID/2G/P5KD/ペルチェ/新型水冷!!

書込番号:6672169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/23 23:09(1年以上前)

ありました!

でも、クーラーは独自輸入(個人輸入?)のようですね。
まあ、普通の入手方法ではないと思いますね。

書込番号:6672231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 23:15(1年以上前)

ほかにも、ちょくちょく見かけますが、、、ガセですかね〜!?−−
私にはわかりませんが、・・。。

どうも抵抗があります。。。

書込番号:6672266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/23 23:19(1年以上前)

ヤフオクで DX搭載してるPC有りましたけど メーカーから販売もまだしてないので実際に搭載はしてないと思いますよ?

そこまでして欲しがる機能じゃないですからDXは・・・しかも高いですし

所で中国工場が停止しているとゆう情報源はどこからですか?

あとですが今日アキバへ用が有ったのでついでに発売が延びるのかを聞いてきました某ショップによると販売が伸びるとゆう連絡がまだ無いので分かりませんとの事
このままの状態が続くので有れば予定通り出荷分は来るのんじゃないですかねとの事あくまでも予想ですと言ってましたけど数に関してですけどヤハリ予約者分のみの在庫しか置けない見たいです。店頭販売は難しいとゆっておりました。



書込番号:6672296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/23 23:20(1年以上前)

ヤフオクで輸入品は、少し抵抗ありますね。
でも、私は評価が300程あったりします(笑)

あと、一週間 納期を信じて待ちましょう!

書込番号:6672307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/23 23:22(1年以上前)

>所で中国工場が停止しているとゆう情報源はどこからですか?
秋葉原のSofmapです。(電話ですが・・・)

書込番号:6672319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2007/08/23 23:27(1年以上前)

それが本当なら 9月の発売も怪しいですね 10月発売になる可能性も出てきますね・・・マジで キャンセルしようかな・・

書込番号:6672358

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/08/24 13:07(1年以上前)

ニュース色々あるようですね、当方もT−ZONE、高速、ソフマツプ3ケ予約ですが。
旧タイプMA−7131−I、MA−7131−Aについて昨年から使用していますが
MA−7131−Iの吸気FAN1個ですが排気側にFANを追加して改造、
MA−7131DXは両サイドにFANを取り付けています
参考使用例下記

http://www.hpmix.com/home/ja2if/A6_1.htm#1

http://www.hpmix.com/home/ji2dow/A7_1.htm#1

http://www.hpmix.com/home/jr2lhk/A2_1.htm#1

書込番号:6674058

ナイスクチコミ!2


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/08/26 09:22(1年以上前)

高速電脳のWebに
初回発売日 再遅延しました8/25付 9月と表示でました。

書込番号:6681168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/26 13:05(1年以上前)

再々々延期確定みたいでつね
キャンセルかな

書込番号:6681809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/26 18:55(1年以上前)

また延長か・・・9月発売しねーだろうな工場停止じゃ アキバ行った時キャンセルして料金返してもらいます!w 9月まで待てるかアホがw

書込番号:6682756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/08/28 23:48(1年以上前)

延期するならUACがHP上で延期しますみたいな事書くでしょうからここままなら問題なく今月以内には販売するのではないでしょうか?

UACが事前に延期の報告しないで延期するのは無いと思います。

僕は問題なく今月入手できると思ってます。

書込番号:6690802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2007/08/29 19:14(1年以上前)

自分もソフマップ通販で予約してましたが、今日メールにて連絡が来ました。
9月へ発売延期どころか、発売日が未定になりましたとさ。
もちろんキャンセルしました。

書込番号:6693161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/08/29 22:50(1年以上前)

31日は結果がでると思いますよ 予約者へメールで連絡があるのであればすでに結果が出ていると受け取れますが なぜ?メールで公表して代理店である【UAC】側がHP内で公表しないのでしょうか? 疑問に思います。

ギリギリまで引っ張って公表するのであれば かなり意地の悪い公表をする代理店さんに見えますねぇ・・・

楽しみに待っているユーザーをコケにしているようにも感じます 私個人的な意見ですが。


書込番号:6693987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/30 10:23(1年以上前)

28日にSofmapに確認した所、
27日に入荷は9月中(時期不明)になるという通達が来ていると言っておりました。

私は、電話予約なのでメールは来ませんが(電話も今の所なし)
店頭予約でメアドを伝えた人やネットショップで予約した方は
遅延報告メールが配信されているのかもしれませんね。

書込番号:6695282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2007/08/30 16:38(1年以上前)

どーやらキャンセルされている方が増加してるみたいですрノて確認w
9月では意味ないのでイラナイとゆうかたが多いようですw(当たり前)

また9月の発売もほんとにされるか微妙 予約者が半数くらいキャンセルになってるそうですwww 10月頃突然販売されひょっこり買える人が多くなるかも・・

個人予想ではこのままなら 今年発売しないかもwww【工場完全に動いて無い】みたいですww

今度アキバで足運んだ時 キャンセルして前金返してもらってきます

書込番号:6696219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/31 19:21(1年以上前)

UACに告知きたね、遅すぎ。
今年出るのかも怪しいんじゃないかw

書込番号:6700227

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/08/31 22:28(1年以上前)

こちらは予約先から
連絡メールは来ていません
7月頃予約し
7/24に8月後半延期メール届き
あれから音なしです
8/25店へ伺い納期確認を聞いたら
だぶん近いうちに入るでしょう?と
言われました

書込番号:6700936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/31 23:17(1年以上前)

本日、駄目もとでツクモに確認した所
やはり9月中(時期不明)になりましたとの事です。

書込番号:6701205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2007/09/01 00:27(1年以上前)

弊社WEBにてって、告知が遅いっての分かってるならもっと早く告知しろって!!

代理店の役割ちゃんとして欲しい、メーカーとの連絡、情報交換してないのがバレバレだし・・・

個人的にはウンコ代理店、任命 


書込番号:6701597

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/09/01 22:15(1年以上前)

がーーーんです
用件あって
なんば行く途中
ソフマップに寄りました
気になる納期確認聞きに行ったのですが
いつものレジまえに通るクーラーコーナーに
違ったようなチラシが目につきました

「申し訳ございません。9月ごろ延期予定になりました
予約受付中」と文字が。。。。。

唖然しました。連絡が一度も来ないから
もうすぐだなっと思って信じていましたが。。。。
噂は本当だったのですねぇ
速攻でレジに向かい担当者を呼び
聞き確認しました。
結局2つ予約を1つに変更し
いつでもいいようにのんびり
待つことを信じ用件に出かけました(ToT)/~~~

書込番号:6705144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2007/09/03 10:54(1年以上前)

9月発売しますか?
今年でるか微妙になってきたようです・・・
3店舗ほど同じ質問したら同じような答えがきました・・・

9月の発売は今までの状況から見れば難しいそうです僕も同じような考えですが

お店の店員さん方が同じような考えみたいです。
しかし店員さんも大変ですよね・・・UACのおかげでクレームが多いらしいですw
UACにクレームできないので販売店側にクレームが来るそうです・・・
良い迷惑ですよね^^;


9月中旬頃には本当に販売されないとキャンセルの嵐の予感
週に1名2名単位でキャンセルあるんじゃねぇ・・・
ソフマップでは予約カードが増えてましたw僕が予約していた頃はカード2枚しかなかったのに、昨日アキバへ行ったら沢山増えてましたw



書込番号:6710824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/03 11:15(1年以上前)

私は、ほっといて待ちます。
発売されれば、AKIBA PC Hotline!に掲載されるでしょう。

書込番号:6710869

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/05 00:12(1年以上前)

遅れていますがもし手元に届きましたら
最初から初期不良を疑って次のテストをしましょう
1、最初は絶対にマザーボードには取り付けない
2、ベースのCPUの接触面のシールは取らない
3、クーラーと制御ユニットの単体テストを行う
4、接続は12v電源を用意する
5、クーラーは横にして置くベースのシールが見える状態
6、制御ユニットとクーラーのコネクター2個を連結接続をする
7、ク−ラー側のCPU−FAN用3pか4pコネクターは接続しない
8、制御ユニットの電源入力12V 4pコネクターを電源側に接続する
9、電源のON回路は出来ればAinexのATX電源検証ボード型番KM−02かKM−03を事前に購入する、電源を単独でONに出来る基板でSW付、その他ONにすることを工夫する。
10、電源をONにしてクーラーのFANが回転することを確認する
11、制御ユニットの液晶画面が映ることを確認する、温度表示が出ます、℃/Fの切り替えSWで変化するかを確認する
12、温度表示が室温に近い値24度から30度の数値であれば正規動作
13、時間テスト1時間程度動作状態を確認する
14、温度上昇テスト、クーラーCPU接触面に向けて頭用ブロワーで熱風を吹き付けて表示部の温度が上昇するか確認をします
15、上記のようなテストで動作を確認して良ければシールを剥がして、ケースに収める前にマーザーに取り付けます。

書込番号:6717287

ナイスクチコミ!2


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/05 00:23(1年以上前)

電源単独テスト用部品
AINEX 型番 KM−02A

http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm

書込番号:6717335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/09/05 17:18(1年以上前)

アキバ総研に記載されちゃいましたねぇ

http://akiba.kakaku.com/pc/0709/02/210000.php

記載されてしまうほど、批判来てたのか!

乙カレ〜っす!


書込番号:6719126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 19:13(1年以上前)

ふ〜ん。。。私はキャンセルします。。。待てません^^
もう長々とペルチェを待っていたのに・・・。。。(−0−)

あ〜、、、。風神匠の注文します。。

書込番号:6719455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/10 18:04(1年以上前)

追加情報


某ちゃんねるにて、こんな書き込みを発見・・・(マジならすごいね

49 :Socket774:2007/09/07(金) 23:00:11 ID:zOCrXXzj
緊急報告!

MA-7131DX発売中止検討中!
9月には発売されない可能性大!

生産工場レベルでなにも作ってないらしい。
返金してもらうべし!!UAC社員に聞きますた・・・。



これがマジならかなりの問題です・・・

書込番号:6738915

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/10 20:23(1年以上前)

ゴン太ちゃんさん

もし、その情報が真実だったら、ナメルのもいいかげんにしろですね。
私も半分あきらめてます(ヨドバシはキャンセルしました)。
GETできたらラッキーて感じで待つことにしています

書込番号:6739344

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/09/10 23:03(1年以上前)

こちらも同じく半分あきらめていますが
いつでもいいように
1個だけは待っていますよ
何か理由があるかもしれないが
中国での品質問題があちこ出てる中で
こちゃこちゃになってる可能性も
考えられます
これは勿論中国で作られていますよね?
前のモデルがどこで製造されたか
わかりますかぁ?

書込番号:6740278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/11 00:33(1年以上前)


9月中に発売ちゃんとして欲しいですね・・・
再々再々延長はイメージダウンにも繋がります。

書込番号:6740794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/12 12:04(1年以上前)

製造メーカーHP無くなってたけど平気かな?ここ・・・
なんか怪しいw

販売しなかったら皆さんどー見ます?w

http://www.macstek.com

書込番号:6745927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/15 16:13(1年以上前)

旧型の7131をご利用になられている方っていますか?

発火する危険性があるって本当ですか?
新型でも同じような作りだと思うので少し心配です。

書込番号:6757592

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/16 12:35(1年以上前)

MA-7131-A
MA-7131-I
を昨年の発売時期か4台使用していますが問題なく現在に至る
掲示板に初期不良があった書き込みはありました
コネクターの絶縁不良の件はうわさ程度の書き込みもありましたが?
使用中の写真は下記ページ


http://www.hpmix.com/home/ji2dow/A7_1.htm#1

書込番号:6761099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/16 16:48(1年以上前)

MA-7131を使用していますが、LCD内臓のコントローラ部の基板の半田屑(半田ボール)がペルチェ電源供給ライン-GND間パターンに残っていたために漏れ電流(半田ボールで使用中に突然短絡した可能性も有り)による高温でコネクタが融解(黒く燃えたようになってコネクタがオスネス一体化してコネクタ融解で電源ラインが断線状態(接点が樹脂で接触がなくなりペルチェ動作せず)になっていました。高温の証拠にパターン側も剥離しかけてました。
その状態が発生した以降、装置側にて異常を示すアラーム等はなく自己回路のチェック等もないようです。(ちなみに累積使用時間で5500時間ぐらいで発生しました)

私の場合は、融解したコネクタ樹脂が接点不良を起こしたため、火事にはなりませんでしたが製造不良で私と同じような事が起こると火災の危険はないとは言えないです。

ちなみにパターンを修正し電源ラインを引き出しなおして動作確認したところ正常動作しましたので、漏れ電流(短絡)でもペルチェ素子への電圧供給は継続する(回路は壊れない)のでそのままだと火災に発展したかもしれません。なにせペルチェクーラー内臓のPCはエアフロー強力なので確実に燃え広がります。

書込番号:6761835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/09/16 17:27(1年以上前)

初期不良とは言え実際に発火危険性も有るみたいですね・・・
やっぱり本当なんでか。

工場レベルで安全性の検査レベル自体が低そうですねぇ
売るからにはちゃんとチェックして欲しい。

書込番号:6761963

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/17 00:52(1年以上前)

基板の温度上昇によるリーク電流現象は製品のバラツキか
使用状態でケース内の全体のエアフローが悪い使用状態35℃以上で起きますか?
当方は5台中制御ユニットの温度表示は夏場でも上限は32℃まで、通常は25〜27℃で
ケース内温度は高くて32℃程度で問題現象は起きていません。

書込番号:6763951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/09/17 21:13(1年以上前)

MA-7131DXの製造メーカーが今度は潰れてる噂がでてるっぽいよ(爆www

書込番号:6767216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/19 20:44(1年以上前)

情報でぇ〜〜すw

今週末に1stロットぶんが日本に来るそうです
店頭に並ぶのは月末頃らしいです。

多分今からの予約は難しいかも?。

書込番号:6774674

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/19 21:09(1年以上前)

私が予約しているところでは、10月中旬から下旬になるとの連絡がありました。
もう、必要ない時期になってしまいますが、とりあえず着たらいいかなというつ
もりで待ちます(どうせ代引きですし)。

書込番号:6774783

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/09/19 21:23(1年以上前)

うーーん
デマを流してるとか
噂情報がコロコロ変わって
確実な情報がつかめない現在
考えられないなぁ
気長に1個だけ待っていますけど。。。。

書込番号:6774850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/19 21:43(1年以上前)


10月中旬10月下旬はおそらく2st目の事をゆってるじゃないですか?

今月中となってますし代理店HP上でも1回目 2回目と分けるんだと思いますよ。
9月中と記載は有るので可能性の否定はしないです。

無事購入できた方は、レポお願いします。

書込番号:6774957

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/19 21:57(1年以上前)

ただ、メーカーのHPが閉鎖?なのが気になりますが

GETできればいいかなって感じですね、今は。
予定していた(D950)サーバーは、水冷化してし
まいましたし、E6600には オーバースペックですね、やっぱり

どーしよう

書込番号:6775028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/19 23:19(1年以上前)

なるほど

明日か明後日に私も入荷時期を確認してみます。

書込番号:6775531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/23 00:26(1年以上前)

本日アキバへ行ってきまして、名ショップに入荷確認しましたがどーやら今月は無理そうですと答えが来ましたメーカー側からまったく連絡などは一切無いのとの事でショップ店員さんも、発売しない可能性をそろそろシェアに入れると考えてるそうです。

今月発売しなくて10月も発売しなければ全てをキャンセルにする事も考えているそうです。

書込番号:6786827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/09/27 00:11(1年以上前)

ちょっと疑問を書かせて頂きます。


後から発表されたGPU用ペルチェクーラーが先に発売された事に対して少し疑問が有ります、初めに公表された今回の【MA-7131DX】がなぜココまで遅れているのか、
本当に製造されているのか不審に思えて仕方ありません。

部材の遅れと公表には有りますが部品の送れでここまで遅れる物でしょうか?
公表は全て部材の遅れと毎回書かれています。


今回の事態に対し正直メーカー友に代理店の対応にはあきれています。

書込番号:6803222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/09/28 01:33(1年以上前)

10月下旬発売予定になるそうです、4度目の延長は確定みたいです。
製造してない噂も嘘でもなさそうと本気で感じて来ました・・・w

代理店HPを拝見しましたら代理店取引き相手の【MACS Technology】メーカーが無くなってる用に見えました・・・
このままですと予想では11月も無理だと思います年内発売するかも微妙になりますね。

代理店での4度目延長報告は30日になると思います内容は皆さんご存知の様に部材遅れとなるでしょう(飽きました)

書込番号:6807096

ナイスクチコミ!0


yasukobaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/28 22:11(1年以上前)

出荷開始
http://www.uac.co.jp/news/daily/070928/macs.html
来るかな〜

書込番号:6809493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/28 22:35(1年以上前)

やっときましたね〜

書込番号:6809628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/28 22:38(1年以上前)

キャンセルせずに待ち続けた甲斐があったかも…
やっと出荷されそうですね!

今日は朝からずっと水冷を検討していましたが、今程出荷開始のアナウンスを見てホッとしました。
yasukobaさん同様‥入荷数量がどれ位なのか?期待して待つしかありませんね。


書込番号:6809640

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/28 22:56(1年以上前)

今回の出荷分で、手に入れられるかどうか疑問です。
出荷遅延の風評を消すために極少数出荷したのではな
いかという気も‥

キャンセルしたヨドバシに問い合わせしてみたんですが
まだ、出荷開始したという情報は入ってないようです

書込番号:6809705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/29 00:19(1年以上前)

同感です、行き詰まったあげくの対策が台数限定で緊急入手しひとまず長期に当たって延期した事を一時的に防ごうとゆう考えのイメージを受けました。


次回もまた延長が続くと思います。

書込番号:6810107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/29 21:27(1年以上前)


アキバ地区
2日〜3日頃には店頭で極少数ですが2店舗で店頭販売もするそうです(数に限りあり)
その他は予約者のみ購入可能ですがこちらも数に限りありだそうです、
ヨドバシでは報告がないので入荷するかは分からないとの事。

入荷店舗数は5店舗ほど:ソフリュ・TZ・ツクEX・高速・ARK
欲しい方はアキバへ足を運ぶと購入できる可能性も有ると思います。
(注意;ホントに少数です・・・)

書込番号:6813257

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/09/29 22:00(1年以上前)

やっときたか
大阪には
何個くらい入荷予定かなぁ
期待してまっせ

書込番号:6813433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/29 22:27(1年以上前)

大阪地区は何個だろ

アキバ全体では50個有るか無いか程度だと思います1店舗で大体10個有るか無いか
程度みたいなので

書込番号:6813564

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/09/30 10:59(1年以上前)

昨日、一昨日に続いて
外気温度18度
(ビスタのガジット機能にて確認)
エアコン不要で

エアコン24度設定時の室温と変わらない
CPU温度になっています

3日前までは
外温度28度以上
(ビスタのガジット機能にて確認)
が 嘘のように10度近く低くなって
秋らしくなりましたが
(大阪です)

ベルチェクーラーは
フルに生きかせませんね?

そこで使ってる方に質問

夏場と春&秋と冬場の3点の
温度の違いはどうなりますか?

書込番号:6815298

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/30 14:03(1年以上前)

MA-7131-A
MA-7131-I
約1年間の経過は愛知県で
室温17℃前後 制御ユニットの温度指示値23℃〜25℃負荷時
室温21℃前後 制御ユニットの温度指示値24℃〜26℃
室温27℃前後 制御ユニットの温度指示値24℃〜27℃
室温29℃前後 制御ユニットの温度指示値27℃〜32℃
ーーーーーーーーー
ケースのエアフローの良好状態です
特にクーラーFANの入り口温度30℃以下にすること
クーラーの排気側を良好に外部に排気しないと、ケース内の悪循環でクーラーFANの入り口温度が上昇します
ビデオカードの温度排気とチップセットの温度を押さえないと悪循環で期待はずれになります
CPUの温度は各ソフトに指示値とどこでも温度計センサーにより指示値が違いますので自分で経験して判断することです


http://www.hpmix.com/home/ja2if/A7_1.htm#1

http://www.hpmix.com/home/jr2lhk/A2_1.htm#1

http://www.hpmix.com/home/ji2dow/A2_1.htm#4

書込番号:6815869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/30 18:07(1年以上前)

この週末に確認した所、ツクモEXでは予約分は全て大丈夫で
多少、余分(店頭販売用?)があるそうです。
入荷は、2日か3日で値段は、12480円だそうです。

書込番号:6816589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/09/30 18:26(1年以上前)

入荷数が多く入ってくればの話しだと思います確認済みですが
予定分の数が確実に入るとはお答えできませんと言っていた位ですし。

書込番号:6816656

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/09/30 20:51(1年以上前)

ビエルさん
参考にありがとうございます
慎重にエアーフローも大事だと自覚しました
こちらは25cmファンの前面、側面があり
後面12cmファンのシステム構成ですが。。
一応改善する場所があると思います
この製品が入荷するまで
見直し計画してみます

書込番号:6817203

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/01 13:48(1年以上前)

T-ZONEは入荷(台数不明)して発送手続をしているようです
10月1日13:48現在

書込番号:6819492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/10/01 14:12(1年以上前)

取り敢えず
T・ZONEからメールが。。。

----------------------------------------
7月にご注文をいただいておりました下記の商品が
10月1日からメーカーから順次出荷開始が決まりました。
大変お待たせいたしました。
商品が入荷次第、順次当社より出荷をさせていただきます。
----------------------------------------
X38搭載MB発売までに来ると良いのですが。

書込番号:6819527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/10/01 22:09(1年以上前)

本日1日にて、購入してきました。

明日2日には店頭販売分については名店多くて10コ程度
後は全て予約者用とのこと明日2日の朝から買いに行った方が良さそうです。
アキバ地区で名店、10コ有るか無いか程度なので予約されていない方はお早めに!


因みに早速テストしてみました
暖房で室温34度まであげてQ6600を4GまでOCし4コア全体の平均温度は41度から42度【アイドル】100%負荷時は46度前後をさまよってました。結構いいかも?

書込番号:6820993

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/01 23:31(1年以上前)

もう入手したのですかぁ?
速いですね
こちらはまだ連絡来ていませんが
(大阪だからおくれるだちゅーの?)
期待しています
7月6日注文してから
3か月ですねぇ

書込番号:6821495

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/02 01:14(1年以上前)

秋葉原店の入荷情報

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071006/ni_i_fn.html

書込番号:6821908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/10/02 16:27(1年以上前)

アキバ地区店頭販売分 終了っぽいです電話にて確認。

書込番号:6823390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/02 19:30(1年以上前)

今日高速電脳から連絡がありました。。
初回分を発送したみたいですが数量足らず私の分はきませんでした。
でも今月の末の2回分の便で来るそうです^^。。
「待ってて良かった〜=」^^
独り言でした。。。

書込番号:6823943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/10/02 20:10(1年以上前)

エルサ2007さん 良かったですね。

私は、初回分でGETできました。
(保険で予約しておいた、もう一方の方はキャンセルしました)
今は、QX6700と組み合わせて使用しています。
まだ付けたばかりですが、温度を見るとなかなかいい感じです。

書込番号:6824081

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/02 21:04(1年以上前)

大阪のあしかです
今日ソフマップから
入荷連絡があり
本日から2週間以内に来店くださいこと
やったね!
取り置きしてくれるソフマップに感謝!!
これでQ6600フルに試してみようと思います

書込番号:6824290

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/10/02 21:27(1年以上前)

続々とGETされてるようで、よかったですね。
私はいまだ連絡すらなく、いつ入手できるかわか
らない状態です。もうあきらめよーかな

書込番号:6824392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/10/02 21:52(1年以上前)

皆さんゲットおめでとうございます

良かったですね、後は皆さんのレポが気になるだけですね^^

書込番号:6824535

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/02 23:09(1年以上前)

10月2日に
高速電脳
ソフマップ
T-ZONE
各予約分発送されたようです
但し数量不足で次回入荷分に待たされる人も多いと思います

書込番号:6825036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/03 00:52(1年以上前)

10月2日午後7時半時点の情報になりますが
秋葉にて
TUKUMOex    1個
T-ZONE     4個
ソフリユース館 3個

ほど残っているのを確認しました。
お探しの方はお早めに。

書込番号:6825571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/10/03 11:37(1年以上前)

めけぼんさん氏
在庫情報、ありがとうございます。

おかげでT-ZONEで捕獲できました(代引き@15000かかったw)
明日届くそうなので、楽しみ!!

書込番号:6826483

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/03 14:21(1年以上前)

MA−7131DX 2台 入手しましたので本体のテストを行いました

1、室温 23.8℃

2、制御ユニットの温度表示 24℃

3、製造番号 C2007380041
  製造番号 C2007380178

4、アイドリング テスト 中

5、テスト状況写真下記

http://www.hpmix.com/home/jr2lhk/A5_1.htm#1

書込番号:6826837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/04 00:21(1年以上前)

テストは

1.58Vで4G super_pi32Mまでやらないと意味がありませんと思います。

書込番号:6828752

ナイスクチコミ!0


クリ太さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/04 02:59(1年以上前)

T-ZONEからやっと届きました。ベゼルはシルバーと黒が付属していました、黒がほしかったのでよかったです。今度の休みにでもテストしてみます。

書込番号:6829157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/10/04 12:29(1年以上前)

早々と商品到着、早速つけてみました・・・・
どうでもいい事ですが、なんか臭い、歯医者のような臭いが^^;

書込番号:6829972

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/04 12:53(1年以上前)

吸気用FAN 92x92x32の羽根の塗装にいくらか匂いを感じますが?

書込番号:6830046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/04 19:43(1年以上前)

MA-7131DX届きましたが、空冷よりもハッキリ言って冷えないですね・・・
高性能の空冷>MA-7131DXでした・・・
12800円出して購入しましたがハッキリ言って期待はずれです・・・

IFX-14に、Minebeaの4710KL-04W-b29-V52を2個取り付けたほうが冷えます・・・

前作のMA-7131-Iよりも冷えないて報告も見ましたしどうなってるんだか・・・
販売前の予定だとファンが2個だったはずなのに1個になってますし・・・

書込番号:6830977

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/04 23:32(1年以上前)

やはりFAN2個の理解をしていましたが、吸気側だけですね
初期トラブルの有無を確認のために無負荷アイドリング単独テスト中ですが
3個中の1個に排気側に92x92x25ファンを追加してアイドリング テスト中です
当分の間は実装はしませんので冷えはわかりません
特にビデオカード及びチップセットからの発熱をスムースに排気しないと
ケース内温度上昇してクーラーの吸気FAN入り口温度を30度以下に押さえないと
期待はずれになります

書込番号:6831950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/10/04 23:54(1年以上前)

FANが1個になったのは、一部のショップは客に伝えていたようです。
私が知っている限りでは、Sofmapさんは個別ですが告知していましたね。

ちなみに私は、9cmのFANとねじを別途購入してFAN2個で稼動中です。

書込番号:6832044

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/05 08:02(1年以上前)

排気側に追加するFANはサイズの下記が安く適当です
光る鎌風の風 SY9225SL12VBL ¥980−
92x92x25
12V/0.37A
1000〜2800rpm
PCI金具 VRツマミ付き 手動可変


http://www.scythe.co.jp/cooler/syxx25sl12vbl.html

書込番号:6832691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/05 18:40(1年以上前)

ファン追加など改造を施してみましたがやっぱり期待外れですね。
排気用に92mmの2000回転のファンを取り付けてみましたが、2度ぐらいしか変わりません。

書込番号:6834084

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/05 22:24(1年以上前)

明日ソフマップが取り置きしてる
これを買いに行くのですが
実際はファン1個だけですか?
いつ変わったの?
予約時はファン前後ありましたね??
もしかして設計変更(仕様が変わったため??)

書込番号:6834888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/05 22:28(1年以上前)

実際は吸気側のファン1つとなっています。
店舗によっては告知していた所もありました。

ただし、自分で92mmファンとφ3mのミリネジを4つ買うことによって追加できます。

書込番号:6834905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/10/05 22:31(1年以上前)

自分は、7月末に2店舗で予約して
その時にSofmapさんにFANが1個になった事を言われました。
それでも宜しいですか?と聞かれました。

書込番号:6834921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/10/05 23:00(1年以上前)

報告です

続々と不具合でてきてるみたいです

よく有るトラプルは

@黒べゼルの付属が無し

A固定金具のAM2,K8,775のロング固定ネジがぐらつき締めつけ時に外れてしまう。

B配線が切れている

Cコネクターの配線固定が甘く外れてしまう。

などなど色々不具合がでているそうです。
皆さん長く待ったあげくがこのようなトラブル発生で困っている方が多くでてるみたいです。

購入時はよくチェックしてください。

書込番号:6835093

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/06 00:24(1年以上前)

制御ユニットの温度指示値がアイドリングでエアフローが良好であれば

24℃〜27℃程度ですが30℃を超えている場合

クーラーの吸気FANの前にどこでも温度計のセンサーを置いて温度を確認することをすすめます

特にチップセットのヒートパイプ先放熱板のマザーではCPUクーラーFANの空気もれが当たりませんので、ビデオーカードの発熱及び

チッセットの発熱等の影響でFANの入り口温度が上昇の悪循環をしますので、

サイドパネルからの吸気スタイルのケースで強力に吸気しないと期待はずれ・・・・・現象が起きます

室温よりクーラーFANの入り口温度が2℃程度高い程度が良好です。

不具合の件

1、ブックパネルのロングネジのプレス付け根のゆるみ現象ですか当方3台見ためはないようです

2、バネ付ネジの締め付け不良、ガタありですか、プレスミスが多いかも

3、コネクター抜ける件 挿入確認が大事

書込番号:6835460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/06 14:26(1年以上前)

煽られて慌てて作った感じだよね・・・

2chの専用スレでも冷えない、作りが雑報告多いよ

書込番号:6837044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/10/06 17:51(1年以上前)

在庫情報

町田のソフマップに2個置いてました。

私が1個買ったので、後1個です。午後5時現在。

書込番号:6837507

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/06 19:23(1年以上前)

予約し取り置きしておいたソフマップに
向い購入してきました。
12800円でしたが10%ポイントバックで
実価格(クレジット払いの為8%)
11776円(税込)でした
まだ開封していませんが
明日動作確認の上取り付けてみます

書込番号:6837758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 12:20(1年以上前)

排気ファン追加は必須ですね。
付属しているファンよりも風量の高い物を追加してください。
ファン追加用の25mmの長さのネジが売ってますのでそれで取り付けるといいと思います。

ペルチェ素子に塗られているグリスもAS-05等のグリスに塗りなおすことによって
更に温度を下げることが可能になります。
私はそれで4度ほど温度が下がりました。
自己責任となりますが、知識のある方は是非ともしてみてください。

書込番号:6840111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 12:34(1年以上前)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/03/06/667782-000.html

↑上記の物に変えると更に冷えるみたいなんですが、取り外し時にやすりがけが必須になるので
MA-7131DXとCPUを使い捨て出来る人のみ試してみてくださいて感じですかね・・・

商品名は、Coollaboratory Liquid Metal PAD - 3xCPU 1xCleaning Kitです。

書込番号:6840150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/10/07 12:55(1年以上前)

KC-PGS40でも使ってみたら?熱伝導率クソ高いけど?
熱伝導率:600〜800W/m 使いやすいのでこれ使ってます。
価格も2000円程度

書込番号:6840189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 15:14(1年以上前)

ごんたちゃんさん

>KC-PGS40でも使ってみたら?熱伝導率クソ高いけど?
>熱伝導率:600〜800W/m 使いやすいのでこれ使ってます。
>価格も2000円程度

伝導率が異常な程高いですね・・・
実際に使っていてどうなんでしょうか?
やっぱり市販のグリスより冷えますか?

書込番号:6840546

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/07 20:08(1年以上前)

ビエルさんの参考通りに
単体動作確認のため
余ってる350W電源を
つかい確認しました。
部屋の実温にて
温度表示24-25℃表示は問題なく
確認できました。ドライヤーを当てて
温度が上がるのを確認しました。
問題なく単体テストOKでした
そのときに排気側の廃熱が温かく感じられたので
やはり9cmファンの追加も必要だとわかり
ビエさんからのおすすめファンを探してみます
昨日クーラーを買いに行く時に
お勧めクーラーを探しましたが
ありませんでしたよ。
大阪ですが
どこの店にあるのでしょうか?
フェイス、パソコン工房、ツートップ、
ソフマップ、DOS/Vバラダイス、PCワンズ、九十九です

書込番号:6841398

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/07 20:25(1年以上前)

製造番号はC2007380243でした

書込番号:6841460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/10/07 22:41(1年以上前)

5℃位は冷えると思います。

後は人それぞれ加工し楽しんでくれると嬉しいです。





書込番号:6842135

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/07 23:21(1年以上前)

asikaさんへ

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060311113

書込番号:6842366

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/08 00:29(1年以上前)

asikaさんへ
大阪PC−1に
サイズ DSF922512M−PWM 200〜2500rpm ¥860−あり
サイズ SY922512M WH−VR 1000〜2800rpm ¥940−あり

その他ネジ関係は高速電脳

http://www.ko-soku.co.jp/



書込番号:6842716

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/08 04:57(1年以上前)

グリス AS-05 値段が適当です

http://www.bestprice.net/hikaku/1A7/

http://www.ainex.jp/products/as-05.htm

書込番号:6843193

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/08 05:09(1年以上前)

クーラーを取り付けの時に温度センサーをベースに貼り付けると便利です
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-01063%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

書込番号:6843200

ナイスクチコミ!0


Hellbaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/08 15:23(1年以上前)

秋葉原の総合館に在庫が2つあったので買ってきました。

バックプレートの作りがよくないということなので
AINEXのBS-775とM3*25mmのネジも2つ購入してきました。
バックプレートに関しては純正品ではなく自分で加工した物を使っています。

残念なことに僕の環境では、排気ファンの追加は無理でした。
ケースの排気用の12cmファンと干渉してしまうので・・・

ちなみに、M/B P5WDG2 WS PRO/WiFi-APに、ケース CM Stacker810です。

排気ファンの追加は、X38搭載のM/BがASUSから販売されるまで待つことにします。

取りあえず温度報告だけ。

室温25度
E6850@3600(400*9)
アイドル時 Core0 30度 Core1 30度
TAT1時間 Core0 51度 Core1 51度

温度測定ソフトはCoreTempの0.954になってます。

書込番号:6844767

ナイスクチコミ!1


Hellbaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/08 15:24(1年以上前)

書き忘れがあったので追加です。

グリスは使っていなくて、KC-PGS2 40を利用しています。
CPUとCPUクーラーの間に挟んでます。

書込番号:6844773

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/08 16:34(1年以上前)

Hellbaさんへ

ケースの背面排気用FANの干渉はFANをケースの外側に取り付け、FANガードも取り付る
FAN用ケーブルはPCIスロットの空きから引き込みます
FANの騒音が多少増加しますが我慢。

書込番号:6844982

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/08 20:35(1年以上前)

ビエルさん有難うございます
今日はたまたま友達の自作パソコンサポートで
自分のパソコンをいじれませんでした(T_T)

朝早く(九時前)から友達宅で
電源が入らない原因パーツを突き止め電源ユニット不良交換と
パソコンパワーアップ(P4(478)からE6300(775)変更システム
2台分の友達2人分お付き合いしてあげました。
先ほど帰宅したとこなのですが
自分のパーツはまだ購入していませんでした。
時間が空いたときにまた行きます

排気のクーラーをつけると
ケースの排気クーラーと干渉してしまうのですか?
ケースやマザーにかんけいしますか?
今見たらマザーの3Cm程12CMクーラーがあるように
みえます。それでも干渉することないのかなぁ?

書込番号:6845925

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/09 01:56(1年以上前)

1、ケースの排気FANとの干渉はケースのサイズによっては起きますので
その場合は背面の排気FANを取り外して
ケースの外側に取り付けします、ケーブルはPCIスロットの空きからケースの内部へ。

2、サイドパネル関係のバッシブがあれば外す及びFANがあればケースの外側に取り付け直します。

書込番号:6847507

ナイスクチコミ!0


@透@さん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/09 09:52(1年以上前)

Hellbaさんへ

私も同じケースを利用しています。
MA-7131DXに排気ファンを追加すると確かにケースの排気ファンに干渉してしまいますね・・・
なので私はケースの排気ファンを38mm厚の物に交換しました。
ギリギリMA-7131DXと干渉しないのでいい感じですよ。
温度も2度ほど下がりましたし。

asikaさんへ

MA-7131DXとケースの排気ファンが干渉してしまう場合は
ケースの排気ファンを38mm厚の物に交換するのお勧めです。

書込番号:6848044

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/09 22:42(1年以上前)

そうですか?
もしも干渉した場合
ケースの背面クーラーを
外に出す方法がありますね
しかし私のケースでは
外に出した場合おわん型のようなでっばりがあり
クーラーに取り付けると羽が干渉しそうです
まだクーラー買っていませんが
試してみないと分りませんね

書込番号:6850478

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/10/09 23:10(1年以上前)

みなさん、入手されたみたいでよかったですね。私はまだ発送通知すらきていま
せん(先ほど催促のメールは出しておいたんですが)。ただ見ているとあまり冷
えないような感じなので、クーラーとしてより、コントローラーとしての購入に
割り切ろうかと思い始めています。
で、質問なんですが、多分搭載のペルチェは12V 6Aクラスのものかと思っていま
すが、それより上のペルチェもコントロールできそうな感じでしょうか。可能で
あれば、いじりがいがありそうな感じなんで待つか、秋葉原にいったときに探し
てみようかとは思うんですが。

書込番号:6850648

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/10 00:23(1年以上前)

ペルチエ素子のTEC1-12708 12v-8A ¥700−
購入は

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=peltier

実験記事はペ−ジの後半

http://www.hpmix.com/home/ja2if/A6_1.htm#1

書込番号:6851098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/10/10 10:04(1年以上前)

12V5A仕様ユニット
ダクトをダブルでとうしては、いかがですか?

サイドパネルに最近のPCケースは8p9cm12cmとファン追加出きる物が多いので、
僕はケース内部の温まった空気を使う気にはなれないので直接ダクトをサイドパネルから
CPUファン前面に繋ぎCPUファン背面からPCケース背面の12cmファンへ直結させてます。

DXの下部分にはヒートシンクをオマケ程度ですが小さなシンクも追加させています。

書き忘れましたがダクト内部にはスポンジみたいな素材を入れ込まないと雑音が発生します。

書込番号:6851972

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/10 22:42(1年以上前)

やっと購入できました
ビエルさんのお勧め通り
光る神風29CMファンツマミ付き1080円
(あちこち探しましたがフェイスしかなく価格コムより100円高い)
それと
温度計1880円 2つのデジタル表示:PCワンズしかなくゲット
http://www.scythe.co.jp/accessories/itemp.html

今晩取り付けにかかります。

試しに温度テスト、ファンのつまみ動作確認しました
しかしファンを取り付けるための付属ねじが合わず
余ってるねじを探しOリングで細工しやっと取り付けられました

温度計についてる2つのセンサーを
CPUクーラーの前後に取り付け
排気クーラー側ののバルスセンサーはマザーボードの
CLASSコネクタに差し込み
ASUS Probe2にて温度管理 P5Bdeluxe

書込番号:6854254

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/11 02:16(1年以上前)

取り付け報告
ケースファンとCPUの追加ファンの干渉問題なし
すんなりとセットアップできた。しかし
側面の25CMファンの一部がベルチェクーラーのでっばりに
多少干渉してしまいなんとか側面を閉めることができた

動作確認の報告です
アイドル
MAS 24C 吸気 26.2C 排気 29.8C
CORETEMP 0,1,2,3共に28-30C

フル負荷 3DMARK06
MAS 27C,吸気 26.1C,排気 32.2C
CORETEMP 0,1,2,3共に30-32C

冷却の凄さに驚く

ASUSのPROBE2では
インテルクーラー
アイドル
CPU:32C MB:32C
CORETEMP 0.1.2.3共に41-42C
ベルチェクーラー
アイドル
CPU:20C MB:32C
CORETEMP 0.1.2.3共に30-32C

劇的に10C位ダウン効果を体験した

書込番号:6855214

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/11 09:39(1年以上前)

asikaさんへ
アイドリング及び負荷時の温度上昇の様子が見られる
SpeedFan 4.33 をダウンロードして是非チャート波形を見て負荷時の温度上昇を確認して見て下さい。

http://cowscorpion.com/CPU/SpeedFan.html

書込番号:6855636

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/11 12:54(1年以上前)

ビエルさんアドバイスありがとうございます
上昇がみられるのですか?

アイドリング及び負荷時の温度上昇の様子が見られる
SpeedFan 4.33 をダウンロードして是非チャート波形を見て負荷時の温度上昇を確認して見て下さい。

ダウンロードしてチャート波形をみて
なるほど納得しました

アイドルの状態では
CPU 20-22℃
CORE1,2:12-17℃
CORE2,3:11-16℃

経過共に上下上下変動していました
MAS表示では24,25℃安定表示していました

フル負荷は後ほど確認し報告します

書込番号:6856048

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/11 13:24(1年以上前)

フル負荷(3DMARK06)SpeedFan 4.33のチャート波形をみて

一気に上がり
CPU 28℃
CORE0.1,2,3:25℃前後
上下無くなりました

終了させると一気にダウンし
アイドル状態に戻りました

これがベルチェの効果なんでしょうか?
面白いですね

書込番号:6856121

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/11 23:28(1年以上前)

SpeedFan 4.33

Charts 項目
□System
□CPU
□Aux---------動作不良で高く表示
□Core 0
□Core 1
Start time
End time

1、Core 0&1 同時表示
2、CPU−Core 0&1 同時表示
3、System.CPU.Core0&1 同時表示
上記の方法で比較すれば温度の変化の様子が良くわかります。

書込番号:6858055

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/18 06:36(1年以上前)

予約の方 UAC HPに掲示されています

2次 ロット 10月3週ころ

最終 ロット 11月上旬 

http://www.uac.co.jp/

書込番号:6878954

ナイスクチコミ!2


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/10/20 14:22(1年以上前)

いろいろな意見や情報をいただきありがとうございました、私が予約し
ていたところはいまだ連絡がなく、入手できていません。入荷次第連絡
をとお願いしてもそれすらできないということですし、キャンセルしま
した。

今日新宿のsofmapに寄ってみたんですが、やはりありませんでし
た(前のMA-7130Iは秋葉でなくなったという時期でも在庫があったんで、
もしかしたらとおもいまして)。しかし、入荷時期は未定(来月中旬と
連絡は受けてはいるがアテにならないですとのこと)。ですが、納期に
こだわらないで、今予約するんであれば入荷しだい確保できるとのこと
なので代金支払ってきました。来月末ぐらいには何とか入手できるかな
っって感じでまつことにしました。

書込番号:6886660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/10/20 19:38(1年以上前)

本日、tsukumo.ex の4階に10個以上(私が見えた分だけで)ありました。
※一般販売分は、そのうち何個か不明ですが・・・
http://www.tsukumo.co.jp/shop/ex/
電話で確認してみたらどうでしょう?
もしも入手できたら、Sofmapさんの方をキャンセルするのも手だと思いますよ。

書込番号:6887551

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/20 19:58(1年以上前)

予約購入したソフマップ日本橋(大阪)に
今日16:00頃
目の前に2個ありました。
棚はわかりません
追加購入しようと思いましたが
風神匠を買いました

書込番号:6887619

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/10/20 20:34(1年以上前)

☆まっきー☆さん ありがとうございます。今早速電話で確認しまして、
明日取りに行く事になりました。tsukumo.exはいったんですが、気づかな
かったです。sofmapのほうは、キャンセルして(HDDでも代わりに購入します。

このクーラーって、温度管理はペルチェへの電源供給をOn-Offで管理してるん
ですよね。でしたらちょっと加工して別のATX電源を接続してもう少し容量の大
きいペルチェを使うこともできるのではとふと思ったんですが。
明日購入してきたらバラしてみます。

書込番号:6887759

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/10/20 20:43(1年以上前)

asika さん 情報ありがとうございます。
多分、その2個は予約分ではないでしょうか。新宿店では
他店の在庫も調べてくれたんですが引っかからなかったみたいです。

書込番号:6887791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/10/20 20:51(1年以上前)

GET確約、おめでとうございます^^

書込番号:6887829

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/21 00:36(1年以上前)

念願おめでとうございます

ソフマップでは店に置いてるものは
私が前に2個予約した分の1個キャンセルした分も
含まれてると思います。

予約で購入できた時は
別の予約棚からとってきた分です。

とりあえず報告をお待ちおります

書込番号:6888794

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/21 13:39(1年以上前)

nomi0112さんへ

制御ユニットの電源回路不明で5A以上の余裕があるか疑問です?

ペルチェ素子の購入は下記

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=peltier

書込番号:6890336

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/10/21 15:53(1年以上前)

MA-7131DX ゲットしました。☆まっきー☆さんのおかげです。
今、開けてみたんですが私が思っているように、ペルチェ制御
は電源供給のOn-OFFみたいですね。
今から組み立てて、試運転してみようと思います。

ヒエルさん
たぶんコントローラーはあまり容量はない見たいですね。でも
ATX連動ケーブルを使えば別の電源からペルチェに電源供給
を行えるのではないかというな気がします。





書込番号:6890628

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2007/10/23 18:46(1年以上前)

これのコントローラースイッチ制御じゃないんですね。
てっきりスイッチだけだと思ってたんですが、3段階で
変化させるとあり、私が考えてたことは実行不可でした。
それと、私が予定していたD950やQ6600では厳しいみたい
ですね。ちょっと残念です。

書込番号:6897855

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/24 01:52(1年以上前)

コントロール回路の制御はリレーでは無く電子制御と思われますので
設計変更しないと無理でしょう

CPUクーラーのFAN吸気入り口の温度を30℃以下に抑え込むケースのエアフローを確保しないと期待はずれになります

ビデオカードの発熱処理とチップセットの発熱処理、メモリの冷却等を無視すると空気をケース内でかき回す悪循環を繰り返します

電源筐体経由からの排気、PCI空きスロット」からの排気、CPUクーラーからの背面排気
サイドパネルからの吸気、前面パネルからの吸気等を確立しないとCPUクーラーに頼るのは間違いです

書込番号:6899602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お掃除しました。

2007/08/12 19:14(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Silent939K8 CL-P0200

クチコミ投稿数:144件

この製品、かなりフィンの間隔が狭いので、こまめに掃除した方がいいみたいです。

と言っても、2年近くしてませんでした^^;

埃もフィンの表面をかなりふさいで冷却が不十分だった感じです。

取り外しも簡単なので、クーラーごと取り出してグリス塗りなおすと良いかもです、参考までに。

しかし、セカンドのPCのクーラー、ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000使っているのですが、向こうの方が静かで、こっちもどうしようかなって悩んでます。比較すると、どうしても音が気になるんですよね^^;

書込番号:6634610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実物をみて

2007/08/04 16:39(1年以上前)


CPUクーラー > スリーアール > POSEIDON WCL-04

クチコミ投稿数:3451件

このサイトで人気が高くなっていたので、実物を見に秋葉原電気街に出張。

見た最初の感想は、でかい。でかすぎるということです。

他の水冷に比較し、倍近い大きさがあるように感じます。
ただ、その分チューブの取り回しがかなり楽になっている
事実もあります。

購入を検討されている方は、一度実物を確認してからされたほうが
よいかもしれません。

なお、実際の稼動音も確認したかったのですが、デモをしている
店舗は、残念ながら探し出すことができませんでした。

もし、秋葉原界隈でデモしているお店があれば、拝見したいところです。

書込番号:6608581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベルチェクーラーを購入つもりが

2007/07/30 22:25(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5335件

ソフマップから予約していたベルチェクーラーが
24日晩連絡入り8月後半に延期になりましたので
予約キャンセルか待つか返事を下さいのありました。
がっくりしましたが結局待つことにしました。
29日パーツ見物回りしてきたら
CPU Q6600購入つもりが
P5B DXを特価で買ってしまいました。
ベルチェクーラーが発売延期のせいで
準備のリズムが狂ってしょうがない。
当分 P5B DX+E6600で夏を乗り切ります

書込番号:6592953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P35系には相性がよくない?

2007/07/30 07:21(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Arctic Square

マザーボードASUSのP5KPremiumの購入にあわせてこのクーラーを購入しましたが、取り付け金具が電源部の放熱フィンに接触しました。
取り付けはできますが少し外側にフィンが押されるかたちになります。
P35系のマザーボードは、周囲に大きなヒートシンクが付いているものが多いので注意が必要です。
さらに周囲にヒートシンクが多いマザーでは、ケースにマザーボードを組み込んでいる状態でCPUの交換をする場合、クーラーの取り外しと取り付けがほとんどできない状態となり、クーラーを固定するリテンション金具の取り付けも難しくなりますので、CPUの換装を頻繁にする方は注意が必要です。
ちなみに私は、CPUを換装してテストすることが多いので、ネジ4本で簡単に交換できるV-60と入れ替えました。

書込番号:6590803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2007/08/04 16:26(1年以上前)

P35系、そのうち移行しようと、思索していました。
これで、干渉するということは、ほぼ同じサイズのsilent SquarePro
でも同じ現象が発生しそうです。

書込番号:6608547

ナイスクチコミ!0


sin88400さん
クチコミ投稿数:42件

2007/08/20 20:44(1年以上前)

マザーはギガバイトのP35−DS4です。本日、取り付けましたが、CPU周りのヒートシンクにも干渉せず、よい買い物をしました。PWMにて制御していますが、高回転になっても静かで満足しています。

書込番号:6660861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 RR-CCH-ANU1-GP

クチコミ投稿数:4414件

120mm角ファンが1基もしくは80/92mm角ファンが2基搭載可能だそうです。
http://ascii.jp/elem/000/000/053/53633/index-2.html

書込番号:6590512

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/30 02:34(1年以上前)

なんかまともな製品になっちゃいましたね。。。。
12cm×2だからこそネタ的な物でおもしろかったのに。。。。ww

書込番号:6590632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/30 10:44(1年以上前)

確かにね〜。
取り付けた時、「コレ造った人、ぜってーバカ(一応ほめてます)だよな〜」と思ったしなー。
能力高けりゃ買ってみることもあるかも知れないけど。

書込番号:6591089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件

2007/07/30 11:09(1年以上前)

12cmのFANの数が1個になっても、冷却性能的にあまり変わらないなら買う価値はあるかも。
まあ、このサイズなら扱いやすくなった分売れるでしょうね。

書込番号:6591132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 風神匠 RR-CCH-ANU1-GPのオーナー風神匠 RR-CCH-ANU1-GPの満足度5

2007/07/30 18:26(1年以上前)

普通の物になっちゃったって感はあるな〜

書込番号:6592033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件

2007/11/23 01:18(1年以上前)

本当に発売されたようですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/086/86903/

書込番号:7017121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング